もはやジャンプ+が本体
ワンピース最終章
— くろすけ@イグニスター (@kurosukenoturn) June 8, 2022
ヒロアカ最終章
ブラクロ最終章
呪術ほぼ最終章
5年以上掲載してアニメ化した作品が次々と最終章入り
アニメ化予定がロボコのみ
ジャンプに看板作品がなくなるかもしれない
ワンピース最終章
ヒロアカ最終章
ブラクロ最終章
呪術ほぼ最終章
5年以上掲載してアニメ化した作品が次々と最終章入り
アニメ化予定がロボコのみ
ジャンプに看板作品がなくなるかもしれない
この記事への反応
・またジャンプで読む漫画がなくなるやつ( ›´ω`‹ )w
ナルトとかブリーチがあった頃が懐かしい(笑
・久々にジャンプ見たら読む作品無さすぎてびっくりした( ˙꒳˙ ).。oO
・まだだ、まだワートリがある。。。
・ま、まぁチェンソーマン第二部始まるし...
・部はジャンプラ連載だったような気がします
まあ雑誌2つにわかれたようなもんだもんなアレ
あわせたらかなりイイ内容なんだけどねえ
あわせたらかなりイイ内容なんだけどねえ

ワートリはSQだろうが
それよりサムライうさぎの続きが見たい
今じゃん?何見るの??
それVやんけ
看板スライドさせてくもんだし
SAKAMOTO DAYSが次の看板候補だろうけどな
今の中堅以下よりよっぽど面白いのあるけど
なら+のステマばかりっておかしくね?
(^0^)
鬼滅みたいな3流漫画いらなくて草
アニメのお陰で売れただけやん
ひたすらキメツの外伝書いて貰うしか無いな(笑)
編集に頭悪いの揃ってるんだろ
あれ絵が汚いけど掲載順割と上位だし人気なんだろうな
やっぱ王道意外ウケんのよ
編集者って学歴もあるし勉強出来る人ばっかりらしいけど全然駄目やんけ
老害って、こういう感覚なんだろうなぁ、、、
政治家が世間とズレた対応するのも当然なんだ
もうアホ向けマンガを楽しめるアホ読者しか残ってない
富樫をまた引っ張って来ても懐古厨が釣れるだけで、アホしか残ってない現ジャンプ読者には理解できないだろ
どっちみち単行本売れなきゃ利益でないビジネスだしな
(^0^)
編集に情熱も能力も無い証拠
そのうちあの続き描くんじゃないの?
デスノートみたいな漫画はもうジャンプじゃ無理だろうな
あの投げまくり最終章見て言えるならどうぞ
なお連れてきた作家は軒並み打ち切りになった模様
冷静に見たら何で売れたの?ってレベルの漫画だぞあれ
なんでってアニメのおかげしかない
それまで掲載順中の下くらいだったんだから
自分としては結構面白いと思うけどな
面白くはないけど
新しい作品が面白い
まあ、長期連載の看板作品は無いと困るのだろうけど
どんどん質が下がる
妄想で上から目線で論じるの楽しいよね
今週のビー玉回面白いけど看板になるような作品じゃないと思う
ハズレも多いから素直に頷けないがマガジンよりはいいか
マガジンは新しく当てる作品ベテランばかりなイメージだし
鬼滅はジョジョを換骨奪胎したものだと荒木ファンの作者自らが言ってたから、次作も爆発的に人気出る作品が描けるかどうかは賭けだぞ
当たらないと予想してるが鬼滅も1話みて打ち切りと思ったくらいだし当てにならんな
SQの方がまだ読みたいのあるレベル
あれだけだったよ、ワンピを超えると感じた漫画は。
次世代が育つまで両さんもう一度呼ぶとかボーボボとかラッキーマンとかを再開するとか1話完結出来る漫画を一旦持ってこいw
もう10年以上読んでないから
古い漫画ばっかりのなとラブコメばっかりな某雑誌よりはまだ将来性がある
超くそつまんねーじゃん
ジャンププラスなら続いていたかもしれない作品もあったのに編集部が無能すぎる
中身なさ過ぎて何で続いてるかわからん
なが
でも半分くらい休載してそう
キン肉マンの2巻までの流れは今のジャンプ編集だと打ち切りコースなんかね?
ワンピースは今回成長してただろw
刀鍛冶の過去回想回2年くらい続くのかと思ったら1週だけというサプライズ
ここ数年の新連載がヒロアカ、ハイキュー、チェンソーマン位のクオリティに達していない
小学生だろうな
中身無い方が小学生の知能で話を理解できるし
とまでは言わないけどそれ並みなのは確か
ヒロアカはまだ1年はいけるだろ
呪術はもう好き物しか楽しんでないと思うが数年続きそうだし、今はサカモトとウイッチが勢いあるから
はやくきてくれーーーっ!!!!
未だに主人公遅刻状態だし荼毘しか決着ついてないが終わるんか?荼毘も決着着いたのか怪しいけど
ゆでたまごは高校生でデビューしとるんやぞ
今みたいに漫画描く環境もノウハウも整っていない当時で考えると怪物やぞ
おい!
逃げ上手の若君も最終章だろが!! たぶん…
アヤシモンだって面白かったのに打ち切っちゃったし流石にヤバい感じはするな
ワンピはまぁ最終章10年掛かるとしてそろそろ小畑健辺りがまともな原作者と組んで新作出して欲しい所かな
アンラクが全然伸びなかったな
ジャンプラも編集は頑張ってるけどステマ以上の面白さはない
ジャンプ本誌はアンケシステム辞めない限りまぐれ当たり狙いで新人作家食いつぶすだけ
他の漫画雑誌行ってれば売れてたろってやついっぱいいるわ
四季も全部倒したし仲間の能力も全部判明したしとりあえずきれいに終わりそうだわ
デスノートには及ばないけど凄いスマホやってるやん
あれ一話目の設定が酷かったけど内容自体もだめだとは思わなかったわ、なんで編集通したんだよ
完結まであの漫画読んでまだこんなこと言ってるやついるんだな
どうせアニメで入ったにわかなんだろうけど
作者が作品の何が受けたかを理解してないからあんなダサい変身ロボット物みたいな展開になる
アニメの出来が良いだけで序盤以降はずっと駄作だろう
手塚とかトキワ荘の連中ならともかく本宮ひろ志や永井豪なんかの後の世代のゆでたまごが
漫画描く環境もノウハウも整ってないとかなんの寝言だよ
10代デビューなんて少年誌じゃ珍しくもないし
第二部や新シリーズをもっと面白くしようとして、主人公や主要人物を死なせたり、闇堕ちさせたり、世界秩序を崩壊させたりっていうテンプレ通りに捻るしかできない漫画原作は駄作
マイノリティ自慢が捗るなぁ
漫画読まないやつの感想なんかどうでもいい
それテンプレか?
呪術が面白いかは別として
ハイキューとドクターストーンは?
おまえの理論だとベルセルクは駄作ってことになるな
先のことちゃんた考えてるわけがない
あんなめんどくさい設定つけないで王道に敵だから倒さないといけないでよかったのに
言うて週刊誌のペースなんてもともと遅いしな
2〜3ヶ月で一巻くらい
看板級発掘できないと詰んでるだろ
ここかどっかでワンピとか終わるのが新人の為とか見たけど上の人気所があるから新人の漫画も読んでもらえるのもあるからな
まず雑誌を手に取って貰うことが大事だし
仮にハンターハンターが復活したとしてTwitter大喜利になるほど読者はついていける人は少ないからまじで
中堅って感じたが
どこまで行っても、あれは2軍なんだよ
ラブコメ雑誌になったマガジンとコナンしかないサンデーもやべーけども
逃げ若はまだまだ続くだろ
1周年前に自力で巻頭カラーとってるんだよなぁ・・・
終わったらスピンオフとか
逃げワッカ?
あれはあれで終わりだよ
ファンサービスみたいなもんだ
本人は合う人合う人に、続きを書けって言われて嫌になってるっぽいし
紙の方は最近捨て石みたいにされてるんだよなぁ、どうしようもない編集とかいるんだろうか
特に連載開始当初ぐらいから読んでいたいまやおっさん世代とかがごそっといなくなるんじゃ?
マガジンやチャンピオンでやってるような漫画じゃん
読んでないけど
その前の黄金期はDB幽遊白書とか?
その最終章は何年続くんだい?
その間に何とかすれば良いだろ
ヒット扱いになるのは数年かかるからね
レッドフードみたいに大絶賛の割に即終了とか
今から育てないと手遅れかと
SOUL CATCHER(S)、るろ剣、ワートリ、D-GRAYMANその他もろもろ。
それ以下だと打ち切り。
そりゃ本誌で読むものなくなるさ。
まともな絵が描ける人が戻ってこないときついやろな
炎々「せやな」
さすがに引くわ
その後ヒロアカ鬼滅呪術Drスと出てきたやろがい
すいません、普通に面白くて読んでますすいません
週刊やめたら
当時の事をよく知らないニワカがイキってら
おらんやん
そのうちどっちが本誌か分からなくなりそう
笑顔シコいだけで全然絶賛されてなかったぞ
鬼滅チェンソーが引き延ばしせずに終わって絶賛されてたからぼ、僕も〜ってなっただけで今はあれから2年で終わらせようとか思ってなさそう
つーかほぼパクリな
これ
看板漫画があるから雑誌買って新しい漫画も読めて面白いなら続く
現にナルトとかやってた全盛期とかはサンデーマガジンも読み切り含めて一冊丸々読めたわ
面白い奴だけ集めたら黄金期にすら負けてないかも知れんが
多すぎて希釈されるよなあ
冨👈🚨👮♀️
おれも好きで読んでるけど、ヒット作になりえなさそうだしアニメ化すらなさそうとは思うw
一部の人気だけで数年ぐらいでひっそり大団円迎えそうw
才能枯れた尾田はだらだら同じ話書き続けるしかできないし週ジャン編集も新人育成する気ないから引き伸ばす
ヤング グランド ウルトラは同じジャンプの名前ついてるけど系列違うぞ。少年ジャンプ系列じゃない。
ヤングは少年ジャンプ編集部とは無関係に集英社が立ち上げた青年誌でジャンプの名前だけ使ってる。
グランド、ウルトラはその派生。
チャンピオンの方が面白いまである
野球やサッカー、プロスポーツと一緒で、世代交代の時期弱くなる
そうやって続いてきたのがジャンブ
今と比べれば黄金時代と呼べるほど、今のジャンプはもはや「ジャンプ」ですらない
もちっとだけつづくが、もちっとの方が数倍長く成った例が有るからなジャンプは。
最終章が全100巻とかもあり得るし。
週刊じゃねーし、更に作品の存在忘れてたぞ。
一時大人気でアニメ終わる辺りまでは良く話題に成ってたが。
今全く聴かないな。
アニメ化で成功作品だし。
H×H許されるなら、隔週連載たまに3週間休むは有りだよね。
売上的にも。
連載開始直後は大人気だったな。
面白いと思うがな今でも。
ただ、今の王道のスタンドから発生した普通の能力バトルに成ったから。
そこで面白くないて意見も良くわかる。
つか、長編にして引き延ばしたらつまらなくなるタイプの漫画だと思う。
女子高生が噺家弟子入り+かたき討ちだから面白いのであって、大学生とかまで引っ張って落研とかただの弟子になったら普通やんって話になる。
つか、よく考えると現状だとサンデーの方が期待できるの多いかもしれんw個人の好みではあるが。
フリーレン、龍と苺、ラストカルテ、第九の波濤あたりは期待できる。
ジャンプは、、、ないな。
前行ってた山場が3つあるうちのまだ1つしか終わってないんやなかった?
読む(´・ω・`)
もう本誌にはおらんのやでw
終わらせたほうが逆に良いだろ
ロボ子が看板だろうが
サブスクのファンクラブ内限定連載?
おばさんはDrスと書かれるとドクタースランプを先に思い出しちゃう
逃げ若は隠れ潜んで力を蓄えてた状態から
攻めに転じて歴史上の合戦まで始まったから、
終盤に差し掛かってると思う