Twitterより
Duuuunnnn duun… duuunnnnnnnn dun dun dun dun dun dun dun dun dun dun dunnnnnnnnnnn dunnnn… 🦈
— Epic Games Store (@EpicGames) June 9, 2022
Watch out, the Vault has released a massive SHARK!
Claim Maneater for free now: https://t.co/iwqSHMYVV1 pic.twitter.com/k24RWu4Asq
人間ドモ相手に暴れまくるオープンワールド鮫アクション『マンイーター』PC版がEpic Gamesストアで一週間の無料配布
— ファミ通.com (@famitsu) June 9, 2022
受け取りは17日0時まで。インストールやプレイは後からでも可能 https://t.co/4vZwan5oEI pic.twitter.com/yu87SZf38U
ダウンロード先はこちら
https://store.epicgames.com/ja/p/maneater
期間は日本時間の2022年6月17日0時まで
おまけ
この記事への反応
・なんだって!?
・これ気になってたやつや
・
・おおお!?サメやりちゃい🦈
・買おうかと思ってたけど
無料はありがてぇ、少しやったけど面白い
・やりたかったやつだ!
・マンイーター無料はグラセフV無料だった時並に美味しすぎる!
一時期4000円くらいで買おうとした時もあったくらいに気になってたゲームだしなぁ。
・つい数日前にスチームで見かけて一瞬買ってみようかなーって思ったけど4000円くらいしててやめたゲーム
エピックはこう言うところが好きなんだよな
・これむちゃ面白かったのでおすすめ✌️
無料は太っ腹だな!
これ本当に面白いから、未プレイの人はオススメ!
これ本当に面白いから、未プレイの人はオススメ!

ストーリーほぼ無しボリューム少なめですぐ終わる
人をバグバグ食べるインパクトに全振り
ボダラン3 → バイオショック3作 → ウルフェンシュタイン ニュオダ → サメゲーム
スケールダウンしていってる。
全部もらったけど。
もっとサメハンターやマップに個性有れば良かったのに
バカバカしくて楽しそう
週末ゆっくりやってみるかな
そういや最初に完全体ってか、成長した状態で遊ばせて弱体化させるの同じだな
ボダラン3を異常に過大評価してるだけでバイオショック・ウルフェンシュタインはバリバリの名作やろ
エリア広げて同じ事繰り返すだけのマンネリ作業ゲー
オープンワールドの悪いところが詰まったゲーム
お前らも争えや
まっっったく面白くなかったけどな
作業感強すぎた
ほどよいボリュームなので飽きる前にクリアできた
完全に同意
フリプでやってなかったら後悔してたところ
やっぱ駄目だな
なおプレイステーションプラスプレミアムの
サブスクでも遊べる模様
無料が人気のものばっかりやん
新PS+潰しとかか?
何言ってんの?がうるぐらオープンワールドだよ。
空飛んだり、宇宙行ったり、砂浜泳いだり、ゴーストになったり、頭増えたり、巨大化したり、メカになったり、蛸足生えたりするんだよな?
ギャグでいってんのかそれ?
バイオショックコレクション、ボダラン3無料でもらっておいてショボいとか言われても何なら満足するんだよ
スイッチだとフレームレート低くて酔いそう
「ゼノブレイド3」においてマップの形態は明言されていませんが、アメリカの「My Nintendo Store」の作品紹介に5月21日、「through a rich open world」、つまり「リッチなオープンワールド」との表現が追加されました。
見せてやるぜ、リッチな本物のオープンワールドってやつをよぉ…
DLC買おうかと思ってたのに
PS5でやったからファストトラベルも爆速
あまりストーリーはないから探索が苦にならない人向けかな
出資してるだけで経営参加はしとらんよ。ソニーも出資してるし
PC持ってなくて飼う予定の人アカウントだけ作ればスマホからでも貰えます
たぶんやらないけどw
こういうバカってマジでいってるの?ネタで言ってるの?
そんなネタまで出さないとはちまの記事ネタないの?
他もツイッターのまとめ記事だしなw終わりだよはちま
だよな。それ狙ってるからセールをいつもスルーしてるw
まあわるくはないが戦闘が後半只々面倒くさいって思った
再配布が多いとメーカーの信用も落ちるけど
評判良ければ次回作に繋がるっしょ
販売本数に集計されるかは謎だが
フリプで配ってたし今更やん
次かう洋ゲーは対馬続編とGTA6くらいになると思う
それはサブスクの方にも入りそうだわ
てか新生PSプラスでエクストラかプレミアムのラインナップにあったような
ハンターとの戦闘がダルすぎる
後半は船ごと倒さなくちゃならんし