「ストリートファイターII」無料配布が期間限定で開始 DLCとして登場 - ライブドアニュース
記事によると
カプコンは6月10日(金)、Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One/PC(Steam)向けに配信中の『Capcom Arcade Stadium』において、DLC『ストリートファイターⅡ - The World Warrior -』の無料配信を開始した。
今回、『ストリートファイターⅡ』は『Capcom Arcade Stadium』向けにDLCとして登場。同作は『1943 - ミッドウェイ海戦 -』が収録されたゲーム本体が無料で配信中となっているため、『Capcom Arcade Stadium』をインストールすれば無料で『ストリートファイターⅡ』がプレイ可能となっている。
『Capcom Arcade Stadium』は、カプコンのアーケードゲームが筐体風のプレイ画面で楽しめるタイトル。ゲームプレイ中にミスをしてもすぐにリトライできる「巻き戻し」やゲームスピードの変更など、快適にプレイできる機能も充実。かつてプレイした作品でハイスコアを狙ったり、より高度なプレイの研究も可能だ。
さらに、『大魔界村』や『ファイナルファイト』など、さまざまなタイトルが単品はもちろん、パックでも発売されている。
『Capcom Arcade Stadium』はNintendo Switch/PS4/Xbox One/PC(Steam)向けに無料で配信中だ。
以下、全文を読む
ストⅡ、30周年と言うことで
— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) June 9, 2022
昔描いたストⅡのメインビジュアルです pic.twitter.com/hu7F7cchGK
やったぜ!!
ストⅡ30周年おめでとうございます!
ストⅡ30周年おめでとうございます!

なんでだろう?
魔界村はPS Plus加入者は無料で提供される
アケのみだからな。確かボタンを押す強さで弱中強を使い分ける仕様w
と思ったけど、今度出る格ゲー集めた奴にウォーザード入ってるし
後はスト3(コレクション出てる)と
ジョジョ(版権モノだけど天地を喰らうも収録されてるからないとはいえないが)だけだからどうかな
もっと別のアイデアないのかね。。
投げハメで初狩りできるぞ
スト6はスマブラ操作モードあるでよ
PCエンジンで出てるだろ
無料でもいらんしやらん
せめてダッシュや
スマブラでよくね
単品200円で売ってるやん
まぁサターンの移植版の時点で春麗ステージが修正されてるからどうでもいいっちゃいいけど
zero3俺も好きだ
キャラデザとか音楽が急にカッコ良くなった印象ある
無料期間中だけ遊べるのか
無料期間中にDLだけできて永続的に遊べるのか
どっちなのかわからんのが
弱いからだろ?下手くそwww
波動拳出すのすら難しかったな~
お前のPS5はPS4できねぇの?
壊れてるわそれ
勿論買います
PS5でPS4のゲーム遊べるだろう
タダで持ち歩けちまうんだ
すごいよな
真空投げでハメて灰皿投げられてそう
無料なら虎への道の方が良かったなぁ
最低でもターボにしてくれ つまらない
人種差別満載www
『SONSON』『SAVAGE BEES』『Gan Sumoku』『The Speed Rumbler』『HYPER DYNE SIDE ARMS』『Hissatsu Buraiken』『BLACK TIGER』『STREET FIGHTER『Tiger Road』『1943 Kai - Midway Kaisen -』
『LAST DUEL』『Rally 2011 LED STORM』『A.K.A MAGIC SWORD』『THREE WONDERS』『A.K.A THE KING OF DRAGONS』『A.K.A BLOCK BLOCK』『A.K.A KNIGHTS OF THE ROUND』『SATURDAY NIGHT SLAM MASTERS』『ECO FIGHTERS』『Pnickies』
『DARKSTALKERS - The Night Warriors -』『NIGHT WARRIORS - Darkstalkers’ Revenge -』『STREET FIGHTER ALPHA - WARRIORS’ DREAMS』『MEGAMAN - THE POWER BATTLE -』『STREET FIGHTER ALPHA 2』『SUPER PUZZLE FIGHTER II TURBO』『MEGAMAN 2 - THE POWER FIGHTERS -』『A.K.A VAMPIRE SAVIOR - The Lord of Vampire -』『Capcom Sports Club』『SUPER GEM FIGHTER - MINI MIX -』
『STREET FIGHTER ALPHA 3』『HYPER STREET FIGHTER II - The Anniversary Edition -』
今馬場ミカドにあんでー
チュンリーがゲロ吐いてくれるじゃん
でもストⅡってほんとは稼働1991年2月だから、あんた31歳だよね?
それ2ndスタジアムじゃね
無印はなあ
レインボーがい(不許可
スイッチ、PS共に購入価格が無料となってストアに並んでいるので、期間が過ぎても普通に購入扱いになるのではないかと思われる
D&D二作やエリプレもな
そして誰も期待しないウィロー
需要あるのかドカベン
テッテレテレッテレーレーレー♪テッテレテレッテレーレーレー♪
はお~おぉ~けん↑
オカキセンプーキャク!
アイグー!アイグー!アイグーアパカッ!
全員俺よりストⅡ下手だから笑えるw ソシャゲのガチャガイジとスパチャガイジどもかかってこい!!
ゲージも自動回復になったから攻める側が更に楽しめないサードw
スマブラ勢にわかりやすく言えばが好きにジャスガ発動してスマッシュ攻撃撃てるせいで
こっちから攻撃したら一発で結構削られて運悪ければ吹っ飛ばされる危険性あるようなもん
亀が強い対戦ゲームとか終わってんだよ
なーんだ
バイソン使用出来んがニワカ?
切り抜き動画しか観てないエアプマンきっしょw
自分はRPGの方が好きだったけど周りみんなやっててやらないという選択肢がなかった
エアプマンに何も反論できないやつw
時代を感じるなやっぱり
まーじつまんねえこいつ、相手にしてもつまんねえ、プロの対戦見てもつまんねえ
解説すら持ち上げ方わかんねえで毎度同じことしか言えねえガチのクソキャラ
できるけど?
オーバードライブゲージとEXゲージを混同してる上にドライブゲージのほうは攻撃を受けると減る仕様すら知らないエアプマンw
ジョン竹内「ウメハラ信者がコーディーを叩き出す流れがまじで気持ち悪い。だからわざと負けようかと思った」
バイソンとベガの名前、入れ替わってるのかな
それにあわせてアケコン調べたら安いのは全部遅延えぐいとか詰んだわ
ヴァンパイアって見てから反応出来るゲームじゃないから遅延はあんまり気にならないっしょ
プーチンだったら確実に書き換えられてた
PS5とスイッチとsteamでスト2登録しといたw
日本版海外版両方あるしネット対戦はなしだよ
バース面白いからパックごと購入おすすめ
どうせ封印食らってたんだろ?
家庭用とかおよびでない
眼科と耳鼻科?
やってみろよ
劣化移植に何言ってんだ?
負けるから?
コーディ―の悪口は俺への悪口とか思ってるの自意識過剰過ぎる
初期のラシードとか昨今までのユリアンとかも一部への当てつけだと思ってんのか?
自分のキャラになったときだけ俺への悪口とか勘違いしすぎなんだよ
稼働じゃなくて発売言ってからSFC版のことだろう
ちなみ今日がSFC版発売からちょうど30年な
めっちゃ古くて専用筐体番と不通のコンパネ番がある。
ようつべにプレイ動画上がってるし俺もプレイした経験あるけどとにかく操作性が悪くて基板側の技術力がスト1の要求スペックに追い付いてないって印象だった
確かスト2ノアニバーサリーエディションかなんかにはいってたはず
それこそクソミソ一緒くただな
今のカップはオリジナルと移植も分けれんのか
基盤の技術w
スト1の要求スペックw
飛んじゃうじゃん
アケ版と移植を分けて考えてるのオタだけだぞ
スト2といえばSFC版と思ってる一般人も多いから大目に見てやれ
それはファイティングストリート
当時勢だがそのあと待ちガイルが生まれてハメ論争が白熱したんだよ
日本車を壊す暴動を皮肉ってる、壊してる車種が日本車前提だとセルシオみたい
旭日旗は海外展開を既に始めてたからやむを得ない
四天王の名前も訴訟大国で揉めると厄介だから名前入れ替えるしかなかったし
バイソンはどうみてもタイソンだわな
リュウは今年58歳やで
タイトル違うだけだぞ
ダッサw
後期モデルは6ボタン仕様に変更されてる
技が出しにくいのは後にボタンを放すところまでプログラムが監視してたとかでキー入力ONしてボタンがOFFに戻ったら発動
反論できない君がダサいよ
それが稼働数年で立ちスクリュー当たり前になるんだからわからないもんだ
そんなの韓国向けだけカットしとけば良いだけ
日本向け配信までカットしたからな
スーパーコンボなんざ2回転、T(サンダー)ホークも同様
スクリューと溜め技が未だに苦手
普通のクソゲーだから知らない方が幸せだよ
暴論に反論とか頭トリカゴかよw
違法コピーROMがインベーダーゲーム以来氾濫したのがスト2&ダッシュ
韓国だけには間違いなく一本も販売した実績が無いのにゲーセンで公然とコピー品が稼働してたとか
それでも旭日旗に文句があれば正規製造元のカプコンが何故か被害を被りかねない時代だった
まあ落ちつけ
灰皿とかなげてそう
ゲームをあまり知らない人がやるとガチ疲れする奴だな
基板からキャプチャーした画像だとさっぱりわからんだろうが
昔のゲーセンにはあったな灰皿
スーファミ版のキーコンフィグで悩む
中攻撃は捨ててLRボタンに割り振ってる
今のロシア関係で使えなくなってるのか?
それとスパ2のトーナメント対戦はとうとうお目にかかれなかった
ゼロ3がキャラデザ1番良いわ
開発時期的にはソビエト(旧ソ連)と言い張れば既に存在しない国名だからセーフ
キムチどもがいつもどうり旭日棋柄にヒステリー起こしてカプコンがおれた
しゃが強パンチ キャンセル
昇竜
スト6の宣伝やろな
しったかぶってごめんね
エイリアンvsプレデターとパニッシャーもお願い
ZEROシリーズの集大成で今でも神ゲーだと思ってる
ただvsシリーズと比べて地味すぎるのがな
レトロゲームは思い出補正がないとね
「エイリアンvsプレデター」は権利でこじれて日本ではどうしても発売できない
カプコンアーケードクラシックの海外版には入ってたと記憶してる
Ⅱのバリエーションが一番多いし全盛期に稼働してたから認知度も高い
無印、ダッシュ、ターボ、スーパー、スーパーⅡXと5バージョン、ハイパーなどはナンバリングに入れるべきか
※違法海賊版のレインボーは除く
シャドルーのロボを鍛えるゲームも有った気がする、アニメ映画版のゲームだったかな
わいもそれ起動してからおもった
全部無料にしろやボケ
春麗ステージのコーラの箱は修正されてるし
本田の旭旗は無くなってるし、オリジナルが一番
何ならストアからDLしてソフト立ち上げる時間の方が長かった
既に購入していた連中は涙目だな
スマブラは子供向けだし
ちなみに3DSのスト4にもあったな。タッチパネルで波動拳とか出たし
すると工口とか言われ始めるよ
かなしい
自由において、オンラインで複数のフレンドを招待して一緒に遊べるようにすれば
いいのにな
リアルなゲーセン自体なくなったし、ノスタルジックな空間としても遊べればな
そのなんとかってやつ持ってる奴が無料なのかよわけわかんねえよどうすんだ頭痛い
オンラインが充実してんだから
昇竜根本当たったら9割吹っ飛ぶで
ソースはmugen
てかスト2のアーケード版の真の完全移植って1つもないよね
ガイルステージの地面の星のやつも修正入ってるよね
海外のはコンパネっぽいのと一体型になったミニ系統(本体自体はデカいけど)のエミュマシンな
正確には一回転させなくても出るんだけどね
昔ゲーセンにあたったよ、強弱はボタンの叩き方で決まる糞使用だったような記憶が
キックやパンチ、タイミング合わせられると吸い込まれるからな?
いらんわ
一度落とせばおめえのもんってタイプやろ?
オレは落として来たぞ
無料ダウンロードで1943だけはいってて他のゲームはDLCで購入だぞ
バラ売りで1ゲーム200円で売ってるんだからそんぐらい買え
最新ゲーもやるしレトロゲームもやる
間合いに入るまでが大変なんだ。
吸えたら9割がたマジでハマる。
※リバサ100%の奴には無理だが
真空投げ練習しようぜ!
口だけ番長
わしも
友達がよくきて遊んだわい
ソフトをかしかりしたりしてた
あの頃が懐かしいわい
今やっても
完成度の高さに驚かされる
ていうかそれがタダなんだよ
よく読め
フンフン!ハァハァハァ!ファイ…(´・ω・`)
そこじゃないんだよなあ…体力ゲージとガードとコンボゲーのせいで初心者が絶対に勝てないことなんだよなあ。
カネッフー
PS1か2あたりのコレクション買え
今や日本のがおまけ
開発もカプコン自身だしな
カプコンが日本よりも韓国を取ったから
反日企業と言われても文句言えんよ
自ら歴史を修正しちゃったからな