クラファン元社員の男逮捕 2500万円着服疑い
記事によると
・顧客から集めた支援金など約2500万円を着服したとして、業務上横領の疑いで、クラウドファンディングサイト「キャンプファイヤー」の元経理担当社員・菅坂博史容疑者(43)が逮捕された
・菅坂容疑者は2019年8~11月、支援者らがプロジェクトに対して支払った支援金を4回にわたって自分の口座に振り込んだという
・容疑を認め「競馬に使う金がほしかった」と供述している
以下、全文を読む
当社元従業員による不正行為についてhttps://t.co/6wbpFDyJgg
— CAMPFIRE(キャンプファイヤー)国内最大のクラウドファンディング (@CAMPFIREjp) June 10, 2022
この記事への反応
・なんだこの直球の悪事は
・1人で出金ができるとか、金融系の会社の内部統制として緩すぎ。
・また競馬だよ
・そんな大金振り込んだら税務署にも突っ込まれるだろ
・ベンチャーのイメージ通り、ゆるっゆるのガバッガバな横領
・自社のキャンプファイヤーに薪をくべとるやないか
・2019年の話っぽいがこういうの見ると信頼度がなぁ...
・こんなわかりやすい横領ある?
・また競馬をやるために横領か😵💫
最近えげつない金額が多いな
・ついに社員も炎上してしまった
【CAMPFIRE (企業) - Wikipedia】
株式会社CAMPFIRE (CAMPFIRE, Inc.)は、2011年1月創業、東京都渋谷区に本社を置き、国内最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を運営。代表取締役は家入一真。
株式会社CAMPFIREでは「CAMPFIRE」のほか、地域特化型クラウドファンディング「FAAVO(ファーボ)」、社会問題と向き合う人のクラウドファンディング「GoodMorning」、株式会社パルコと共同運営の「BOOSTER(ブースター)」、フレンドファンディングアプリ「polca」、継続課金型コミュニティプラットフォーム「CAMPFIRE Community」などの企画・開発・運営を行っている。
こんなわかりやすい横領したら絶対バレるやろ

クラファン制度ってろくなことないな
だめだこりゃ、日本サヨナラの日も近いな
前々から支援金を巡るトラブルが絶えなかったもの
不登校Youtuberが支援欲しがったクラウドも確か・・
(オーノーと横領(おうりょう)をかけている※ココ重要!)
(オーノーと横領(おうりょう)をかけている※ココ重要!)
オー!リョー!
(オーノーと横領(おうりょう)をかけている※ココ重要!)
動物をこき使ってギャンブルしてるのを平気でいられる時点で脳のどっかがイカれてる
ドーベルマン盗んだ連中もこういうメンタリティだったんだろうなw
死刑でいい
アングラの違法賭博が増えるな
税務署関係ねえよw
楽しむことを考えられないの?
競馬に使っても減るだけだろうにw
こういう不正が横行したり見逃しやすくなるって事情があるんだよね
その金で豪遊しろよw
会社としてはまだ燃料ありそうだけど2年間で隠蔽してそう
MAKUAKEも中華ファブレスメーカーがAlibabaなんかで売ってる既製品のロゴを変えて新製品新開発だから支援してね!!!!!11ってやってるからな
酷いものになると輸入して売ってるだけまである
儲けてから戻そうとしたんだろ
日本でクラファンてここ使うしかないの?
まーそんなことしてるんだろうなって
金がそこまで欲しいかよ、犯罪者は
今だに金出してるバカはなんなん?かなりの情弱なクズなんだろうけど・・
炎上しないキャンプファイヤーなどタダのキャンプである
確かに
一度ヤラれてから使ってないわ
人類皆田口
自分の金じゃなくても金さえあればギャンブルに手を出す
投資も禁止だな
これのせいで日本のCFは詐欺イメージが強くついた
何故か増やしにくくリスクの高い競馬とか仮想通貨とかカジノを使うんだよな
2019年夏頃に着服したんだったら、その時点でGoogleの株でも買っとけば2.8倍になったのに