出張のホテルを予約しようと、Googleで「楽天トラベル」を検索して、一番上のリンクを開いたら、見た目もロゴも楽天トラベルそのものなのに、ドメインがhttps://t.co/oynE6K4Uhqというサイトに繋がった。広告リンクを開いたのが悪いんだけど、これは騙されるよな。いやこれダメだろ pic.twitter.com/YxrRgjhcgs
— ack.io@44歳腰痛エンジニア (@ack_io) June 9, 2022
出張のホテルを予約しようと、Googleで「楽天トラベル」を検索して、一番上のリンクを開いたら、見た目もロゴも楽天トラベルそのものなのに、ドメインがttp://smilelife.xyzというサイトに繋がった。広告リンクを開いたのが悪いんだけど、これは騙されるよな。いやこれダメだろ
何回か試してたら他のドメインも出てきた。やりたい放題だな。 pic.twitter.com/MAHen3JpFA
— ack.io@44歳腰痛エンジニア (@ack_io) June 9, 2022
Bingも相当ひどいけど、Googleもだいぶ前から役立たずですね。とはいえ替えの効かない存在なので、ユーザー側がうまく見分けるしかないですけど。
— ack.io@44歳腰痛エンジニア (@ack_io) June 9, 2022
知らない方向けに
— EAGLE. (@EAGLE_iPhone_4S) June 10, 2022
他のでも公式サイトの話が話題ですが、検索エンジンってあくまで検索するだけで公式か否かの判別はしないんですよね。
今は変わった記憶ですが、ベースは広告料とリンクを含めたアクセス数、ページの構成(いわゆるseo)を重視してるので、検索結果は安易に信頼しないようにしてます。
この記事への反応
・マジで検索トップに関係ないの出てくることある
金貢いでるなぁ
・Google広告の審査はザルで有名ですからね。。。
・経済は嘘で回っている
・怖すぎる…。
・情報強者!!
・これは、、、騙される人絶対たくさんいる、、、注意喚起ありがとうございます。
・こういうフィッシング詐欺サイトでもお金を払えば載せるって、自浄作用ないんかい…
・検索結果ならともかく、広告が詐欺サイトとか、googleの責任問題にならないの?
・情報抜かれて詐欺にカード利用されて
予約できてなくて当日失望するのか。
酷いな。
・広告リンクが危ないのはGoogleの責任じゃないんですかね
業者は別ですが私はこれで引っかかって詐欺られました
これは騙される人多そうだな・・・

まーた嘘松か
アメリカと中国以外終わりってことだね!!!!!!!!!!!!!!!!世界はもう終わった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これは事前チェックしてない限り無理だろ。
スパイウェアでもインストールしてるんじゃないの?
iOSにスパイウェアなんてあるわけないだろ
まじでiOSなら絶対安全だと思ってるの??
アウトやでこれ
はちまバスターで無問題
欲しい情報を得るまでの検索の手間がほんとに増えたわ
こういう詐欺サイトってすぐに取り消されるだろうし半日も経てば消えるだろ
俺もヤフオクのコピーサイトとか楽天のコピーサイト見たことあるから不思議ではないけどな
PCなら表示させないようにできるのに
有害なページを開くリスクは少しでも下げるべき
それ陰謀論者が宣伝しまくるせいで規制されるのも時間の問題よw
俺も陰謀論者だけど自分で自分の首絞めてる事に気付いてないんだわw
でもはちまはそろそろ企業に怒られた方がいいな
httpsではなく、httpのサイトはGoogleのアルゴリズム的に、かなり下位に表示されるだろ。
無能と言わざるを得ない
流石に情弱しか踏まんよなこれ
騙される方が悪いw
これ大丈夫か!?ってやつたまに流れるしな
ADブロでもDuckDuckGoでも使うと良いんじゃないかな
Googleがもっとまともに審査しろってのは確かだが
ってやって詐欺防ぐ手もだめってことじゃん
ユーザーに詐欺会社をおすすめしてどないするつもりじゃ。自己責任じゃ済まんぞお前は詐欺の片棒かついどんのじゃ。
まぁ広告は総じてクソっつーことやな
代わりに何使えばええんや?
それを書けよ。
サーバーはNTTのレンサバ(WebARENA)だし、ドメインもXserverで登録しているし、仕掛け人は日本人っぽいな
これ今どきの常識
つまりこいつの自業自得
いまは、DDG
何も理解してなくて草
昔のグーグルはこんなもの表示させなかったのに
金さえ払えば詐欺師に加担してる様なもんだよ
“ゲーム内”のお金の話をしてると「楽天なんとか」みたいなやつとか「お金稼ぎませんか?」みたいなやつがフォローしてくるから気をつけた方がいい
見つけ次第ブロック推奨だな
もう対策されたんか?
全員得するじゃん
カネさえつめばいくらでも偽サイト詐欺サイトがトップに出る
すべてはカネカネカネそれだけの会社に成り下がった
推奨していこうぜ
GoogleとApple(Safari)、Yahoo!!は偽サイトになるが
Microsoft Edge(Bing)はちゃんと楽天トラベルになる
スマホもEdgeアプリ入れてるわ
Googleは広告うざすぎる
iPhoneでもEdgeアプリつかえるよ
Safariも偽サイト酷いからね
というか今押しても公式に行くっぽいけど対応されたのか?