• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ローラ 8割植物性の食生活明かす 「日本でヴィーガンが増えると、世界でトップになるんじゃないかな」
1655026638267

記事によると



・モデルでタレントのローラが、日本テレビ系「アナザースカイ 復活スペシャル」に出演。米ロサンゼルスでの食生活を語った。

・ローラは、ロサンゼルスでの食事は「今は、だいたい8割くらいがヴィーガンで、2割はお魚いただいたりしてる」という。ヴィーガンではないと否定するも「もっと植物性になるかもしれないし、自分の様子をみながらやってる」と話した。

・「ネガティブな気持ちになったり、食べた後に後悔したり…そうならなければ、どんな人がいてもいい、どんな食べ方でもいい」と話し「私は今、自分の中でなんか感じてチャレンジしてる食べ方だけど、それがもし合わない人だっていると思うし」と多様性に理解を示した。

・さらに「でも日本は元々そうだったじゃん。お肉を食べない文化だったから…。でしょ?だから、私たちのDNAには入ってるから、なんか日本でヴィーガンがこれから増えると、もう世界でトップになるんじゃないかな?」と笑い、日本への期待を語った。


以下、全文を読む




この記事への反応



ローラみたいな柔軟なヴィーガンばっかだったら誰も目鯨立てないね。

ローラが、日本には元々精進料理があるし、肉を食べない時代も長かったから本気でヴィーガンやりだしたら世界一になれる国だよって言っててほほぅってなった。

ローラがテレビで8割ヴィーガンですって言ってるけど、その話なら私もヴィーガンになるわ

ヴィーガンなのは別に個人の趣向の範囲ならどうとでもすればと思うけど、まるでそれが素晴らしいことかのように語るのが怖いよね。アナザースカイのローラはマルチの人みたいだった。

ローラがサステナブル、ヴィーガン、ピラティス…全く心に響かずお腹いっぱいなんだけど。同じ気持ちの人いるかな?





ヴィーガンが増えると・・・何のトップになるの??


B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(938件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:01▼返信
サイコクラッシャー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:01▼返信
ああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:01▼返信
それはそう。日本猿が中途半端に欧米人の真似して肉食うから世界で最下位になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:01▼返信
何でわざわざザワつくような事いうのか、この人は
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:01▼返信
ノニオ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:01▼返信
世界でトップって何の?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
いや、島国だから魚食うだろ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
人間って昔電気使ってなかったでしょ?
その頃に戻れよって言ってるようなもんじゃん。
肉うめー電気便利ー戻れるはずないさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
食文化を昔に戻して寿命縮めろってか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
どーでもいい
そんな昔を意識するならおまえはまず洋服を着るなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
肉は食わないけど魚は食ってたやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
「世界でトップ」の意味が分からん
何のトップ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
人間が減るのが一番動物のためになるからまずはヴィーガンと子ども産む予定のないフェミから処分しよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
やる分には好きにしたらええが要求してくんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:02▼返信
だいたい8割くらいがヴィーガンって
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
猪鹿鶏馬は食ってたけどな、あと鯨
牛以外は肉と認めねえ!って言うならそうかもしれんが
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
こいつ日本人?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
原始からずっと肉食べてましたが…
無知すぎるだろ、この女
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
いや農業が始める前は狩猟採集民だったが
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
誰だっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
売れなくなったタレントって工作員になるね
ご多分に漏れず
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
普通に肉は食べてたが
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
魚ゴリゴリ食ってたけど良いの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
ヴィーガンも派閥が多すぎる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
※20
西城秀樹
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
なんやこいつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:03▼返信
うちの田舎じゃ今ほどじゃなくても肉食ってたと思うけど?
逆に魚は川魚くらいしか食えなかっただろうし
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
感化されやすい人間
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
じゃぁ誰しも少なからずヴィーガンやないか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
肉食わねぇっていつの話してんだよ
てか魚は食うけどそれヴィーガン的にはいいの?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
>>3
おえー
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
ヴィーガン=アホ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
8割ビーガンってなに?w
なんの世界のトップなの?w
ヴィーガンってめんどくぇなビーガンでええやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
「うさぎは鳥やからノーカン!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
以下、全文を読む

を押すと所ジョージの記事に飛ぶ、また手抜き記事か
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:04▼返信
いや普通に昔から魚も肉も食ってますが?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
戦前の日本人の主なタンパク源は、海産物(魚類、甲殻類、貝類、海棲哺乳類)なんですけど・・・。
海の幸は食べちゃ駄目なら意味ないな。(日本人は世界一海産物を食べる人種)
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
こういう日本でも元々~みたいなこという馬鹿っているよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
あれ、なんか辺野古がどうとか言ってたのはもういいの?飽きた?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
  

で も お 前 落 魄 れ て ん じ ゃ ん
  
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
やっぱヴィーガンって頭おかしいんだなぁ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
文明開化まで食わなかったのは牛肉だろ
精進料理は坊さんだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
メインが魚になるだけだろ
考えずに発言する典型だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
何界隈でトップなのかはわからないけど
焼肉もとんかつも食べられない人生を考えるとメンタル的には完全に底辺に堕ちる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
何言ってんだ?こののんだくれが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
隠語使ってまで隠れて肉食ったり
精進料理でごまかすほど肉食べたいんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
ヴィーガンってやっぱり精神異常者だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
じゃあ肉が余っちゃって困るだろうから他の人間が食べるわ
もー仕方ないなー本当に
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:05▼返信
全文読もうとクリックしたら所ジョージさんに飛ぶんですが
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
>>4
日本人が肉を食べなかった時代、あなたの祖先は東南アジアでしょ?
ワケわからんこと言わないでくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
出汁も醤油も魚由来じゃん。真正のヴィーガンは出汁も醤油も拒否するぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
そういうトップは韓国兄さんにお任せします
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
2割肉食ってるならヴィーガンじゃなくて菜食多めってだけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
強要したり強く主張しないヴィーガンはいい人だと思うよ
ワイだって代替品が安くて旨くなれば取り入れても良いと思ってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
ローラのひり出すクソは緩そうだなぁ
畑の肥やしに合うかもなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
なる必要性が全くないじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
牛や豚を食って無い時代があるってだけで
魚と鳥はバリバリ食ってるわい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
は? 俺以外の人間皆殺しにすれば俺がトップなんだが?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
まあ、カレーライスに代わりにカエル入れてたからな。
あの時代に生まれなくて良かった。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:06▼返信
>多様性に理解を示した。
>でも日本は元々そうだったじゃん。お肉を食べない文化だったから

こいつ頭おかしいのか?
多様性を認めると言いながら日本人はこうだと勝手に決めつける
これがこいつの本性なんだろうな・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
唐突な所ジョージで草
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
>・ローラは、ロサンゼルスでの食事は「今は、だいたい8割くらいがヴィーガンで、2割はお魚いただいたりしてる」という。

残り2割もそこらへんの草でも食うことにすれば
お前も芸能界復帰してそのトップになれるかもよ~
グフフフ~
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
家畜を食わなかっただけでジビエ文化はずっとあっただろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
食ってるならヴィーガンでもなんでもなくね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
うるせぇジムビーム飲んでろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
アニサキス嫌いだから肉食べます
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
もみじ!さくら!ぼたん!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信
何と勝負してんのか謎、怖い。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:07▼返信


  30歳超えたおっさんが何言ってんだか


70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
偏食のキチガイが8割も居てたまるか
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
桜とか牡丹っつって隠れて食ってたけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
何で嘘つくんや?
栄養が足りてへんのとちゃうか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
仏教の影響で肉食が禁止されていた時代でも山クジラとか言ってイノシシ食ってたしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
日本人らしく、鯨、魚、ニワトリを食べよう!そしてヴィーガンを名乗ろう!ってことだな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
いや日本人は元々肉食の狩猟民族なんだが
これだけ海に囲まれていて魚に恵まれているのに
肉を食っていないわけが無いだろ
浅い知識で語るな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
魚鳥兎は食べてたが
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
精進料理の店でもやればいいんじゃないですかね
肉食べないのも勝手にどうぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:08▼返信
ヴィーガンは完全菜食主義なんだから、肉食ってるならヴィーガン名乗るなよ
詐欺師じゃねぇか
ファッションにヴィーガン使うな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:09▼返信
2014.7.27 13:20 はちま起稿
【速報】ローラの父親逮捕!

やっぱ肉食わんと駄目だわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:09▼返信
ローラってここ数年全然見かけないけど、まだ芸能活動してるの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:09▼返信
肉が希少になって手に入らなくなったら嫌でもヴィーガン生活なんだから、今のうちに食べたいように食べるわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:09▼返信
ただ単に野菜中心の食生活してますってことだろ
いちいち主張すんじゃねーよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:09▼返信
いいえ。私は遠慮しておきます。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:09▼返信
ヴィーガン数トップとか不名誉やん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:09▼返信
日本史を揺るがす新説!
猟師は山で何してたんすか!?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
個人で採食貫きたいなら好きにすればいいが他を大勢巻き込むような発言は控えてもらいたい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
日本人の女って欧米食のせいで生理重くなってるんだってね
江戸時代は生理痛で悩む女性は少なかったとか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
>>75
ここで言う肉ってのは所謂家畜化された動物のことだよ
要するに牛や豚や鶏のこと
日本人がこれらを食べ始めたのは明治以降
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
日本は肉に別名付けてまで無理やり食べてた肉食人種よ
そこまで我慢できなかったのが肉
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
食える地域は昔から魚も鳥も猪や熊も普通に食ってたわけだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
相変わらずわけわからん奴だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
※3
半島猿は他の模造品のパクりしかないけどな
キムチすら中国のパクりだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:10▼返信
誤解を恐れずに言えば
日本が最近まで肉食の習慣がなかったのは火山性大地で出来た田畑は滋養に乏しく連作が難しく
日本の四季の厳しさもあって作物の収量を少なくしていたから農家は家畜を育てる余力がなくて
食べるものがなくて肉食じゃなかっただけだってば
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
牛豚とかの肉はそうだけど魚は食べてたわけだし
てかヴィーガンしたいなら自分だけでしろよいちいち周りに広めようとすんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
日本人が全員肉食ってなかったら坊さんはいったい何のために精進料理を作ってたんや…?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
バカが喋るな
癇に障る
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
これからは人口肉の時代になるだろうから自然と人類はビーガンになっていくだろうな。
今売ってる料理本なんか動物を殺して死骸を食ってるってことで将来全部発禁になるだろうね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
※88
>ここで言う肉ってのは所謂家畜化された動物のことだよ

そんな事一切どこにも書かれてないよね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
おっしゃりたいことはわかりました。私はこれからも肉を食べます。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
8割野菜で2割肉ってもうただ野菜多め生活ってだけやんwww
ヴィーガンってあれ信念というか主義の話やぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:11▼返信
魚や鳥は食ってたし。ヴィーガンって僧侶しかいなくない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:12▼返信
だれ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:12▼返信
>>94
山のもんは食ってたろ
狸だの狐だの、皮だけ取っておしまいな訳があるめえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:12▼返信
うさぎ美味しいあの山~♪
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:12▼返信
※1
ビーガンをはじめとするポリコレはエゴ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:12▼返信
>>98
彼女の過去の発言を見ればいいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:12▼返信
昔話にすら登場する狸汁
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
なんで精進料理があるのか分かって無さそう
てか精進料理さえ知らん可能性
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
>>88
後付けで勝手な妄想盛るなよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
ボタン肉とか知らんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
まあヴィーガンなら屠畜業者の負荷は減るね
しかし問題がある、牧畜業は日本の大切な産業だし

なによりもお肉は美味いのだ 薩摩隼人の肉食戦闘力を日本も見習うべき
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
>>89
仏教が伝来したからむりやり肉に名前をつけて食ってたんだからその前はパクパクだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
ワイのマッマもヴィーガンやけど
今までに一度たりとも強要された事ないわ。
あとヴィーガンは歳とったら
同年代と比べて明らかにに老けてるし
病気になりやすいぞ
要するに肉も野菜も魚もバランスよく取れってことや
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
縄文時代から魚くってたのにアホかこの女
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
そんなんでトップになってどうすんの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:13▼返信
でもイルカ食う必要あるか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
と発信しつつ肉を食べてるんでしょ?
昔から教祖と呼ばれる人間は信徒には逆を説いて回る
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
どの時代の話?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
※103
ほとんどの人間は肉食ってないよ
そんなに山の猟で都市部の食糧賄えるわけがない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
>>106
御本人?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
昔っていつ?火を使う前の話?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
こいつバカか?
魚は肉じゃないのかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
8割ヴィーガンは制限緩いベジタリアンじゃないのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:14▼返信
>>88
それはデマですよ。日本人は食べていました。
鶏肉のことを「かしわ」と言ったりしますね?
馬肉のことは「桜」、猪は「牡丹(ぼたん)」、鹿は「紅葉(もみじ)」と呼んで食べていたのです。
日本人は殺生が嫌いなので、表立って動物を殺すことを嫌っていたのですが、肉も食べていました。日本の歴史を正しく勉強してください。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:15▼返信
>>114
貝塚見て何とも思わんのだろうか???
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:15▼返信
※101
その僧侶も普通に肉を食っていたのが信長によってばらされている
そりゃあそうだ
栄養の無い時代に肉を食っていなかったら普通に早死にする
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:15▼返信
>>120
畜産業に関して発言してる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:15▼返信
2割食ってたらもう普通の食事だろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
人間は目が横についてないだろ
草食じゃないんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
何でトップになるとは言ってないね
馬鹿でトップ?
それはボトムとかワーストでしょ?
馬鹿だからわからんのだろうけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
別にヴィーガンはその人本人の事だし勝手にやれって感じだが
それを他人に押し付けるのが一番腹立つね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
>>111
家畜がだすげっぷのCO2が高いから家畜をなくそうという考えからいきついたのがヴィーガンだからこんなのに賛同したら畜産業なんてなくされてしまう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
この人にとって魚介は生き物ではないのですね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
え?魚とか貝類めっちゃ食ってたけど
貝塚って言われるくらい日本のあっちこっち遺跡めっちゃ出てくるですが
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
>>88
>ここで言う肉ってのは所謂家畜化された動物のことだよ
>要するに牛や豚や鶏のこと
>日本人がこれらを食べ始めたのは明治以降

西郷隆盛「」
島津義弘「わしら薩摩人は日本人では無いとでも罵りたいのか???」
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
この人って定期的にメッセージ色のあること話して注目されようとするけど
中身が伴ってないから大抵鼻で笑われておわるよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:16▼返信
???ヴィーガンは食わんぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
「ひょっとするとオメェとホリェモンとか言うのが合体すりゃあ結構いい線いけんじゃねえか?オラワクワクしてきたぞぉ!」
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
植物を食った肉を食ってるから8割ヴィーガンだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
>>101
京都は坊主の集団が焼き肉食ってたりするぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
※80
アメリカかどっかで生活してたんじゃね
数日前に日本に戻って来たらしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
loveマシーンでも聞いているのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
魚介類は肉じゃ無いのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
ファッションヴィーガン

145.投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
ヴィーガンって競争のために草食生活してたんだ
思ったより薄っぺらい人たちなんだね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
日本は魚食ってるけどアホすぎるこいつ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:17▼返信
>>117
彼女はヴィーガンというより、肉の摂取を減らして野菜を多く食べてますよって人だね
そもそも彼女自身は別にヴィーガンを名乗ってないし、勝手にまとめサイトとかにヴィーガンって事にされてるだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
(´・ω・`)ローラ終わったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
>>126
ウサギなんて常識だと思ってた…けどこいつおバカで売れたんだっけか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
8割がヴィーガンってヴィーガンちゃうやんけw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
いや、魚や鶏肉は食ってたから無理だろ
何の話や
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
やべー魚類差別じゃん!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
キチ関係でしか取り上げられない過去の人
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
ヴィーガンの大半も大人になるまで肉食ってたろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
江戸以前の日本じゃ
鹿児島あたりまで入ってた豚の養豚だと定期的に食えたかもだが
山の猟じゃたまに手に入って時の程度やろうからな
一般人はほとんど肉はない
魚は定常的に食ってただろうが
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:18▼返信
精進料理をヴィーガン食として売り出せば
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
日本の江戸時代の暮らしこそSDGsだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
大昔は知らんが、我々が産まれた頃には普通に肉食べまくってるだろ。
そんな価値観を人に押し付けるな、一人で勝手にやってろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
精進料理なんて元々肉の味知ってなかったら生まれなかった料理なんですよ

馬鹿は馬鹿な発言しか出来ないだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
阿呆は黙っとれ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
日本は1000年以上前からやってるから
その結論として「肉も食った方が良い」なんだよ
そしてヴィーガンは植物に残酷な事やってる自覚を持て
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
>>1
魚は食っとったわバカが。よく知りもしない事を得意気に話すとかひろゆきかよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
ジェノサイドカッター
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:19▼返信
さらに身長が低くなるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
日本はヴィーガン料理を作ることには長けてるだろうから世界一のヴィーガン国にはなれるかもしれない
嫌だけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
給料前の俺はうどんやパンなど全部炭水化物だから
期せずしてヴィーガンですよwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
肉じゃなくて四足を食わないっていうタテマエだから魚や鳥は普通に食ってたし四足だって食ってた
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
イノシシとか鹿とか食わないと農業被害拡大するからビィーガンにもなれん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
昔はそうだったやろうが、現代人は肉食って育ってんのや。
昔に戻れるわけないやろ。
つーか仲間増やそうとすんなよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
焼き肉うまいから無理
一人でやってろ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
>>156
だからなんだよ。
結局肉食ってんだろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
日本人じゃないからねしょうがないね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
ご飯一杯150グラム、豆腐の味噌汁150グラム、付け合わせの野菜類100グラム、メイン肉100グラム
みたいな感じか?
ごく普通のメシで草
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
>>148
個人の考えならいくらでもやって良いけどね
動物を殺す現場に何度も居合わせた経験上そういう価値観は否定しない
ただ他人に押し付けるのは宜しくない
大半の人は罪を祭りと贖罪で浄化しつつ食道楽も楽しもうとしているのだから
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
>>11
鳥も食っとるぞ。ウサギも鳥として食っとるぞ。猪鹿熊も薬として食っとるぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
本当に肉食ってなかったのなら「精進料理」なんて無いだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
オーガニックとか響きのいい言葉に感化されやすい人間は一定数居る
水素水だの紅茶きのこだのしいたけヨーグルトだの
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:20▼返信
どうしてポカホンタスすぐ平気で嘘つくの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:21▼返信




でもてめえの父ちゃん「ハロー牢屋だよ!」じゃんか
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:21▼返信
ねぎまの殿様の話を聴かせれてやれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:21▼返信
元々っていつの時代から言っているんだかわからんし
シカやイノシシ、クジラだって少なくとも江戸時代には食べてるだろ
なんの世界のトップだって話でその世界のトップなって何になるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:21▼返信
魚肉食べてますけどw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:21▼返信
縄文時代から猪食ってただろうが
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:21▼返信
縄文人も弥生人もがっつり肉食べてたぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:21▼返信
一切肉や動物性の食物食べるなって主張は極端過ぎるだけで
菜食傾向強めようって意見は至極正しいと思うよ
牛1頭育てるのにどれほどの地下水と穀物消費してるんだって話だし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
羊羹
なぜ豆に変わった?
何か大きな出来事があったんだろうか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
食料危機になったらヴィーガン捕まえて食べようぜ
草ばっか食ってるから肉も美味しくなってるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
自然の摂理に逆らうとは不敬な。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
イノシシも江戸だと川越えて千葉の当たりに行ったら
食えてたごちそう
江戸では禁止されてたはず
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
ヴィーガンの割合がトップになるってことでしょ
理解力無さ過ぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
ヴィーガン信者になった有名人たち見てると皆急激に老け始めてるから人間には毒なんだなってよくわかる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
日本人は魚も食ってたし鹿もイノシシも食ってたぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:22▼返信
??????🤔
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
雑食の極みみたいな人類に何いってんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
唾液が少ないから牛肉、乳糖に弱いから牛乳牛には弱いけど豚(猪)鶏は食べてきてるからちゃんと吸収出来る雑食の体質やで?まぁ唾液少ないから腸に頑張って貰わないといかんもんで腸が長い胴長短足になるわけだが。肉を食べない文化はない(貧困で食べれない時代は有った)
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
・ローラがサステナブル、ヴィーガン、ピラティス…全く心に響かずお腹いっぱいなんだけど。同じ気持ちの人いるかな?

自意識過剰
誰もてめーの趣味趣向なんて興味ねえんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
魚介類食いまくるから無理じゃね
ヴィーガンて基本的には魚もNGなんでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
キチガイのせいでおかしな目で見られてるからな
まずは身内の整理すべきじゃ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
味噌汁にかつお節や煮干し入れたらアウトだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
人間は自然界の中の弱肉強食の枠組みから逃れられるほど万能ではない
人間は所詮人間で神様じゃないんだから他の動物と同様、時に他の生物を犠牲にして生きる宿命からは逃れられんよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:23▼返信
ローラにマジレスwwwwwwwwww
馬鹿しか居ないwwwwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
ヴィーガンって虫はNG?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
そもそもトップになってどうだって話だ
ヴィーガンは人として上とか思ってないと出ない発想
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
ウサギは鳥なのでセーフ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
貝塚ってご存知ない?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
ヴィーガンが嫌ってる魚は食ってるし世界でトップになるってのも意味がわからん馬鹿なのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
そもそも日本の庶民はずっと肉食だが
でなきゃ仏教伝来から100年に1回くらいのペースで肉食やめろなどと仏教勢力がお触れ出さないし、江戸にやってきた地方の僧が「江戸にはももんじやが多い」などと嘆かないし、彦根藩の幕府献上品が牛肉のみそ漬けになったりはしないわけで
精進料理なぞ食ってたのは一部の上流階級や知識層だけ
じゃなきゃ明治維新から10年程度で江戸にすき焼き屋が100軒以上開業するわけもない
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
何のトップ?
そしてそのトップになると何かメリットあるのかな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
寿司も知らないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
野菜だけ食べてストレスを感じること無く、今より食費が減って健康状態も維持出来るなら
俺10割ヴィーガンなるよ! 無理なのわかってるけれど
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
おバカが半端な知識で語りなさんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
お前みたいなオワコンは無視
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
目指す必要もトップになる必要もない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:24▼返信
ヴィーガン=哺乳類・鳥類の肉を喰わない・・・程度の認識なんだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
焼肉バイキングで食べ放題~
食べ放題ヨロレイヒ~

ってビーガン達の前で歌ったらキレるんかな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
日本は島国
川池湖海からいっぱい魚取れてたの
山からは野生動物も
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
ローラ「おまいら寿司も刺身も禁止な?」
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
>>186
電気足りないんだからまとめサイトなんか見るのやめなよ
って言われてハイそうですね浪費してごめんなさいってなるの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
>>163
そもそも精進料理も修行の一環でしかないし、その頃の平均寿命なんてひどいもんだからな。
ヴィーガンってテロリストと変わりない危険思想なのに、いまだに主張の一つとして認められてんのが謎
栄養面で死ぬ必要がない人死にますけど。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
これから焼き肉食うか

カルビうめえのに~
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
山くじらってご存じない?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
ポリコレって多様性を認めるとか言いながら
自分たち以外の価値観を認めないって話を締めくくるから怖いよ
こいつら気が狂っている
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
精進料理でも普通に鳥とか魚とか食うんすわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
山くじらってご存じない?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
可哀想にヴィーガン商法しないと売れない芸能人になっちゃったんだね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
いや普通に狩りして肉食ってたんだけど…
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
なぜかお魚には無慈悲に刃物を下ろすローラさん
生き物ってのは差別されるもんなんだね
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
>>186
それってヴィーガンよりもおこがましいじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:25▼返信
>>42
完全菜食だと頭おかしくなったりボケたりする坊さん多いから薬として食うこともあるぞ。
元々は坊さんも自分で殺したらいかんだけであって食ったらいかんという訳では無いし。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
全然ヴィーガンじゃなくて草
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
※190
江戸で鶏、豚、猪を個人飼育禁止されてたのは
病気対策な家畜が病気なったらその周辺の住民が全滅って可能性あるからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
うさぎとか鶏とか食べてましたが?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
おいバイト、ソース元のリンク間違えてるぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
ローラは海外での仕事が欲しいから
あちらのセレブに合わせないといけないんだよ
だから空っぽなの
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
>>218
○○「それは私のおいなりさんだ」
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
うっわー、見事なまでに無知を晒して大恥かいたね
恥ずかしすぎて普通の人間ならもう外歩けないだろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:26▼返信
まあ江戸の人間はどんぶり米をちょっとのおかずで食ってたのが主流らしいけどね
ようわ玄米ばっかり大量に食ってた
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:27▼返信
>>3
お前はもうちょっと日本のなりすましを頑張ろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:27▼返信
>>46
食いたいけど食わない我慢をするから精進できるのであって食ってはいかん訳では無いねん。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:27▼返信
親父の犯罪者の血が入ってるのは知ってるけど
242.投稿日:2022年06月12日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:28▼返信
日本人が総ヴィーガン化したら生態系が崩れるかと、熊やイノシシといった害獣が増加
更に水産や畜産業が廃業となり野菜の供給が追いつかなくなるため高騰する
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:28▼返信
植物だって動物と同じように生きてますよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:28▼返信
ヴィーガンて何が優れてるんだ?
そんなことでトップに立つ意味ないだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:28▼返信
勝手に野菜だけ食ってりゃいいじゃん
強要してくるのが嫌なんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:28▼返信
>>1
そもそも
そのスタイルは肉をぎょうさん喰ったからなんやで。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:29▼返信
魚も肉だし
昔から猪とかの狩猟もしてたと思うし
やっぱり肉食ってたじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
菜食にこだわってた少数民族は絶滅した記憶あるのに知らないのか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
※230

そう考えると、肉・魚どころか米・麦・大豆も食わずに3年過ごし、さらに木の実だけで3年過ごしたミイラの日本人って、すごかったんだなと思う(マネしたくないけど)。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
8割ヴィーガンって何?
ヴィーガンの新しい煽り方?

何割ヴィーガンくらいがPFCバランスいいのかな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
は?鶏、鴨や猪、熊とかは昔から食ってたぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
何時の話をしてるのか知らんが

  食べないじゃなくて、食べれないくらい貧民が多かっただけやぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
農耕民族なだけでヴィーガンじゃねーよ。
魚類や貝類は太古から食べてたし、4足の動物を食べるのが禁止されてた時期は鳥やウサギは二足歩行だよなぁ?って解釈で羽と数えて食ってたし、その間も魚類は食ってた。精進料理は寺で発展した調理法であって一般食ではない。流通が発展してない頃の内地は植物性の飯が多くなる分イナゴなどでタンパク質を補給したりもした、現代の栄養価が高い野菜だからヴィーガンやってられるだけや。ヴィーガンは思想が混ざり合った現代病
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
動物性たんぱく質取るの止めると色々終わるよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
何言ってんだ?
イノシシ・兎・雉は昔から食ってるぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
ローラが鹿児島人を日本人あつかいしないことに失望した!!

命に感謝する心は何ら否定しない
だが畜魂祭に一度足を運び生産者の話を聞いておくれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
自分の考えをいちいち他人におしつけるな
だからヴィーガンは嫌われる
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:30▼返信
無知が知ったかすんなボケ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
※42
牛肉も食うために殺すのは許されないだけで傷病老死したものを食うのは問題ないなくてな
太鼓の膜のを取った後の産業廃棄物である牛肉は普通に食ってた
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
ヴィーガンで世界のトップになって何かいいことでもあんの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
※245
劣勢遺伝子作るのに優れてるだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
元々○○だったって何の説得力も無い言葉だよな
んな事言ったら縄文時代まで遡れば米も食ってなかったやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
いいえ縄文時代からフツーに原始人として動物を狩ってました
仏教伝来で禁忌になった中世時代でもなにかと理由をつけて食べてました
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
肉を食うようになって日本人の体格が大きく変わったんだったな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
>>58
ぼっちなんだが?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
そんな奴らも部屋に蚊がいたら平気で潰すんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:31▼返信
外来種のハーフがうるせーよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:32▼返信
さてはこの女、バカだな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:32▼返信
8割ヴィーガンってなんだよ意味不明だわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:32▼返信
昔話ですら肉食ってるけど?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:32▼返信
太古から充分に食っとるから浅はかな知恵でホラ吹くんじゃない
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:32▼返信
※238
江戸の人間は白米ばっか食べてた話は有名
玄米ではない
だから江戸病患いになった
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:32▼返信
昔の日本てクジラがポピュラーな食べ物だったよね
クジラって哺乳類だし日本人は昔から肉食じゃん
鶏肉に至っては古墳時代から食べてるぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:32▼返信
おバカ芸人は言うことが違うねえ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
なるほど、馬鹿だったのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
ヴィーガンは人類の頂点でありヴィーガンが増えれば日本は世界の覇権を握るってことだよ
頭おかしなるで
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
宗教と同じでコッチを見ずに自己満だけでやってほし
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
>>1
あたり今田のサイコクラッシャー!
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
>>1
肉も隠れて食べてたでしょ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
>>17
ハーフだな
あと父親は犯罪者
日本人代表ヅラしてこういうこと言われるのはなんかモヤッとするわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
ごめん
俺、肉食う
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
何を言ってんだこいつは
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:33▼返信
ローラ、お前の中の日本てどうなってんの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
ローラお前はもうやめとけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
農耕民族だった=ヴィーガンじゃん!!
馬鹿だとこういう結論づけされちゃうのかね
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
あぁ、なるほどなるほど、バカだったのねローラ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
トップって何のトップ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
>日本でヴィーガンがこれから増えると、もう世界でトップになるんじゃないかな
意味がわからん。なんのトップ?
バカのトップ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
食肉禁止にされてる時代すら薬として桜だ牡丹だって名前つけて肉食ってた日本人がヴィーガンになれるわけ無いだろ!!
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
>>288
控訴パワー
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
何いってんだこいつ?
坊さんじゃなきゃ肉だって食ってたろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:34▼返信
それ言うたらはるか昔は全人類マンモス狩って食ってたがな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:35▼返信
正論だな日本が全ての左翼思想の頂点に立てば
思想の下で動く政治経済を支配できるということ
日本が世界の支配者になる
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:35▼返信
選択的ビーガン
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:35▼返信
ヴィーガンバトルとかトーナメントがどっかで開催されてんの
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:35▼返信
自分は多分ローラよりも肉食ってないと思う
でも他人に押し付けたりしませんわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:35▼返信
獣肉はお薬だし、魚は普通に喰ってたし。
つか、なんで魚はヴィーガン的にノーカンなんや?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:35▼返信
増えてないし健康に悪いんだからやめとけwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:35▼返信
ヴィーガンだと、やっぱりそう言うバカになるんだなぁ、やっぱり肉食わないとダメだなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:36▼返信
発言力の高い外人に日本文化が侵略されている
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:36▼返信
さくらとかもみじとかぼたんとかって知らんかな?
ウサギをどうして1羽、2羽って数えるのか知らんのかな?
8割くらいがヴィーガンって何w ツッコミどころありすぎでしょw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:36▼返信
>>80
父親の事件でイメージ悪くなったから日本じゃまともな芸能活動なんかできないんじゃないの
今はネットがあるから信者相手に商売して食っていけるけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:36▼返信
※294
ないないどんなに善行したって
世界のトップは白人国家様wでしょ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:36▼返信
自分は肉を食べない主義←わかる
お前らも肉食うなよ←???
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:36▼返信
はぁ?
魚食ってただろ
魚も歴とした動物性たんぱく質
バカは死ね
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:37▼返信
※294 日本語しか使えない時点で論外
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:37▼返信
私、土日以外はヴィーガンなの!!!!!

バカかな?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:37▼返信
牡丹や桜を食べてたからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:37▼返信
>>302
そもそもウサギを鳥にカウントしたところで、ヴィーガン的にはアウトやろというね。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:37▼返信
やっぱ肉食わないとこういうバカになるんだなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
文明開化の明治維新からだから、150年くらい?
肉食いだしてから
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
やりたい奴が勝手にやってろアホ女
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
魚食ってるのにヴィーガンを名乗ってるのかよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
仮にトップになったとして逆に何がすごいんだ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
肉食禁止令はたかだか1200年
その程度でDNAは変わらない
そもそも魚を食ってたから動物性たんぱく質は得ていた
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
世界でトップってどゆこと?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
歴史を知らん子やなーって感じやわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:38▼返信
飽食の時代だからこそ出て来た人種
世界が戦争に向かってる今、金持ちの道楽になるのが目に見えてる
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:39▼返信
>>314
ヴィーガンは完全菜食主義者なのにな
2割魚を食ってたらただのベジタリアン
アホすぎだろローラ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:39▼返信
普通の人間とヴィーガンの人間を比べると
ヴィーガンの方が病院に金を使っている=不健康という現実が
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:39▼返信
別に個人でやるのはかまわないけど思想を押し付けるなよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:39▼返信
薬食いがあるんだよなあ…
薬食いだから常食してないと言われても、肉の入手手段ほぼ狩りな状態で獣肉の安定供給がなかった時代の話ですがな
畜産業が発達した昨今に至ってはそんなことも言ってられんがよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:39▼返信
何この中途半端な奴www
ヴィーガンじゃないのにヴィーガン名乗ってるの?コイツw
アマチュアヴィーガンとかあるの?ww魚食ってんじゃんコイツw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:40▼返信
アメリカも元々銃がない国だったから
銃をなくせるよねって事か
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:40▼返信
肉食べてないから頭おかしなってもとるやん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:40▼返信
>>317
アホの子の妄想を真剣に考えても無駄
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:40▼返信
まあ江戸時代はあまりに肉食わなかったせいで
古墳時代はある程度身長あったのに
江戸期は平均150以下がざらだったとか
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:40▼返信
>>176
坊さんとか鳥は肉じゃないウサギは鳥だからノーカンって感じのガバガバヴィーガンだからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:40▼返信
そもそも肉食ってる時点でヴィーガンじゃねぇし
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:40▼返信
いや昔の日本でも猪やら鹿やら肉は食ってたぞ
一時期だけ病人食と扱われてただけだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
何のトップ?無知のトップ?バカのトップ?アホのトップ?
分からんこと言うわこの子ー
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
勉強できないどころか生粋のバカじゃん
肉禁止されたときは魚食って足らんときはクジラ食ってたんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
日本は昔から鳥は食べてる
シカとかは普通に食べてる
地域によっては牛も食べてた
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
桜とかぼたんとかの隠語や兎の単位が「一羽」の理由とか
そういう雑学までは知らないようで
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
漁村は魚とかは食ってたんやないの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
8割ヴィーガンって意味が分からん
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
>>280
猪とか食べてたよな
ソースは犬夜叉
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:41▼返信
>>320
魚は牛さんや豚さんみたいに涙を流さない下等生物だからセーフ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:42▼返信
肉を食べないころの日本の平均寿命は50歳くらいだった
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:42▼返信
馬鹿キャラやってたタレントの発言取り上げてもねぇって感じ・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:42▼返信
ただのバカ女じゃねーかw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:43▼返信
>>333
たしかに
その時期にクジラ食ってたからクジラかりまくって良いって事やな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:43▼返信
鳥は肉じゃないのか
たまげたなあ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:43▼返信
そもそも牛肉食ってなかったけど
肉自体は一般人食ってなかったけど上の方とか取れる人間は食ってたんだよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:43▼返信
ヴィーガンって思想が極端なのばっかだよな
肉食わなくて体調崩した女が、肉食って体調回復して肉しか食わなくなったのほんま草だった
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:43▼返信
獣の肉はあまり食べなかったが魚や貝は食べまくるし鳥も食べるから全くヴィーガンではない
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:43▼返信
日本人は米と芋の島なんだけどね
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:44▼返信
太平洋民は鯨食ってたよね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:44▼返信
>>280
「さくら」「ぼたん」「もみじ」などの隠語のルーツを知りませんと無知を公言してしまった
そのまま放送する関係者のレベルもお察し
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:44▼返信
>>135
チェスト関ヶ原はちょっと・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:44▼返信
なんのトップになるんだろう、変な薬でもキメちゃってる?もしかして

だとしたら何が見えてるんだろう・・・あ、トップが見えてるのか、何かの
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:44▼返信
食べなければ?正義なのかよ。つーか黄金伝説の釣果をどー説明してくれる?veganは動物愛護やユニセフと似た類いじ偽善ゃん!ゲイが善でホモが悪の様に、似て非なる概念が沢山ある。それを第三者が勝手に勘違いして迷走するわけだよ┐(´д`)┌同性愛と性同一性障害はまったく違うもんなのに?混同するし、ベジタリアンとveganもまったく違う概念と知らない輩ばかり。
吉本の小藪が自称veganだけど?魚も卵も鳥も食うは、もはや陳腐!
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:45▼返信
※334
地域によってというか普通に彦根藩が牛肉のみそ漬けを他藩に輸出してるが
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:45▼返信
生類憐れみの令のせいだ❗
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:45▼返信
う~ん、アホの子やなぁ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:46▼返信
ヴィーガンとかいうキチガイだけにはなりたくないんだわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:46▼返信
普通に肉大好きだろ。兎を鳥扱いしてまで食ってたんやぞ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:46▼返信
8割ヴィーガンとかないし。野菜多めの食事なだけじゃん。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:46▼返信
ソース見に行ったら所ジョージだったんだが?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
詐欺師の親父は元気にしとるのかな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
※355
あれは東アジアでは珍しく犬食文化を無くしたくらいしか影響ない
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
まあ猟でとる肉は大量にはないから猟師に近いやつか
金出してわざわざ食うやつだけだけどな
今でも野生肉食ってるやつは少ないだろ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
食えなかっただけで食わなかったわけではないやろ
むしろ肉食いてぇ!!だったと思うぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
ヴィーガンやるなら勝手にやってろ
周りを巻き込むなボケ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
肉をちゃんと食べないと、こういう8割ヴィーガンとかトップとかわけわかんねーこと言い出す人間になるってのが分かりました、ありがとうw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
>>325
アメリカは本当に銃制限を強化すべき
全廃とは言わんから
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:47▼返信
※273
それはビタミン不足の脚気だろ
当時まぁ野菜を全く取れてなかったわけじゃないけど
ビタミンの吸収をよくする動物性タンパク質取ってなかったのも脚気なる原因とも言われてる
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:48▼返信
普通に肉食ってたはずだが
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:49▼返信
昔に比べて野菜も魚も有害毒素だらけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:49▼返信
鳥と魚は普通に食べてたんだけどな。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:49▼返信
隠れて食ってたぞ
クジラは魚扱いだったし
ウサギは鳥扱いだったし
イノシシやシカはももんじいとか言ってモモンガの化け物扱いで
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:49▼返信
いや、普通に狩りして肉食ってたけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:50▼返信
知らない日本だ…ウサギは鳥で鹿は紅葉とかなのか…?
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:50▼返信
>>11
鳥も食っとるぞ。ウサギも鳥として食っとるぞ。猪鹿熊も薬として食っとるぞ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:50▼返信
ヴィーガンとかいう異常者
もう雑草だけ食ってろよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:51▼返信
ヴィーガンって要は「力石徹イズム」って事やね
「飽食の時代に敢えて嗜好品食うのを我慢する自分」に陶酔する文化
別に減量を強いられる状況でもないのに、白湯のめ白湯
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:51▼返信
※363
1年か2年に一度幕府なり各藩なりが火縄銃貸し出して盛大に農作物を食い荒らす動物を狩ってな
その時の肉が都市部の百々獣屋に卸されて庶民の外食になるわけだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:51▼返信
肉以外も食べましょうなら別に良いんだけど肉食う奴は○ねって過激派が暴れてるのがマズイ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:51▼返信
肉食やめさせたいなら変な啓蒙活動より牛豚鶏より安くて美味くて栄養ある人口肉なり大豆肉なりの開発に力を注げ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:51▼返信
頭腐ってるのか
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:51▼返信
嫌だよ、肉うめぇし。やりたい人だけやりゃあいい。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:52▼返信
※1
ただのバカ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:52▼返信
ヴィーガンなんぞやりたい奴が勝手にやってろ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:52▼返信
ローラ最近見ないと思ったら、アメリカ行ってたのか〜
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:52▼返信
バカだなぁ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:53▼返信
こいつ親父が逮捕されてから頭おかしくなったよな
まぁ元々おかしかったかもしれんが
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:53▼返信
ヴィーガンやるのは好きにしろ
いちいち周りを巻き込むな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:53▼返信
>>367
むしろ日本に銃を導入すべき
男女差だけでなく子供も大人と対等の力を持てる
どれだけ肉体的な差があっても自分の身を自分で守れるようになる
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:53▼返信
>>4
ざわつけばネットニュースになるやろ。まとめサイトにも載るし。まとめに乗りたいかどうかはともかく忘れられてるよりはいいんじゃね。本人はこんなふうにでも知られてたほうが
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:53▼返信
魚食べるなら8割ヴィーガンじゃなくてベジタリアンだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:53▼返信
魚はいいの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:54▼返信
こいつのいうトップにまったくなりたくない
個人でやるには好き勝手にやってくれ
他人に求めるな
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:54▼返信
山鯨見たな言い訳してなんか食ってなかったっけ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:55▼返信
なんか意味あるのそれ 
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:55▼返信
トップ?何の話をしてるの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:55▼返信
やっぱり肉食わないと頭悪くなるんだなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:55▼返信
隠れて食べてたの知らないの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:56▼返信
>>391
ヴィーガンをファッションと勘違いしてんだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:57▼返信
ビーガンにかぶれる人って頭弱いのかな
動物愛護精神に酔ってる時点でお察しか
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:57▼返信
ゴチャゴチャうるせぇオレのソーセージ咥えてろ!
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:57▼返信
>>389
日本医師会「駄目です」
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:57▼返信
俺も1割ビーガンだわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:58▼返信
>>391
これだけ頭が悪いと8割ヴィーガンと言いつつ、その食事でもパンとか平気で食べてそうだなw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:58▼返信
※401
あらこんなところにポークビッツが
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:58▼返信
>>389
銃って意外と重いし反動で骨に響くぞ
わりと筋肉は必要や、ゲームやアニメみたいに非力なやつの武器なんてことはない
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:58▼返信
>>403
おれは5割ヴィーガンくらいだな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:58▼返信
普通に獣肉食ってたよね?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:59▼返信
世界一になって何かあるの?
どこ目指してるんだよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:59▼返信
魚は肉じゃないんか?魚は生物じゃないんか?あたおか。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 19:59▼返信
確かに昔は米とか野菜とか魚とかが中心だったが、寿命も恐ろしく短かったんだよな
新生児の死亡率や○○の乱や変や合戦を除外したとしても60まで生きたら長寿もいいところな状態だったんだぜ
やっぱり肉食は必要だろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:00▼返信
アイスバケツチャレンジのような薄ら寒さを感じる強要文化
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:00▼返信
ファッションヴィーガンとか一番頭悪いやつだろ。
ヴィーガンやるなら徹底してやれよ。
動物性食物否定の思想ありきだぞヴィーガンって。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:00▼返信
マタギとかがいっぱいいたとうほぐ田舎者が肉食自己主張してるの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:00▼返信
徳川のキチガイが肉禁止にした時代は確かにあった
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:01▼返信
ベジータ王になりそこなったか
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:01▼返信
>>406
勘違いしてる奴多いけど、それは銃弾に因る
9mmどころか5.56でも子供でも簡単に撃てる
反動がヤバいのは7.62や45apc
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:01▼返信
兎は鳥、肉は薬と言って食ってたけどね。
生臭坊主が武装してオラついてたし、実際は違う。
嫌でも主食が農作物になってただけな。
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:01▼返信
そもそも今の日本だって何を食べるかは個人の自由だろうに
相変わらず言ってる事が詐欺師というか共産主義者そのものというか
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:01▼返信
>>415
なお田舎では平然と無視してた模様
都会は犬殺しから人斬りに発展する殺人鬼を止める効果はあった
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:01▼返信
培養肉や肉の代替品に投資してるって話なら聞くけど肉を食うなという話には一切乗らねえよ
ビガーンのトップになったって意味ねえ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:01▼返信
食事の2割が魚ってそもそもそれヴィーガンって呼ぶの?
俺なんて8割米で二割を野菜と豆と肉と魚だから俺の方がヴィーガンやんけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:02▼返信
物価上がる
税金上る
給料下がる
日本はヴィーガンで世界トップになる
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:02▼返信
>>124
「かしわ」は鶏が死んだ後の戒名だぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:03▼返信
もやし食っとけ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:03▼返信
>>417
子供に銃を撃たせてもいいとか思ってる時点でキチガイだよ喋んな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:03▼返信
きじ、いのしし、しか、家畜じゃない肉は食べてたよなに韓国人みたいな適当な事言ってるの
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:03▼返信
>>42
牛もくってたよ。
薬だと偽って味噌煮の牛肉とかあったし。
江戸でも肉体労働者向けの食堂とか歳をとって働けなくなった牛の肉を鍋にして食ってたし、匂いが酷くて堪らんとかいう悪口が書かれたりしている。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:04▼返信
仏教じゃ4本足食うのはよくないって禁止してなかったっけ
イノシシ肉を川向こうの料亭までいってこっそり好きな奴が食ってた
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:04▼返信
>>372
つか江戸時代の一部の時代だけ肉食禁止されててそれ以外の時代は現代よりも多種多様な肉食って、牛豚鶏がメインになったのは明治から。
歴史習ったらこの辺間違うはず無いのにな。
そして精進料理は坊さんの修行の一貫の食事で、一般人が誰か亡くなった時に精進料理食べるのはその修行の一貫と言うだけなのにね。
そもそもヴィーガンは魚肉も禁止だから、魚肉を昔から食べてた日本が昔から肉食わないって認識そのものが根本的におかしいのよ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:05▼返信
出身地のバングラデシュで芸能活動するよろし

日本にはかかわらないでください(´・ω・`)
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:06▼返信
このババアは何勝手に歴史をクリエイトしてるのかな?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:07▼返信
別に食べないのがメインカルチャーじゃないけど…
修行だったりでそういう人達もいた、程度の話をよく知りもしないで都合良く盛らないでほしいわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:07▼返信
>>87
栄養はとれるようになったけど、それ以上に身体を動かさなくなったからって話もある。
筋力とかも無さ過ぎてホルモンバランスが崩れやすいとか。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:07▼返信
>>426
お前は自分の身の安全しか考えていないんだろ
銃が出回ることで治安は悪くなるが、体格で他人との差が生まれなくなる
それによって体格的に劣る人にも尊厳が生まれる
尊厳の為なら多少の治安悪化は仕方が無い
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:08▼返信
日本で昔からジビエ料理喰いまくってんの知らんのか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:08▼返信
ヴィーガンは人に無理に薦めるものでもない
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:09▼返信
まあ肉食うけどね、俺は
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:09▼返信
>>94
牛も豚も食ってたよ。
貴重だからなかなか食えなかっただけ。
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:10▼返信
まあ肉食べると気持ち悪くなるのは事実
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:10▼返信
生き物の命を奪わなくていいのが理想郷。しかし我々如き人間には所詮無理よ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:11▼返信
俺も肉も魚も食うけど
2時間ほど何も食べてないので
今はヴィーガンです
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:11▼返信
>>435
日本人「お断りします」
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:11▼返信
食は三大欲求の一つ
それを制限することは人権を否定することと一緒
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:11▼返信
普通に猪とか鳥食ってたぞ
なかなか入手が難しかっただけで食べない文化ではない
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:12▼返信
>>438
おまえには命に対する慈しみがないからな。わたしは生きる為に心を鬼にして食べるわ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:12▼返信
鳥肉も魚も食ってたろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:12▼返信
発想がキモいんだよな 他人の食べ物に口出しするなよ
ヴィーガンがウンコ食ってたって隠れて見えない所なら好きにすれば良い アイツら死体写真見せるから死ねって思うけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:12▼返信
>>220
やっぱり栄養で問題出たりするんやね
ワイ大学の知り合いの家に寝泊まりしてた頃にそいつがビーガンで野菜しか食うな言われたんやけどそれで数日経ったころにめちゃくちゃイライラしてきて夜中にそいつん家飛び出してコンビニでハム買って食べたらスッと落ち着いたことあるわ
あれも栄養が足りてなくておかしくなってたんやろなぁと今になって思う
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:12▼返信
>>441
歩くだけで微生物ぶっ殺してたりするわけだからな
命を過度に大事にするのは蔑ろにするより傲慢なことだと思う
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:13▼返信
>>430
江戸時代は本当によかった…
男女混浴は当然で、子供を性的に見る人間なんていなかったから女の童子と遊んであげる(ついでにまんまんも触る)暇な浪人って身分でも偏見持たれなかったからな
それがなに?
近年になって男女混浴は不健全だとかメリケンの言いなりになってさぁ
今じゃ小学生に上がった子は異性の風呂に入るの禁止とか言い出してる地域も多くなってて拙者実に悲しいわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:13▼返信
ビジネスベジタリアンきっしょww
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:14▼返信
>>338
江戸時代のレシピ本に「カワウソ鍋」なんてのもあった
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:14▼返信
>>442
俺も今お腹いっぱいで牛も豚も鶏も食べる気しないからヴィーガンか
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:14▼返信
>>450
いや、過度でも蔑ろにするよりはマシやろwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:15▼返信
肉が禁止の時代でも普通にウサギや鹿や猪を食べてたぞ。
457.投稿日:2022年06月12日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:15▼返信
8割ってヴィーガンではなくベジタリアンじゃないのか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:16▼返信
>>455
知能指数低そう
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:16▼返信
今日も肉が美味い
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:16▼返信
>>458
8割がヴィーガン用の食事って意味じゃね
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:16▼返信
鶏肉を食べてましたよ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:16▼返信
何時の時代の話しとるんや?農民は普通に山刈りでイノシシやシカとって肉喰っとるぞ
肉のことをさくらとかボタンとかもみじとかいうやろ、それの名残や
坊主も鶏肉だけは食ってええってんで兎のことをこの耳は羽根や―こいつは鶏なんや―言うて食い寄るしな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
そもそも肉食わない云々って仏教絡みだしそれでどうこう言うなら日本以外も普通に該当するだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
鯨肉や鳥は普通に喰ってたやろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
マトモに勉強してきたわけもないし日本の歴史や文化に詳しくないんやろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
日本が肉を食べない文化???
何時代の日本人のことを言ってるんだこの人・・・
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
>>459
お前がなwwww
ヴィーガン憎しで価値観ぶっ壊れてんぞwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
食べなかったんじゃなくてたんぱく源になるほど獣が取れなかったというのが正しい
タンパク源として魚や貝が主力だっただけなんやで
タンパク質が重要なことを昔の日本人は知ってたので薬食いといって病気になったら肉は食ってたんだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
肉って言っても豚とか牛じゃないの?
魚やイノシシとかキジとかは食べてたでしょ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:17▼返信
>>101
修行中の坊さん達が山を抜け出してマクドナルドを買いに行ったりする
ソースは「ファンシイダンス」
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:18▼返信
それはヴィーガンとは言わねえの
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:18▼返信
いや肉は食ってたんだが・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:18▼返信
>>467
肉食禁止令が出された期間の事を言っているんだろ
誰かからの受け売りじゃね
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:19▼返信
畜産農家の生活を保証してくれるんですね
えらいですねー
476.投稿日:2022年06月12日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:19▼返信
元々肉を食べない文化だったっていつの文化やろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:20▼返信
ビーガンの友人知人が次々と病気で亡くなったり長期療養してるので悪習慣にしか思えない
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:21▼返信
>>6
マジで思ったwww
何のトップなんだよwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:21▼返信
鎌倉時代の話してんの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:21▼返信
焼肉は隣国から教えてもらった
って言いたいのか?
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:21▼返信
そもそもお前、ハーフやろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:22▼返信
午後9時から翌朝8時までだったら俺もヴィーガン名乗っていいんだな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:22▼返信
知らんけどまずお前が肉を食べない文化とやらを取り入れて世界のトップになってから言ってくれ
煽りとか揚げ足取りじゃなくてマジで
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:22▼返信
>>420
元々はイキって命を軽視する輩を取り締まりたかったんやろ。
絵巻の輩を見ると今でいう半グレとヤンキーとナルシストを合わせた感じやし。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:23▼返信
>>474
春のノウミン「これは「さくら」や」馬肉パクー
夏のノウミン「これは「かしわ」や」鶏肉パクー
秋のノウミン「これは「もみじ」や」鹿肉パクー
冬のノウミン「これは「ぼたん」や」猪肉パクー
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:23▼返信
魚と鶏、昔ながらの庶民の味だが。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:24▼返信
仏教が広まる前は普通に食ってたし
仏教普及後に食す機会は減ってもなんだかんだ理由つけて
たまには食ってる連中が一部いた訳で
あと卵や魚は普通に食ってたんだけどな
ビーガンって卵も魚も当然駄目やろ?w
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:24▼返信
食べられる肉を増やそうとウサギを鳥としてたのにw?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:24▼返信
世界がヴィーガン一色になったら今の食肉用に飼われてる牛鳥豚その他家畜は全部○されるのでは?その結果生態系のバランスも崩れるのでは?家畜を野生に解き放ったらそれはそれで生態系破壊するだろうし。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:24▼返信
>>486
え、語源ってマジでそういう事なんか?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:24▼返信
元々食べる文化だったけど仏教かぶれが肉食禁止令を出してたかだか1000年程度肉食の機会が減っただけだろ
それも四足の獣だけで魚や鳥は食べられたし、兎やイノシシも例外的に食べられていた
なんなら魚として食べられていたクジラも哺乳類
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:25▼返信
食べ物のコストとして肉の方が高いから間違ってなくね
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:25▼返信
人工的に合成して作ったサプリメントで栄養を全部補完できたとしても、肉は食いたいよな。
サプリメントが健康によくて安くて環境によくてもね。
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:26▼返信
全員がヴィーガンになったら、こいつは真っ先に肉を食い始めるよ
こいつらにとってヴィーガンとか関係無い
「周りの人と違う生き方」ってのが重要なんだから
大した能力も無いのに承認欲求が抑えきれない人間ってのは極端な事で目立とうとするもんだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:26▼返信

昔から鳥や魚貝類は食ってたからね
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:26▼返信
>>494
サプリメントが肉の味するんじゃね
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:27▼返信
牛とか確かに明治からだろうけど、
魚や鳥食ってたんじゃないかな。
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:28▼返信
>>493
大豆ミートは限界があるから
細胞培養肉を早く量産化して欲しい

食道楽を代替品無しに抹殺する事は困難だ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:28▼返信
魚は勿論、鳥も食ってたぞ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:28▼返信
日本も肉くってたんすけど…
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:29▼返信
鹿とか猪とか食べてたけど?
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:29▼返信
>>498
食ってたけど高級品だったのは事実
つまりヴィーガンじゃないヴィーンボウ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:29▼返信
嫌です、理由は安いから
卵牛乳鶏肉、ここら辺の栄養素を他で補うと高コスト
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:29▼返信
魚は肉じゃない!?
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:29▼返信
死ねよ頭パッパラパー女
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:29▼返信
猫の肉も獣肉専門店に並んでる記述あるしな
あらゆる肉食ってたぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:29▼返信
ヴィーガンでトップになっても国民には利益が無いがな
むしろ食肉市場に死刑宣告してるようなものなんでもちっと発言考えてほしいところ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:30▼返信
猪、熊、鹿等食べてたじゃん
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:30▼返信
石器時代の貝塚ですらイノシシ狩って食ってたって証拠とか出てくるんだろ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:30▼返信
>>504
それは嘘
大豆の方が安い
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:30▼返信
普通に食ってるわ、昔は焼き鳥が鶏じゃなくてキジだったし昔って平安時代より前だよな?日本はそうだったことはねーよwお肉食べない文化は流石に歴史修正主義者だろ。なんの世界のトップになるんだよ?何のメリットがあんの?
ヴィーガンやりたいなら好きにやれよ強要するなファシストめ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:31▼返信
マンモスの頃からずっと肉食ってるだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:31▼返信
>>508
生活コストは安くなるよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:32▼返信
>>503
>食ってたけど高級品だったのは事実
薩摩人「また鹿児島人を外国人呼ばわりしている・・・」
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:32▼返信
頭いい、賢いを気取ろうとしてるけど、基本的にバカだよね
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:33▼返信
魚食ってんのにヴィーガンって謎過ぎて草
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:34▼返信
※515
どの地方でも農民が簡単に買えるものではなかったで最近まで
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:34▼返信
何言っているんだ?このバカは
元々肉を食べる文化だわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:35▼返信
>>239
酢飯ってかチョ.ンじゃん?
全く隠れてないw
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:35▼返信
は?
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:35▼返信
ヴィーガンを強要して数を増やさなきゃ
ぶっちゃけ意味ないのでは?
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:35▼返信
>>518
薩摩藩では歩く野菜とまで言われた豚を簡単に買えないとはこれいかに

その内酒も饅頭も夜泣き蕎麦すら江戸時代は簡単に買えなかったと仰るのでは
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:35▼返信
>>479
馬鹿のだよ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:36▼返信
>>375
ワニ肉
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:36▼返信
ウサギもリスも食べてたやろ
小学生みんな知っとるわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:37▼返信
>>511
100gあたりの栄養効率よく摂るなら肉類の方がコストは安い野菜からなら高い、特に日本はね。国によって結構違う、大豆だとタンパク質より他の栄養糖質や脂質が高い
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:37▼返信
ヴィーガンネタ久々だなぁ、まだやってんのか
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:38▼返信
島津氏「生きた牛や馬を殺して喰うなんて汚らわしい、わしらとてそんな事はせんぞ
あ、豚は別腹だから持っていくぞ 隣国侵攻でも欠かせぬ【歩く野菜】じゃ」
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:38▼返信
果肉は食べるけどな。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:38▼返信
畜産はコスパ悪いから牛とか豚を減らすのはいいと思うけどね~
ヴィーガンと言われると極端なイメージがあってダメだな
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:38▼返信
布教はやめてくれ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:38▼返信
8割ヴィーガンという中々斬新な捉え方
そう考えるとそもそも日本人の基本的な食事は7割ヴィーガンくらいになるのでは?
牛丼ですらそんなもんの比率だろうに
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:39▼返信
アメリカでガチで肉食わなくなったらかぶれた奴が騒ぎ出すんだろうな今まで肉たらふく食って来たくせに
周りが食わなくなったら悪者扱いしだす
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:39▼返信
自身の健康のためにやっているのか
地球環境問題のためにやっているのか
道徳上の問題としてやっているのか
全部ごちゃ混ぜでやってるよね、こいつら
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:40▼返信
※523
歩く野菜は価格のことではない
豚一頭育てるための飼料調べてみるといい
近代化されてないと手頃な価格帯にはならん
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:40▼返信
世直しのこと知らないんだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:41▼返信
佐藤えりさん最近テレビとか出ないと思ったら気が違ってしまったのか
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:41▼返信
何を言ってるんだこの馬鹿は
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:41▼返信
普通なら世界に和食(精進料理)を広めようという発想になるんだけど
ヴィーガンに和食を取り込みたい謎の勢力の人
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:41▼返信
>>527
だからミートソースとか糖質脂質も味付けに必要なモノはもう既に牛肉より大豆肉の方がコスト下がってんのよね
混ぜるモノ(ハンバーグとか)は殆ど代替されていくと思う
だってソッチの方が安いんだから
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:41▼返信
ちょっと何言ってるかわかんない
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:42▼返信
ヴィーガンって魚食べていいんでしたっけ^^;
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:42▼返信
>>531
あと30から40年ぐらいかかるんじゃないかな
現在の価格が大体1㎏2万円程度
せめて3000円程度に下がらなければ十分な需要は満たせない
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:43▼返信
牛は殿様位だが豚や猪に鹿や兎など昔から食べてますよ。熊や狸も食べてる。どうやったら食べてない事に?
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:43▼返信
野菜ばっか食ってると妄想に取りつかれるんやなって
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:43▼返信
???クジラ食っていいっすか???
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:43▼返信
何のトップだよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:44▼返信
バカの世界チャンピオンのことだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:44▼返信
日本は昔から肉食うだろ
陸上動物も食ってるし魚も肉は肉だ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:44▼返信
>>536
薩摩人「え?サツマイモを喰わせるんじゃ?」
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:44▼返信
ローラって父親が不正受給で捕まって以降、あまり姿を見なくなった記憶があるな。
まぁ、コンプラ的な物もあろうがおバカキャラで売ってた一方で身近でこんな事があると
本人にもどうにもうさん臭さが拭えないからな。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:44▼返信
ま~ん(笑)
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:44▼返信
魚ェ…
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:45▼返信
>>350
山鯨なんてのもあるな
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:45▼返信
>>508
これ、鶏や卵安いのにね。同じ値段で野菜から取れば相当お金かかるよ。胸肉1キロ600円くらいでタンパク質200は取れるけど野菜で似たような栄養取れんし無駄に糖質と脂質が高い
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:45▼返信
※543
ヴィー癌は殺していなくても動物由来の成分は食べられないし使えない
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:45▼返信
落語になるくらいには魚食っとるが
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:46▼返信
イノシシ、熊、野鳥、ウサギ、鹿、馬、犬etc結構食ってたけどね
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:46▼返信
肉は食ってたやろ
何言ってんだ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:46▼返信
いや、食ってただろ
どの世界線で生きてんだよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:47▼返信
>>531
豚は兎も角牛と鶏は減らないよ、製菓業界という強大な後ろ盾があるからな
牛乳と卵が消えるだけで世の中から菓子と名のつくものがほぼ消える
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:48▼返信
何の一番になってそれが何なんだよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:48▼返信
一部で肉を食わない文化があっただけでイコール全員が食わない時代があったとか拡大解釈にも程があんだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:48▼返信
今は肉料理を食べても良い自由な文化になった上に美味しい肉料理が多すぎるのでヴィーガンは定着しないだろうよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:48▼返信
>>536
農民「コメは手ごろな価格?だったら5割も盗っていくんじゃねえ、一揆すんぞ!!」
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:49▼返信
全然記事の話と違うけど
自分で殺してまで哺乳類の肉を食いたいかというとそうでもない
魚介と鶏は食べます
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:49▼返信
人権(身長170cm以上)得たかったら肉はちゃんと食ったほうがええぞ
日本人があまり肉を食わなかった時代は日本人が一番チビだった時代と重なる
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:49▼返信
仏教伝来で肉食が忌避されるまでは普通に肉食ってたし
男の身長だって古墳時代で160あったのが伝来後明治に肉食解禁するまで150台や
普通に肉食ってる現代の平均が170なんだから肉食わない理由がないわボケナスが
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:49▼返信
労働力として使用してるのは喰ったらダメってだけで
それは海外でも一緒やぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:49▼返信
選択型ヴィーガン
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:49▼返信
ヴィーガンが流行らない理由=儲からない
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:49▼返信
肉はともかく魚やら貝類やらの魚介系は縄文時代から食ってた件
精進料理も仏教徒だけの話だしな
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:50▼返信
気持ちわりいなぁ
勝手に野菜だけくってろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:50▼返信
焼肉が起源らしい韓国に言ってみては?
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:51▼返信
※574
果物と海藻は食える
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:52▼返信
牛や豚じゃないだけで、肉は食べてただろw

なんでこうやって誤った情報をばら撒くかね
自分の教養の無さを自らバラしちゃってるだけだと思うけどなぁ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:52▼返信
そんな時代あったのか?豚や牛は食べてなかったかもしれないけど鹿や猪が食べられてたんじゃなくて?
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:52▼返信
※557
肥料には動物の骨を砕いたものとか
魚を干して粉にしたものとかがあるんだが
それもダメなのか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:52▼返信
>>541
混ぜ物類なら代用は出来るがあくまで混ぜ物に限定されるよ(ハンバーグやミートボールやら)ゆうほどコスト下がってないし大豆ミート自体利益上げる為にそこそこ良い値段にされてる、大豆としての値段なら確かに安くはなるが加工してるから値段は逆に上がってる
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:53▼返信
ヴィーガンで長生きした人の話って聞いたことないな。健康で長生きしてる人はストレス無くバランスの良い食事をしている。
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:53▼返信
日本人が完全に肉食しなかった時代なんてない
なんだかんだ言ってずっと食べ続けている
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:54▼返信
みんなガリガリになって早死にするんよねえ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:54▼返信
坊主はうさぎの肉を鳥だと偽って食ってたけど
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:54▼返信
他人に押し付けんな
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:55▼返信
いや食ってたけど・・・・
何言ってるのこいつ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:55▼返信
>>449
動物性蛋白質が足りないとイライラしたり攻撃的になるとかネットで見たな、本当かは知らんが
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:56▼返信
アホなんかこいつ?
縄文時代まで遡っていいなら、日本は元々狩猟民族なんだから、大昔から肉くってたっつの
仏教の普及や人口増加が原因とは言え、肉食が減ったのはむしろここ1000年ほどの一時的なものだ

そもそも、他人が何くおうがその人の勝手だろ
お前が菜食主義者になりたいなら好きにすればいいが、他人の食生活に口出しするな
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:56▼返信
江戸時代ですら風習的に好まれないけど食ってたので一体いつの日本指してるんだ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:58▼返信
8割ヴィーガンってヴィーガンじゃなくてベジタリアンだね動物愛護意識とか関係してるからねヴィーガンってさ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:58▼返信
特段肉が好きじゃねぇけど制限されるなんてクソくらえやわ
今まで通り狭い世界で布教せずやってくれや
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:58▼返信
逆にお前らのせいで鯨食えなくなってるけどな
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:58▼返信
肉食わないとおっきくなれないよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 20:59▼返信
※579
そこまで商品に書いてなければ食うんじゃね
肥料に人為的に殺傷された動物が入っているって書いてあったら食わないと思う
俺はヴィーガンじゃないけど
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:00▼返信
そのかわりに昔の日本人は体も小さくて寿命も短かったけどな
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:00▼返信
8割野菜ってそれただの野菜多めの食事じゃん。割と普段からこの位の割合の人は多いだろ。定食だって割合にしたらそんなもんじゃね。
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:00▼返信
食べなかったのではなく、戒律で禁止されていただけ
イスラーム教における豚肉、ヒンドゥー教における牛肉と同じ扱い

それとは別に、そもそも現代日本の人口を大豆で賄うのは無理
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:02▼返信
>>597
そこで昆虫さ!!
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:03▼返信
価値観の異なりやすい話は、するだけ無駄。
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:03▼返信
そもそも仏教の総元締めの釈迦牟尼でも
肉を出されたら食ってるからな
別に肉食を禁じてたわけじゃない
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:04▼返信
失せろファッションヴィーガン!
テメェみたいなファッションヴィーガンが一番ウゼェんだよ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:05▼返信
記事のリンク先違うだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:07▼返信
ところジョージのYouTubeチャンネル閉鎖の記事なんだが
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:07▼返信
この言質
此奴やはり見た目通り相当頭悪いぞ…ッ!🤔
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:07▼返信
魚も貝もがっつり食ってんだよなぁ
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:08▼返信
ヴィーガンって農家や運送や肉体労働者にもヴィーガンになれって言えるんやろか。肉体労働者居なくなったらヴィーガンの理想的な食生活なんて成り立たなくなるんだけど。現代の整備された物流網があるから成り立ってるんだし。
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:08▼返信
魚は食ってたんだが馬鹿なのかな?
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:09▼返信
>>598
イナゴは美味いらしいな
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:09▼返信
たまに精進料理たべるのならいいけど毎日はね。肉料理食べるようになったから平均身長上がったから何とも。
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:09▼返信
縄文時代から肉とドングリ食ってたぞ?
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:09▼返信
獣肉食わないってだけで鳥肉と魚肉は普通に食いますがそれは
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:10▼返信
元々…ってどれくらい昔のことなんだろう
万葉集に魚食いて~って歌があるくらいだし奈良時代末期にはもう肉を食ってたはずだが
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:10▼返信
ローラて大学時代トランペットやってただろ?
肉食ってないと全然吹けないと思うが
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:11▼返信
縄文人「マジか」
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:14▼返信
魚ばっか食ってましたが
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:14▼返信
かつてそうだったから無意味さをよく知ってるんだよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:14▼返信
魚食ってるし動物も鹿とか熊とかそれなりに昔は狩ってると思うがな他国の歴史に口出さないほうがいい
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:15▼返信
そんな時代あるか?確かに精進料理等はあるけどアレは宗教的な理由で一般人は基本関係ないし
魚は常に食われてたし、鳥や猪狸兎等山の動物を食べてたろ
牛や豚が畜産として食されてなかっただけの話を拡大解釈し過ぎじゃね?
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:15▼返信
食ってない時代なんてないぞ。
ファンタジー日本史やめろw
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:16▼返信
牟田口みたいなこと言いおって。インパール作戦でも起こす気か?
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:18▼返信
まず大半の人が理解できる日本語を使えるようになってからそういう意見は出せ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:18▼返信
義務教育からやり直してこい
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:18▼返信
四本脚食わないだけだけどな
あっ、兎は鳥で猪は鯨ですから!
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:20▼返信
ビーガンぽい人のランキングが1位になるってことでは?
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:21▼返信
日本人がヴィーガンになるって事は魚も食えんくなるんだけど、漁業や海鮮料理の文化殺す気なのかな。
つか昔の日本人皆精進料理食ってたと勘違いしてそう。
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:21▼返信
そのおかげで寿命が40歳くらいだったんじゃなかったっけ・・・・
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:22▼返信
昔から食ってたぞ
沢山食ってないだけで
名前ごまかして食ってた時代もあるくらい
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:23▼返信
>>176
馬だって食ってるんだよなぁ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:24▼返信
でもまあ牛肉ってそんな美味いかあ?と正直思ってる
別に口に出して言ったりはしないけど
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:24▼返信
歴史修正主義かよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:24▼返信
肉が平気なら食べたらいいじゃん。自分みたいに
肉が口に入ったらゲロ出る食べれない人間から見たら
贅沢だわ。選択肢持ってない人間から見たら損
してると思う。
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:25▼返信
嘘広めちゃいかんよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:25▼返信
肉くわんでも魚食うとるやろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:28▼返信
何のトップ?
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:30▼返信
魚は生き物じゃないと?
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:30▼返信
どこの日本の話なんだろう
少なくとも地球の日本の話ではないな
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:31▼返信
頭のおかしい人がヴィーガンになるんだな
という印象操作
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:31▼返信
魚は生き物じゃないと?
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:31▼返信
昔の日本人が肉食べなかったのは食えなかったからやで
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:32▼返信
ヴィーガンの彼氏からたんぱく質もらってるから平気
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:33▼返信
いや普通に肉食ってたよ。これは〇〇ですって嘘ついて猪肉とか普通に食ってたって
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:34▼返信
>>587
まぁでも普通の食事してる人はヴィーガン向けの食堂に突撃して赤いペンキ撒きながら暴れたりしないよね。
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
魚は食ってたやろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
おまえ遺伝子的にも外人とのあいのこじゃんwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:35▼返信
日本は元々肉食ってたような、まぁ言うならタダよね
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
いや食ってたから
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
たんぱく質不足するやろ
肉を食え肉を
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
魚も虫も食ってんだよなあ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:36▼返信
魚や鳥(ウサギ)、犬も猫も食べてましたけど・・・
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:38▼返信
牛とかがかなり毛嫌いされてたけど肉は色々食ってただろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:38▼返信
ウサギや鳥を食ってたしさ…

所詮は犯罪者の娘か…
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:39▼返信
いちいち肉食うな食うなうるせえんだよ。関係ないだろ。一人で勝手に草食ってろや。
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:40▼返信
動物性タンパク質を摂ってない時代なんてあったか?
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:41▼返信
大昔から鶏とか魚とか食ってたこと知らんのか?

655.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:41▼返信
そんなこと言うからヴィーガンは馬鹿って言われるんだが
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:41▼返信
平和な江戸時代とかは4足歩行動物食べるのは野蛮だっう事で発展してる町とかでは
禁止にはされてた(だから牡丹鍋とか言って屁理屈並べて食ってた)鳥は禁止されてなかった
それ以外の戦いの時代や飢饉の時は普通に食ってたろ
知識不足による嘘を発信する事多いよね、この人
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:42▼返信
むしろ馬肉とかクジラ肉とか海外から叩かれて滅んできた歴史だろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:43▼返信
もう誰も覚えてないやろこいつ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
何のトップだかわからんけれども、確かに日本はヴィーガンに近い食をやっていたからね
そういうのを生かした海外のヴィーガン向け食事展開していったら受けると思うで
ローラのなんちゃってヴィーガンぐらいがゆとりをもって続けられると思うわ
良くいるヴィーガンは0か10かで自分も相手も縛り過ぎやねん
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
知らんのか?
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:44▼返信
鯨は哺乳類だって知ってた?www
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:45▼返信
え?ヴィーガンにとって魚は命じゃないの?!イカもタコも貝もなんならイルかもクジラも昔から食ってるけどそれはいいの?犬もクマも鳥もシカもタヌキもキツネも食ってたけど全部無視なの?
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:46▼返信
昔は兎や鹿が簡単に狩れてて食えてたことも知らんのだろうな
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:46▼返信
牛馬猪犬猫兎鳥も食ってましたぜ-
食わなかったのは農耕用の家畜
牛肉は斉昭がおねだりしてたくらい
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:46▼返信
馬鹿女が必死こいてそれらしいこと言っても響かんわ
同じ馬鹿なまんさんには響くのかもしれんけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:47▼返信
※659
近くもねえだろ、魚や鯨食ってたんだから
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:48▼返信
てか農民や町民は貧乏だったからろくに飯を食えなかっただけ
農民は米は税で取られるから粟や稗食べてて補えてたけど味はいいもんじゃなかったし
町民は白米食えたがおかずが漬物とかで脚気になりやすかった
白米でもたんぱく質系のおかずがあるなら脚気にならない
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:49▼返信
ニワトリ無視っすか?www
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:49▼返信
貝食うのだって肉食の一種だろ

670.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:49▼返信
ヴィーガンの意味分かってなくて草
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:49▼返信
意訳「牛肉豚肉以外はノーカン」
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:50▼返信
>>10
よし!その意見押していこう!
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:50▼返信
縄文時代に戻っても無理だろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:50▼返信
鶏飼ってたまご食ってましたがw
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:51▼返信
わースゴい!こんな世界あるんだっ!のテンションで物申すとこうなる
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:52▼返信
まあアホ過ぎるよなぁ・・・
お前が心配しなくても現時点で日本の食が世界一なんですわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:53▼返信
鳥も魚も食ってたし、ウサギは鳥だから食ってたし、牡丹(猪)や紅葉(鹿)や桜(馬)も食ってたぞ
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:54▼返信
そうはいっても文化的に隠れて食ってるファッションヴィーガンみたいなスタイルだったけどいいんすか?w
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:54▼返信
2019.11.15
オックスフォード大の衝撃研究「ベジタリアンは不健康になる」可能性
こんな記事を見つけました、"野菜食は体に良い"を真っ向否定しています
細胞膜の材料となる脂肪分を摂れないこと、戦後は肉類が食べられなく低身長で短命だったものの肉食が広まって健康的になった事実などが挙げられています
野菜食の迷信を喝破せしめるにこれ以上ない根拠でしょう
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:57▼返信
ってか肉食忌避が厳格だったのって京近辺ぐらいじゃねぇの
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:57▼返信
※677
おお、牡丹や紅葉や桜は知ってたが、改めてそのセンスの良さに感動した
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 21:59▼返信
植物も苦しんでるよ水だけ飲んでこ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:01▼返信
戦前の写真なんかで日本人がアジアの他の国々とくらべても小さかったのは
それまでの肉を食べない生活のせいだと思う
いまでも韓中から身長が低いといわれることがあるしね
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:04▼返信
ヴィーガン???
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:07▼返信
昔からいろんな肉を誤魔化して食べてたし、鯨(イルカ含む)とか大々的に食ってたから、肉を食べてないなんて言えないわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:08▼返信
肌荒れと精神疾患の多さがトップってことだろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:09▼返信
やりたい奴がやればいい
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:15▼返信
何の得があんだよ 俺は肉食いますわ🍖
オメーは死ぬまで我慢しとけよかったな
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:17▼返信
勝手にやれ
いちいち啓蒙すな
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:17▼返信
魚食ってたから…
肉も鶏肉や一部は鹿も
まあ明治からは肉食いまくってるしもう無理やで
それに日本では価格は… 野菜>>魚>肉なんだよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:18▼返信
>>683
あれは白米にしたせいだよ。白米のせいで脚気にもなったし。白米は日本が世界に広めた食文化。
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:18▼返信
自分の価値観のトップを人におしつけんな
他の人にとってはトップどころか
好きに食べ物も食べれない負け組なんよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:19▼返信
無知を地上波で晒す勇気
すごいですね!
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:20▼返信
世界つか欧米や日本って精進料理ボッタクリ価格よな('ω'`)
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:20▼返信
魚は食ってたし、牛肉以外に肉も食ってた訳だが…
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:20▼返信
なんでヴィーガンが良いように言ってるんだよ
全てバランスよく食べるのが一番なんだよ
偏った食べ方推奨すんな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:23▼返信
そんな事をしたら大量の失業者が出て日本経済が崩壊する
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:23▼返信
ミスター牛殺し加藤純一さんからひとこと
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:24▼返信
>>693
馬鹿キャラだからセーフw
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:24▼返信
スーパーで巻き寿司いなり寿司のセットの良く買ってるは
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:24▼返信
子供が発育するどころか死ぬ食生活を推進すんな。
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:25▼返信
おバカキャラがビーガンをファッション化して、オシャレでしょ?な知識を出してるんだろうけど、2割魚食ってるって、ビーガンを語っちゃ駄目じゃん。
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:26▼返信
※698
牛をふんずけた音 ギュウ! ('ω'`)
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:28▼返信
半分インド人
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:28▼返信
鶏肉は体にいいぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:29▼返信
バカは消えろ

鳥とかの二つ脚は食うだろうが
たとえ四つ脚でも兎一羽と数えるので察しろ
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:29▼返信
江戸時代末期の平均身長は155cm。
行き過ぎた菜食の末路。
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:31▼返信
日本人魚食うがな
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:34▼返信
牧草を主食にしたらいいんじゃないすか☺️
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:34▼返信
うっせーわタコ
肉食いまくってやるわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:36▼返信
魚もそうだけど普通に猪等肉を食べる風習があるんだが^_^;
大人しくおバカキャラでやっとればいいのに
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:36▼返信
そもそも目黒のさんまとか落語もあるのに…
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:38▼返信
何をされてる方なの?
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:38▼返信
片言エセ外国人キャラじゃやっていけなくなったから、ベジタリアンキャラになろうとしてるんよ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:39▼返信
ヴィーガン以外でも家畜のゲップでメタンなど温暖化の原因になる物質の排出が多いので肉食をやめて家畜を減らすって考えがあるけど、食用として必要無くなった家畜はどうなるの?食用に品種改良された種が多いから人の手を離れたら滅びるだけだと思うのだが、その辺りはどう考えているのだろう。
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:40▼返信
世界一意味のない世界トップ

つか、ヴィーガンが魚 食ってんじゃねーよ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:40▼返信
「ヴィーガン世界一の国」という評価に価値を感じるのはヴィーガンだけだろ
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:42▼返信
江戸時代とか馬肉→さくら、鶏肉→かしわ、鹿肉→もみじ、猪肉→ぼたんと隠語で呼んで、
こっそり食べてたんだけどね
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:42▼返信
なんで肉の名前が花に例えられてると思うの_
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:42▼返信
それ、いつの時代の話?
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:45▼返信
日本人は儒教で肉食わない時代でも表向き食わないだけでいろいろ言い訳並べ肉食ってたよ
むしろそんだけ肉が好きな民族だ
くされヴィーガンなんて思想のために日本人とその歴史を利用するな
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:45▼返信
※718
さくら、ぼたんは見た目だよ?

山鯨と呼びます
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:46▼返信
私、ローラちゃんは好きだけど、
なんでヴィーガンの人って他人に自分の思想とか主義を広めたり押し付けたがるのかなと思う。
ヴィーガンに限らず自信があってやってる事なら、人に押し付けなくても満足できるよね。
こう言うニュース見るとウンザリしちゃう。
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:47▼返信
まあ、お魚食は肉食より圧倒的に健康にもいいし
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:47▼返信
日本人は肉食わなくてチビばかりだったから
明治になって欧米と並ぶ為に国策として牛肉とか食わせるよう押し進めたんやで
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:48▼返信
その内こいつも柴咲コウ作員みたいに○○法に反対しますとか言い出すんだろうか
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:49▼返信
彼の言うとおり日本がヴィーガントップ国になり
ヴィーガン用の食物の安定大量生産方を確立し世界にヴィーガンを根付かせれば
全ての国の食料供給を日本が握ることになり世界が日本に平伏すことになる
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:49▼返信
欧米人様が肉食という強い体づくりに欠かせない文化を手放してわざわざ寿命短くして、アジア人みたいなチビ奇形になってくれるんならありがたい話だな
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:50▼返信
バカだから何言っても許される風潮は止めたほうがいいと思うわ
こんなのでも影響力は馬鹿にできんし
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:50▼返信
ヴィーガンの数が世界一になっても
食糧は大半が海外から輸入しなきゃだから結局は何もならないんだがなw
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:51▼返信
※727
鰹だし、飛魚だし使いますw
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:53▼返信
この人基本が馬鹿で素直だから、

他人の言う事鵜呑みにしてすぐ洗脳されるんだよな。
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:56▼返信
日本人は縄文時代から猪肉食ってたんだがそれが何か?
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:56▼返信
そう考えるとトンカツ定食も七割くらいヴィーガンと言っても過言ではないな
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:58▼返信
※722
桜の語源は馬の肉の色なわけだけど
なんで馬の肉の色を知ってるんだろうね
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 22:58▼返信
なんで日本で比較的タブーとされていた肉食が
薬だとかなんとか言いながら食されて来たのか・・・


体に必要だからだよ。薬となる理由がよく分かる。
肉食べないヴィーガンはもう手遅れ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:00▼返信
牛も草食ってるから、牛肉食べてもヴィーガンみたいなもんだよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:02▼返信
日本ではヴィーガンは増えないよ。おまえらアメリカと状況が違い過ぎる。現実を見ろよローラさん。
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:04▼返信
※734
わろたwww
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:05▼返信
>>738
アメリカって栄養学の普及が日本に比べて恐ろしく悪いんだよね
まぁやらかした企業がいるんだけど
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:05▼返信
ウサギがなんで羽なのか調べろや。
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:08▼返信
別に、過激派と言う訳でも無いし、「そう思う」と言っただけだろう
まあ、過激派の基地がやたらと「大声」で(「思い込み(虚言とか嘘とか)」)騒ぐから「本来の立場の人」も困惑するだけの話だ
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:09▼返信
日本は焼き鳥や猪や兎や鯨とか食べてたよ
だから炭火焼の網焼きとかあって明治でも畜産が始まったら牛の焼肉にも応用できた
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:10▼返信
>>1
薬喰いという言葉を知らんのだなぁ
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:15▼返信
日本も動物の肉食ってたよ
大規模畜産が発達しなかっただけで小規模畜産と狩猟はしてたから
意識高い上流ほど精進料理やって、肉食ってる蛮族みたいな奴から下克上されての繰り返しよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:16▼返信
俺は死ぬまでハンバーガー食べるんでお前ら勝手にやってなよ
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:21▼返信
まあ少なくとも牛肉を食べる文化はなかったけもな。他の肉ならあったかもだが。
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:21▼返信
>>745
でもまあ畜産なかったから今程は食べてなかった
外国人と日本人の体格差みりゃあそりゃあね
日本人は外国に比べてグロテスクなものとかあんま好きじゃないし、そういう食生活も関係してるんじゃないかね
牛馬も食用じゃなく畑耕したりする為に飼ってたし、他の国より動物に優しかったのでは
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:23▼返信
日本なんか、縄文時代から肉食いまくってたわけだが。それで内陸部からは肉や木の実を、沿岸部からは魚や熨斗鮑や海藻なんかを貿易に使ってたんだけど。
このローラは何を勉強してきたんだ?馬鹿?
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:24▼返信
無知な馬鹿が嘘を垂れ流して
さらにそれを褒め称える無知な馬鹿が大量発生するという地獄絵図
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:25▼返信
歴史をちゃんと勉強しないとこうなっちゃうわけ
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:26▼返信
>>747
普通に牛も食ってたんだが
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:26▼返信
結局好き嫌いなんだから勝手にしろ。他人に強要するな
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:27▼返信
8割ヴィーガンてなんやねん
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:31▼返信
牛肉大好きだからこれからも食い続けるわ
思想押し付けんなよな
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:31▼返信
>>707
江戸っ子は米が粋とか言ってたからなw
ちゃんと肉食ってたから薩摩藩はデケェの多かったぞ。西郷隆盛も大久利通も180cmくらいあったし。
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:31▼返信
貝塚を知らんのか?
小学校でも知っているだろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:33▼返信
影響力あるヤツが適当な知識で物言うなよ
ホント迷惑
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:35▼返信
食べられないのと食べないのとでは意味が違うだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:37▼返信
真正のヴィーガンにとって日本は暮らしづらいという話なら聞いたことある
何にでもカツオだし使われてていちいち聞くのが面倒なんだとか
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:42▼返信
>>752
マ?結局肉ならなんでも食ってたってことかよ。
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:44▼返信
ヴィーガンになるとして、カツオ出汁の代替ってなんかあるか?
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:44▼返信
一羽 一杯 一頭 一匹 一人 はて? これらの意味をご存じないようで
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:45▼返信
なお魚
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:45▼返信
ヴィーガンって他人に強要する基地外って印象しかない
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:50▼返信
へぇー明日の昼はケンタにしよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:50▼返信
昔から魚介めっちゃ食うし、内陸では虫食うし
動物性蛋白質は普通に必要だし
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:50▼返信
海川問わずに魚は食ってるんだから元々ビーガンなわけがねぇ。
精進料理だってあれは世俗の肉食を離れるための模造品なわけだし。
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:50▼返信
8割ヴィーガンみたいな言い方でいいなら大抵の人は最低でも6割くらいヴィーガンじゃねえの
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:50▼返信
※3
逆だよ。肉や栄養あるものを食べるようになって、体格、スタイル、その他はめちゃくちゃ良くなった
戦前の人の写真とか小さい猿じゃんバカにするわけじゃないが
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 23:57▼返信
明治期から急激に日本の平均寿命が上がったのは、肉食うようになったからやで。
ヴィーガンが体には悪いと言う事を嫌と言うほど知っているのが逆に日本だったりするのだよ。
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:00▼返信
ここでいう"トップ"がどういう意味なのかわからん
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:01▼返信
コッソリくっとったわ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:07▼返信
このおばさんマタギしらんの?
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:10▼返信
今日の夕食
米と味噌汁と肉野菜炒めだったから
多分7割ビーガンだわ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:12▼返信
インフレで物価高くなるし日本衰退して貧困化するんだから
せめて好きなもんくらい食わせろ余計な事すんな
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:13▼返信
>>3
肉を食わなきゃ世界と戦えないことは太平洋戦争が証明してんだよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:15▼返信
※771
そうなん?
単純に乳幼児期の死亡率が減少したからじゃなくて?
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:15▼返信
日本は四本脚の獣肉は食わない文化ってだけで
昔から魚や鳥は継続的に食われてきたからな
江戸なんて世界一大量に魚を食う都市だったのに
このアホはいったいなにをいってるのやら
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:23▼返信
玄米、魚、野菜の生活が体に良いのはそりゃそうだろうが、それは別にヴィーガンでもないしましてやヴィーガンの手柄でもなんでもない

それしか食うものが無かった、ってだけだぞw
あとたんぱく質が足りないから大人になれずに死ぬ子供がたくさんいたってのは忘れてるよなw
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:23▼返信
この手の方々って
決まって自分の価値観押しつけてくるよね

自分達だけでどうぞご自由にw
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:27▼返信
他国のことはいいから自分の故郷のパキスタンのことだけ考えてろよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:28▼返信
>>779
仏教の影響だっけか。
んで鳥は食べてかまわなくて、ウサギも鳥の仲間扱いで食べていいことにしてたとか。
あとなんやかやで獣を狩る人はいて結局イノシシとかも食ってたらしいけども。
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:29▼返信
ヴィーガンと代替肉培養肉
なんか話が繋がってる気がすんのよな

貧乏人には肉食わせないっていう
何処かの誰かの悪巧みじゃねーのかね
その為の低コストで作る研究だし
肉食うなという思想の押しつけだろ
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:30▼返信
アホなのかな?
日本人は太古から普通に肉食ってるわw
786.投稿日:2022年06月13日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:34▼返信
>>784
そういえばここ何年か
時々テレビでゴリ推ししてるな
このネタ流れると速攻チャンネル変えるわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:37▼返信
>>786
そういう意味合いでのトップなんじゃねーのw
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:41▼返信
じゃあ俺も3割ヴィーガンだな
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:41▼返信
>>1
当時、魚もりもり食べとるし鳥イノシシ食っとる更にクジラ食っとるぞ西欧被れすんならクジラ無視すんなよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:44▼返信
なんでそんな胡散臭い奴等の仲間にならないといけないの?
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:45▼返信
カルト思想の押しつけ、お断り
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:46▼返信
なんで前の文章と後の文章に脈絡が無いんだよ?
草ばっかり食ってるからそうなったのか?
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:49▼返信
白人に混じって芸能人やってくならポリコレトークしないとあかんからな
しゃーない
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:51▼返信
>>784
また陰謀論好きが拗らせてますね・・・
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:52▼返信
これ野菜が好きなだけやろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:52▼返信
>>714
佐藤さんやったっけ
知らんけど
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:53▼返信
90年代前半ぐらいまで日本一の長寿県だった沖縄は食事の欧米化が進んだせいで糖尿病が増えて36位の短命県にまで転落した
沖縄の伝統料理といえばソーキやラフテーといった豚肉料理が知られているがああいうのはいわゆる宮廷料理というやつで昔は庶民の口には入らないものだった
庶民料理としては肉をつかわないチャンプルーや豆腐や芋の質素な料理が中心
かつては本土の庶民食も欧米食に比べてヘルシーであったおかげで日本全体の長寿化に貢献したが
かつての沖縄が長寿で頭ひとつ抜けていたのは料理に醤油や塩を多用する本土と比べて塩分使用量がかなり少ないことに要因があった
つまり健康的な食事とは質素であること、塩分過多でないこと、必要な栄養素が偏りなく取れていることが重要で、肉はそれほど頻繁に食う必要はないが、野菜中心でも塩分や糖分を控えなければ高血圧や糖尿病で寿命を縮めることになる
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:55▼返信
150年前くらいまではな
今の日本人は生まれてからずっと肉食ってるから今さらやめられんだろ
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:55▼返信
胡散臭い投資話を持ちかける詐欺師の話術
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 00:59▼返信
あなた達だけでどうぞご自由にやってくれ

他人を巻き込むな
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:02▼返信
なおその時代は寄生虫だらけで健康状態は悪かった模様
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:03▼返信
>>795
陰謀論云々言う前に
勉強しような
おかしいと気付こうな
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:05▼返信
>>803
本気でそう思うなら仕事休んで医者にかかった方が良いかと
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:07▼返信
>>795
詐欺師のカモにならんようになw
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:09▼返信
>>804
思考停止の情弱なのかな
それとも他人を騙す側の奴なのかな
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:10▼返信
どういうこと?グラム数で計算するの?
俺もライスだとか穀物系と肉の比率だと5割以上ヴィーガンかもしれん
アホらしw
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:12▼返信
>>803への処方箋 やべー陰謀論に引っかからぬよう下文を声に出して読んでみよう
注:親露アカウントの9割、過去に反ワクチン関連ツイート 東大大学院教授分析 はちま記事より

鳥海氏「物事の裏にある【真実を知った】、と思ったときには注意が必要。
【優越感をくすぐったり不安につけ込んだり】する
【偽情報や誤情報も世の中には多い】ことを意識する必要がある」
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:13▼返信
>>808
ウゼーぞ情弱w
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:13▼返信
>>805
そっくりそのままそっちに返すよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:14▼返信
>>808
何か調べられるとマズイんかw
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:15▼返信
また反ワク親露陰謀脳が暴れてやがる
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:17▼返信
>>808
シンロ反ワクとヴィーガンゴリ推しと
何の関係あるんだよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:19▼返信
思考停止させたい詐欺師の子分が湧いてるな

色々調べられると都合が悪いらしい

解りやすいわ
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:19▼返信
>>809 = >>811
本気で大丈夫・・・?
日常生活中に集団でストーカーされてたり個人情報が筒抜けになったと感じたことは?

辛い時は警察でなくゆっくり休んでから
平日午後辺りに精神科の医者に行っときなよ
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:22▼返信
ムスリムといい、なんで外人は自分達の住みやすいように日本を改造しようとするのか?
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:22▼返信
>>707
白米ばかり食ってたせいやで
戦国時代より低くなった原因
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:24▼返信
>>812
別に反ワクでも親露でもねーわ
おかしい事をおかしいと言うと
何か都合が悪いのか?
ネトウヨと同じだなw
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:26▼返信
ヴーガンやりたきゃ1人で勝手に草食ってろ!!
他人に強制すんなボケ!!
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:28▼返信
肉普通に食べてたぞ
それを肉じゃないと言い張って脱法ヴィーガンみたいな立ち位置やぞ本来は
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:28▼返信
>>812
深夜の工作員バイトご苦労さんw
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:29▼返信
ヴィーガンって
魚も駄目なんじゃないんすかねw
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:31▼返信
>>815
ちょっと何言ってるかわかんない
お前さんが医者行けば?
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:35▼返信
今の日本人はヴィーガン食なんて贅沢品を毎食食えるほど豊かじゃないんよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:36▼返信
>>751
自民サポとかネトウヨとかの類と同じだな
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:37▼返信
>>750
ネトウヨそのものw
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:43▼返信
>>816
六本木、麻布、上野、池袋、新大久保、信濃町…

特定の連中に乗っ取られてるね、日本

それを放置してるのが現政権党だったりするのだが
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:48▼返信
ヴィーガンwww
頭おかしい人に対する蔑称でしょww
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:51▼返信
ああ、アレか
漫才×会入ってくれ、みたいなヤツか
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:53▼返信
マルチのカモ勧誘やんなw
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:53▼返信
>>1
なんで日本独自の文化に対してグローバルじゃない、北米に比べて遅れてるとか言い出すのにこういうときは日本はーとか言うの?
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 01:59▼返信
え?てことは俺も6~7割はヴィーガンだったのか知らなかったw
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:04▼返信
魚は食ってるじゃん
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:04▼返信
ちまき知らんのか?ヴィーガンのトップになる
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:05▼返信
>>634
貧相とか貧困とか?
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:07▼返信
だから?そんなくだらん例え話した所で肉食うのやめよう!なんて異常者の馬鹿は増えんよ。
精々「ダイエットしよう!その間だけ肉絶って別の食おうかな」て奴がいるかも。てだけだわ。
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:08▼返信
>>828
ヴィーガン=キチガイ異常者って認識しかないわ確かに。
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:09▼返信
>>827
放置するのが現政権、更に加速促進させようとするのが民主だの野党ども。
日本もう詰んでるな…。
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:11▼返信
俺だったら「ヴィーガンになる!」て馬鹿が身内にいたら「自分からクズになるな!普通に肉も食って生きろ」と阻止するわ。
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:11▼返信
鷹狩りやら普通に日本に生息してる動物やら魚食っとるだろ。
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:12▼返信
農耕に利用するための牛を食べてなかっただけで猪やら鹿やら兎やら鳥やら普通に食ってる文化なんですけどね
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:31▼返信
魚と卵は許しちゃうのか?
都合の良い奴等だなあ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:42▼返信
肉は食ってたし魚だって食っとるわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:47▼返信
>>280
ウサギ食ってた食文化を知ったら発狂しそうやな
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 02:59▼返信
ん?代表的なところで鹿・猪・狸・熊・鳥類・魚類…昔から食べてますけど?
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:36▼返信
日本で大抵の食料は消費量減ってるけど、肉は増え続けてる。
ヴィーガンが増えることはまずないやろな。
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:39▼返信
>>838
そもそも民主系の連中も
元自民党だったり元官僚だったりってのが多いよな
AチームVSBチームの足の引っ張りあい
そりゃ衰退しかしませんわ
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:42▼返信
>世界でトップになるんじゃないかな?
何が????
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:56▼返信
結局他人を下に置きたいだけなんだろうな
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 03:57▼返信
ベジタリアンって言えよ
気取ってビーガンという必要はない
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:26▼返信
ヴィーガンは自己満で収まってれば良いんだけど
攻撃的で他人を従わせようとするから困る
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 04:48▼返信
菜食主義大いに結構
ただ他人に強制するなよクソ微癌ども
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:28▼返信
昔からジビエも食ってるし川魚も食ってるよ
昔話や神話に出てくるぐらいに昔からね
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:29▼返信
日本人が食ってなかったのはパンだよ
小麦と言ってもいいかな
肉は食ってる、欧米人よりかは少ないけどね
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:31▼返信
お坊さんは殺生は禁じられているけど
托鉢で頂いたものは危険がないなら全部食べますよ
貰っても酒は飲みませんがね
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:34▼返信
三種の浄肉を調べると良い
托鉢をするさいには言葉は基本的にかわさないのは
禁を侵す危険を回避するためでも有るんだよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:36▼返信
殺生を禁ずるものは有っても
お釈迦様も肉食までは禁じていない
自らの修行として肉を食べない人は居るけどね
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:38▼返信
肉を食うなと言われてすぐに順応しやすい国という意味なら
わかるよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 05:50▼返信
日本よりもチベット人とかの僧侶の方が厳格な人は多いでしょう
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:00▼返信
ヴィーガン フェミニズム 反原発 反ワクチンは他人に迷惑かけるタイプの宗教
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:08▼返信
農耕が広まる前は基本的に採取・狩猟民族だったと思う
類人猿の頃から肉食ってただろうに
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:16▼返信
島国で肉があんまり手に入らなかったから食わなかったってだけの話だからなぁ日本は
現代のように普通に肉が手に入ればみんな普通に肉食うからという
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:23▼返信
ヴィーガンの意味わかって無さそう
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:27▼返信
誹謗中傷が厳しくなるのは構わないがデマ拡散するやつにも何かしらの罰則つけてくれや
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:29▼返信
農耕民族で牛馬が労働力で仏教強かったから肉食べなかっただけ
江戸時代でも権力者は豚肉食ってたしなんなら徳川慶喜の豚肉好きは夕飯であだ名は豚一殿とか言われてた
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:32▼返信
やっぱ頭悪いんやなぁ
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 06:56▼返信
韓国人はうんこ食う文化だった
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:24▼返信
なんのトップやねんバングラデシュ人よ
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:39▼返信
芸能人って本当にバカばっかりだなあ。しってたけど。
日本人が肉食ではない? はるか昔から肉は食っていたが。
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:47▼返信
中身が残念な人
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 07:59▼返信
ただのベジタリアン
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:10▼返信
魚ガンガン食ってただろ・・・
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:20▼返信
世界に10億人以上いるヒンドゥー教徒なんか基本的に現役でベジタリアンだからな
仏教の影響で多くの人が獣肉食べなかった時代があるぐらいの日本でヴィーガン増えたところでなぜ世界トップになれると思うのか
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:23▼返信
魚、鳥、猪辺りは普通に食ってるはずだけどな
仏教的に穢れの概念が有るので屠殺は河原者と言われる人達や山窩のような山に住む被差別階級の仕事になっていたが、食べたり皮や筋を利用したりそういう需要が有ると言う事
今のように生産して大量消費こそ出来ないけれど、当時も獲れる範囲では結構積極的に獲ってるぞ
大した知識もなくイメージだけでこの人は語る癖が有るよね……
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:41▼返信
牛豚以外の肉は食ってたけどな
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:54▼返信
ウサギとか猪、鶏なんかはガンガン食ってたろうに
というか2割も魚食べててヴィーガンなのっていいの?食べるために命を奪わないのが目的なんじゃないの?
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 08:55▼返信
貝は肉に入らんのか?
貝塚知らんのか?
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:04▼返信
そんなしょーもないことでマウントとって何の意味があるのだろう
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:11▼返信
>>763
鳥 かけそば 牛 犬 オレ
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:19▼返信
蜂蜜すら舐めないのがヴィーガンなのでは?
この子、ヴィーガンアピ始めた頃に何処やらの社長とスッポン鍋食べに行ったの
すっぱ抜かれたからこんな事言ってる まあスッポンは魚介類じゃないが
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:26▼返信
ヴィーガンになりたきゃ勝手になれ
主張すんな気持ち悪い
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:30▼返信
日本人じゃないのがはっきりわかるね
日本には昔から隠語でいわれるほど肉食う習慣あったぞ
薬だと言い訳したりしてまで食ってたし
むかしから被差別部落の人が屠殺業や肉屋に多いのは
ちゃんとそこで隠して肉が存在してた証拠
大阪の「あぶらかす」「カスうどん」ってのは被差別部落独特の文化です
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:34▼返信
あたおか
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:36▼返信
日本人は昔からヴィーガンじゃねーぞ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:39▼返信
魚は肉に入らないの?
昔は~って言うなら魚はめちゃくちゃ食ってたし、
牛や豚は畜産入ってきてからだけど猪や鹿や鳥とかなら食ってたろ
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:55▼返信
日本人はもともと肉食ってたけど?
仏教の関係で4つ足は食わなかったけど、鳥は喰ってたし。
(だからこそ鷹狩りなんて伝統がある)
で、同じく4つ足もウサギは喰ってた。耳を羽に見立てて、こいつは鳥だって言い訳してな。
だからウサギを数える単位が「匹」でなく「羽」
それぐらいのこと常識だろ。この馬鹿は
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:58▼返信
>>885
牛を食わなかったのは食用にするより労働力にしてたからな。
牛車でもの運ばせたり、鍬や鋤を括り付けて畑耕させてた。
牛食っちゃったら畑整備できなくて収量が落ちて困るから食わなかっただけ。
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:58▼返信
この面で日本人のDNAと言われましても
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 09:59▼返信
宮迫とコラボしてほしい
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:03▼返信
仏教の関係で四足は食わない地域が多かったな
豚食も全国的にはそれほど盛んではなかったし
でも魚(鯨や海豚も)は食べてたし、鳥も食ってた
動物性蛋白質は確かに全体割合からすると少なかったけど、ヴィーガンではないわな
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:04▼返信
>>882
それ当時の日本人のほぼ全てが食べてたの?
一例に過ぎないんよね?
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:06▼返信
 日本人、奈良時代から養鶏(庭で飼う平飼い)して鶏と卵食ってんだけどw
>文献的には奈良時代に九州の筑後守が農民に猪と鶏の飼育を奨励しているという記述が『續日本記』にあるようです
そもそも「庭で飼う鳥」でニワトリって名前って言うw
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:10▼返信
そもそもマタギ(犬を使って猪や鹿やクマなどを追う猟師)はいつからあると思ってんだw
鎌倉時代かそれより前からやぞw
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:29▼返信
おもに仏教の影響なので、お寺の人以外は必ずしも肉食わなかったわけじゃないで
あと食べたくても足りなかったってのもある
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 10:36▼返信
大丈夫かこいつ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:23▼返信
日本の食文化から魚貝や鶏肉を無くしたら何が残るんだ
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 11:24▼返信
>>891
野生動物が取れる地域の人は普通に食ってた。いのししとか至るところにいるし
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:00▼返信
縄文から江戸時代に至るまで、仏教の影響で獣食が禁止されたことは何度もあるが、クジラなどの海生哺乳類を食べてたし、鳥は2つ足だから獣じゃないと食べてたし、魚は無制限になんでも食ってた。日本の歴史でヴィーガンだったのは敬虔な僧侶ぐらいのもん。

なお、平安~鎌倉期の海のない地域での貧しい農民は米や蕎麦ばっかり食ってた記録が残っているが、白米ではなく玄米や雑穀を大量に食うということで健康に影響は無かったようだ。(日本史的に一番不健康だったのは都の貴族たち。白米を食べ、生もの・発酵食品を避けた生活をしていたためビタミン不足から病気になった。江戸時代に”江戸患い”が流行ったのも白米のせい)
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:05▼返信
日本文化に言及してるくせに薬喰い知らないとかwwwww
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:09▼返信
法に触れてなきゃどうでもいいし勝手にその文化に馴染んでればいい
価値観を押し付けるのがクソなだけ りゅうちぇるみたいな奴
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:09▼返信
江戸時代以前から割と肉は食ってたが
今ほどではないにしろ
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:29▼返信
く す り ぐ い
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:31▼返信
私はヴィーガンじゃない言ってたのになんで固執するんだよ
よくわかんねーな
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 12:42▼返信
イカれすぎてて日本のテレビが触らなくなったやつやん
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:07▼返信
昔から鳥食ってるし、兎を鳥であると定義して〇羽呼びして食ってた国だぞ。
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:10▼返信
ヴィーガンって魚も鶏も卵も食うなってやつじゃん
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 13:43▼返信
元々って言うけど古墳時代の貝塚ってあるんだよなぁ。
魚はいつの時代でも食ってたでしょ。
精進料理ってのは主に仏門の人らでしょ。
まだおったんかコイツってレベルで久々に見たけどアホなのは変わんないのね。
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 14:23▼返信
気持ち悪い
普通に鴨鍋とか食ってたわ
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 15:16▼返信
犬も食ってただろ知らんのかにわかす
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 15:21▼返信
知的障害でも美人ならパパ活で生きていけるんやなぁ
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 16:35▼返信
食うもの無いから玄米山盛りの時代に戻りたいんすか?
つまらないジョークだな
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 16:35▼返信
>>907
仏門でも兎食うしな
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 16:39▼返信
何言ってんだこいつ
なんで牡丹とか桜とか隠語ができたのか知らんのかこの馬鹿は
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 16:41▼返信
日本で肉食わなかったのって寺の坊主だけだぞ。しかもそれも室町時代には形骸化してる。
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 17:38▼返信
「元々」っていつの話だよw
つかお前が何故日本を語るのかw
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 17:43▼返信
和食は元来そうだよ
もっと評価されるべき

ただヴィーガンが正しいと思い込むのは辞めるべきだし
肉を食いたい人にまで強要すべきではない
関心のある人だけが好きにすればいい
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
肉も食ってたし
そもそも魚は?どういう頭してるの?
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:48▼返信
ももんじ屋って知ってる?
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:08▼返信
寿司って知らないのかな
結構有名だと思ってたけどマイナー料理だったか
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:10▼返信
世界中の人がベジタリアンになれば食糧問題解決するらしいな
日本は反省して今人口減らしてる途中なんだからインドとかに言ってほしい
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 00:33▼返信
肉の代わりに鯨肉食ってたんだがw
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 00:45▼返信
父ちゃん健保で架空請求して捕まったくせに、よくいけしゃあしゃあと表に出れるよなローラ
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 02:08▼返信
日本の出汁一つとってもクソ左翼のビーガンなんてものに反してるだろwww

そもそも野菜も肉も全て炭素だって。これだから文系馬鹿は嫌なんだよ単語のイメージだけで妄想に取り憑かれてるバカ女w
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 05:35▼返信
※1
こいつ焼肉屋で見たけど?
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 09:30▼返信
日本人ですらないローラがなんか言ってて草
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 10:34▼返信
ヴィーガンの意味わかってなさそう
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 11:33▼返信
元々狩猟民族だったんだがこの馬鹿は何言ってるんだ?
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 12:35▼返信
江戸時代の人達が魚や鳥は動物じゃないからとか、うさぎは羽だかとかあれこれ言い訳して肉食ってたのと、8割ビーガンとか魚はOKとか牛乳や卵はOKとか、あれこれ自己解釈して何だかんだ肉食ってる今のファッションビーガンって似てるよな
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:35▼返信
8割ヴィーガン(笑)
それただの野菜好きの人じゃね? 
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:24▼返信
肉のない時代が世界のトップだった 身長等も優れてた つーならわかるけどさ・・・
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 19:47▼返信
人間とは罪深い生き物である。他者の命を奪いそれを食することでしか生きていくことができない。だから食べる時に手を合わせて「いただきます」と言って感謝しながら食べるのだ。
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:12▼返信
俺は小麦粉由来のものしか食べないヴィーガンだけど金があったら肉食いたいわ
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:38▼返信
ヴィーガン
代替肉
培養肉
昆虫食

全部繋がってるぞ、気付けよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:43▼返信
>>933
貧乏人や一般人に肉を食わせない
つまり栄養失調で×す悪巧みだ

代替肉や培養肉の研究は
低コストで作る為の研究だからな
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 23:46▼返信
>>933
全部最近マスゴミがゴリ推ししてるな
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 21:45▼返信
時代は時と共に変わるもの。
現在、196ヶ国ある世界でも、もともとパンゲア大陸というひとつの大陸だった。
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 23:37▼返信
ヴィーガンが当たり前な時代になりつつありそうです。
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 23:41▼返信
ヴィーガン良い。

直近のコメント数ランキング

traq