• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ネットで「生きがい」3倍に=65歳以上、未利用者と比べ―高齢社会白書 - ライブドアニュース
1655193976692



記事によると



・インターネットやネット交流サイト(SNS)を利用している65歳以上の高齢者は、使っていない人に比べ「生きがいを十分に感じる」と回答した人が3倍以上に

・調査は21年12月に全国の60歳以上の男女4000人に郵送で実施。有効回答率は60.9%。白書では65歳以上の回答(2049人)を取り上げた。



以下、全文を読む

この記事への反応



良いですね

今まで使ったことなかった分、あやしいものを見分けることが難しいだろうと、親をネットから遠ざけているのはよくないのかな
でも心配で…


いい話だな


それは良いんだけど変な陰謀論とかに掴まされても困る
リテラシー守れない人も多いし


高齢者ほど若者にあれこれ教えてって言う
ggrks
この言葉は本当によくできてる





まあそもそも高齢でもネットに挑むような人は

他にもいろいろ活動的なんだろうな


B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B3MRGDSK
早川パオ(著)(2022-06-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(52件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:01▼返信
🍮
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:01▼返信
>>1迷惑告訴
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:05▼返信
全共闘ガイジ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:12▼返信
>>2雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:12▼返信
今の時代はオンラインゲーとか、好きな仲間を探しやすいもんな
オンラインでゲームとか出来なかった人たちってどうしてんだろ

近所で同年齢の高齢者探して公園でゲートボール?w
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:13▼返信
まあ若い頃はネットとか一般的じゃなかったろうから今ネットを通じて同年代と当時流行ってたローカルネタとか話し合うのは楽しいだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:21▼返信
はちま民のことか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:22▼返信
コンピューターBBA「ググれカス」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:22▼返信
陰謀論おじさんおばさんはマジで問題視されてもいいんだけど身近に居ないとヤバさが伝わらないんよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:22▼返信
T田のおポンチ気持ち良すぎだろ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:32▼返信
ネットが出来るだけ幸せだよ

うちのばーさんなんか目悪くて
テレビもろくに見れねえや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:34▼返信
虎ノ門ニュース観て真実に目覚めてそう
13.投稿日:2022年06月15日 04:44▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:45▼返信
>>5
だからギャンブルするんだろ?釣りとか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:52▼返信
ジジイどもはなんでもかんでも教えて~やって~っていうけど今度ネット与えるとろくでもないこと覚えだすからな手に負えねえよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:52▼返信
いまだにアベガーアベガー言ってるのが生きがいの老害。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 04:55▼返信
>>4
コンピューターおばあちゃん👵🏻
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 05:03▼返信
で何をしてるんだ?
まさかレスバで生き甲斐感じてないよな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 05:05▼返信
そして陰謀論にどっぷり
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 05:21▼返信
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 05:48▼返信
うちの親父はYouTubeばっかり見てるわ
もう立派なネットウヨになったけど本人は楽しんで見てる
そろそろ嘘や陰謀論の見分けが付く頃かな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 05:56▼返信
ネットだと若者と絡めるからなー
年寄りばかりのコミュニティだと
病気や終活や昔の話ばかりで
今や未来の話なくてつまらないんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:17▼返信
生きがい(陰謀論、誹謗中傷、政治の大先生)
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:31▼返信
>>3
あっぱれゲートボール
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 06:45▼返信
ネトウヨやってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 07:13▼返信
たまに老害みたいな奴見るな
自分だけ幸せで周りを不幸にしてる老人が
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 07:21▼返信
お前ら生き甲斐感じてるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 07:46▼返信
ジジイはスケベサイトみて架空請求されて支払ってそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 07:50▼返信
老害からネットを取り上げろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 08:07▼返信
65歳のネットが生きがいは、まぁ見つかってよかったね感はあるが
子供のネットが生きがいは将来が不安になる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 08:27▼返信
ここ数年、いわゆるライト勢がネットに入って来ために
ああだこうだコンプラ的なものが増えて面倒になった
ネットが窮屈になった
誹謗中傷なんかもそうだけど、アホなの?
それがネットなんだよって今の奴らは知らない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 08:32▼返信
陰謀論サイコー
33.投稿日:2022年06月15日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 08:43▼返信
うちの年寄りは
YouTubeの根拠のないゆっくり解説とか
字幕が下から上にスクロールしていくだけの動画とか
よくわからん機械音声がやはり根拠のない話してる動画ばかり見てる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 08:53▼返信
人とのつながりを少しでも感じるからだろうな。
人は孤独に耐えれないように出来てる。
独身はほんま惨めやぞ。歳を取るほどな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:08▼返信
>>31
大量懲戒請求して訴えられてそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:14▼返信
そりゃ年取ったら出歩くのも億劫になるんだろうし、ネット大好きにもなるだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:14▼返信
オンゲで知り合ったフレがチャット繋いだら40代50代で驚くことあるからな
ネット使いこなしてる中高年は結構おるで
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:44▼返信
※38
40代ってネット文化作ってきた年代だぞ。使いこなすのは当たり前や・・・
なんで上から目線やねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:52▼返信
今まで認めてもらえなかったことを、認めてくれる人がたくさんいて楽しいんだろうな
危険だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:54▼返信
孤独がボケの原因になるんだから年寄りほどネットやるべきなんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:57▼返信
※31
2ちゃんねるが始まった頃のネットはパソコンでしか出来なかったし
パソコンは大学生か一部社会人しか家に無かったから
利用者の平均年齢が高かったし法整備も追いついてなかった
今はガキが多からな、糞つまらないくなったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 09:59▼返信
>>17
ヤフコメだろ😄
知ったかぶりが多くてあほらしってなるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:01▼返信
生き甲斐は若者の未来を断つことじゃよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:10▼返信
「伴侶のいない、孤独な老人」は少数派、大半は死ぬまでネットコミュでワイワイやるってテレビでもいっとったわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:30▼返信
リアルじゃ孤独死一直線だからネットでしか人と絡めないんでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:31▼返信
>>42
いい歳して無料のコミュニティで乞食してりゃそりゃガキしか集まらんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:41▼返信
コンピューターおばあちゃんのサムネイルがわかるやつは40代
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:42▼返信
単純に電話連絡先が全くない様な人でもネットなら相談先や信用のおける人がいるって
そういう事だと思うが普通の人なら三日も喋らないと心底しんどくなる
文通(電信)相手が確立されてるなら案外、大丈夫なんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 11:27▼返信
アセンブラでのプログラミングは難しいのぉ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 12:19▼返信
老いてそんなのが生きがいなら早く死んだほうがよくね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 13:56▼返信
>>51
自己紹介ありがとう

直近のコメント数ランキング

traq