
ロシアのエネルギー輸出収入、ウクライナでの戦費上回る
記事によると
・ウクライナにおける戦争の最初の100日間で、ロシアは石油とガスの輸出によって約1000億ドル(13兆4000億円)の収入を得たとする報告書を、エネルギー研究機関が公表した
・フィンランドに拠点を置く独立系の「エネルギー・クリーンエアー研究センター」(CREA)がまとめた
・CREAの報告書によると、ロシアはウクライナにおける紛争が始まった2月24日から6月3日までの100日間に、化石燃料の輸出で970億ドルの収入があった
・このうちEUが61%を占めており、輸入額は約590億ドル
・ロシアの石油とガスは、全体としては輸出が減少している。それでも開戦から最初の100日間でみると、収入が戦費を上回った
・CREAによると、ロシアの原油は現在、インドに大量に輸出されている
以下、全文を読む
⛽「特殊作戦の100日間で、ロシアは化石燃料の輸出で930億ユーロを稼いだ」とCREAは語った。
— netsafQFS (@hayase2452RFS) June 14, 2022
笑いは、輸出のほとんどが欧州連合に向けられたということです。
最大の購入者は、中国(126億ユーロ)、ドイツ(121億ユーロ)、イタリア(78億ユーロ)でした。 pic.twitter.com/lCJSVo4J8u
ロシア、エネルギー輸出収入13兆円確保 侵攻後100日でhttps://t.co/ha2fRSRxzg
— 日経電子版 国際 (@nikkei_intl) June 14, 2022
この記事への反応
・どこのどいつのせいだろうか
・もう早くロシア征服した方がいい気がする
・いまのところ落としどころはない。効果が怪しい経済制裁は惰性で続くと思います
・ロシア産をインドで生成して欧米顧客へ転売。
まーそんなもんだよね。
日本の車を直接禁輸しても、中国か韓国を経由してロシア入るだけで、そんな意味ある宣言に思えない。
・ドイツが支援してるようなものやん。
・戦費賄いきれないと言ってたメディアどこよ
資源国の強さを思い知ったわ…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺はグランザイラス!👹
デカレンジャー出てこい!👹
ぶっ殺してやる!👹