ドラガミゲームスの安田善巳社長より
2012年に発売されたホラーアクションゲーム『ロリポップチェーンソー』を復活させると宣言
㊗️今日でLollipop Chainsaw も10周年🎉
— 安田善巳 (@yasudaD5) June 13, 2022
あっという間の10年でした…!!!#ロリポップチェーンソー pic.twitter.com/i1SSxrxfkm
Lollipop Chainsaw はドラガミゲームスで復活させます。楽しみに待っていてください…!!!
— 安田善巳 (@yasudaD5) June 14, 2022
Lollipop Chainsaw is back by Dragami Games. Please look forward to it.#ロリポップチェーンソー
#DragamiGames pic.twitter.com/RlcLrxMkKK
安田氏は2022年5月27日、角川ゲームス取締役の冬野智氏と共に独立してドラガミゲームスを設立
一部タイトルの権利が角川ゲームスからドラガミゲームスに移譲された
今後ですが、新会社を設立し、角川ゲームスの一部事業を承継させて頂けることになりました。これからもACTION、SRPG、恋愛SLGなど14年間取り組んで来たゲームを開発してまいります。なお、新会社には、エクストリームさんに資本参加していただく予定です。これからもよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/mFwX33LUOF
— 安田善巳 (@yasudaD5) May 26, 2022
この記事への反応
・!?
CERO Zのプレミアムエディションでお願いしたい。
・懐かしすぎてひっくり返ったわ
・実現してくれ!
・Killer7の須田さんがディレクターやったヤベーゲームだw
ファンシーとゾンビ映画をごちゃまぜにしたトンデモ映像がぶっ飛びまくってて、時折挟まれるギャグもキレッキレだったのを覚えてる。
・ロリポップチェーンソー復活とか胸熱過ぎて泣くぞオイ!!!😭
箱○で実績コンプしても遊んでた……
・PCで出るならやりたい
・ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙
楽しみすぎる!!!!!!
・ロリポップチェーンソー復活ってどういう事!?
続編?リマスター?
どちらにせよ楽しみ!!
・ロリポップチェーンソー、リマスターでも出るのかねぇ。
当時は何も知らずに楽しんでいたが、脚本がジェームズ・ガンなんだよね。
・やったーーー!!!!!今の技術でロリポップチェーンソーが遊べるぞー!!!!!
10周年????
【ロリポップチェーンソー - Wikipedia】
『ロリポップチェーンソー』(LOLLIPOP CHAINSAW)は、2012年6月14日に発売されたグラスホッパー・マニファクチュアが開発し、角川ゲームスが発売したXbox 360及びプレイステーション3用ホラーアクションゲームである。
2009年4月に角川ゲームスを設立したプロデューサーの安田善巳が、盟友であるグラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一と共に、ワーナー・ブラザースとグローバルパートナーシップを締結。
2012年6月には、全世界60ヶ国以上もの国、地域で世界同時発売を行った。2014年3月に、全世界累計販売本数が100万本を突破したことが発表されている。
作品概要
ホラーアクションという触れ込みだが、グラスホッパー・マニファクチュアが開発に関わった『GOD HAND』同様シリアスとギャグ・ブラックジョークを織り交ぜたコメディ調の内容となっている。システム面も一部共通している。
【Dragami Games - Wikipedia】
株式会社Dragami Games(ドラガミゲームス、英: Dragami Games, LTD.)は、日本のゲーム会社。株式会社エクストリームの連結子会社。
概要
2022年5月、角川ゲームスの代表取締役であった安田善巳と同社取締役の冬野智が独立する形で発足した。本社所在地は東京都品川区東五反田にある角川ゲームスのオフィスをそのまま引き継ぎ、発足時に開発スタッフら20名前後が転籍する。分離元の角川ゲームスとの資本関係は無く、新たに「メサイヤ」ブランドを保有する株式会社エクストリームが2億8000万円を出資する第三者割当増資により93.3%を取得し、同社の連結子会社となる。
角川ゲームスからの分離に伴い、従来「角川ゲームス」ブランドで発売されたタイトルの約半数に関する知的財産権がDragami Gamesへ承継・移管される。
マジで!?
忙しすぎて絶対無理だと思うけど、新作が出るならまたジェームズ・ガン監督にシナリオ作って欲しい
忙しすぎて絶対無理だと思うけど、新作が出るならまたジェームズ・ガン監督にシナリオ作って欲しい
Happy 10-year anniversary to the only video game I've ever worked on, with the maestro @suda_51. #LollipopChainsaw pic.twitter.com/6Jd0yodlvT
— James Gunn (@JamesGunn) June 12, 2022

デカレンジャー出てこい!👹
ぶっ殺してやる!👹
スイッチングハブ
角川から出る予定だったメタルマックスは潰されたのかな
安田「要らん」
角川「要らん」
①プリン
②もこっち
③早く死なねぇかな(笑)
④マッスルウィザード
⑤プレイリードッグ
天使の詩の復刻のクラファンしろ
金出してやるから
リチャードソンジリスが抜けてるぞ
共感殺到
共感が殺到
共感が続出
共感の声が殺到
圧倒的共感が殺到
圧倒的共感で〇〇いいね突破
名前んとこにリチャードなんとかって書くの忘れてるぞw
Jinに帰れクソ雑魚ww
意味不明スギィ(≧Д≦)
ネバーデッドは覚えてるんだが…
実際は63点だった、ぐらいのゲーム
クライシス直属の最強怪人(笑)
小人バイオライダーに負けた最強怪人(笑)
半分というか、看板クラスは全部といっていいレベルだろ
それだけに円卓が角川に残留で草
・・確認したら今もある・・うわキツ
って感じが強いから好き
一時期ずっといた金沢かどっかの庭園業者の社長の名前書いて暴言みたいなの書いてる奴とかどうなったんだろ
彼氏の生首持って戦うバカゲーだと思ってた
「SRPGは意外に海外から求められてる日本のゲームジャンルの1つ」とかいうのがある
これのコスプレしたA_Vなら見たことある
見つけたぞデカレンジャー!👹
捕まったよ、正確には開示請求。
はぁ?!
絶対買わなそうw
B級ホラーコメディのノリが好きでもアクションつまんなくて投げたわ
いやいらんやろ……
売れてもないし人気もないし
いや海外では売れて人気あるのか?
お前の意見なんか知らんし
PSに出てる須田ゲーは全部買ってるぞ
まあ飽きてだいたい詰むけど
Xboxゲームパスのチーニン三国死にゲーってソニークビになったブラボのPの山際がPするんやな
考えてもいい…
たしかに凡ゲーだった
最後までやって周回プレイもしたけど他人に勧められるかというとそうでもない
ポリコレPSで糞ゲー化
知るかよw
お前の意見もしらんわ
無双ゲーと違って、ゾンビをザクザク切り倒していく爽快感がないのが不満だったな
ザコ敵が硬いというのかな
ペルソナすら出せないくらい低性能なのにスイッチで出る訳ないだろ
続編作ってね
ポリコレ作品になったら不買あるのみ
クソゲーならSwitch
ノーモアヒーローズ3 7,591本
ぶーちゃん最後酷い事したよね!
すぐに安くなったから当時パッケ版買ったわ
あんなピコピコグラ何の思い入れも無いし、早く終われやって言いながらプレイしてた
思い出も何も凡ゲーの中の下くらいな出来のゲームだぞ
短いし
ソウルやニーアどころの話じゃないぞ
ディラン&キャサリンのコントをバカゲーにしただけで
それ以上記憶に残るような話でもねぇw
ならノーモア3より売れてるやんか
懸念がその辺のゲームを動かすので精一杯て感じなのでそうするしかないからなんやが、まあ新作てんなら凄いけど
そのあたりがPS5のパワーで解消するならいいかも
懐かしすぎんだろw
1 LOLLIPOP CHAINSAW 2 DEMON GAZE シリーズ 3 NATURAL DOCTRINE
4 GOD WARS シリーズ 5 The Lost Child 6 √Letter シリーズ
7 LoveR シリーズ 8 Root Film 9 Relayer
ロクなのがねぇ…
あんなミステリーゲームされどミステリーゲームが50万本だもんな
洋ゲーにありがちなグラフィックが苦手な人はプレイしない方がいい
あとは同人ゲーレベル
XBOX版は出るのかね?
最近なにも考えずに遊べるアクションゲームなくなったしちょうどいいわ
ドラガミゲームスが引き取ってくれないのかよ
なにせグラスホッパーの開発スタッフは誰もいなくなったからゲーム作る人いないし
ほぼ全編ギャグだった気がするんだけど
唯一の例外が須田が開発に関わっていないロリポップチェーンソー
これって須田作品になってるけどなんも関わっていないんだな
売上落ちるだけだし
どうなったん
某カクカクスカスカフィールドさん、惑星1000個を謳うも町は4つだけな模様
無双みたいに軽く作ればよかったのに
ノーマンズスカイやったほうが楽しそう
グラは悪くないけどすごい単調
でもストーリーいいなら耐えられそうではある
ホラーだろヒロインがプレイアブルキャラだけどその彼氏は感じのいい青年だが
ヒロインの一家がなんてーのあれはスーサイドスクワットみたいな感じ
他人が作ったら別ゲーだ
でもどうせリマスター版だと予想するのでどうでもいいや
ずっと待ってるわ
メタルマックスなんとしてあげないと
須田本人はあまり関わってなさそうだけど
まさにLet It Dieがそうじゃん
たしかキラーイズデッドのディレクターを務めた新ディレクターがLet It Dieのディレクターをやってたはず
つまりは、エルデンリングマネーだな。
とにかくロリポップ楽しみだ
安田がロリポップの権利買い取って実現したんだし
いや、メタルマックス開発中止をなんとかせえや
もともと安田の持ち込みだろ
お姉チャンバラの方がまだ面白かった
メタルマックスが角川ゲームスの足引っ張んだろう
もし収益が出ていたらふつうは開発中止にならんわな
須田と同じ結末
最近では一番うれしかった出来事になった
日笠陽子がPS3
日笠さんも良いけどキタエリさんの方がジュリエット!って感じですごくマッチしてたな
あったら安田のツイートって前振りってやつかあ
高解像度版で遊びたい
あとMOD使えるといろいろ楽しくなりそう