話題のツイートより
覚えておいて。本当の聞き上手は質問を待つ。「旅行行ってきた」と言われても「どこ行ったの?」と質問せずに、「いいね!」とか「うわぁ楽しそう」といい反応をして相手の言葉を待つ。すると相手がしたかった話を聞くことができて、会話がグッと盛り上がるのでマジでオススメ。 pic.twitter.com/j7Wp7RfOa6
— びっとらべる (@bit_ravel) June 16, 2022
本当の聞き上手の特徴
— びっとらべる (@bit_ravel) June 17, 2022
・頷きすぎない
・沈黙を怖がらない
・わかったフリをしない
・「はいはいはい」と言わない
・リアクションを薄くしない
・相手の目を見つめすぎない
相手の話の邪魔をしない。相手に気持ちよく話してもらえるようにうまく立ち回る。話し上手とは聞き上手のこと。
覚えておいて。本当の聞き上手は質問を待つ。「旅行行ってきた」と言われても「どこ行ったの?」と質問せずに、「いいね!」とか「うわぁ楽しそう」といい反応をして相手の言葉を待つ。すると相手がしたかった話を聞くことができて、会話がグッと盛り上がるのでマジでオススメ。
本当の聞き上手の特徴
・頷きすぎない
・沈黙を怖がらない
・わかったフリをしない
・「はいはいはい」と言わない
・リアクションを薄くしない
・相手の目を見つめすぎない
相手の話の邪魔をしない。相手に気持ちよく話してもらえるようにうまく立ち回る。話し上手とは聞き上手のこと。
画像の元ネタ↓
「聞き上手」の人が心がけている、たった1つのこと | PHPオンライン衆知|PHP研究所
https://shuchi.php.co.jp/article/3066
って感じでいつもお話聞いてるけどこっちの方が良くない?って思ってしまう私はきっと聞き上手では無い😶 pic.twitter.com/RThyrjsBmI
— にっち@loki (@niiiiichiloki) June 17, 2022
こんな会話もグッと盛り上がると思うんですがどうですか? pic.twitter.com/sSy2ZSyDPu
— みちぽ|愛されアイコン先生 (@michipo5) June 17, 2022
友達「旅行行ってきた」
— はやて (@nekozuki_hayate) June 17, 2022
ツイ主「いいね!」
友「…」
主「…」
友「…口コミで評判のホテルが最悪だった」
こうなって無いといいですね!
この図なんだけど
— shin(旧アカウント) (@shin_shr190506) June 18, 2022
「旅行行った側がコミュニケーション放棄してる」のに全部男側の責任にしてて
男女以前に人格がおかしいしただのガキだと思う
こんな性格の悪い人間にそもそも関わりたくない
人生不幸になりそう。 https://t.co/IunObm6S6E
話す人によっては、自分から話したいことを喋ろうとせずに相手から聞かれるのを待ってる場合もあるよね
— きれ⁰はし (@kirehash) June 17, 2022
A「旅行行ってきた」
B「いいね!」
A「うん」
B「…」
A「…」
という会話を何度かしたことがある https://t.co/wtOJTcb8cw
この記事への反応
・意味わかんなくて草
「へーどこに?」がなんで会話の遮断になるねんww
疑問>解答>疑問>解答が会話の基本プロセスちゃうの?
・私は逆に「どこ行ったの?」って聞いてほしい派なんですよね…そっちの方がこちらの話題に関心持ってくれてる感じがするので…人と話すときは気をつけよう…
・大阪人これできる人ほとんどおらん気がする
会話って勢いが大事やん
・反対のこと全部やってる。
だから話続かないのよね。
・こんなめんどくせえ配慮をしないといけない人間に
そもそも付き合ったり配慮する人間的価値があるのかと思うのだが
・旅行先不明で会話が続いていくの怖い…
・これ、「会話」じゃないよね。傾聴ボランティアの心得じゃないかな。
・この手の聞き上手って、あんま話聞いてないのよね。いい悪いじゃなく。聞きたいこときくよりよい。
・マジか
「いいね!」「楽しそう!」しか言われなかったら「興味ないんかな?」と思って以降話すのやめますけど……
・「旅行行ってきた」って言われて「いいね!」「うわぁ楽しそう」とだけ返して反応待ってたら絶対会話止まると思うんですが…………
「旅行行ってきた」「いいね!」だけだと会話終わるやろ
高嶋政宏(出演), ブレンダ・バーキ(出演), 原田遊人(出演), 水島かおり(出演), 円城寺あや(出演), ミッキー・カーチス(出演), 原田真人(監督)(2022-06-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

「はぁ? コロナ禍で旅行だぁー?」
これが模範解答だ
俺「どこに行ったの」
俺「どこに行ったの」
俺「会話終わってた」
俺「。。。。。。。」
元の会話内容はもっと旅行を楽しんでたやろ
その女子、マグロやんけ
何も詳細話してない相手にいいね!って言われた方が、こいつ別に興味持ってるわけじゃねえなって思われそうなもんだが
向こうからしたら「あ、こいつ興味ねえな」ってならない?
文系バカの話ほど下らないものはない。
正しくボランティアよ
B「うわぁ楽しそう」
A「遊覧船が沈んでさ・・・」
B「・・・」
「へーいいね」
「羨ましいかゴキブリwww」
これでいい
相手が旅行の内容を話してきたら続ければいいし
反応が悪ければ深堀りしなければいい
俺「俺は家でゲームしてた」
俺は「はーん」「ふーん」「ほーん」だけでいけるよ
どこに?くらいは聞いてそのあとからだろ
名探偵「証拠は?」
俺「そんなことより何処かで休憩する?」
これもうわかんねーな
草
いや、笑えんわ
現実世界に存在する自称任天堂信者との会話がこんな感じだったの思い出した
男B「うわぁ楽しそう」
論理的女子「何処へ行ったか未だ聞いてない内に楽しそうって決め付けるのやめて」
話に無理やり入ってきて根掘り葉掘り聞くから嫌われたんじゃないのか?
無視だよ、なんで声かけられると思った?きっしょ
俺「いいね!俺はソープに行ったよ」
それ会話もったとしても陰でガイジ扱いされてるで
旅行行った、とだけ言ってる時点で相手がフワフワした会話を望んでると察せよ
地雷だらけだから結婚率は下がって当然。向こうは向こうで同じ事思ってるんだろうけど
西の高校生探偵「この時期に旅行? 妙やな。アリバイ工作やろか?」
文系なのに言語能力壊滅してるってこと?
そうなったらコミュニケーションが下手なだけでは
同僚だって仲良くもなきゃわざわざ言わんやろ
そんなんでもどこ行ってきたか程度の質問が地雷になるんか…
何故なら俺も同じようにしてるがモテてない
相手をここまで女として見てないと却って清清しいわ
確かに女装趣味の男性の可能性も捨てきれないな
旅行に行ってきたとか話しかけられたらふーんそうなんだって言って終了させるわ
お前がどこに行こうがこっちは興味ないんだよ
初手「いいね」
相手(何処に行ったのか聞かないんだ。私の話に興味なさそう。)
ってケースもあるやろ。
しかも間違ってそうだし
俺「いいね!」
女「・・・・・・」
俺「・・・・・・」
男相手に「いいね!」「うわぁ楽しそう」なんて言う男が存在するのか?
勉強になりましたね
女がアスペやん
むしろそっちの方が早く会話終わらん??
良い天気ですね〜、ですねー。
で即終了よ。
話を引き出さないコミュ障認定できるのがポイントよな
SNSにでも書いてイイネでもしてもらってこいよ
全くわからないまま話が進んでるやないかい・・・・
あからさまに興味ないように思われる
クソコラやん
アテクシの考えは絶対
男は詳細を知りたがるけどそんな必要はないんだよ
女性の最初の会話はこれが正解
100点満点以外は認めないタイプか?
他人の旅行話なんてこっちは微塵も興味無いわ
聞いてもないのに話しかけてくるな
相手の性格やタイプに合わせて相槌変えるだろ
興味ない相手にはそもそもどーでもいいしな
こいつアホだよねーってやりたいの?
コミュ症じゃないんだから入りは「どこ行ったの?」からだろ
それを理想としてるから、幸せな恋愛も結婚もできなそうなのがかわいそう
ならわかるが。
「旅行に行ってきた」なら「どこに?」と聞かれたいんじゃないのか?普通?
社会人なら当たり前にそんな経験あるよね
逆が正解だったんだよね、コミュ障は聞いてしまうんだ
他人に分かるような会話にしないと
男「いいね!」 はおかしいよね
女「食べた」
男「何を?」 が普通の会話
聞き手の心が壊れそう
ご機嫌取りは苦手だ。
bs女が主語を女全体のように言ってるだけ
コミュ力高い奴ってテレパシーで会話しとんの?
ほんとに話したいことが決まってるやつは「沖縄」のあとに話しだすだろ
何を食べたのか本当に知りたいの?
どうだった?とかどこ行ったの?とか無難なほうが良い
つまり自分勝手なゴミは旅行にすぐ行くし無知で馬鹿
察して女子に媚びてまで聞き上手になりたいのか?
ザコに根掘り葉掘り聞かれたら気持ち悪いだろ
>ソーシャルメディアインフルエンサー
あー察し
どこ行ったの?
沖縄
そんなだから30歳過ぎても童貞でネットで同性愛者を叩くような人生送ってんだよ
大事なのは相手がしゃべりたいことを待つ姿勢ってこと
ほんと馬鹿ばっいかり
楽しかった?
君のコメントは痛快やな。スカッとしたで
これが現実
正解に思えちゃうんだ
そりゃコミュ症には効いちゃうわな
普通に終わる可能性のが高いと思うけど???
頭おかしくて草
どこ行くかきくだろ普通
ならそもそも旅行したなんて言わないと思うが
複数人いる状況で特別仲良くもない相手の話だったら黙って聞き流すだけだし
楽しかった出来事までいかなくても普通の出来事とか驚いた出来事とか話してくれないと反応に困るわ
b:いいね!
両者:・・・
これが普通
会話すら成り立ってないやん
まあ俺なんだけど
俺:へーどこへ?
相手:沖縄!
俺:へー(次何聞けばいいんだろ?)
相手&俺:・・・
どんだけコミュ障なんだよ
せめて「どこ?」とか「どうだった?」位言って興味ありますアピールしとかないと会話終わるだろ
これもう両人とも相手の会話聞いてなくて「何の話だっけ?」「さぁ?」ってなるやつじゃねぇか
それを判断できない奴が悪いんだぞ
イイネ
女「もっとイイネが欲しい」
へー何処に?
沖縄
いいなぁ!
これでも良くね?
話が続くような会話の材料がないなら聞き方の問題じゃないからしゃーない
興味も知識もないことを話し続けるなんて無理
男「いいね!」
女(この人興味無いのかな?)
~終了~
なんだと・・・
旅行自慢かよとしか思わないから。
だろ
これだけの会話で興味津々なわけないだろうが
なんとか興味を持とうとその足がかりを探して聞くんだよ
男(彼氏持ちか・・・)
「いいね!」
会話としておかしい
B「いいね」
A「何が?」
僕「いいね!」
彼女「よかないわよ!!!(現地でフラれた)」
僕「えぇ・・・・?」
オレには無理だ
愚痴話す相手なんて大した存在だと思ってないし流して正解
実際こうなるし相手の機嫌を損ねる
女ばかりが身勝手かつ独自性を強要してんだよねえいつまでも。
どこ行ったかなんて聞くまでもない
男「…」
女「…」
男「で?」
女「なんやコイツ…」
ただのご機嫌取りじゃねえか
普通は台湾行ってきたとかラスベガス行って来たとか地名から入るっしょ
ただの自分の願望では?
女の喜んだ顔が見れるゾ
自分も独自性を主張すればいいじゃん いうだけならただ
頭おかしいだろ
イケメンは何言っても女が愛想笑いしてくれるもんな
逆にオッサンはどんなうまいこと言ってもキモがられて人に言いふらされる
何でもほどほどが大事
それだけじゃないよ
なんねーよ
俺は聞かない
誰がどこに旅行行ったかなんて全く興味が無い
気持ち悪いんだよボケ
行き先も知らないのにいいねはないだろw
これも嘘松と同じ結論から話を作ったから本人が気がつかない
そこで質問しないのはただの会話できない人間なのよ
質問された側が聞くなっていうパターンはただのメンヘラのヒステリックなのよ
文系理系で人を判断する奴の話が面白かった試しもない
腫れ物扱いしなきゃいけない相手だと聞かないな
どこに行ったの?などと聞き返せば、なれなれしく対等な口をきいてんじゃねーよと内心キレられたりするから
沖縄の後にどうだった?て聞けば喋りたいこと喋るだろうが
なんやこいつ
会話が弾ませるスタンダードな方法がそもそも質問沢山することなんだぞ
まだ社会に出たことないキッズなら覚えておきな
プライベートでも仕事関係でも使えるから
プロフみたら自己啓発系の人だったわw
随分酷い目にあったみたいだね
なんでいちいち旅行とか言って行き先を隠したうえにキレてんの?
情緒不安定なの?
介護で一から十まで尽くしてもたった一つのミスで帳消しにされて一生責められるのがオチ。それが女。
やだなあ。一般論ですよ、一般論。
女にとってどう回答しても正解はない
よかった
言いふらされるようなキモいことしてるんじゃなくて
こんなことを真に受けるバカが居るから困るわ
別に「どこいった?」とすぐ聞かれても何も嫌じゃないし困らないんだけど
そもそも、旅行いってきた?日本語おかしいというか馬鹿すぎでしょ旅行は「してきた」です!
語学力も皆無で嘘つきで適当なこと言ってるTwitter民の話はほんと無価値
壁に向かって会話してろよ。
最初のひと目でそれをわからないといけないと
一方的に楽しませてあげるための会話術みたいな、そんな感じ
というかもう会話にならないヤバい上司へのゴマの擦り方みたいになってるわw
鏡の中の自分と会話しようぜ
大体行ってきた場所言うでしょ。「この前旅行で〇〇に行ってきたわー」って。
上司「旅行行ってきた」
部下「いいですねー! うわぁ楽しそうです! さすが部長ですよ! 僕も行きたいなぁー」
どうでもいい相手との会話にありがちww
どこ行ったか聞かず話遮らずわかったふりしないとか
無理ゲー強要すんな。
「暑かったんだよね、どう思う?」
「えぇ、、、(どこ行ったの?)」
的確すぎて草w
ただこれをやると俺の脳に負担がかかるから誰もやりたがらないだけ
なんか面白い体験があったから、旅行に行った体験を共有しようとしたんやないの?
別に使っていいぞ。
たしかに旅行は「する」のほうが好ましいが、「歌を歌う」みたいなもんだ。
会話下手か
質問したら会話が継続してめんどくせぇじゃん。
男「は?時期考えろよ」
そらそうよ
男女は平等じゃなくなったのはもうずいぶん昔の話
●ねよ、ゴミ
質問されたからって、「沖縄」とだけ言って相手の出方待つのは結構やべーやつだろ。そもそもなんでお前旅行の事言いだしたんよ
楽しい話しろよ
いちいちうるせえよバーカ死ねwwwwwwwwwwwwwww
それで壊れる関係なら最初から大したものではなかったということや
待てと言うなら
「旅行行ってきた」「いいね!」
「(よくねえよ)口コミと違って‥」「ひどいね」
「スタッフの対応が」「ひどいね」
「(どう悪かったか訊けよ)あと食事も」
コンサル臭いんですがああああ
相手は友達と思っていないのに勝手にそれを友達としてカウントしてるような都合のいい勘違いをしながら生きてそう
この人の言うとおりにすると聞き上手なんじゃなくて聞く壁になってるだけだよ
壁に向かって言ってろってやつ
「あ?そんなカネあんなら、なんでこっちに回さねえんだよ」
「え!あ、でも」
ボカッ!ドスッ!
「ぐええええ」
「おら、さっさと残り全部出せよ・・・チッ・・・こんだけかよ・・・まあいいか・・・ボートピア行ってくるわ」
「へー」と「いいね!」って同じだよな
おっ!いいね!どこ行った?
だろ
どこ行ったの?って聞かなきゃ不自然だろw
こいつこそコミ障じゃねーの?
意地でもどこ行ったか聞かないけどな。
楽しい話しろよwww
エスパーとだけ付き合ってろw
こんなの相手側からしたらどうでもいいだろ
「どうして どこへ行ったのかを聞かないの」「私に興味ないのね」
って言われそうな気がする
「へ~いいね!どこに行ったの?」って聞いてくれる方がいいよずっといい
ほんとそれ~ どこ行ったの?って聞いてくれたほうがいいに決まってる
普通旅行先のホテルが最悪だったことを言いたいなら
「旅行行ったんだけどホテルが口コミに反して最悪だったわ」まで一息に言うだろ
男「いいね。」
女「・・・・・・・。」(あ、関心ないんだ…)
男「・・・・・・・。」
一番やっちゃいけない対応だわこの会話
男「いいね。どこ行ってきたの?」
女「友達と沖縄行った~!」
男「へ~今の時期沖縄最高よな~!旅館はどうだった?」
女「そうそう、旅館でね~───」
って会話続くのに
「どうだった?」って聞いてもいいんじゃないかね
どこに行ったの?は聞いて欲しいんでしょ
どこに行ったの?→○○だよ→いいね〜
って一つ挟まないと…
こっちは精神科医でもテレパスでもないんやで!
言葉になってない話を予測して会話せえ、ちゅうんか⁉
無理言うたらあかんで!
の後の地獄みたいな会話(?)なんやねん例題がもう選択間違い表現しとるやん
この世からまるっと全員消えろ
実質はその場の雰囲気次第での判断だから、これのみで正しいキャッチボールとはいえないと思うが。
何年前で思考止まってんだよ
何年前で思考止まってんの?
思考がついていけてないお前の方が狂気だわ
壁とでも話してろ。
「おうむ返し」旅行に行ってきた→旅行に行ってきたんだ?
興味なんてこれっぽっちもなくてもリアクションだけはしとけw
別に話さなくていいよ
興味ないから
いいね
…興味なさすぎだろ
自分から差別してるじゃんw
何考えてるの?
マナー講師みたい
お前の嫁がそうだからって、全部そうだとは限らないんだよ
マナー講師は頭おかしい
これこそ性差別だよ
やべーやつだわ
挙句の果てに思い通りにいかないと不機嫌になるとか
まあお互い様ということで
AIに支配される世の中か
じゃないと興味ないんだなって思われて終了だよ
こっちは聞きたいこと聞くよ
旅行を通じてどんな発見があってどんな成長ができたか報告して。
会話とか要らんわ
「まじおすすめ」って馬鹿っぽいな。
本当の聞き上手な人って見たこと無い
どこに?って聞いてくれた方がいいわ
まともな会話になっていない件
めんどくさい奴の介護的な感じになってるが
どう返答したら正解なのって感じなんだが
普通の相手なら良いねってやった方が会話切れるぞ
昔もあったんだろうけど、なんで補足されるようになったのか
一貫性ってもんがないのかな(´・ω・`)
普通にどこ行ったのときけばいいわ、屁理屈こねて会話マナー講師のつもりかな?
発言ツールが発達して、くだらない意見がいかにもな感じでまかり通りだしてる気がする
えっ、この人会話終わらせた?
と思われるよね。
こっちから質問して話広げてあげた方が自分の事を話しやすくなる人もいるだろうに。