Twitterより
【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) June 19, 2022
『ファイナルファンタジータクティクス』が発売から25周年(1997年6月20日)
身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される#ファイナルファンタジータクティクス
https://t.co/oBa7GAaPtZ pic.twitter.com/Whyi2Xip4l
この記事への反応
・発売してから随分経った後に友人から借りてプレイしたけど第3章辺りでロード出来なくなって途中でやめた記憶がある。
ディスク裏ガッツリ傷付いてたなぁ。
数年前にiPhone版買ったけどまだやって無い。
・当時、攻略本まで買ってやり込んだ記憶がある。やはり最大のインパクトは「家畜に神はいない!」
・この世界観好き
・FF7が25周年=こちらも25周年だね
処刑台で積みかけて泣きそうになった記憶
・私の青春の一部がここに!
・間違いなく「僕の好きなゲームの世界観」を作ったゲーム
・PS2とPSPで遊びました(^^)
獅子戦争の裏側の真実を巡る群像劇が面白かったですΣd(≧∀≦*)
・そんな古かったのか
・毎年のように言っている気がするが、FFTと言えばチョコメテオ…
・リマスターかリメイクしないかな🤔
記憶を消してもう一度プレイしたいゲームの一つやね
新作とかでないかなぁ
新作とかでないかなぁ

平日にはちまに居る社会の
ゴミ共を取り締まる正義のヒーローだ!😡
リマスターだっけ?
いや通常のタクティスオウガの方が…
オウガバトルでもいいけど
途中何度か詰みかけるポイントがあるのがアレだけど
内容薄すぎる気がしたが?
もうPSなんてポイだね
綾瀬コンクリートの主犯は共産党
最初のステージが最難関で最後が一番ぬるいというバランスに満足した
ゲームバランスの調整放棄して自分で調整しろとかいうクソゲー
はぁ?
バイオもねえ、テイルズねぇ、FFそれほど出してねぇ!
任天堂信者53歳ニシくん激怒
ゆうwwwwww
リボーンってなんだよww
PSP版のバルフレアは無理やり育てたけど
ブレイブリーやオクトパスといい、真面目な作品作りせずにスピンオフのスピンオフという劣化だらけを作る悪いスクエニの始まりの頃の作品
死ねや
綾瀬コンクリートの主犯は共産党
初めの頃に育てた汎用キャラが追い出されるのやめーや
結局悪魔大戦争になったゲームやん
綾瀬コンクリートの主犯は共産党
先日PSストアに一瞬掲載されたタクティクスオウガリボーンの事だと思うよ
ルカヴィ全部見たい人はFF11でもどうぞ
お漏らしした糞ニーにブチ切れたスクエニがスイッチ独占にするってよw
TOみたいに分岐すると思ったら固定で拍子抜けしたわ
今となってはトロすぎてイライラする世界観だけの凡ゲー
ニシくんはスクエニをディスるのやめな
FF16や7Rが売れる様に応援こそすれ足引っ張るなんて意味わかんないよ
誹謗中傷
タクティクス系はほんと要らん
結局最初のが一番面白かったよな
救済措置と開発が認めてるから
装備はいで使わなきゃ良い
^^
作ってる奴をスクエニに引っ張ったんだっけ?w
もっとオウガとして名作が出ただろうに・・・・惜しい事したな・・・・・
ダルくなって途中で止める奴多い
オウガシリーズのほうが上です
同意
伝説とか64系のシステムでやりたいわ
タクティクスのシステムは最近でもトライアングルストラテジーとかゴッドウォーズとかディスガイアとかいくらでもあるからな
続編は強制縛りプレイやら子供向けシフトやらで残念だったやり込んだけど
こっちの出撃枠が5人とかで草なんだよな
強いんだけどあまり活躍しなかった印象
コマをちまちま動かしなんて口でか懐古厨以外誰もやらんて
このゲーム以降味方のマップ出撃数が少ないSRPGが異常に増えて嫌だったわ
アグリアス OUT
何であれレベル制にしたんだ?意味ないのに。同じスタッフが作ったにしてはバッたモン感が強かったな。
スクエニにしか作れないSRPG作ってほしいね!
もうそれ別物だし新しいゲーム作ったほうがいいだろ
だって微妙やん
あとアイテム管理だるいのとか
TOの後だったからガッカリした記憶はあるな
でもFFTには及ばなかったな
「家畜に神はいないみたい」な刺さる言葉がない
敵がクリスタルになるまで待つのテンポ悪いし
戦死者増やしたくないから味方の継承もクラウド除いて一切やらなかった
そもそもクラウド以外の後半加入キャラはユニークジョブが強すぎて汎用のアビリティとかまるでいらなかったし
FF14だと、声付きでその台詞を喋ってくれる
そんなにイラカリしなくても最新作じゃないんだからswitchでも出るでしょ
もうちょっと余裕持って生きなよ
5人しか出撃できんし加入してきた強キャラでゴリ押すゲーム。
シドが入ったらシドだけでいい。
その後、時間おいて装備とか見直してクリア出来たけど
ストーリーもゲーム性もタクティクスオウガにはるかに劣るオウガの残りカス。
FF豚は喜ぶだろうが
問題はシドさんが「あいつ一人でいいんじゃないかな」をマジでやれてしまうところ。
ゲスト参戦しかしない息子のデュライもバランス崩壊しとるし、オルランドゥ家はマジでやばい
取れるが
状態異常対策しないと勝てないキュクレインかな
詰みポイントで有名なウィーグラフで詰んだ場合、最悪最初からやり直しだし
三日三晩プレステつけっぱなにして盗めるかやったけど無理だった。あれ以来ファミ通は買う価値なしとしてる。
FFTがストーリーもシステムも相対評価でゴミすぎてクソゲーに思えたわ
ディリータも姫様も感情移入できるかというと微妙だったし
正直、第2部までがピーク感ある
97年とかいうスクウェアがやたら売れた年
尚、利益
FFT 97年6月発売
こういう年はもう一生来なそう。
イエス・キリストもどきの伝説の偉人が実は人類滅ぼそうとしていた巨悪だったんだよ!!とか言われても当時の目線から見てもポカーンって感じ
育成とアビリティの付け替えはワクワクしたな、算術とか
ウィーグラフ3連戦ぐらいから駄作になっていく感じ
永遠に詫び続けろ!
源氏シリーズは盗める!
タクティクスオウガありきでしかないから
ガキの妄想が形になって世界を滅ぼしますとか…まあ個人的には嫌いじゃないけど微妙なのは確かだわな
許…す!??
微妙にFFTの話題があちこちで振りまいてる事考えるとFFTのリメイクはほぼ確実かと。
PSP版FFT買ったからPS4版はスルーするけど、セールで千円くらいになったら買うかも?
クリアした後にすることが無い
単純につまらん
そろそろ消えるんやろな
松野の才能をチープな横槍やら何やらで潰して捨てたスクエニ憎しなゲームの一つやな。
トライアングルは分かりやすいセリフでだらだら全部説明しちゃうから制作者のセンスの差が露骨だね
単純に対象年齢が低いのかもしれないけど
ブヒッチ用の弾じゃないかと思うけど…だからPS4
簡易なリマスターじゃない?
高精細な3Dリメイクとかスクエニの実績考えるとねぇ…聖剣伝説3は悪くなかったが
とはいえ松野自ら運命の輪みたいな中途半端なうんち作ってしまったからな、リークされたリボーンに関わってるなら頑張ってほしい
それいったらかなりのゲームが微妙扱いになるが・・・
必要なものはFFTのゲームディスクだけだからファンはやってみるのもあり
運命の輪もあくまで原作者として外部からのシナリオ監修みたいな立ち位置だったから言うほどかかわってないぞ
作ってしまったではなく、作らされたんや。金の為に。
12の時もそうだが、当時のスクエニは救えないほど金金金だったからな。
結果松野は潰れちまったのよ。
何も作れなくなった。
正直今もスクエニ根幹は変わらんやろうな。
ティザーや紹介記事見る限りは本当アマチュアが見様見真似で作った程度の低いTOクローンって感じだったけど。
何だっけ塩鉄大戦?とかで大爆笑した記憶はあるんだが・・・w
クリア後にする事ないゲームって果たして名作か?
違うだろうよ。
キャラデザもしょぼいしまさに劣化オウガ
ネットにとって変わられたからな。
いち早くネットの時代が来るから備えるべきとした社員の意見を鼻で笑って無視した浜村乙。
ポジショントークもあったんだろうけどあそこまで外した意見も凄いわな。所詮社内政治でのし上がった関西人だよ・・・・
ネット中心で始めとけばDFやIGNレベルにはなれてただろうに・・・。
トラップカード、ローレン発動!!
サロメとローレンを墓地に送るぜ!!
うわキツいわぁ…
ウィーグラフとの連戦はきつかった記憶
ただ流されてるだけで筋がないのにやたら偉そうにするし
ウィーグラフはルカヴィ化するからしゃーないとして、ガフガリオンは仲間にしたかった
昔のゲームは神だったって言う…
ウィーグラフとの1対1は確かにキツかったが、レベル不足でも工夫すれば勝てた
ジョブを竜騎士にして反撃されないように1マス空けて攻撃、必中になるように精神統一つけてな
それで数回攻撃したら勝ったわ
ロウ、ニュートラル、カオスルートで仲間になるキャラクター等色々違う
クラスチェンジ、ディープダンジョン「死者の宮殿」
〇FFT
ルート分岐無し、ジョブシステム、ディープダンジョン無し
エアプw
SRPGとしてのバランスとかめちゃくちゃだろ
そのメチャクチャな部分も含めて近年のSRPGの基準になったからなあ
シナリオが名作なんだよ。システムは荒いけど。
ディープダンジョンはFFTにもあるぞ
あと選択で仲間にできるキャラクターもいる
FFT自体がTOとほぼ同じシステムだし
FFTの高評価は世界観やストーリーが中心だからね
アドベンチャーブックが一番よかったよ
サクサク進んであっという間に終わった感じだったわ
作れないだろうな
フルリメイクでだしてほしい
序盤からけっこう負けたし、全体的に難易度高かったが、あれ、ボスだけはレベル固定じゃなかった?
正直いまいち感しかなかったな
連れてる黒チョコボが卵生みまくったり孵化しまくったりするペースが早すぎ
ただグラフィックとか雰囲気とかは相当いいんだよな
卵は孵化のペースが速いから再リメイク出るならFFTA形式にして欲しいわ
後ルッソとバルフレアはいらん
完結編が見たいわ
一から世界観を興すコストをシナリオにつぎ込んだと考えれば、
FFで良かったのだけど。
身分の違いとかは歴史の表舞台でディリータが獅子戦争の裏側でラムザが化け物と戦ってましたよって言う話だからな
なお、ラムザ達の活躍を公表したオーランは教会から異端者として告訴され死刑になっている。
昔は開発一年とかだったみたいだから今では絶対に無理ゲー