• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

発売してから随分経った後に友人から借りてプレイしたけど第3章辺りでロード出来なくなって途中でやめた記憶がある。
ディスク裏ガッツリ傷付いてたなぁ。
数年前にiPhone版買ったけどまだやって無い。


当時、攻略本まで買ってやり込んだ記憶がある。やはり最大のインパクトは「家畜に神はいない!」

この世界観好き

FF7が25周年=こちらも25周年だね
処刑台で積みかけて泣きそうになった記憶


私の青春の一部がここに!

間違いなく「僕の好きなゲームの世界観」を作ったゲーム

PS2とPSPで遊びました(^^)
獅子戦争の裏側の真実を巡る群像劇が面白かったですΣd(≧∀≦*)


そんな古かったのか

毎年のように言っている気がするが、FFTと言えばチョコメテオ…

リマスターかリメイクしないかな🤔





記憶を消してもう一度プレイしたいゲームの一つやね
新作とかでないかなぁ







コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:31▼返信
壱百満天原サロメ可愛スギィ(≧Д≦)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:32▼返信
俺はデカレンジャー!😡
平日にはちまに居る社会の
ゴミ共を取り締まる正義のヒーローだ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:32▼返信
リメイクの話じゃないのかよ
リマスターだっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:33▼返信
もうリメイクとか続編は望まんから、クラシックタイトルで売ってくれや。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:33▼返信
名作…
いや通常のタクティスオウガの方が…
オウガバトルでもいいけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:33▼返信
ガンは進行してるかい?祖堅くん(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:33▼返信
つまらなすぎて途中でやめたわこれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:33▼返信
オルランドゥはチート
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:34▼返信
確かに、このころのグラには温かみがあった
10.投稿日:2022年06月20日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:35▼返信
この頃のFFは派生作品もみんな良かったな
途中何度か詰みかけるポイントがあるのがアレだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:35▼返信
面白かったけど、今考えたらバランスぶっ壊れゲーだったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:35▼返信
Switch完全勝利
14.投稿日:2022年06月20日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:36▼返信
家畜に神はいないッ!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:36▼返信
ゆうほど名作か?
内容薄すぎる気がしたが?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:36▼返信
リメイクして欲しいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:36▼返信
↓ウィーグラフで詰んだやつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
ケイン・コスギが仮面ライダー!?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
TOもだが最後に誰お前?みたいのと戦うのやめて欲しいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
長い事プレイしすぎていつの間にか赤子の王子が中年のおっさんになってるとかあるある
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
魔法のアルテマは7で知ったからタクティクスの魔法(ってか敵の技の)アルテマはいろいろとガッカリ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
はい、スイッチに神ゲーきました
もうPSなんてポイだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信


  綾瀬コンクリートの主犯は共産党


25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
ロシア「ウクライナで韓国義勇軍4人死亡」…公開発表の理由
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
過大評価されてる作品って感じ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:37▼返信
スクエニはPSとPS2の頃がピークだったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:38▼返信
ラムザで1人旅が面白かった
最初のステージが最難関で最後が一番ぬるいというバランスに満足した
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:38▼返信
リボーンの情報はよ もしかして今日くる?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:38▼返信
タクティクスオウガもな
ゲームバランスの調整放棄して自分で調整しろとかいうクソゲー
31.投稿日:2022年06月20日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:39▼返信
ガフガリオンが一番好き
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:39▼返信
>>23
はぁ?
バイオもねえ、テイルズねぇ、FFそれほど出してねぇ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:39▼返信
小数点以下がどうのこうの
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:40▼返信
ハブッチ(´・ω・`)
任天堂信者53歳ニシくん激怒
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:40▼返信
>>16
ゆうwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:40▼返信
>>29
リボーンってなんだよww
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:40▼返信
クラウド加入するのが時期的に遅すぎて活躍できないんだよな
PSP版のバルフレアは無理やり育てたけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:40▼返信
うろ覚えだけど、ゾディアックストーン全部取れるようにしろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:41▼返信
GBAに派生作品出しまくって廃れたブランドだな
ブレイブリーやオクトパスといい、真面目な作品作りせずにスピンオフのスピンオフという劣化だらけを作る悪いスクエニの始まりの頃の作品
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:41▼返信
>>35
死ねや
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:41▼返信
今やったら動作やロードがトロすぎて投げると思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:41▼返信


   綾瀬コンクリートの主犯は共産党


44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:42▼返信
固有キャラが増えていって、
初めの頃に育てた汎用キャラが追い出されるのやめーや
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:42▼返信
中盤までは身分の違いや貴族の争い描いてて名作になるのかと思いきや
結局悪魔大戦争になったゲームやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:42▼返信
PSP版はロード新ほど遅かった
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:42▼返信


   綾瀬コンクリートの主犯は共産党



48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:42▼返信
※37
先日PSストアに一瞬掲載されたタクティクスオウガリボーンの事だと思うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:43▼返信
ストーリーに分岐欲しかったね
ルカヴィ全部見たい人はFF11でもどうぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:46▼返信
話とかキャラは好きだけどゲームとしてはかなり雑だった気もする
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:47▼返信
>>48
お漏らしした糞ニーにブチ切れたスクエニがスイッチ独占にするってよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:47▼返信
※49
TOみたいに分岐すると思ったら固定で拍子抜けしたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:48▼返信
タクティクスオウガの方はリメイクの噂あるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:49▼返信
思い出補正入りすぎだろ
今となってはトロすぎてイライラする世界観だけの凡ゲー
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:50▼返信
何気にシリーズで一番BGM好き
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:50▼返信
シドとレーゼが異常に強かった記憶がある
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:51▼返信
switchの寿命はもはやスクエニの遺産リマスターが握ってるんだから
ニシくんはスクエニをディスるのやめな 
FF16や7Rが売れる様に応援こそすれ足引っ張るなんて意味わかんないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:51▼返信
>>47
誹謗中傷
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:52▼返信
伝説のオウガバトルだったら買うけど
タクティクス系はほんと要らん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:52▼返信
>>40
結局最初のが一番面白かったよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:52▼返信
>>56
救済措置と開発が認めてるから
装備はいで使わなきゃ良い
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:54▼返信
ストーリーの途中でレベルが足りず絶対に勝てないのに、レベル上げも出来ず進めなくなって詰んだゲームや
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:55▼返信
>>37
^^
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:58▼返信
???「雷神シドとか言われとるし、まあこれくらいの強さで書いてもいいやろ!」カキカキ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:59▼返信
先日漏れた情報あったけど、本当なら今日発表が相応しいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:01▼返信
オウガのパクリだったしな・・
作ってる奴をスクエニに引っ張ったんだっけ?w
もっとオウガとして名作が出ただろうに・・・・惜しい事したな・・・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:01▼返信
システム・仲間・装備等が序盤から飽和状態で管理するのが糞面倒
ダルくなって途中で止める奴多い
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:05▼返信
スクエニから広告費もらったか
オウガシリーズのほうが上です
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:06▼返信
>>59
同意
伝説とか64系のシステムでやりたいわ

タクティクスのシステムは最近でもトライアングルストラテジーとかゴッドウォーズとかディスガイアとかいくらでもあるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:07▼返信
超名作だったわ
続編は強制縛りプレイやら子供向けシフトやらで残念だったやり込んだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:07▼返信
敵が10体12体出てくるのに
こっちの出撃枠が5人とかで草なんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:08▼返信
アークザラッドは好きだったけどこれは序盤で投げたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:09▼返信
シミュレーションゲーム尚且つ作業育成ゲーというジャンルを大きく切り開いたタイトルだなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:11▼返信
リメイクの暗黒騎士は条件満たせるのがパーティが育ち切った終盤で
強いんだけどあまり活躍しなかった印象
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:12▼返信
名作だけど今じゃ戦闘がとろくて遊べないわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:14▼返信
FFT2ほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:18▼返信
二刀流を獲得したとたん、1ターンで相手を一撃で倒せるからバランス崩壊したな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:18▼返信
風に香るタクティクスが俺の胸を締め付けるエンジェル
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:21▼返信
小数点以下の確率
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:22▼返信
仮にリメイクするなら戦闘システムがっつり変えないとね
コマをちまちま動かしなんて口でか懐古厨以外誰もやらんて
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:30▼返信
ディリータ3段階目の顔が反映されてなかったのがいまだに謎
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:31▼返信
※71
このゲーム以降味方のマップ出撃数が少ないSRPGが異常に増えて嫌だったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:32▼返信
オリジナルであるタクティクスオウガしか遊んだ事が無い
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:38▼返信
早くリマスター頼む🥺
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:39▼返信
オルランドゥ IN
アグリアス OUT
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:40▼返信
当時は確か自分のPCも持って無くて攻略も自力でやってたからクラウド発見した時は感動したっけなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:43▼返信
オルランドゥと算術と忍者を縛ろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:45▼返信
FFT俺嫌いだわ、タクティカスオウガと違って難しくてユニットレベル上げても勝てないんだもん
何であれレベル制にしたんだ?意味ないのに。同じスタッフが作ったにしてはバッたモン感が強かったな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:46▼返信
FFTはよく復刻が望まれるけど、FFTAは全然話題に上らん不思議
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:48▼返信
どうせ新作作るならレベル上げて俺ueeeするゲームよりダークソウル的な制限が多いSRPG作ったほうがいいんじゃないかなー
スクエニにしか作れないSRPG作ってほしいね!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:49▼返信
>>80
もうそれ別物だし新しいゲーム作ったほうがいいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:49▼返信
FFBE幻影戦争とか見ていると頭身上げたらシュールな光景にしかならない事がよくわかる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:51▼返信
>>89
だって微妙やん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:53▼返信
ストーリーもこっちのレベルに合わせてくれたらよかったな
あとアイテム管理だるいのとか
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:54▼返信
本物のクリエイターがいた時代 今はエリート気取りの無能ばっかり
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 11:58▼返信
クラウド自力で仲間にしたのに弱くて哭いた
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:02▼返信
これ単体で見れば名作だと思うけど
TOの後だったからガッカリした記憶はあるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:03▼返信
Switchで遊ぶわwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:03▼返信
トライアングルストラテジーやったけど良作ではある
でもFFTには及ばなかったな
「家畜に神はいないみたい」な刺さる言葉がない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:04▼返信
レベル上げても敵のレベルあがるのが
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:08▼返信
源氏シリーズを盗める定期
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:11▼返信
クリスタルの継承システム要らんかったな
敵がクリスタルになるまで待つのテンポ悪いし
戦死者増やしたくないから味方の継承もクラウド除いて一切やらなかった
そもそもクラウド以外の後半加入キャラはユニークジョブが強すぎて汎用のアビリティとかまるでいらなかったし
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:11▼返信
>>99
FF14だと、声付きでその台詞を喋ってくれる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:13▼返信
※51
そんなにイラカリしなくても最新作じゃないんだからswitchでも出るでしょ
もうちょっと余裕持って生きなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:16▼返信
言うほど面白くないんだよなクソゲーと言ってもいい。
5人しか出撃できんし加入してきた強キャラでゴリ押すゲーム。
シドが入ったらシドだけでいい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:16▼返信
終盤シド1人だけでクリア出来るゲーム
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:20▼返信
なんかどっか1対1のトコでつまって辞めた記憶がある
その後、時間おいて装備とか見直してクリア出来たけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:20▼返信
タクティクスを謳ってるのに5人しか出せなくてどの辺りがタクティクスなのか。
ストーリーもゲーム性もタクティクスオウガにはるかに劣るオウガの残りカス。
FF豚は喜ぶだろうが
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:20▼返信
名前忘れたけど中盤あたりに出るくそ強いボスで1回詰んで1週間放置したな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:23▼返信
任豚に神はいないッ!!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:24▼返信
ストーリーが重厚でかなり良かったな
問題はシドさんが「あいつ一人でいいんじゃないかな」をマジでやれてしまうところ。
ゲスト参戦しかしない息子のデュライもバランス崩壊しとるし、オルランドゥ家はマジでやばい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:25▼返信
>>39
取れるが
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:28▼返信
>>109
状態異常対策しないと勝てないキュクレインかな
詰みポイントで有名なウィーグラフで詰んだ場合、最悪最初からやり直しだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:28▼返信
>>101
三日三晩プレステつけっぱなにして盗めるかやったけど無理だった。あれ以来ファミ通は買う価値なしとしてる。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:30▼返信
一気に敵が強くなって詰んだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:30▼返信
PSP盤の処理落ち酷かった
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:31▼返信
当日、何故か大雨で排水が詰まり教室まで浸水してから3限から休みになった。期末テスト近いのについでに買って帰った記憶がある。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:31▼返信
エンディングでいきなり王妃が王様さして返り討ちで殺されてこれどうなるんや・・・と思った記憶
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:32▼返信
前は好きだったけど、同じ作者のタクティクスオウガやったら
FFTがストーリーもシステムも相対評価でゴミすぎてクソゲーに思えたわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:32▼返信
ストーリーは好きだったけど後半の展開が駆け足すぎてルカビィたちが必死になって復活させようとしていたラスボスが言動も強さもただの小物だったのがガッカリだったな
ディリータも姫様も感情移入できるかというと微妙だったし
正直、第2部までがピーク感ある
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:36▼返信
>>1
97年とかいうスクウェアがやたら売れた年

尚、利益
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:39▼返信
FF7 97年1月発売
FFT 97年6月発売

こういう年はもう一生来なそう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:40▼返信
>>120
イエス・キリストもどきの伝説の偉人が実は人類滅ぼそうとしていた巨悪だったんだよ!!とか言われても当時の目線から見てもポカーンって感じ

育成とアビリティの付け替えはワクワクしたな、算術とか
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:49▼返信
500円くらいのセールして
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:52▼返信
前半のストーリーと雰囲気と曲だけは傑作
ウィーグラフ3連戦ぐらいから駄作になっていく感じ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:56▼返信
大丈夫!?ファミ通の攻略本だよ!?

永遠に詫び続けろ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:56▼返信
ワシは中1の頃、初期装備の服を剥ぎ取ったアグリアスで妄想オナする高等テクを持ってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:56▼返信
スマホ版買って放置してるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 12:59▼返信
ユニーク剣技持ちが強すぎんだよ
130.ナナシオ投稿日:2022年06月20日 13:02▼返信
>>121
源氏シリーズは盗める!
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:05▼返信
FFTは別に名作じゃない
タクティクスオウガありきでしかないから
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:17▼返信
>>89
ガキの妄想が形になって世界を滅ぼしますとか…まあ個人的には嫌いじゃないけど微妙なのは確かだわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:18▼返信
>>130
許…す!??
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:19▼返信
なんか数日前にもPS4のFFTのリメイクの情報が流出って記事が出てたし、
微妙にFFTの話題があちこちで振りまいてる事考えるとFFTのリメイクはほぼ確実かと。
PSP版FFT買ったからPS4版はスルーするけど、セールで千円くらいになったら買うかも?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:21▼返信
ストーリーは好き。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:27▼返信
今やったら微妙だけどな
クリアした後にすることが無い
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:29▼返信
>>89
単純につまらん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:34▼返信
ファミ通最近走馬灯モードになってて笑える
そろそろ消えるんやろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:35▼返信
逆にオウガファンはオウガバトルサーガは頓挫、
松野の才能をチープな横槍やら何やらで潰して捨てたスクエニ憎しなゲームの一つやな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:35▼返信
>>99
トライアングルは分かりやすいセリフでだらだら全部説明しちゃうから制作者のセンスの差が露骨だね
単純に対象年齢が低いのかもしれないけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:37▼返信
※134
ブヒッチ用の弾じゃないかと思うけど…だからPS4
簡易なリマスターじゃない?
高精細な3Dリメイクとかスクエニの実績考えるとねぇ…聖剣伝説3は悪くなかったが
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:38▼返信
>>139
とはいえ松野自ら運命の輪みたいな中途半端なうんち作ってしまったからな、リークされたリボーンに関わってるなら頑張ってほしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:38▼返信
>>136
それいったらかなりのゲームが微妙扱いになるが・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:42▼返信
今ちょうど改造版FFTやってるわ ユウナとかオリキャラとか色々追加あって面白いぞ
必要なものはFFTのゲームディスクだけだからファンはやってみるのもあり
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:43▼返信
※142
運命の輪もあくまで原作者として外部からのシナリオ監修みたいな立ち位置だったから言うほどかかわってないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:44▼返信
>>142
作ってしまったではなく、作らされたんや。金の為に。
12の時もそうだが、当時のスクエニは救えないほど金金金だったからな。
結果松野は潰れちまったのよ。
何も作れなくなった。
正直今もスクエニ根幹は変わらんやろうな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:46▼返信
そう言えばスクエニがTOクローンみたいなのSWITCHで出してたけどあれどうなったんだろう。全然話聞かないな。
ティザーや紹介記事見る限りは本当アマチュアが見様見真似で作った程度の低いTOクローンって感じだったけど。
何だっけ塩鉄大戦?とかで大爆笑した記憶はあるんだが・・・w
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:49▼返信
>>143
クリア後にする事ないゲームって果たして名作か?
違うだろうよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:51▼返信
クリムゾンシュラウド遊びたいんだが3ds持ってないんだよね。レベル5あれPSに出してくれないかな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:53▼返信
え?聖剣算術クソゲーやったぞ
キャラデザもしょぼいしまさに劣化オウガ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:54▼返信
>>138
ネットにとって変わられたからな。
いち早くネットの時代が来るから備えるべきとした社員の意見を鼻で笑って無視した浜村乙。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 13:58▼返信
まーた1回もやったことないゲームが出た
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 14:15▼返信
※151
ポジショントークもあったんだろうけどあそこまで外した意見も凄いわな。所詮社内政治でのし上がった関西人だよ・・・・
ネット中心で始めとけばDFやIGNレベルにはなれてただろうに・・・。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 14:23▼返信
>>1
トラップカード、ローレン発動!!
サロメとローレンを墓地に送るぜ!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:00▼返信
クラウドなんて居たかって程度しか遊んでない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:00▼返信
>>36
うわキツいわぁ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:03▼返信
道端でチョコボの集団に襲われて死んだなあ、敵のレベルが同じになるから終盤でも気が抜けなかったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:03▼返信
>>107
ウィーグラフとの連戦はきつかった記憶
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:17▼返信
いいよねタクティクスオウガ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:20▼返信
開発同じと知らずに昔はタクティクスオウガのパクリやんけって怒ってた
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:25▼返信
ウィーグラフとガフガリオンは好きだったな。逆に主人公のラムザは大嫌いだった。
ただ流されてるだけで筋がないのにやたら偉そうにするし
ウィーグラフはルカヴィ化するからしゃーないとして、ガフガリオンは仲間にしたかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:29▼返信
懐古おじの特徴
昔のゲームは神だったって言う…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:35▼返信
否定的な意見出してるの、詰んだとか途中で投げ出したとか考えて動かすのがダルいとか雑魚ばっかりで草

ウィーグラフとの1対1は確かにキツかったが、レベル不足でも工夫すれば勝てた
ジョブを竜騎士にして反撃されないように1マス空けて攻撃、必中になるように精神統一つけてな
それで数回攻撃したら勝ったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 15:54▼返信
〇タクティクスオウガ
ロウ、ニュートラル、カオスルートで仲間になるキャラクター等色々違う
クラスチェンジ、ディープダンジョン「死者の宮殿」

〇FFT
ルート分岐無し、ジョブシステム、ディープダンジョン無し
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:02▼返信
算術士ゲー
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:06▼返信
黒本は許さないよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:47▼返信
>>164

エアプw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 16:47▼返信
バランスブレイカーオルランドゥ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:05▼返信
ムスタディオをやっつけろ❤️
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:23▼返信
オルランドゥ無双だぞ、これ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:27▼返信
FFTって雰囲気で名作って言われてるだけで
SRPGとしてのバランスとかめちゃくちゃだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:34▼返信
>>171
そのメチャクチャな部分も含めて近年のSRPGの基準になったからなあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:36▼返信
※171
シナリオが名作なんだよ。システムは荒いけど。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:37▼返信
>>164
ディープダンジョンはFFTにもあるぞ
あと選択で仲間にできるキャラクターもいる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:37▼返信
SIM-RPGてそれ以前にも沢山あったけど何だかんだでタクティクスオウガが定番になった感はあるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:55▼返信
>>175
FFT自体がTOとほぼ同じシステムだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:56▼返信
タクティクスオウガリボーンがPSオンリーだったら今FFT叩いてTO持ち上げてる奴等はどうなってしまうのやらw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 17:57▼返信
売り切りゲームに周年とか使うな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:45▼返信

FFTの高評価は世界観やストーリーが中心だからね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:50▼返信
一瞬リメイクが出るのかと思ったら違った
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:55▼返信
※179
アドベンチャーブックが一番よかったよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:09▼返信
詰んだ人もいるのか
サクサク進んであっという間に終わった感じだったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:10▼返信
こんなゲーム今のスクエニじゃあ
作れないだろうな
フルリメイクでだしてほしい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:36▼返信
当時、カラフルなチョコボが強すぎて詰んだ。ロマサガなんかと同じで、だらだら進めてたから雑魚が手に負えなくなったんかな?
序盤からけっこう負けたし、全体的に難易度高かったが、あれ、ボスだけはレベル固定じゃなかった?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:24▼返信
すでにタクティクスオウガやっていたので
正直いまいち感しかなかったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:26▼返信
ゲームバランスが悪いんだよな 攻略本読まないとクリア無理だろってマップがあるし途中から急に楽になったりする 
連れてる黒チョコボが卵生みまくったり孵化しまくったりするペースが早すぎ
ただグラフィックとか雰囲気とかは相当いいんだよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:40▼返信
>>186
卵は孵化のペースが速いから再リメイク出るならFFTA形式にして欲しいわ
後ルッソとバルフレアはいらん
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:40▼返信
>>181
完結編が見たいわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 20:43▼返信
松野ゲーム作れ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
最高だけどクラウドがこれほど不遇な作品もない・・・バルフレアは強すぎ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:33▼返信
ぶっちゃけFFである必要がない。
一から世界観を興すコストをシナリオにつぎ込んだと考えれば、
FFで良かったのだけど。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:39▼返信
アグリアスに沢城みゆきとか言うクソ声優を起用するクズエニ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:00▼返信
TOが100点だとするとFFTは35点
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:27▼返信
>>45
身分の違いとかは歴史の表舞台でディリータが獅子戦争の裏側でラムザが化け物と戦ってましたよって言う話だからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:16▼返信
ラムザと妹達はあの後現世へ帰ってきて別の冒険へ旅立ってるそうな。
なお、ラムザ達の活躍を公表したオーランは教会から異端者として告訴され死刑になっている。
196.ネロ投稿日:2022年06月21日 11:14▼返信
えっちらおっちらほほいのほいっ✨
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月23日 01:55▼返信
※122
昔は開発一年とかだったみたいだから今では絶対に無理ゲー

直近のコメント数ランキング

traq