シミュレーションゲーム『大戦略』の最新作『大戦略SSB』Steam版が6月30日に発売
シナリオモードの設定が攻めすぎていると話題に
記事によると
シナリオモード
最新の国際情勢から作られた5本のシナリオを収録しています!
収録シナリオ
■台湾海峡危機
米国から見捨てられた台湾、米国に逆らえない日本。 台湾が単独で中国と戦う。
■朝鮮半島の赤化統一
南北朝鮮が共産化統一し、人権侵害が始まった。国連は介入を宣言するが、軍隊を送ったのは日本のみだった。
■尖閣奪還
中国が尖閣に上陸したが、篭絡された日本の政治家は何もしない。反中が盛り上がる世論対策として、自衛隊の派遣が決まる。
■アイヌ独立
中国資本に買われた北海道。外国人参政権。そしてアイヌの独立。北海道の治安維持を旗印にロシアが侵攻してきた。
■米国内戦
共産化した民主党が指揮する正規軍と、自由を愛する民間人と州兵による共和党の反乱軍。2度目の南北戦争が始まる。
以下、全文を読む
https://t.co/oGHDvnXaYT
— ずんこ。(jzunkodj4y) (@jzunkodj4y) June 18, 2022
Steamで6月配信予定の大戦略の最新作、シナリオ設定の攻めっぷりが凄い pic.twitter.com/XukCPYGNSq
DLC、もっと攻めてる…… pic.twitter.com/qw0pW4E4mg
— ずんこ。(jzunkodj4y) (@jzunkodj4y) June 18, 2022





この記事への反応
・大戦略。攻めるやん~
・2012年のネトウヨの脳内みたいなシナリオ設定で草
・不謹慎にも面白いと思ってしまった
・ゴミみたいな出来のゲームから放たれる迫真の設定
大戦略くん、シナリオだけはいっちょ前なんだよなぁ…
・さすが大戦略やで。
誰が買うのかよくわかってるって感じ。
・こういうの大好物っすなぁ
・全部実際に起こりそう…
・むかしからナンバリング外の現代大戦略はとがってたよな。
・かなり攻めてておハーブ生えますわ
興味出てきた
・共産化した民主党ほんと草
どこも同じだな
【大戦略シリーズ - Wikipedia】
大戦略シリーズ(だいせんりゃくシリーズ)は、1985年にシステムソフトより発売されたパーソナルコンピュータ(PC-9800シリーズ)用ゲームソフト『現代大戦略』を祖とするウォー・シミュレーションゲームのシリーズである。
パソコンや家庭用ゲーム機向けの国産ウォー・シミュレーションゲームの定番として多数の製品が発売されている。
2020年現在は、システムソフトより分社したシステムソフト・アルファーから更に分家した、日本一ソフトウェア傘下のシステムソフト・ベータが版権を所有している。
ただし、家庭用ゲーム機では、移植版が元と異なるメーカーから発売されたり、ライセンスを取得したメーカーが制作した独自の作品が発売されることも多い。
次回作でウクライナのシナリオも出てきそう

他はよくできてる
面白そうだ
シャレで済んでくれ
中国が尖閣に上陸したが、篭絡された日本の政治家は何もしない。反中が盛り上がる世論対策として、自衛隊の派遣が決まる。
何もしない政治家まじでコレ
いなくてもいい奴らだわ
今はマジで洒落にならんわ…
すでに笑いにもできねぇよ
今となってはって最新作なんだからそういうのも加味されてるだろ
つーかネトウヨが一番喜ぶ中国が分裂して内乱コースは何故やらんの?
中共が怖いから台湾でお茶を濁しているんだろうヘタレwwwww
アメリカが台湾見捨てるってことは太平洋を舞台に中国とやりあう覚悟完了ってことだからまあ起こりえないな
この二つは起こりうるかちょっと怪しいな
それはもう今現実で起こってるからw
今更あれこれ言うとか馬鹿じゃね?
ここと僅かでも関わりがあって、中国市場に参入しているメーカー
たとえば日本一みたいなところがとばちりを食うんじゃ無いかな。
そこの社長が頭を下げて、販売中止してもらう。
2部で無関係の少女を人質にしたディオみたいな悪魔みたいな国だから。中国は。
CSでは出せないかなー
Soft
Beta
の初作品だしな
会社は日本一ソフト系列も同然だけど、拠点が福岡だから開発者は残留じゃないか?それで大丈夫か?
中国の派閥なんて日本人は知らないからw おまえら中国人は自分たちのことを過大評価しすぎだw
横だが
今の自民党のスタンスとしては一番分裂しそうなウイグルチベット香港の問題は無かったと言いきってるからな
先回りして対策を用意してる
朝鮮からみたら日本は神様だろうが
このシナリオは話題性としては面白いと思うけど、ゲーム内容まで期待してはいけない
okな唯一のハッピーエンドではないか、
シナリオ無視して日本防衛に専念したいな
そして、アメリカがどれだけ共産主義にアレルギーを持っているかを理解していない。
一度は共産党を非合法とした国だぞ?
後、何故か無視される日米安保。
まあ、これ考慮したらシナリオが成立しないから仕方ないのかもだけど、頭悪いよね。
どうか妙なイチャモンは華麗にスルーしてくれ
そりゃ
消されると思う
なぜ倒産しないのか不思議な会社、システムソフト。
中国からsteamに接続できるんだっけ??しらんけど
ま、出来はどうせアルファな出来なんだろうけど
👇実際はこうでしょ?
■台湾海峡危機
米国から見捨てられた日本、中国にも逆らえない日本。台湾が単独で戦う前に終わる。
旧システムソフトから版権を委譲されただけの別会社
日本盗られて米国が終わる未来な気がする
シナチク顔真っ赤w
もっと面白いシミュレーションゲーム作れないものかね
システムソフトアルファはシステムソフトの子会社だったがゲーム事業から撤退した
日本一ソフトがそこから権利を譲り受けてシステムソフト・ベータという会社を作った
実際に北海道を中国人が爆買してるからマジで笑えない………
実際やりかねないけどさぁ
アイヌは便宜上総称してるだけで集落ごとにバラバラなんだがw
地に落ちたもクソもシステムソフトアルファ(現・システムソフトベータ)は昔からこんなもんなんだけど、エアプかな?萌え戦すらバリバリ赤敵視した内容なのに
顔が全く違う
少なくともウクライナを見る限り台湾有事でも日本有事でも
アメリカ人が命がけで戦う事もないし核を撃つこともない
それよく聞くけどさ
それがマジなら止められない日本人って無能過ぎるよね
アイヌ利権で金まで払ってるのに
国土が広大なウクライナとちゃうんやで
米帝の若者の命を数十万使って日本なんて黄色い猿を助ける訳ないだろwwww
日本と米帝が全く違う立場でも同じ
自分の国は自分たちで守らないと誰も手すら差し伸べてくれない
日本人ってこんな基本も出来ないくらい劣化したんだよwww
これは現実に起きても全くおかしくない
実際去年だけで266回も自衛隊がスクランブル発進してるからな
あとウインドウズのコントロールを使った愛のないUIで見るからにヘボかった事
ベータになってよくなったのか?
竹島攻防戦が韓国側のシナリオになればワンチャン
アイヌ独立
移民党がなにもしないてのがよく解るシナリオだ
北海道が攻め込まれるシナリオは作れるけど
九州や北陸が攻められるシナリオは作れないって嘆いてた記事を思い出した
全部ありそう
これ、フィクションですよ
現実と区別がつかなくなったら精神科に行こうな
昔ながらのシステムっぽいし買ってみようかな
どう考えてもゲームの作りと価格がつり合ってない、高すぎる
自称アイヌはだいたい在日韓国人だから韓国の侵略じゃん
現代大戦略(1985年11月22日)
ファミコンウォーズ(1988年8月12日)
何十年焼き直しで稼いでいるんだ???
ほら買ってやれよw
そこにシビれる憧れるぅ
せめて設定くらい尖らせて炎上くらいしないと誰にも知られずに終わるからな
炎上にすらならないだろうけど
クソゲーで誰もやらんから必死になるなよパヨwwww
紅蓮聖天八極式使って蹂躙したい。
このシナリオが収録された大戦略SSBが発売したのってまだウクライナ侵攻が始まってない2月3日で
侵攻後にもtwitterで話題にされてたろ
①ロシアがウクライナ侵攻を匂わす
②NATOが結束して介入し防ぐ
③国民の不満をそらすため拳を振り下ろす先を探すロシア
④北海道はロシア人が原住民~とか言い出す
⑤北海道侵攻
一行目は同意だが何十年も前からクソゲー化してるぞ
中国絡ませるなら沖縄なんじゃないの?
会社名がシステムソフトベータだってよw偽装かよw
技術力が無いのかワザと昔のままを拘ってるのか分からない
数十年も開発しているんだから改革しろよって思うわ
過去のシリーズならそのシナリオはあるぞ
メーカーちゃうけど信長は時代と共に進化してきたというのにな
メーカーはちゃうけど信長は時代と共に進化してきたというのに
偽装というか2020年から日本一ソフトウェアの子会社になってるからな
ややこしい話だがシステムソフトアルファーが倒産したわけでも吸収合併されたわけでもなくて
システムソフトアルファーがゲーム事業から撤退して日本一ソフトウェアに承継してもらっただけ
日本一傘下になってからは以前ほどひどいゲームは出さなくなった
悪いのは世界
WW2で枢軸国に勝利させるSLGなんて歴史修正主義だと主に左方面から袋叩きにされるのわかってるから出せないんだよ
ネットのない時代なら聞き流すことのできたような小さなクレームがいまの時代はエコーチェンバーで増幅されて大炎上につながるからメーカーも慎重にならざるを得ない
そこまでリスク負っても大して売れるようなタイトルじゃないしな
NATOを中心とした多国籍軍による中国殲滅作戦が開始された
は無いの?
開発や資金にシナチク関わってそう
日本製やがな
そろそろ一般人もロシアとウクライナなんか永遠に戦い続けてもらっても
なんにも困らないことを理解し始めたところ
北朝鮮にミサイル打ち込まれた日本人がブチ切れて
H2ロケット改造したICBMとジャンボジェット改造したミサイルが出て来るシナリオあったぞ
9.11より先にあったアイデアやで
開発チーム解散したみたいだけど
ただゲームとしては並OF並
設定としては面白かったよね
でもやっぱ肝心の中身が凡庸なのがね
当時メタスコアも70ちょいぐらいでやっぱみんなそうなんだなと思った記憶
否定したがる奴は侵略だわ
もっと世界を見てくれ、紛争の種はあちこちにあるぞ
10年以内に一つ以上は絶対起こるだろうし
具体的には射程5とかの自動迎撃範囲があって、攻撃機とかヘリとか近付いただけで死ぬのに
F22とかステルス性能高いのでどこにいるかも分からない
いつまでPS1のグラで戦闘してんだよw
中華に相当買われてるのは事実だし
いつまでたっても古臭いままだな
我が国にそんな度胸ないだろw
ウクライナが東部で大敗
このままだとロシアの目的である東部独立が達成される