• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ひろゆき氏 田中みな実&弘中綾香アナ「遅刻ダメ」の主張にド正論で論破「能力のない人ほど」
1655721854137

記事によると



・実業家の西村博之氏がテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」にリモート出演。フリーアナウンサーで女優の田中みな実と、同局の弘中綾香アナウンサーの社会人としての処世術にぶった切った。

・現在も会社員である弘中アナは「入社した時に気を付けていたのは、仕事でミスはしていいけど、社会人としてのミスは絶対しないようにしようって思っていて。絶対やっちゃいけないのは、遅刻とか、提出物を遅れるとか、忘れ物とか」と主張すると、これに田中も「それが常識的なことだよね?」とうなずいた。

・2人の話に、にやけ顔を見せるひろゆき氏に「何笑ってるの?」と2人がツッコミ。ひろゆき氏は「僕は遅刻をいまだによくするので…。遅刻しない人偉いなと思って」。南海キャンディーズの山里亮太からの「“いい加減にしてくださいよ、時間守ってください”となった時もどうやって切り抜けているんですか?」という質問にも「成果さえ出せればいい」と言い放った。

・そんなひろゆき氏に、田中と弘中アナは「いや、そんなことない!」「それはない。遅刻はダメ、絶対!」と猛反論。それでも、ひろゆき氏は「例えば、成果を全く出していない人が時間通り来ても“売り上げが立ってないからいらないよね”って話になっちゃう」と、ピシャリ。「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」と続けた。

以下、全文を読む

この記事への反応



遅刻する人の言い訳。 ひとの時間を奪う権利は「誰にもない」

普通の人は信じちゃダメだからねw サラリーマンやるなら遅刻は厳禁 繰り返すと多少有能でも冷遇される ひろゆきみたいにフリーでやってけるだけの何かがあるならってことだから

立場と仕事内容の違い。 ひろゆきは論点ずらすのが本当に上手い。

なんでこんな屁理屈を持ち上げるんですか⁉️ 遅刻というのは、関わる多くの人の時間を無駄にしてるんですよ❗️ それ以上の成果なんて無理でしょ❓

仕事ができない人が、できる人を真似して遅刻するようになったらもうカオスでしかないので、仕事できない人のために仕事ができる人が合わせるシステムです…

ド正論なのかこれ? 遅刻せずに成果出す人も数多く居るし なんかこの論法だとタバコ休憩は必要って言ってる輩と同じ気がする

こういう人に限って、他人の遅刻にはネチネチ言いそう。

ん?とはいえ遅刻分機会損失してるよね?遅刻をしなければその分生産できたわけだし。何でこれにキー!ってなれるの?

完全にひろゆき派 ここ数年の新卒の子ってギリギリ出社の子多いし、人によっては始業前に打刻→自席に移動中に鐘が鳴る。みたいな子もいるけど、年寄りが良く思わないんよなこれ

場に飲まれんなw 『じゃぁ、成果を出す為に遅刻が必要ですか?』と、何故切り返せない。





そういうのは仕事の内容で変わってくると思うけどな・・・
テレビの仕事は特に遅刻厳禁でしょ



B09ZX94MYJ
JUSTDAN INTERNATIONAL(2022-09-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(818件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:01▼返信
時間を守るがまず社会人の最低限のルールなので
まともな人は騙されたらアカンで
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:01▼返信
でもそれってあなたの感想ですよね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:01▼返信
職種によるとしか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:01▼返信
一番以外は遅刻だぞ
いいな!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:02▼返信
たらこの言うことを真に受けてはいけません
6.投稿日:2022年06月20日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:02▼返信
遅刻することで成果を出す舞台に立てなくなることもあるのを知らないんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:02▼返信
記事にすんな糞ちょ.ん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:02▼返信
まーたひろゆき寄稿w
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:02▼返信
4番以内に変更する
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:02▼返信
相変わらず逆張りばかりおじさん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
能力主義社会は犯罪者が増えるだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
時間にルーズだけど仕事出来るやつなんて見たことないし会社に属したこともないひろゆきが何言ってんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
遅刻もしないで仕事もする人が普通
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
ひろゆき大好き鉄平ちゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
まともな仕事もしたことないくせに・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
待ってる人の時間を無駄にしてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
何で成果出す人間が遅刻してる前提なのかわからない
そもそも遅刻するような人に仕事任せられないから成果以前の問題
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
こういうのをマジで信じちゃうキッズが会社で浮いてるんだろな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:03▼返信
遅刻しないで結果を出すのが当たり前
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:04▼返信


じゃあ遅刻をせずに成果を出す人を採ります

はい論破

 
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:04▼返信
逆張り、論点ずらしってよりただ単に拗らせるおじさんって印象
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:04▼返信
基本的なことができないからこの人信用がないんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:04▼返信
この人は常にお飾りみたいなポジションにしかいなかったから
そう言えるだけ、会社員は真に受けないように
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
成果を出せば良いよ
成果を作れる機会を遅刻野郎に与えてもらえるかは知らんけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
休まず動き続けたらもっと生産性上がるぞ

遅刻しなかったらとか言ってるやつはもっと生産性あげてくれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
成果を出せること前提なんだから話にならない

時間を守れないような奴は成果も出せない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
個人ならともかく打ち合わせや会議に遅刻するヤツはいらんやろ
自分のノルマを淡々とこなす業種なら分かるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
ルールでそうなってるならいいが、そいつだけ特例みたいに許されてると
周りのモチベーションやパフォーマンスが下がることになる
言い換えれば他人の成果を吸い取る寄生虫みたいな存在
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
何で遅刻しない奴が無能前提なのか
遅刻せず成果も出してるのが普通じゃないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
触手やポジションによるだろこんなもん
ま、端的に言えば、信用残高を減らす失態はするなってこった
仕事のできる出来ないはそれで来まる
逆に言えば、残高のない人間が無遅刻無欠勤しても意味ないしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
逆だよ
仕事できないからこそせめて遅刻くらいはしない様にってやつだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
犯罪者は人前に出るな
消えろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
テレワーク全盛期になって朝礼の後ベッドにもう一回入って寝てる奴もいるだろ
遅刻ぐらいでどうも思わん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:05▼返信
遅刻してもいいかどうか決めるのは成果でも同僚でも法律でもないの
雇ってる人間がいいと言えばいいし、ダメと言えばダメなの
はい、フランスかぶれ完全論破w
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:06▼返信
正直近年のひろゆきを見てると
成果を出してる側の人間にはとても見えないんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:06▼返信
時間も守れて成果も出すのが正確
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:06▼返信
さすがニート

39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:06▼返信
さすがにコレは遅刻者ひろゆきの言い訳
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:06▼返信
遅刻してる時点で成果出せてないんだよな。
納期守らないってことでしょ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:07▼返信
冨樫なら許される…
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:07▼返信
遅刻しないことはえらくもなんともない。
遅刻はしなくて当然。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:07▼返信
遅刻する奴はそもそも自己中なんで
優秀、無能関係なく周りと会社と顧客に多大な迷惑がかかってる
それを超える能力がある奴は会社に使われる側には居ないです
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:07▼返信
関係者に迷惑をかけるから遅刻はダメ
それで良いじゃねえか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:07▼返信
遅刻一つで結果が出ないことなどいくらでもあるが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:07▼返信
おまえが遅刻した分の仕事、俺がやってるんだよクソが
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:07▼返信
チームで仕事したこと無さそう。
こんなこと言ってるから2ちゃん奪われたんだろうなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
有能なら遅刻しないんだよなぁ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
志村けんが遅刻する奴は駄目だって言ってたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
ギャハハハwww まあ成果出せるのなら何も言われないだろうなぁwww
ただし、そんな孤立無援で戦える奴は誰からも助けてくれないがな、そんな状況でも成果出せるなら外資系にでも行け思うが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
全て一人で完結する仕事してるなら良いが
そうでないなら他の人の時間を奪ってることを自覚してほしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
成果出しさえすればいいって言う契約なら遅刻でもなんでもすりゃいいんじゃないとしか言えんでしょ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
客商売で遅刻したら次からそこと取引しないでしょ
優先的地位にある取引でしか成立しないし、社会経験ない馬鹿しか騙されないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
遅刻して許されるのはその人の存在が巨額の利益をその人に生み出す時だけで、個人に直接恩恵ない何か貢献した程度の結果じゃ皆だって同様だから何も打ち消せないと思う。別に遅刻してもいいけど、結果出せばいいって態度の遅刻はダメだって。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:08▼返信
手術の交代遅刻したンゴ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
こういうヤツは冨樫みたいなのを例に挙げるんだろうけど
逆に言うと例がそのぐらいしかないんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
まあ乱暴な言い方やがそういう面はあるのは事実やからなアメリカなんかは時間にルーズやが日本よりはるかに景気はよかったりするからな、時間守ってさえいればて問題ではないのは確か
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
ひろゆきは全てにおいて「自分(ひろゆき)が正しい」だから、平気で遅刻する自分と同じサイドを立てる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
ひろゆきと前澤社長は歴史の教科書に残ると思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
それを決めるのはお前じゃないんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
遅刻もせず成果を残すのが一番ですよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
まーたひろゆき氏が正論をおっしゃったのか
成果さえ出せればそれでいいでしょ
出社時間なんていう成果と何の関係もない指標をありがたがってる時点で労働後進国なんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
やたら遅刻する奴、時間にルーズな奴=社会不適合者のクズが大半だよね


共通するのが「やたら言い訳をする」
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信



でもひろゆきって遅刻する無能じゃん


 
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:09▼返信
こいつ、「能力があれば周りにどんな迷惑もかけていい」ってスタンスだけど、
実際は能力がある人間ほど周りに迷惑をかけないし、
そもそもひろゆき自身が能無し側の人間だよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:10▼返信
遅刻しない奴はわざわざ遅刻しない事を誇らない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:10▼返信
時間通りに出社する(だけの)無能達が癇癪起こしてて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:10▼返信
>>60
会社が成果を求めるのは事実
ひろゆき氏は事実をもとに論理的におっしゃってるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:10▼返信
ほほー裁判に遅刻して敗訴になった人の言う事は一味違うなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:10▼返信
おまえわざわざ日本まできてこんなアホな事を言うの?
というか選挙応援しにフランス在住設定を壊してよく言うわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:10▼返信
相手の時間を無駄に消費してる事実に気付かない無能
遅刻する奴は相手が成果を生み出すはずの時間をも犠牲にしてるんだぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:11▼返信
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:11▼返信
>>66
それは遅刻しないことを誇る人の存在を知らないだけでしょ
日本の労働者においてひろゆき氏よりも広い視野を持っていると断言できるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:11▼返信
リーマンだと代えがきく厳しんだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:11▼返信
バカゆきはロクに社会に出たことがヤツのセリフだな。こういうヤツがいるとトラブルとかが多く発生する。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:12▼返信
え?消防活動で遅刻とか命取りだけど?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:12▼返信
待ってもらえるようになってから遅刻する
遅刻する奴が待ってもらえるようになる

似ているようで天と地の差がある
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:12▼返信
遅刻しない自分が偉いなんて言ってる人見たことないんですけど、無職のひろゆきさん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:12▼返信
>>71
なんで空き時間をただ待つことに使っていると思うのか
別に自分の仕事を進めてればいいよね
遅刻した所で予定通りに終われば何の問題もない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:12▼返信



遅刻しないのもその「能力」の1つなんよ


81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
無能程遅刻しねーんだよなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
「遅刻をしない事しか誇れない無能」は確かにいるが、有能な人間はやはり基本的に遅刻しない。
スポーツ選手や芸術家は別として、会社勤めの人間で「遅刻は多いけど仕事は出来る」奴なんていない。
時間を守る事も大事な「仕事」だから。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
真っ当な社会で働いたことがないおっさんの妄言を
真っ当な社会で働いたことがないキッズが妄信するという地獄絵図
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
日本だと遅刻2回した時点で成果上げれるような環境から遠くなると思うけど、どうだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
遅刻が許される業種の方が少ないよね
何かの職人とかかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
まあ、遅刻せず成果も出してる人が大抵なんですけどね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
>>76
遅刻することが成果に直結する仕事ならそうだろうな
まあひろゆき氏はそれに限った話はしてないけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
>>1
的外れぴゅろゆき。今度はその辺の素人にもフルボッコにされんのなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
最近ゲーム大会で寝坊して迷惑かけた人いたな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
遅刻しないのは社会人として当然のことだから凄いもクソも無い
ただ遅刻するやつが無能なのは間違いない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
自分が待たされたときも同じこと言えるならいいんじゃね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
○Zackray。 GameWith所属のプロゲーマー。
 スマブラシリーズを主戦場とし、様々なキャラクターを使いこなしては最高峰のパフォーマンスを発揮する。
若くして完成されたプレイスタイルから、天才との呼び声が高い。また、2022年3月21日に行った配信の中で、今後はワールドチャンピオンシップ(WCS)のタイトル獲得を目指し、ポケモンユナイトの競技シーンへ本格的に参加していく旨を発表。→ポケモンユナイト世界大会をかけた大会でメンバーが仮眠から起きずチームが棄権&解散、終了←ダメじゃんwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
感想やん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
そら時間守れるなら守った方がいいけど台風とか災害きてんのに時間に遅れるな遅刻すんなみたいなむちゃくちゃなことを言う悪癖が日本にはあるんで
この人が言ってるのはそういう日本のダメな時間への異常なこだわりのところを言ってるんでしょ、無理な時もあるからそこにこだわってもしかたない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
自分だけの範囲で収まる仕事なら良いけど
人とスケジュール組んでるような仕事とか
遅刻して良いわけないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:13▼返信
たらこは遅刻を治せないから遅刻しても大丈夫な道を進んだというだけの話
誰にでも得手不得手があるのだから無理に自分を合わせるのでは無く、自分に合った道を選ぶのが吉
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
典型的な論点ずらし
遅刻の是非を議論しているのに成果の有無に話をすり替えている
コイツこういうことしかできないのな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
あほすぎるなこいつ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
>>80
短時間で成果を上げることも立派な能力だが?
片方だけ持ち上げんなよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
このクズ持ち上げ続けてる限り日本に未来なんてねえよwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
そりゃこいつみたいに自由人みたいな職種ならいいんじゃね。
遅刻してもまた仕事が来る状態なら。

でもそんな仕事限られてるよね。
一般職で遅刻しても完璧ならいいけど、そいつが来ないことによって誰かが補わなくちゃいけない職種ばっかりでしょ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
時間に間に合わせることも成果であるという認識がないんだろうね
まともに働いたことが無いからわからないんだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
>>97
論点ずらしじゃない
遅刻の是非の根拠に成果を用いているだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
良いわけないだろw
職種によっちゃ大事だぞ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
職種によるだろそんなん
みんなで一斉に働く事に意味がある場合は遅刻なんて絶対駄目だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
早く来いとは言わんけど遅刻はあかんやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
成果主義だったり職種だとそれでいいだろ
勤務時間管理なら該当しない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
普通に「遅刻しない」が当たり前
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:14▼返信
>>49
タバコの吸いすぎで肺悪くしてコロナで逝った人に言われてもね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
なんかわかる気がする
無能ほど誰でもできるルールみたいなのきっちり守ってドヤる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
しょっちゅう遅刻するような奴は大抵成果なんて出してないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
でもそれってあなたの感想ですよね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
いや無能だろ
会社属さず個人事業でもやってくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
>>67
俺は雇い主なんだけど時間通りに出社しないのは総じて無能だよ
結果出す有能は時間守るから
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
まともな社会経験も無いくせに、こいつなに言ってんの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
電車も飛行機も遅れてもいいですよね?目的地に着くのが成果なんで
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
冨樫の事言ってるのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:15▼返信
ひろゆきは主だった話題がない時の穴埋めに使われる感じだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:16▼返信
【銀河団】スマブラプロゲーマーが『ポケモンユナイト』世界大会がかかった試合でチームメイト寝坊で棄権&チーム解散wwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:16▼返信
でも能力が未熟な上に遅刻する奴はどうしようもない
そして誰しも未熟な時期はある
その時期に「最低限遅刻はしないようにしよう」という癖を付ける
最初から優秀な人間なんてそうそう居ないんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:16▼返信
自分でいくらでもケツが拭ける環境なら別に遅刻しようが勝手に休もうが構わんけどな
"相手"が存在しない仕事なんて下っ端ぐらいしかないのだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:16▼返信
例えば漢字になおしてかんがえてみれば
遅い刻と書くわけだが、刻が遅いということは、夜型タイプが昼に合わせている説
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:16▼返信
損害賠償裁判には遅刻したままだけどな。賠償しろよクズ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:16▼返信
でもひろゆきは遅刻しがちだし使えねぇじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:16▼返信
プロ野球だと遅刻→罰金、チームによっちゃ2軍降格だぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:17▼返信
こいつは堂々と遅刻する自分すごいって思ってそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:17▼返信
そもそも成果をちゃんと出せる人は遅刻のような時間にルーズなところが全然無いんだ
遅刻せずちゃんと約束どおりに行動するから成果もちゃんと出す
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:17▼返信
大多数の遅刻マンは碌な成果出せない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:17▼返信
>>114
有能ほど遅刻なんてしないわな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:17▼返信
相手に遅刻されるような無能だから待たされる羽目になるんだろ?
悔しかったら待たされないくらい偉くなれよwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:17▼返信
無遅刻を誇るなってだけで
遅刻するやつはそれ以前の無能だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:17▼返信
相変わらず極論で悦に浸ってんなコイツ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
松下幸之助は時間は守ってたらしいやん
ひろゆきはただの言い訳
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
コイツ、言うほど仕事出来るの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
>>132
中身は男子中学生のままだからしゃーない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
人間性の問題じゃね
昭和の終わりごろ、コイツが小学生ぐらいの頃ならこんな寝言だれにも通用しなかった
まぁ時代がひろゆきに味方してるといえるよね、駄目人間が増えたって意味で
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
因みに競馬でいうと外国人騎手のペリエがなぜ呼ばれなくなったか?
それは早朝調教で頻繁に遅刻したからなんだよ
ペリエほどの実績でも遅刻はアウトなんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
見た目で笑い取るしか能がないひろゆきさん、たらこ唇だけの人間
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
自己弁護ばっかやなこいつ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
こいつってまともに働いたことがないから「仕事の繋がり」を理解できてないんだよな
だから「能力があればコミュニケーションなんかいらない」「能力があれば遅刻していい」とかありえないことを言える
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
無駄にした他人の時間を補填できるならいいんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
天邪鬼屁理屈爺。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
遅刻常習犯ってことはルールが守れないってことであって
人の数倍仕事ができる程度じゃ信用はされないよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:18▼返信
成果出す前に信用がなくなると思うよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
>>143
守る必要のない無駄なルールに従わなければならない理由は何?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
成果を出すのと時間を守るのは別の話だろ
成果を出して時間も守る人がベストに決まってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
>>1
何の成果も出さずに早く出社して無駄に長時間サービス残業する人と、遅刻しても他人の3倍の成果出して定時帰宅する人、どっちが優秀かな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
テレビに出てる人間が「遅刻しました生放送出れません」で許されるわけないだろw
テレビに出てるのいに遅刻するっていうと空耳アワーの安斉さんを思い出す
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
>>144
成果を出してれば信用は下がらないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
そりゃ遅刻も糞もない生き方してれば何とでも言えるよなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
ひろゆきみたいな思想だと、
喫煙タイムは何時間してても成果を出せば良いって言ってる奴とは気が合いそうだな。
ほんとどこかに入社しないで、迷惑かけるから起業しておいて欲しい。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
この人が遅刻するんでしょうな
しかし毎日炎上書込みをするからか精度が落ちてきたね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:19▼返信
遅刻を咎められる前に成果と実績で示せという話だよ
信用失うのが先になるのは当然無能
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
遅刻云々より始業時間より早く来れば来るほどやる気あるみたいなのはクソだなと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
本当に能力のある人間は時間を守り成果を出す
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
能力低いくせに高いと勘違いして遅刻する奴が量産されるからやめろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
こいつが選んだ道ではそれが許されたというだけ
遅刻が許されない、もしくは遅刻が原因で莫大な損益を被る業界なんて山ほどある
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
組織で動く仕事の場合は個人のスキルが多少高かろうが遅刻多い時点でアウト。
フリーなら別に困らないかもしれんが組織だといないだけで仕事滞るんだよ。こいつは視野が狭い。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
こいつとの待ち合わせに遅刻したら何年経ってもねちねち言われそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
※149
成果を出してればってそこに至る道程でまず切られるからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
成果さえ出していればテレワークだって許される
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
遅刻って概念は
他人と協調してるからこそ発生してるからな
個人ならだれにも迷惑かけないから遅刻なんて存在しない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:20▼返信
>>146
ベストはね
でも遅刻しないことしか誇れない人と遅刻はするけど成果を出す人
どちらが優秀かは明らかでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:21▼返信
無能だから遅刻したら信用失う
有能は遅刻しても信用を失わない
自分が無能だからそれが理解出来ないんだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:21▼返信
この馬鹿にしろ、堀江とかいう阿呆にしろ、犯罪者はゴミみたいな屁理屈ばっかだよなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:21▼返信
遅刻しますって宣言してたら遅刻していい仕事しかふらないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:21▼返信
時間を守れん奴が納期を守れるとは思えないんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:21▼返信
成果出す前に切られるわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:21▼返信
さすが番組MCをドタキャンして迷惑かけたやつは
言うことが違うな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:21▼返信
現実は遅刻する奴は仕事もできないんだよなあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:22▼返信
>>156
何事も形から入るのが日本人の好いところ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:22▼返信
底辺の俺でも遅刻しない自分凄いとか思ったことないんだが
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:22▼返信
遅刻するけど有能です!時間守らないけど稼ぎます!

これが通用する仕事って自営しかなくね?
他人と強調出来ないって無理でしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:22▼返信
常時遅刻しても有能な奴にあったことないけどな
だいたいだらしなくて仕事を途中で投げちゃう奴しかいなかったけども
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:22▼返信
こんな変なやつ成果出す前に辞めるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
>>145
無駄なルールも何も、社則を守れないなら退社しろとしか
大抵は社員も遅刻で減給されるし。
所詮雇われの立場ならマイルールを言われても…
働いた事ないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
遅刻しないという普通の事を偉いとかなんなん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
※145
無能ガイジが必死になってて草
部屋からでんなよカスwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
いや就業規則守れよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
あなたはよくそういうよくわからない屁理屈を言いたがるよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
>>172
普通はそう
163みたいなやつはそもそも論点がズレてる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
昔、藤沢和雄先生が一時期横山典弘騎手を使わなかったのは
遅刻が多かったから

それだけ競馬界では遅刻は厳禁なんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
ニートの俺ですら毎日決まった時間に起きて飯食って寝てるのに、時間すら守れない社会人とかマジ神経疑うわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信

遅刻ばっかしてたらクビになっちゃう😱
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
それはパワーバランスによる
小中と義務教育だったので別に遅刻しても進級に差障りなかったので堂々と毎日遅刻していた俺だった(成績は問題なくむしろ好成績だった)
しかし高校に進学すると遅刻しまくれば単位が貰えないので進級出来なくなると恫喝…指導されたので渋々朝早くから登校する羽目になった
大学ではその延長で殆んど遅刻はしなかった
特に行きたくもない会社にも遅刻することはないのだが、それは雇用されているので渋々従っているだけでパワーバランスが逆転したら遅刻しまくると思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:23▼返信
それってひろゆきさんのかんそうですよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
他人と関わらず好き勝手動画アップしてそれを「仕事」としてる人に遅刻とかあるの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
遅刻する有能ってみたことないけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
勘違いしてる人多そうだけど
遅刻しないことを有能だと思うなという話で
遅刻するやつが有能という話ではないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
なら遅刻OKな会社をひろゆきが作れば?
まともに仕事にならんと思うが
何時から働いてくれるのかわかるない会社
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
全員遅刻したらどうなるんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
執筆業やってる人間の下で一時期バイトしてたけど、
こういう考えをしてた結果、いろんな仕事を取りこぼしてたし、才能あったのに花開かなかったよ
仕事してる相手は会社勤めだから、約束を守ってもらえないことで時間や労力を無駄にされることを嫌う
いろんな仕事を抱えてるから、納期守ってくれて手間のかからない、生産性の高い人に依頼が流れるんだろう
ただ、代替不可能なレベルの作家だと話は別だと思うけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
こいつが遅刻ばっかりしているから、自分を正当化するための屁理屈
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:24▼返信
遅刻しないという基本的なルールも守れない人に
重要なルールが守れるとは思えない
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
組織に入らないで欲しいやつの自己紹介だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
学校どんだけ遅刻しても点数良ければおkって事と同義だけどどんな育ち方したんや(´・ω・`)
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
まぁ俺なんて面接二回も遅刻してるのに採用されたけどw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
こいつの話を鵜呑みにしてる奴を見ていると、本当に頭悪いんだなと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
他人と一切関わる事のない仕事なら良いんじゃね
そんなものあるとは思えないが
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
遅刻ばっかしてたらう有能でも給料減るやろw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
ひろゆき錆びてきたな
もう言い訳おじさんに反応するのキッズだけだもん
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
遅刻して結果出せるやつは遅刻しなきゃもっと結果出せる
能力のない人ほど遅刻しない自分が凄いって言いたがるかどうかは何の関係もない
微妙に制限した前提持ち出して論点ずらすいつものアレ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
やたら遅刻する奴、時間にルーズな奴=社会不適合者のクズが大半だよね


共通するのが「やたら言い訳をする」


↑↑30代~40代のイイ歳こいて派遣やバイトやってる人生負け組のクズに非常に多い
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
フレックスタイムのとこで働け
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
>>191
本日休業
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:25▼返信
>>162
企業したとしても、社長の己こそが手本を見せないといけないわけだから
遅刻という概念というよりは、早刻という新概念を発信するべきだったな
宗教的指導者ならそれくらいはしてくれたはず
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:26▼返信
※189
読解力枯渇してて草
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:26▼返信
これが正論だー!理論的だーってやつは、遅刻しても成果さえ出せば〜って会社で言ってこいよ「数学なんて出来なくても社会で生きていけるしww」ってイキってる中学生と同じ扱い受けるだけ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:26▼返信
ひろゆきは仕事は1人だけでやるもんじゃないって理解できてないんだよなぁ
自分勝手に何しようが全て1人で完結して成果も出せるって仕事の方が圧倒的に少ないのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:26▼返信
遅刻しないで成果を出せば良い
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
まぁ、極論はそうかもな
そんな人はめったに居ないか、居ても個人で仕事するから
遅刻というものが存在しない(締め切りはあるか)
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
※201
誰かに言われてたやん、まだ自分が若いと思ってるだけの立派な中年だと
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
横でニヤニヤしてて口を開いたかと思えば話を引っかき回す
気持ち悪すぎだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
相手との約束を守らないのは、相手を軽んじる態度ってこと
ひろゆきは人をせせら笑ったりおちょくったりするから、遅刻するぐらいのバランスが好みなんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
でも君たちは遅刻しないだけの無能だよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
※103
それが論点ずらしなんだよ
理解できないなら、君も欺瞞にはまっている
遅刻への評価と、成果(仕事への評価)は別個に測定されるべきもの
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
能力があって遅刻しない人がいいわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
本当に能力があれば許されるかもしれないが、大半はそんな事はなく真似されても困るからである
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:27▼返信
まあいつもの論点ずらしだよねこれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:28▼返信
やっぱバカなんじゃないかなこの人
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:28▼返信
時間を守るということに対して成果が出てませんね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:28▼返信
>>110
誰でもできるルールすら守れないのが無能なんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:28▼返信
>>216
夏休みの宿題を10月に出したらダメなんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:28▼返信
ひろゆきは自分レベルで語ってるから世間を理解出来てないのよ
一般レベルだと遅刻=能力低いだから
まあ遅刻するから能力低いんじゃなくて、教育がなってない底辺育ちなのが原因だが
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:28▼返信
自分の欠点すら「有能な証拠」にしちゃうんだから、こいつは無敵だよな
まず「自分は完璧」ってのが前提にあって、それと逆の人間は全て無能扱いにしてるだけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
会社組織率いてたならわかるけど掲示板管理人でしょ
社会経済に関してはホリエモンや前田よりは数段劣るんじゃね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
遅刻魔ほど結果を出さんのはまぁ目を瞑るとしても
大抵は遅刻するせいで他人の足まで引っ張るから
本人が結果出したつもりでも評価はプラマイゼロやぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
自分のことしか考えてないから遅刻した時他の人にどれだけ迷惑かけてるか理解できないんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
学生みたいなこと言うなよおっさん
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
>>147
遅刻しなかった奴が何で無能前提なのかイミフ過ぎw
遅刻せずに有能であるのが一番やろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
遅刻しないのは普通の事であって凄い事ではない
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
遅刻する奴≧≧≧遅刻しない奴>>>>>>>ひろゆき
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:29▼返信
奴隷は奴隷らしく決められた時間通りに動いてみんなで揃って毒ワクチン打ちましょうねwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
ひろゆきレベルの抜群の知名度があれば、遅刻もなあなあにしてもらえるんだろう
ただ、待たされる相手は内心、はらわた煮えくりかえってるだろうし、ひろゆきが困った時に助けてくれるなんてことは絶対になくなる
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
客の立場で見たら有能であっても遅刻するセールスマンは中々信じることが出来ないね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
どんなに仕事ができたとしても「仕事はできるけど信用できない人」からは抜け出せないと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
仕事で成果を出している奴が遅刻でグチグチ言われる訳がない
仕事ができない奴が遅刻しているからグチグチ言われる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
>>225
それ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
遅刻というマイナス感情を上書きできるほどの成果を出せる、かつ
周りに対してしっかりフォローできる人間であれば大丈夫かもしれない(程度にもよる)
ただし対人関係やら信用に大きく関わる話でかなり難易度が高いことだから基本的には遅刻はよくない
一番始末に悪いのは遅刻しても理屈と口先で正当化した上で成果もフォローも改善もしない馬鹿だよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
でも実際遅刻しまくってた頃の方が自由に物を考えられてたのも事実なんだよね
結局拘束時間が長くなると自分の自由に使える時間が少なくなるから会社に良いように使われてはいるけれど自分のための技能を伸ばす自己研鑽的な活動が出来ないから
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:30▼返信
>>147
無能な人間と3倍の成果出す人間比較してどうすんだよ
そこまで大きな差で比較しなきゃいけにいくらいには遅刻のデメリットが大きいと言ってるようなものだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:31▼返信
遅刻しないで結果出す奴が一番
遅刻するけど結果出すヤツ?
童貞のテクニシャンなんていないぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:31▼返信
契約書や就業規則に書いてある場合、懲罰や解雇、契約解除の理由にはなるがな。
法的にもwww
わかりましたか?ア○ひろゆきくん?www
社会人はそんな甘くないのよ?あんたさぁ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:31▼返信
まぁ、鉄道が遅れたらキレ散らかすけどね
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:31▼返信
※219
成果を出す事と、遅刻する事に因果関係は何もないからな。「遅刻せずに成果出せ」で終わる話だわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:32▼返信
お前らは遅刻するとか言うけどトイレに遅刻したら大変なことになるのに遅刻推進派なのか?何事も遅刻しないことだ無論トイレに遅刻したら、垂れ流しになるから論外だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:32▼返信
遅刻してもテストで100点取ればいい、って感覚なんだろう。
要は未だに学生気分なんだよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:32▼返信
こんな社会性の無い個人主義者なのに
何故か同族のゆたぼん父に噛みついて
論破された敗北者
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:33▼返信
契約書や就業規則に書いてある場合、懲罰や解雇、契約解除の理由にはなるがな。
法的にもwww
わかりましたか?ア○ひろゆきくん?www
社会人はそんな甘くないのよ?あんたさぁ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:33▼返信
契約書や就業規則に書いてある場合、懲罰や解雇、契約解除の理由にはなるがな。
法的にもwww
わかりましたか?ア○ひろゆきくん?www
社会人はそんな甘くないのよ?あんたさぁ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:33▼返信
職種による
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:33▼返信
>ひとの時間を奪う権利は「誰にもない」
うーんとね、誰もそんなこと考えてないから
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:33▼返信
それは絶対にない。人の時間を奪っておいてすでに成果をだしていないのに。
そのあと頑張っても、遅刻せずに成果を出す方が遥かにいいよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:33▼返信
まあ海外いるとそうなるのはわかる
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:34▼返信
>>147
本当に有能な人間なら、早く行くのが嫌ならギリギリセーフの時間に到着できるんだよ
以上
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:34▼返信
人に迷惑かけないならいいんじゃない?
そんな遅刻あるなら
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:34▼返信
マイナーなTVちょいちょい、ひろゆき出てるし真面目だな
こんな深夜の出なくていいだろってのにも出てる
バラエティのプロレス仕事やな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:34▼返信
成果を出せるかと遅刻は関係ないってだけでしょ
遅刻しないのは当たり前でプラスの評価にしてはいけない
成果を出すことはプラスで出さないことはマイナス
それだけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:34▼返信
遅刻以前にこいつは裁判に出廷してないよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:34▼返信
さすが支払い義務があっても時効まで逃げ切れば良いって発想するクズだな
なのにフランスかぶれってのが本当に草
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:34▼返信
※246
そんなもん野グソで対応しろ
いつも決められた行動ばかりに縛られていて逸脱する勇気を持たんから臨機応変に対応する力が付かんのだトライアスロン選手を見習え
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:35▼返信
GAFAなら許されるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:35▼返信
>>241
違うよ。
要は
「成果を出すか否か」
だけでしかないと言ってるの。遅刻とかどうでもいい。成果出す人なら遅刻でも早上がりでも好きにしてくれ。成果出さない人は早出しようが残業しようが無能。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:35▼返信
なんでこの人自分は仕事が出来る側だと思い込んでるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:35▼返信
成果出す出さない以前に一緒に仕事するやつが遅刻常習犯で一緒に仕事するのは気持ちよくないってだけやぞ
そして遅刻常習犯のいないことの遅れの尻拭いは普通に遅刻しないで働く奴が拭ってやってるんだよ、周りに感謝しろよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:36▼返信
時間も守れないようなヤツが納期や締め切りを守れるはずもないだろ。
そんなヤツが初見で遅刻とかして来た日にゃ、信用なんか最初っからないわな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:36▼返信
>>261
臨機応変に対応できるからこそ、遅刻せずに済むのでは?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:36▼返信
いいなぁ、自分の好きな時間にYouTubeで利益出しておフランスでゆっくり出来るひろゆきは
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:36▼返信
>>264
昔からそういう芸風らしい
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:36▼返信
>>13
見たことないのはお前の狭い世間の中だけだろ。
遅刻しても成果出す人なんていくらでもいる。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:37▼返信
遅刻しても成果を出せる人間にあったことがない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:37▼返信
>>270
つうか、有能なら遅刻しない方策も立てて実行できる件
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:37▼返信
締め切りから12時間遅れて編集者が印刷所に土下座して待って貰ったとしても、書き上げた原稿がミリオンセラーになればOKとか、そういう昭和の大御所作家みたいなイメージなんじゃねえの。まぁ40年くらい時代遅れだよね。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:37▼返信
遅刻が許されてるのは「ひろゆき」だからで有って
普通の人はマイナス要素でしか無いよ
今のひろゆきは遅刻しても「まぁ、ひろゆきだから…」で許してくれる人が残っただけで
許してない人が身の回りに居ないだけ
そんな事も解らないからバカなんだよお前は
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:37▼返信
>>270
成果出せない雑魚の方が多いけどなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:38▼返信
>>270
と、狭い世間しか知らない遅刻魔の無能が宣っておりますw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:38▼返信
他人に迷惑かけて結果を出せないようにしているだけなんだよなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:38▼返信
>>267
それとこれとは別問題
俺は朝っぱらから授業よりゆっくりテレビのニュースをまったり見ていたかった派なのだ、主婦みたいに
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
遅刻する奴でまともな奴なんか見たことないわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
遅刻することに何のメリットが?
遅刻しなきゃもっと優秀になれるのに
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
重箱の隅をつつく話題を振ってるのに
バカが拡大解釈してレスバしてくれるからひろゆきも楽よな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
遅刻しないで成果出す奴が一番いいからこんな甘えた考えは捨てたほうがいいぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
会社に早めに行くってのは頭が悪くても体力が無くても、ただ家を早く出るだけで誰にでもできる

それでも会社に遅刻するってのは、最低限の最も簡単な事すらできない人間という証明

最もベーシックな事すら全うできないような人間に、納期とか工程管理なんて不可能だし到底任せられない
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
有能はそもそも遅刻しないだろうからな。思い返しても無能ばかりだわ遅刻してくるの
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
遅刻しないのは人として最低限のモラルで
仕事以前の問題
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:39▼返信
まぁピザの配達が遅れたらキレ散らかすけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:40▼返信
>>281
全然重箱の隅をつつく話題じゃない上に、拡大解釈もしてない件w
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:40▼返信
例外事例をあげて極論いって勝った気になる
そりゃそんな天才いたらいいけど
ほとんど居ないんだからよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:40▼返信
>>278
臨機応変さのかけらもない
むしろ悪しき習慣の奴隷
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:40▼返信
遅刻が許されてると思うのは傲慢
相手は我慢してくれてるんだから感謝しろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:40▼返信
>>286
実際には受け取る時あっす…って呟くんでしょ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:40▼返信
約束守れない奴が仕事できてもなあ
一騎当千レベルの仕事が出来るなら別かもしれないが
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:41▼返信
成果ってなにやねん?遅刻は他人の成果にも悪影響与えてるんだからそれだけでマイナイス評価だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:41▼返信
時間すら守れない無能 

結果をだしたとして時間を守る有能のが上だから
時間ロスしてるのは絶対に否定できない
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:41▼返信
>>281
もう変なことを言うしか擁護できないのに、なんでそれでも逆張りをやめられないの
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:41▼返信
遅刻されると当然会社としては困る
でも自分は特段困らないから出来ることなら遅刻したい
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:41▼返信
これを真に受けるアダルトチルドレンが実際に存在するんだから終わってるよな、この国
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:42▼返信
アナウンサー毎回指定時間に居なくてテキトーに出社してたら番組成立しなくてメチャクチャになるだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:42▼返信
仕事できるかは関係ない、遅刻するな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:42▼返信
言ってる事が完全に中国人
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:43▼返信
成果を出せばね?
100点中85点位の成果を出せば
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:43▼返信
職種による、関わる人数による
極論でご満悦やね
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:43▼返信
>>291
いや~混んでて大変でしたね~
遅れた?イイノイイノ気にしないからw
ありがとね~w

こうやぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:44▼返信
遅刻しないで成果出すやつがいるんだからそれより下に見られて当然だけどな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:44▼返信
△遅刻するけど仕事はできる
○仕事はできるけど遅刻する
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:44▼返信
営業や客商売なら遅刻した時点で客に怒られるわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:44▼返信
有能な人って基本的に時間の管理が上手いから遅刻する時点で無能とみなされるだけだぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:45▼返信
群馬最速の豆腐屋の倅は朝一の配達終わって学校に遅刻しないようにドラテクを磨きまくっていたというのに・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
>>88
だってこれまんま今時の勘違い職人の言い訳だからな
おれは能力のある職人だから気に食わなきゃ上司の言うことを聞かなくてもいいと周りに迷惑と損害を与える

元々は一人親方の職人が自分だけに損害が出るけど気に食わなきゃ仕事をしないってのが雇われ職人にプライドだけ間違って継承された
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
俺は、私は遅刻しない!

なんて言う人みたことあります?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
実際、遅刻しても成果出しまくる人と
遅刻しないけど成果出さない人なら
前者をたくさん雇いたいし会社は確実に成長する
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
まぁ競走馬が遅刻したら馬肉にされちゃうもんな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
ウチの有能なやつは遅刻はしないがあんまり早くも来ないわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
成果だけじゃだめだろ。
それで周りの成果を下げたらなんの意味もない
それを黙らせるだけの圧倒的な成果がない限りはNO
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
遅刻しても大丈夫な場合ってそれでも納期が守れる場合よね
これがスポーツの大会とかだったら結果出す機会が無くなる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:46▼返信
サービス残業ヤラセ放題のクソ日本企業がよくこんなえらそうなことほざけるよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:47▼返信
始業時間にうるさいけど終業時間は何も言わないよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:47▼返信
あほらし
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:47▼返信
遅刻常習者、有能な奴なんて1人もいなくて10割無能だった
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:47▼返信
仕事の時間を守らないって日本企業のことでしょ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:47▼返信
実際有能な奴やとちょっとぐらい遅刻しても「ええよええよちょっとぐらい」ってなってまうな
逆に無能やと「このボケ仕事も出来ん上に時間も守れんのか」とイラつくしな
有能やと贔屓されて大目に見てもらえるってのはあるかもな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:47▼返信
まず遅刻するやつは成果出せない
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:48▼返信
そりゃそうだけど
そんな奴居ない(少ない)だろ
例外中の例外出して論破したった感だされても困る
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:48▼返信
言ってることはごもっともだけど遅刻を平気でやる人でパフォーマンスが
高い人を見たことがない。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:48▼返信
※310
できて当たり前のことを一々自慢しないわな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:48▼返信
>>316
ほんまにな
人の出勤時間には厳しいくせに手前の労働時間の管理はなぁなぁなカス多いよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:48▼返信
いや遅刻しないのは成果出せる出せない以前に社会人の常識なので
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:48▼返信
遅刻することで成果が上がるならいいけど、単純に遅刻=成果が下がるからな
そもそも簡単に遅刻する人間はいざとなったらバックれそうな低い人間性って事だし
信頼できる人に仕事を頼むだけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:49▼返信
そもそも時間守れない奴が成果出せることが稀っていう
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:49▼返信
遅刻して文句言われてるヤツって結果も出せてないヤツだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:49▼返信
そうやって最終的に国内にいられなくなった人がこの人です
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:49▼返信
>>289
いやいや、習慣の奴隷は学校に嫌々行ってることじゃん?
遅刻することを別に強制されてねぇしw
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:49▼返信
そもそもひろくんってバイトとちょっとプログラミングくらいしか経験ないからな
こんなもん真に受けないで聞き流すほうが正解
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:49▼返信
こいつ何言ってんの?
遅刻しないで成果を出す人が最強じゃんねw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:49▼返信
>>1
世の中の遅刻したことない人でひろゆきより稼いだやつはどれくらいいるのかな?ww
どんだけ遅刻してもスティーブジョブスなら許せるやろ?
そういうこと。無能の遅刻とは訳が違う。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:50▼返信
※321
有能な奴はそもそも遅刻しないがな
タイムマネジメントが完璧だから
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:50▼返信
真面目系クズこと無能は時間守ることだけに命かけてるからなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:50▼返信
校則や社則も守れない奴は法律も守れない
ひろゆき見てればわかるっしょw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:50▼返信
有能なら遅刻なんてマイナスわざわざ背負わんがな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:50▼返信
韓国を馬鹿にした発言をしたネトウヨのヒーローひろゆきをネトウヨがエクストリーム擁護してて草
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:51▼返信
>>1
自己管理ができる人間とできない人間どっちが仕事できそうかっていえばなぁ?
時間にルーズな奴は他の事にもルーズな奴が多いし。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:51▼返信
あくびしながら遅れてやってきたヤツがテキパキ仕事して超有能とかなろうの読みすぎでは
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:51▼返信
>>321
無能まで真似して現場が崩壊するから普通に切るぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:52▼返信
※335
遅刻する人間は無能の方が圧倒的多数だが
自己管理もロクに出来ないから遅刻なんかするワケで、そんな奴らが有能なワケないだろ

345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:52▼返信
遅刻するような奴に大事な仕事は任せらんないよね
遅れる可能性高いんだから
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:52▼返信
遅刻しない=凄いって思考になる奴ゼロだろ
言ってることめちゃくちゃ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:53▼返信
>>336
その割には従業員の労働時間もろくに管理出来ずサビ残やら過労死やらさせとる癖に業績ええ会社とかあるやろ?
お前の言う通りなら成果出しとる会社は例外なくホワイトって事になるが現実はそうでもない
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:53▼返信
都内運送業の9割弱、労基法違反
労基法違反:252事業所中、9割で サービス残業など 岩手労働局
徳島 コンビニ9割で法違反
外国人実習生:受け入れ事業者9割の4000社が違反

随分と労働者を偉そうに評価するもんだね
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:53▼返信
>>326
結局拘束時間を長く取ってコキ使いたいだけだからね、自分のために使える時間を出来るだけ捻出するために会社には出来るだけ居ないようにするのが大切
ぶっちゃけお金より時間が大切なんだけどこれが崩れると精神に不調をきたして自◯する
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:54▼返信
遅刻しても良い人間はいるが大半はそうではない
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:54▼返信
ダメなものはダメ。能力さえあれば多少は許すって考えは良くないよ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:54▼返信
時間配分出来ない社会人なんて
ちょっと障○あるのかなと判断されるでしょ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:54▼返信
世の中の全員がひろゆきのいう事マネして遅刻常習者になったら日本崩壊するからな
昔から崩壊させるような事ばっかり言ってんなこいつ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:55▼返信
そもそも時間守れない奴に優秀な奴など存在しない
優秀な奴は遅刻もしないし仕事も出来る
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:55▼返信
グッバイ予定表
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:55▼返信
>>347

時間にルーズなやつは仕事以外でもルーズであり
就業時間だから遅刻するなって話だけではない
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:55▼返信
普通に遅刻せずに成果を出すのが一番

358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:55▼返信
>>343
その割に退勤時間にルーズな所って多いよな?
従業員の労働時間もまともに管理出来ん時間にルーズな奴なんて世の中には大量に蔓延っとるんやで?
普通に切られるなら世の中そんな事にはならんはずやでな?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
※347
さぁ、そんな会社勤めた事ないから知らん
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
まず日本企業は9割が労働基準法違反してるし
まともに賃金はらってないからな
偉そうに労働者を評価するなよクズ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
>>346
遅刻しないのはあたりまえのことで
遅刻するやつがあたりまえのこともできないクズって話じゃね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
遅刻はもちろんダメだけど
15分早く来いとか言ってる職場もイミフ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
一人で完結する派遣業みたいな仕事なら遅刻しても成果でるんじゃない?
もっと大勢の関係者が関わるようなスケールのでかい仕事になると遅刻は厳禁なのは当たり前
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
>>341
他の事もルーズって要は成果出してないって事だろ?
成果出さない人間はそもそも蚊帳の外だから想定する意味がない
365.投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:56▼返信
>>358
多いって統計でもとったのか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:57▼返信
>>356
うんだからそんなルーズな会社が世の中にいっぱいあるけどそれでも成果出してるところもあるよね?って話
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:57▼返信
遅刻するけど成果は出すって人、世間にはあまりいないでしょ
大抵は無能だ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:57▼返信
後半は同意
それどころか人の仕事ぶりを監視しだしたりする
それで仕事した気分にも偉くなった気分にもなってんだよなヤツら

前半は遅刻した時点で挽回出来ねえよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:57▼返信
心象が悪くなるからできるだけ遅刻しない方がいいに決まってる。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:57▼返信
>>362
ひろゆきの中では多分コレと一緒くたになってる
十戒に引っかかってるな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:57▼返信
金を出しさえすれば子育ては全て妻に任せてもいいみたいなこと?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:57▼返信
昭和脳の上司なら早めに来て一緒にタバコ吸って話聞いてやるだけで評価と給与上がるのにもったいねぇな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
遅刻癖ある奴とかそのうち無断欠勤するからな…
連絡しても出ないし病気か事件に巻き込まれたと思って
昼休みに上司とそいつのアパート行ったら
某ゲームにハマって寝坊してただけみたいな事あったわ

さすがに良心の呵責あったのか辞めたけど
ちなみに超無能だった
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
>>367
遅刻しない真面目な人が頑張ってフォローしてくれてるんじゃね
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
スタートラインにすら立とうとしないやつに居場所ないわボケ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
※347
今、残業は普通に法規制されてるし、過労死なんか出したら裁判沙汰ニュース沙汰だが
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
文句あるなら自営しろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
はじめてひろゆきがズレてるって思った。
遅刻繰り返す奴が結局来なくなって一年経つが優しい会社も流石に解雇
20代で解雇とか再就職無理だろうな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:58▼返信
周りのスケジュール崩して生産性下げてんだから一番の癌だよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:59▼返信
>>373
そんな会社には勤めたくない!
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:59▼返信
※366
労働基準法違反 9割
で検索してみたら?
まあネトウヨや公務員様や経営者様には言っても無駄だろうけどねw
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:59▼返信
は?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:59▼返信
この番組にも遅刻すれば説得力上がったのになw
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:59▼返信
成果上げたって評価してもらえなかったら意味無いけどなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 21:59▼返信
そら踏み倒すわwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
※382
ぐぐったけどお前の言ってることとは全然違う話ばっかりなんだが
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
何で遅刻してるのが成果出す前提なんだ?

遅刻しない普通の人と、遅刻する普通の人じゃ遅刻しないのが良いに決まってるだろ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
そもそも社会人として失格やん…
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
遅刻ぐらいでグダグダ言う癖に30年間経済的に進歩しとらんとはどういうことよ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
主役は遅れてやってくるみたいなのをカッコいいと思ってわざと遅刻するやつとかいるし
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
>>359
なくてもニュース見てたら分かるやろ?
三菱なんかもドブラックで時間にとんでもなくルーズやけど誰もが知ってる大企業やでな?
教育現場もそうや
遅刻すんなと言うとる教員が時間も守れずサビ残三昧なのは周知の事実やでな?
その点からして必ずしも時間にルーズやからと言って無能と決まるとは言えんと思うな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
優秀な奴は奴隷にならない
ひろゆきのようにとっくにぼろ儲けしてるww
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:00▼返信
ひろゆきルーズそうだしな、遅刻してもこの屁理屈で通して生きてきたんだろうね。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:01▼返信
>>390
遅刻を容認したら経済的に進歩するのか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:01▼返信
自分を管理できないのに、仕事を任せるわけねーだろ!!
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:01▼返信
遅刻しないのは当たり前であってそれを誇る人間には確かにゲェジ気質があるが
人間社会に与する以上どれだけ能力に恵まれようとそれが遅刻の免罪符にはならんのよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:01▼返信
でも待ち合わせ場所で時間通り来なくて待たされた挙げ句、
遅れてきた相手にじゃあ行こうかとか言われたらブチ切れ
るんだろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:02▼返信
>>379
>はじめてひろゆきがズレてるって思った。

はぁ?お前頭大丈夫か?
ひろゆきとシンクロ率9割越えたら病院行った方がいいぞw
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:02▼返信
>>391
プーチンとかわざと遅れて来るからな
もう今後は登場しないだろうけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:02▼返信
>>377
ニュースになるって事は事実存在しとるって事やろ?
そうやって裁判沙汰になったりする時点で遅刻しとる奴と同レベルやでな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:02▼返信
でもお前成果出してないじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:02▼返信
飛行機の時間には遅刻しなさそう
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:02▼返信
それやってカワンゴと荒木にお前もう辞めてくれってお払い箱されたのはどこの誰?
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:02▼返信
「能力のない人ほど、遅刻しない自分が凄いって言いたがる」
長年いろんな会社を見てきて上司から平社員まで含めそんな人一度も見たことも聞いたこともない。
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:03▼返信
※392
それあなたの感想ですよね
何かそういうデータでもあるんですか?

407.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:03▼返信
>>395
さぁ?どうなんだろう
でも外国とか割とルーズじゃん
電車定刻通りに来ないしw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:03▼返信
遅刻せずに成果出そうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:03▼返信
※407
そのことでなにかメリットある?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:04▼返信
>>400
俺なら放置して帰るね
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:04▼返信
>>375
そんな憶測の話されても知らんがな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:04▼返信
遅刻する輩なんて結局は自分の都合とか理屈、自分の理論しか見てないのが大半よ
周りのことなんざ考えてないし見えていないので何が問題なのかも理解してない
だから常習化するし人の迷惑考えてないからこそそうなる。危機回避の意識が足りないんだろうな
でもそれで失敗して凹んで人生相談みたいなお悩み相談聞いてくれーって縋ってくるのは無能という他にない
成果を出せばいいではなくて、失った信用を取り戻す方法が成果を出す一点しかなくなる、が正確かもな
無能は自己正当化するために口だけは達者なんだよな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:04▼返信
遅刻する側の方が圧倒的に無能率高いがな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:04▼返信
※401
少なくとも、そういうのを世間的に「有能で成果を出してる」とは判断されないが
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:05▼返信
ルールだからな。嫌なら自営業でもすりゃいい
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:05▼返信
>>366
ニュース見てたらそんな記事いっぱい目にするやろ
まぁお前が知らんのなら別にいいよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:05▼返信
でもそれってあなたの感想ですよね?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:05▼返信
定時法が根付くまでの日本人はめっちゃルーズだったが成果は出していたのだ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:06▼返信
>>418
逆の意味でルーズだったんやで
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:06▼返信
言い方が悪いだけで間違ってはないよね
日本の無駄に仕事もないのに8時間労働して仕事したきになってるのはおかしいからね
どれだけでも早く帰れる
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:07▼返信
世の中時計に縛られ杉なんだよ
日の長さは季節によって変わるというのに毎日同じ時刻に起床するなどナンセンス
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:07▼返信
遅刻には厳しいくせに、残業にはダンマリっておかしいよなぁ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:07▼返信
※347
少なくとも世間のまともな人間は「業績出してりゃブラックでもかまわん」なんて言わないぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:08▼返信
2人の話に、にやけ顔を見せるひろゆき氏←キモォーーなんで優越感に浸ってんの(笑)
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:08▼返信
>>419
エッチな意味ですか…?
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:08▼返信
>>263
それは違う、成果を出して遅刻もしない人が真の有能^^
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:08▼返信
>>425
せやで😍
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:09▼返信
またコレ言ってんのか
前は富樫が有能とか言ってたけどそれをカバーするためにどれだけのジャンプ作家が苦労してると思ってるんだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:09▼返信
こいつの信者みたいなチー牛がおったなあ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:09▼返信
※422
定時内に仕事を片付ければ残業しなくて済むし、ほとんどの会社は定時近くなったらさっさと仕事片づけて帰れっていうぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:09▼返信
つまりひろゆきとの待ち合わせには何時間遅刻しても許されるんですねそうなんですね
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:10▼返信
>>1
誰かが足引っ張ってると仕事は進まんのよ
工事するのに重機動かせるやつが来ないのと一緒
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:10▼返信
>>428
しらんがなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:11▼返信
>>422
ほんまにな
遅刻に対して厳しく言えるのは遅刻同様に退勤時間にも厳しい筋の通った所だけや
金払っとるんやからええやろと退勤時間に対してなぁなぁな奴が言うとるならそら筋違いの話やで
お前が一番時間にルーズやろがってな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:12▼返信
※431
何回もやるやつはやられても文句言えない
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:12▼返信
たまには普通なことも言うのな。
437.投稿日:2022年06月20日 22:12▼返信
このコメントは削除されました。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:12▼返信
>>423
結果出してるかどうかの話ですよね?
業績出しとる時点で結果出してるんやで
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:12▼返信
遅刻しないことを凄いって言ってる奴なんて見たことないわ
遅刻しない側からすれば単に当たり前のこと
遅刻をするのが当たり前の奴はぶっちゃけ当たり前のこともできないだけ
どこが有能なの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:13▼返信
>>そういうのは仕事の内容で変わってくると思うけどな・・・
>>テレビの仕事は特に遅刻厳禁でしょ

アホかな?たけしでも千鳥だいごでも、能力あれば許されるぞ
441.投稿日:2022年06月20日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:14▼返信
こんなんハーヴィー・スペクターぐらい仕事できるレベルじゃなきゃ通用せんよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:14▼返信
伊達政宗みたいに遅刻したら白装束着て参上しろ
遅刻はしたが死ぬ覚悟もあると

当時としてもヤバい奴だと思われたみたいだし
今の生ぬるい時代なら通用する
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:14▼返信
賠償金払えよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:15▼返信
出せるならな
遅刻魔の9割強はただの無能だよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:16▼返信
暴力やパワハラ野郎だけど有能な社員だったら残すやろ。上司に相談しても上司が無能が多いしな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:16▼返信
※438
ひろゆきがしてるのは良いかどうかの話だが?

448.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:16▼返信
自分が遅刻するからって
こういうこと言っちゃ終わりだよな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:17▼返信
まあ一理ある、時間に縛られず仕事したいっていうみんなの本音ではあるよね
だから最近みんなリモートで仕事してーって言うじゃん
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:18▼返信
※347
大手の大半は労基法きっちり守ってるよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:18▼返信
国外逃亡してた奴がなにを偉そうに
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:18▼返信
日本人は指図された事をこなすから遅刻もしない
優秀な奴は指図された事以外もこなすから遅刻も厭わない
日本人らしい奴程使えないと暗に言った様なもの
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:18▼返信
遅刻のしない自分が凄いと言いたがるって発想がしっかりズレてて草
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:19▼返信
朝寝坊して試合に遅刻したプロゲーマーチームはどうなりましたか…?(小声)
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:20▼返信
「約束を守る。時間を守る」ということも仕事の品質なんだが・・・
ときたま、何を言ってるのか? と思うぞ、ひろゆき氏
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:20▼返信
勿論ごく一部の例外はいるけども

時間守れる奴にも最低限しか出来ない無能はいるが時間も守れない奴は基本最低限すら出来ない無能ばかりだよ

結局たけしだの千鳥だのごく一部の例外出しても大半の遅刻癖がある人間が最低限すら出来ない無能という事が変わることは無いよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:20▼返信
職種によるだろ
サービス業とか遅刻したらどうやったってその分の成果は減るのだが
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:20▼返信
能力主義のアメリカでさえ何の理由も無い遅刻はダメですよw
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:20▼返信
まぁひろゆきの発言もわかるが、日本の商習慣にはアンマッチやろなぁ
国産企業で遅刻してると成果出してるとしても上長評価下がりがち
結果的に重用されず、より大きな成果を得られる機会からも遠ざかりがち
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:21▼返信
だからひろゆきに信用と信頼と誠実がいつまで経っても芽生えないんだろ
ただの自己紹介に言いくるめられて悔しがるとかどういう感情だ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:21▼返信
※416
別にいっぱいって程でもないが
むしろ、たまにしかないからたまにあると大騒ぎになる
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:21▼返信
仕事の基本は 安全>品質>納期 だから
超絶高クオリティな品物を納める仕事ほど納期については待ってはもらえるってのは本当
特級の腕前の職人を急かしては良いものも出来なくなるからね
運送業など時間そのものが売りの仕事では急かされるのは致し方ないことだけどそれでも急かし過ぎるとクオリティが低下して事故を起こし易くなる
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:22▼返信
そんなん場面によるわな
人との待ち合わせだったり誰かとの作業があったりした場合、成果云々じゃないから
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:24▼返信
遅刻の話が能力の話になるのはおかしいだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:24▼返信
超絶遅筆の漫画家が同じ様なことを言うけれどひろゆきがそんなクリエイティブな仕事してたっけか?w
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:24▼返信
遅刻の許容は自分と相手の社会的地位の格差よ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:24▼返信
遅刻しない自分凄いなんて言ってるやつ一人も見たことないけど
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:25▼返信
>>443
毎日白装束で通学したら遅刻無双ってマ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:26▼返信
時間守れん奴とは一緒に仕事したくないわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:26▼返信
※462
その場合、納期の延長について取引先に打診するものなので遅刻と同列にはしませんよ
普通はね
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
もうお前だまってろよ鬱陶しい
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
会社員だろうとフリーだろうと同じ能力なら遅刻しない方に任せるでしょ。
ひろゆきの話は無能と有能を比較して正論に見せかけているだけ。

挨拶と一緒で人の印象にプラスにはならないけどマイナス査定される要素なんだよね。


473.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
屁理屈
なんか小学生みたい
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
俺が経営者なら、有能なら遅刻しても別に構わんけどな

むしろありがたい
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
遅刻しない奴が偉いんじゃなくて
ソイツが人の顔色が気になるだけやん
早めに出勤するとか遅刻しないように急ぐ努力とかアホくさい
遅刻なんてゴメンで済む程度の事でしかない
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
俺が経営者なら、有能なら遅刻しても別に構わんけどな

むしろありがたい
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
業務開始の20分前に到着してれば準備が出来て時間が余るし焦ることもない
用事もないのに1時間近く前に来るのは無能だと思う
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
>>466
やはりパワーは全てを解決する!
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:27▼返信
>>464
ひろゆきがたまにやるディベートでの論点のすり替えだな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:30▼返信
業種によるだろとしか
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:30▼返信
遅刻しないのが凄いなんていうやつにあったことねーけど
海外基準の話してんのか?
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:30▼返信
有能な奴は遅刻しない
遅刻したら他の人待たせることになるから全体の仕事効率糞落ちる
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:31▼返信
社長が遅刻しても平が文句言えるか?
昔から遅刻の事を『重役出勤』って言うだろ
そういうこと
重要なのはパワーよ、パワー
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:31▼返信
ひろゆきは遅刻するし無能やん
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:32▼返信
場合によりけりだろ
相手じゃなくて状況だよ
どんな有能だろうが状況によって取り返しがつかない場合もある
そういう場合はどんな有能だろうが許されないよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:32▼返信
9時に営業開始、9時に客が来る、遅刻して担当者が居ない、会社にとって...。
飲食店でコレされたらどうなっちゃいます? 雇われたくないってんじゃなくて、雇われたらいかん人ってこと。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:33▼返信
早めに来て仕事をする→無能(遅い)
ギリギリに来て仕事を終わらす→有能(早い)👍
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:33▼返信
アホか。
ひろゆきは遅刻もパフォーマンスの一つだろ。アナウンサーが遅刻したら終わりだ。

区別をつけろ。

ひろゆきは頭が弱すぎるぞ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:33▼返信
時間に合わせるって言う簡単な仕事も出来ない人は、普通に仕事の納期も守れんヤバい奴だぞ。しかも遅刻癖直せないってんなら尚更、伸び代が無いタイプ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:34▼返信
プーチンも凄い遅刻するもんね!
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:34▼返信
よし、どんどん遅刻しよう
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:35▼返信
遅刻をする人間は自己管理の出来ない人間

例えば全く自己管理できずに体重150kgくらいの超肥満体デブになった奴が居たとして

そのデブがプログラム書かせたら凄いんで体型なんて全く関係ありません!って言ってたら賛同できるか?って話
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:35▼返信
何いまさらDIOに感化されてんのコイツ(笑)
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:35▼返信
つか遅刻なんて常習かつ悪質でなければ責めるようなミスでもないな
逆に時間に正確すぎる奴も周りを巻き込むから面倒くさい
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:36▼返信
まあそうだけど、たいがい遅刻するやつは成果だしてないよな。
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:37▼返信
>>470
でもまぁ遅刻も先に連絡入れるじゃん
今日◯◯の理由で遅刻しますって
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:38▼返信
>>492
そりゃソイツしか居ないレベルのすんげぇプログラマだったら賛同するんじゃないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:39▼返信
ぶっちゃけ俺の仕事に差し支えなければ遅刻しようとなんだってええで
「おらんやんけ!」ってなってるのはカス
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:39▼返信
遅刻すればするほど能力を高めることが出来る
これに気付いた奴だけが未知の力を手にする事が出来る
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:39▼返信
ん?遅刻しなければもっと効率よく時間つかえてよりよい結果になったのでは?
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:40▼返信
それはないな
周りの段取りもあるし時間守れない奴は総じて仕事できない仕事にならない
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:40▼返信
時間を守るなんて当たり前すぎて守れることが凄いという認識すらないな。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:41▼返信
まぁバイトに遅刻されながらニヤつかれたらクビにするけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:41▼返信
それ、あなたの感想ですよね?
なんか数字でもあるんですか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:41▼返信
じゃあ遅刻しない結果出す人が評価されるだけ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:42▼返信
日本人は慢性的な睡眠不足なんだよ
お前らもはよねろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:42▼返信
>>497
150kgって事は常に汗だくでワキガでプンプン匂ってくる可能性が高いんだが
それで更にプログラミングスキルがひろゆきレベルでも許せるか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:43▼返信
>>502
当たり前の概念を逸脱することが出来ない
それがお前の限界
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:43▼返信
結局時間も守れて成果も出せる人に劣るんだよね、時間守れても成果を出せない人もいるからって下をみて言い訳してるようにしか聞こえない
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:43▼返信
能力見せつける前に遅刻しまくって無能扱いされたら意味ないことくらい本当の社会人ならわかるわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:44▼返信
むしろこういうの真に受ける奴こそ無能だよ
こんなの許されるくらい能力ある奴は社会不適合者でありながらも個人で成功してる
自分が有能だと思ってる無能が大半
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:45▼返信
遅刻するヤツが仕事で成果出してるところ見たことないけどな
あと当たり前のことだけど、時間はお金じゃ買えんのよね
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:47▼返信
遅刻をする人はその成果を出す機会すら与えられないんだが
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:47▼返信
遅刻した時点で商談切られますが何か?
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:47▼返信
遅刻しないで成果だせばいい話ではないかと。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:48▼返信
やたら遅刻する奴、時間にルーズな奴=社会不適合者のクズが大半だよね


共通するのが「やたら言い訳をする」


↑↑30代~40代のイイ歳こいて派遣やバイトやってる人生負け組のクズに非常に多い
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:49▼返信
数日後、

ひろゆき「遅刻する人は仕事ができない」
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:49▼返信
>>507
プログラミングスキルがひろゆきレベルなら勿論うっとうしいからクビ
プログラミングスキルが国宝級レベルなら空調フル稼働で超換気した専用の個室に隔離監禁作業させて時間厳守でピザを宅配献上する
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:49▼返信
すごいんじゃなくて「当たり前」
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:49▼返信
そりゃあ、会社の利益の9割を出す成果なら
遅刻しても許さられるだろうけどね
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:50▼返信
>>513
これが全てよな
そして自分が有能だと勘違いした無能が
俺が評価されないのは社会が悪いってルサンチマン拗らせる
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:51▼返信
戦況を覆す、盤上をひっくり返すレベルの能力なら何してもいいと思う。そんなやつ100万人に1人もいないだろうが(笑)
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:51▼返信
>>147
結論
そんな有能な奴が雇われ社員で居続けるわけないから優遇するだけ無駄
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:51▼返信
時間にルーズでも成果出す、って人は探せばそりゃいるだろうけど、一般化出来る程にはいないし、これを真に受けちゃうのはそれを実感出来ない社会人経験無い人だろうな。ひろゆきが悪質なのは特殊な例を一般論みたいに話す事だわ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:51▼返信
TV関係遅刻して成果出してみろw
更年期のおじじはほんとにモー。w
ついでに言えば、遅刻せず成果出せw
安易な逃げ道用意するもんじゃねーわ、ホントとっちゃん老害になってるなー
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:51▼返信
# 頻繁に議題のすり替えを試み、# 自分が無知なくせに# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、# 人格攻撃を好み、# 何が若者言葉であるかも知らず、# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、# 高齢者差別をし、# 何が人種差別であるかも知らず、# 自分が差別されていることにも気が付かず、# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。
527.投稿日:2022年06月20日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:52▼返信
まぁ普通の会社において拘束時間中は仕事をさせているわけで遅刻すればこなせる仕事量は下がっちゃうわな
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:52▼返信
>>495
遅刻しない努力してる奴は仕事も努力してるからな
人生を仕事に捧げるタイプだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:52▼返信
>>1
ひろゆき肯定してる奴ってなろう系がめっちゃ好きそうやな

なろう系やらを好きなのは勝手にしてろとしか思わんけど
現実の思考に影響を及ぼすくらいまで愛読書にしてるのは痛いってわからんのかな?
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:54▼返信
>>522
クズロット「だから滅びた……」
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:54▼返信
>>524
ひろゆき持ち上げてるようなタイプは
社会的に評価されなくて「なろう」みたいな夢見てる無能多そうだし
そういう奴に刺さること言ってるだけなんじゃねーの
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:55▼返信
冨樫ぐらい才能あれば3年休んだとしても何も文句言われないんだろうなぁ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:55▼返信
コイツって人と会話出来ないだろ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:56▼返信
つか有能でも無能でも、どうでも良くね
遅刻しようと、それが給料分の仕事じゃいって言える仕事をすれば良い
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:56▼返信
>>270
スゴイ広い世界で生きてンだね
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:56▼返信
個人事業ならまだしも
遅刻の概念があるような会社勤めなら、1人の遅刻が周りにどれだけ迷惑かかるか理解してないだろこいつ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:59▼返信
とは言っても、相手が遅刻したらキレんだろ?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 22:59▼返信
かまっちゃダメだよ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:00▼返信
そもそもこの話は毎日定時出社しなければならない会社勤めの人には何の参考にもならんだろ
ひろゆきは毎日定時出社してないだろw
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:00▼返信
遅刻すんなよ仕事もしろよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:00▼返信
年功序列がまだ有効な日本で成果主義やっても上手くいかんよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:01▼返信
>>508
逸脱する価値を見出す場所が違うんだな。
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:01▼返信
ひろゆきみたいな自由な仕事してれば出社時間は関係ないが組織に属してる人間はむしろ遅刻する人間は自己管理のできない無能判定されるんだがな
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:02▼返信
ひろゆきは宮本武蔵が大好きなんだよ

察してあげて
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:02▼返信
オレ有能だから遅刻しても許されるんだよね←周りにいたら最悪じゃね
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:02▼返信
>>335
そういう話じゃない
スティーブジョブスとビルゲイツが会う時にどちらかが遅刻したらその分の損失を取り戻せるかって言われたらそんなことはない
ひろゆきが言ってるのは俺つえーできる環境限定の話
要は格下なら待たせてもいいやってだけ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:03▼返信
能力の無い人ほど自分は成果を出せていると勘違いしがちなんじゃないの?
他人に言われたわけじゃないただの自己評価でしょ?こいつの言は。
そもそも全く仕事ができない人ならとっくの昔に首になっているのだし
普通に仕事ができる人の中で遅刻して成果(自称)で評価に繋がってないとか意味がなさすぎる。
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:03▼返信
出来る人はね遅刻しないで成果も出すんですよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:04▼返信
ひろゆきには出社時間を1時間早く伝えとけ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:04▼返信
この理屈の行きつく先の極論が
金さえあれば何してもいいって思考だろうが
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:04▼返信
日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!

のび太君もいて良いとは思うんだけど(それが国の余力の証明でもある)
100%の国民がのび太君だったら国潰れるよね?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:05▼返信
また論理のすり替えやってるよ、このおっさん
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:05▼返信
いかにも馬鹿なひろゆきが言いそうなこと
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:05▼返信
>>550
違法行為はやめたまえ!
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:06▼返信
モラルもマナーも成ってない奴が周りを犠牲にしてごね得で利益を得たって話だね。
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:07▼返信
本で読んだのかうろ覚えだが、前に外国人が語ってたのを思い出したわ
「仕事は遅いが結果は良い」を評価するのは日本人だけ、速くて良い仕事しなきゃ意味が無い、と
ひろゆきは海外かぶれだが、思考だけは完全に日本人のソレってとこが笑える
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:07▼返信
ひろゆきが社長だったらすぐ潰れるだろうな
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:10▼返信
何事も過剰なのが害悪だな
遅刻を繰り返して迷惑かけまくるのも害悪だが
遅刻を過剰に嫌って遅刻を過度に叱責したり、遅刻しない努力を強制する奴も害悪だ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:11▼返信
遅刻云々よりも、残業すればするほど偉いみたいな風潮どうにかすべきやろ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:13▼返信
遅刻しない自分がすごいなんて言ってる人見たことないぞ。単純にひろゆきが遅刻を怒られたことを相手が遅刻しない自分がすごいに脳内変換して言い訳してないか?これ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:13▼返信
遅刻しない自分がすごいなんて言ってる人見たことないぞ。単純にひろゆきが遅刻を怒られたことを相手が遅刻しない自分がすごいに脳ない変換して言い訳してないか?これ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:13▼返信
まーた論点ずらししてる
遅刻の有無と仕事の出来は別の話だろ
仕事出来て遅刻しないにこした事はないだろ
ホント逆張りおじさん
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:15▼返信
遅刻を絶対悪だとは思わないけど
自分一人で仕事してるんじゃないんだから予定時間とかスケジュールは守れよ
そんなんだから孤立するんだよひろゆきは
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:16▼返信
ひろゆきだったらABEMAの収録6時間ほど遅れて行ってみろ。遅刻がどれだけ周りに迷惑をかけるか気づくだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:17▼返信
じゃあひろゆきは電車や郵便が送れても文句言うなよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:18▼返信
>>565
ひろゆきが居ない方が収録上手く行きそう
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:18▼返信
友達との待ち合わせ時に遅刻したらどうやって成果というものを出すのか教えてほしいwwひろゆきの発言は結果重視な職場でしか意味がない。遅刻は信用に関わる上に人として当たり前だから、遅刻してないことを自慢なんてしないだろ。むしろ、遅刻してヘラヘラしてるやつの方が無能で人としてズレてるからね。
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:19▼返信
遅刻しないで成果出す人のが上じゃん
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:21▼返信
そもそも遅刻ばっかしてる時点で会社にとってはお荷物じゃ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:22▼返信
すぐこいつ自分の不得意を言い訳するよな
自分みたいに色盲の方が目が良いとか訳分からんこと言ってたし
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:25▼返信
>>109
それ遅刻となんの関係があるの?w
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:26▼返信
時間も守って成果も残す、そんな人に勝てもしないで中途半端に威張ってるのはどこの誰だ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:29▼返信
遅刻せずに成果を上げるべき
遅刻する奴はそもそもが信用できねーから成果もあげにくい
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:30▼返信
アポに遅れたらだめだけど、何もないのに定時に行く意味はないよね。

真面目だの常識があるだの当たり前のことを誇る人はだいたい無能な人が多い。
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:31▼返信
遅刻ばかりする人がどうやって成果を出すのか疑問
まあ、この人はまともに取り合うだけ無駄
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:32▼返信
できる人は成果も出すし遅刻もしません
こんな奴持ち上げてる人達は冷静になってね
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:37▼返信
遅刻にうるさいくせして終業時間には何も言わないからな
疑問にも思わないのかな
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:40▼返信
遅刻する人は自分の管理ができないんだから無能だよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:40▼返信
せいか出してるつもりw
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:42▼返信
「キミ、今日も遅刻かね。会議はもう始まってるんだぞ」
「それってあなたの感想ですよね?証拠見せてもらっていいですか」
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:49▼返信
ひろゆきの思い付き発言にはもう飽きたよ
全部的外れで滑稽過ぎて哀れ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:49▼返信
誰もが認める成果があり地位が安泰だったとしても
わざわざ信用を下げるメリットは無いんだよなあ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:50▼返信
出勤時間すら守れない人が仕事の納期を守れるんですかねぇ?
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:51▼返信
遅刻したら顧客や同僚に迷惑かけるような仕事は遅刻しちゃダメだろ・・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:51▼返信
遅刻はしないけど、集まってからの時間の使い方が下手くそな人も多いのでどっちもどっち

今後の教育は色々な物差しの評価軸をもつようになるので、絶対にこれだけは出来ていないとダメという要素は無くなる可能性が高く
遅刻云々も老害しか気にしなくなる未来がくるかもしれないね。

587.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:52▼返信
こいつ真逆のことテレビで主張してたぞ
こんなやつの言うこといちいち記事にするなよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:52▼返信
岡田斗司夫ですら ひろゆきの時間のルーズさにはついていけないっていってたぞ
だからひろゆきとは対談しないようなこと言ってた気がするぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:52▼返信
成果出せる奴が遅刻しない。
日頃の行い含めて自身の成果なわけだからな
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:53▼返信
遅刻したら周りの人の時間を無駄にさせてしまうんやぞ?
取引先なんかは怒るだろうし、それでどうやって結果出すねん
マイナスでしかないわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:54▼返信
遅刻しても成果出せばいいはまぁ別にいいが
まず遅刻して迷惑かけたこと誠心誠意謝れよ
大体の遅刻の常習犯はへらへら笑って反省なんかしないからたちが悪い
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:55▼返信
ここの奴らは無能ばっかって言うのが良くわかる
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:56▼返信
例えが全然自分が主張してることの補強になってないけど
仕事してようが遅刻常習者は評価されないよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:56▼返信
遅刻しない自分すごい!じゃなくって 社会人・人として当たり前って言われてるねんで

595.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月20日 23:58▼返信
TVの収録も遅刻してるのかな してないよな?
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:01▼返信
俺まだ本気出してねーからw
って毎回言ってそうな人が好きそうな話だなぁ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:03▼返信
まず一般常識として遅刻すんな
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:04▼返信
反論も極端だし
てか君なんの成果を出してんの
599.アホバイト死ね投稿日:2022年06月21日 00:07▼返信
ガード下 酔いどれ人生(追悼編)
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:09▼返信
遅刻する人は成果を出せないと思うけど
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:17▼返信
だったら番組の収録に毎回遅刻してみろ
リモートの出演開始時刻にトイレにでも行って数分遅れで出て来いよ

それをやらない時点でこいつの言っている事は何の信憑性も無い
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:18▼返信
遅刻してきた時点でスタートラインにすら立たせてもらえないケースの方が多いのだが
成果なんて一切出せないよ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:19▼返信
遅刻しないで勤務することも1つの成果なんだが
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:19▼返信
フレックスにすれば解決はい論破
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:19▼返信
優秀であろうと無かろうと遅刻はしない方が良いに決まってんだろうに。
無意味な議論のすげ替えばっかだな。
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:19▼返信
一生言い訳人間
こいつ多分死ぬまで言い訳してるぞ
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:21▼返信
※575
勝手にそう思い込んでたらいいんじゃない?
皆から取り残されて惨めな思いするのは自分なんだから、自由にすればいい
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:21▼返信
遅刻しないで成果出せばいいじゃん
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:21▼返信
遅刻せずに成果出せる人間の方が優秀なんだよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:21▼返信
男の恋愛が下手くそと罵るだけのこんな番組を見てる奴がいるんだ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:22▼返信
ザコレイに言ってやれよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:22▼返信
そもそもこいつの言う成果ってなんやねん
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:23▼返信
仕事で乗る飛行機や新幹線の出発時間に遅刻してきても同じ事言えんの?
それで何の成果が出せるの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:24▼返信
こいつ収録には遅れてないよな
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:26▼返信
遅刻してきたら成果を出す筈だった場を奪われる場合の方が多いのに、何を甘っちょろい事言ってんだ?
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:26▼返信
まともに仕事した事ない奴に言われてもね
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:28▼返信
まーたいつものポジショントークか
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:29▼返信
仕事が違うんだから価値観も違うやろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:30▼返信
そもそも論として、キチンと成果の出せる奴は遅刻なんてしないわ
「遅刻すること」と「この時間の労働時間で成果は出せる」を故意に混同させるミスリード話法
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:32▼返信
成果が出る云々は仕事できるようになってからでしょ
仕事始めたての頃は上の人に目をかけてもらう為にも基本を押さえるっていうのは間違ってないと思う
遅刻しないことだけが誇りになっちゃいけないけど、そういう話じゃないし
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:39▼返信
そういう仕事ならな。
みんなでヨーイドンでやる肉体労働者に遅刻野郎がどうやって結果残せるの?
営業とかデスクワークしか頭にないんじゃないのコイツ。
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:39▼返信
ようするに自分が遅刻して相手に迷惑かけてる言い訳でしょ

例えば商談に遅れたら相手にも迷惑かけるわけで
自分1人が出来る奴だからOKとかそういう問題じゃないんだよね
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:44▼返信
お前電車やバスやタクシーの運転手にそれ言えんの? って話
絶対イキリ散らすしホリエモンは実際そう
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:46▼返信
遅刻したボク凄いてそれ最低のクズ野郎だぞw
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:51▼返信
>>623
たしかにw遅刻した時点で何の役にもたってないな
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:52▼返信
ずいぶん限定条件だな
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:52▼返信
遅刻しても成果出せばいいでしょ?っていうやつほどアピールが凄いけどな
大抵そういう奴は嫌われてるし性格もおかしいやつ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:52▼返信
裁判に負けても賠償金は払わなければいい
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:54▼返信
まーた論点ずらしてる…

成果出せばいいってのはあなたの感想ですよね?
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:55▼返信
ひろゆきさんわかってないね、
仕事にはアイディアを売るものと時間を売るものの2つがあるんだよ
時間を売るもので遅刻をしたらダメなの
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:55▼返信
今の上司がそうだ
仕事さえできれば遅刻しても怒られない
仕事遅い奴はブチ切れられる
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:56▼返信
まあ普通の奴は時間守っとけよ
ひろゆきくらい稼げるなら遅刻しても文句言われないだろうけどさ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:56▼返信
遅刻はしなくて当たり前
成果と遅刻は別問題
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:57▼返信
成果を出せるかが重要なのは確かだが
成果を出す上に遅刻もしないやつと比較されたら遅刻する人が首切り候補なんでね
可能な限り弱点なくそうとするのは当然なんよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:57▼返信
相手を待たせて迷惑だから遅刻はダメという話なのにね。誰も能力の話しとらんわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:58▼返信
>>629
それは論点ずらしじゃなくて
お前が仕事を理解してないだけや
遅刻しなきゃ成果出さなくてええんか?
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 00:59▼返信
頻度にもよるわな。一回と毎回じゃ話変わりすぎるし
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:03▼返信
仕事ができると遅刻をしないは両立できるからな
つまりそれはそれこれはこれ
ひろゆきの言ってることも分かるし相手の言ってることも分かる
どっちが上とか正しいとかじゃない
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:03▼返信
>>635
迷惑ってのも結局待たせた分成果が減るからまずいよねってことだからなあ
迷惑以上に成果出すんならそれはそれでいいんじゃねって気もする
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:03▼返信
少なくともアナウンサーという仕事では成果以上に遅刻は厳禁です
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:06▼返信
働いたことなさそー
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:06▼返信
相手の時間を無駄にして社会的信用も失うってだけでもうダメだろう
生放送の番組に何度も遅れてから言えば説得力あるかもね
643.投稿日:2022年06月21日 01:10▼返信
このコメントは削除されました。
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:13▼返信
>>639
例えば会議に遅れるけどめちゃくちゃ大口の契約取ってくるとか?
迷惑以上の成果を本当に出すならいいけど想定できるシーンが少なすぎる
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:15▼返信
それなら、テレビ出演でも遅刻してよ
番組終わった後にどうやって結果残すのか知らんけど
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:17▼返信
遅刻してたら時間合わせられないだろ
締め切りも守れないってことだし
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:18▼返信
特級に成果が出せるやつはそもそもの時間に縛られる立場にいないんだよな。
だから両者の成果のイメージがずれてる。
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:21▼返信
ジャー実際にやってみたらどうなるだろうか? 博之さんの言うように
結果を残せる人もいるだろうけど、そのつもりでトライしても中には結果を残せない人もいるよね?、
そんなんじゃ組織としてはまとまらなくなっちゃうよ。誰が尻拭いするの? 結局は管理者、上司として
無責任だとか、役割を果たしてないとか言われちゃうよ。
博之さんが部下や組織を任されたら、どう説明するの? あいつが悪いんですよ?っていうの? 
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:26▼返信
※644
サラリーマン金太郎、もしくはカイジみたいだな
まあ確かにひろゆきや堀●社●ってサラ金、カイジ、ウシジマくん系かも
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:32▼返信
他の人に悪影響を与えたりする点を考慮したらそうはならんわな
ほとんどの会社のほとんどの人はそれが許される立場じゃないわけで
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:33▼返信
>>530
ひろゆき自体が居場所を奪われてウサギ小屋に引きこもってる始末だから、引きこもりには受けるやろ
ピュタユキは家から出れないから遅刻もクソもない、むしろ遅刻しない(出勤できないから)側なんだよね
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:52▼返信
極一部の天才ならそうだろう
そういう人間って結局信頼を得られない
ひろゆきみたいにね
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 01:53▼返信
他人の生産力を落としてる事には気づかないんだろうな

だから脳みそ小学生のままなんだよこいつ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:13▼返信
>>533
文句は言われまくってるし、なかには見限った読者もいるだろうし、やはり遅刻はよくない
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:15▼返信
>>520
それ遅刻じゃなくてただの重役出勤だろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:17▼返信
金払うの遅れてもちゃんと払えばいいもんな
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:19▼返信
その遅刻のせいで他人の成果を下げてるんだからそんなやつマイナスでしかない
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:25▼返信
根拠のない自信にあふれた奴が増えるだけなので
やめてもらっていいですか?
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:28▼返信
完全に一人で仕事してるなら好きにしたらええ
会社に属してるなら遅刻なんかせずに結果も出せ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:29▼返信
でも遅刻して仕事出来る人そんなにいないんすよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:29▼返信
遅刻悪いって風潮に親を殺された男ひろゆき
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:41▼返信


そこまで有能なら出勤時間のある会社に来るとかありえないのでは?

結局に無能のくせに遅刻するバカだから許されないのだろう
 
 
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:45▼返信
ただの言い訳だろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:53▼返信
今まで見てきた中で断トツ仕事できる奴は全然遅刻しなかったな
少し早め、ヤバいときは1時間前に来て猛烈な勢いで働いてた
つーか客との約束があるんだから時間厳守じゃね?
ひろゆきのこれまでの仕事が普通の顧客相手の仕事じゃないからそういう発想に至るんやん
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 02:53▼返信
遅刻しなくて仕事できるのが1番偉いだろうよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:00▼返信
逆張り論破され王が何か言ってる
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:07▼返信
時間は守って当たり前
凄い事をやっているなんて自分で言う人いる?
自分の遅刻を正当化したいからそういう何かをでっち上げたんじゃないのひろゆき
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:11▼返信
海自だかの上船員がそれやらかしてたね。寝坊で。
減俸だったけどね。成果ウンヌンじゃない場所とか仕事もあるとおもうよ・・・
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:15▼返信
かなり残念な発言やねこれ
他の発言も全部自分を弁護する為に変な理屈を捏ねくり回しているだけなのかって思ってしまう
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:20▼返信
遅刻の概念がある職種なら遅刻は駄目だろ。
何時に来てもノルマさえ達成できればいいって職種なら
ノルマ達成する自信があれば遅く来ようが問題ないけどさ。
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:20▼返信
遅刻してミスを取り戻すのと遅刻をしない事を自慢すのはまったく関係ないけどね
その対比は意味がないですね。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:22▼返信
遅刻をしないのは普通の事で自慢するバカいるのか?そりゃ自慢するやつはバカだわ
だからって遅刻する奴が優秀って事とは別だけどなバカ
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:27▼返信
決められた時間ってものがあるならそれを守れなかった時点で絶対悪
10時に来なきゃいけない電車が遅刻した時点でもう成果を上げるもクソもない
そもそも守ることに意味が無い時間設定が多過ぎるから俺は守らないって論調ならまだ理解出来るんだがね
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:34▼返信
遅刻しないのも能力なんだなぁ
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:39▼返信
こいつに信者いるのが理解できない
ゆとりがバカな証拠だわ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 03:40▼返信
時間守れない奴って実際結構いるよな
ひろゆきがそういう奴だったとは
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:01▼返信
遅刻しないことが偉いと思ってる人間に会ったことはないけど、遅刻することがかっこいいと思ってる中学生は結構いたな
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:04▼返信
都国絶対許さないマンはマジで気味悪いからな
何言っても遅刻すんな的なことしか返せない脳死状態やし
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:15▼返信
論点ずらし論破したつもり王が言うと重いな
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:23▼返信
自分は仕事相手に何十分遅刻されても全く怒りませんって言うならまだ分かるけどな
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:29▼返信
欠ける部分ばかりに当たり散らし当たり前に出来ることには目を向けない
誰ぞ当たり前を褒めてのばしてやれっつうメンタル話があったが
それの見事な逆張りだな
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:31▼返信
真に結果を出して能力のある人は遅刻はしないし時間にルーズではないからたらこの話は論外や
キチンと自分のタイムスケジュール管理もできてるから結果出してるんやぞ

そういやたらこ遅刻癖なかったっけ?
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:34▼返信
遅刻しないことを売りにしてる奴はそれ以外に売りがないから確実に無能だが
遅刻する奴が有能とは限らん
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:41▼返信
※673
福知山線脱線事故とかね。。全体の進行遅れを少しでも取り戻すとかで焦ってこの事故だったはず。
絶対遅刻なり遅れを成果出せばなんておもえないんだよねぇ・・・
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 04:51▼返信
新しい話題投下して
踏み倒しの話題から逃げんなよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 05:05▼返信
手を抜くなとは言わんが、バレずに要領よくやれ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 05:31▼返信
遅刻厳禁って産業革命以降に生まれた工場作業員を育てるための教育がもとだからな
生産機械を動かすためには作業員が全員揃わないといけないから
逆に言えば全員揃わなくても始められるような仕事はそこまで遅刻は気にしなくても良くて、大事なのはクオリティと納期ってことになる
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 05:38▼返信
遅刻しても成果を出せばいいって言ってるけど、大会だったら棄権して終わりだからね
つい最近も、あったけど
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 05:50▼返信
コア時間とか作らずに成果主義にしろって話だろ
製造や接客以外はそれで良いと思うよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 05:55▼返信
管理職の予定を狂わせてるんだから成果としてマイナスだよ。他人の邪魔してんだもん
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:37▼返信
無能が言っても説得力がない
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:38▼返信
10年はフランスにいるのにフランス人にもなれない人?
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:39▼返信
馬鹿の理論だわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:43▼返信
>>2
金を払えと言われても日本から出ていけばオーケーと考えるしな
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:46▼返信
>>692
頭悪いからね
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:49▼返信
6:00~7:00までカメラの前でニュース読まなきゃいけない女子アナが
遅刻で8:00に出社して来て、出る幕を失ったここからどうやって成果出すんだ?
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:49▼返信
こいつが大怪我をして病院に運ばれて「担当医の方はまだ出勤していませんのでお待ちください。腕の良い方ですから治療に問題はありません」と言われたら、目パチパチさせそう
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:51▼返信
遅刻しないで成果出す人が一番じゃん。自分が遅刻するから、広く「遅刻しても~」と認識する人が増えれば自分の遅刻も正当化されるって言い訳。
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:51▼返信
でも遅刻するようなやつは裏切るからな
あながち間違いでもない
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 06:59▼返信
>>684
その前に時間守れなくなるようなオーバーランやらかして、バックして駅に停車して時間遅れてるんだわ

「安全運転です」と言ってしょっちゅう遅刻してたら電車なんか誰も利用しない
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:05▼返信
>>687
アホか

中国戦国時代後期に成立した孫子兵法や司馬法に
「遅刻したら死刑くらい厳しくしないと絶対戦争負ける」
って書かれてるわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:10▼返信
遅刻しないはまず前提であって仕事できるできないは関係ない
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:14▼返信
ただの異分子として除外されるだけやん。
成果を出してもルールを守らない自己中と
マイナス評価されて終わり(笑)

まぁ、労働時間がガチガチに決まってて
時間による賃金支払なのは、いい加減変えてほしいわ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:16▼返信
普通は遅刻なんかしないんだよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:24▼返信
成果出してから言えよ無能
ドワンゴの役員やって何か変わったか無能
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:25▼返信
遅刻しないのが大前提。その上で成果の話し。取引先との約束に遅刻されたら、たまったもんじゃないしな。
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:31▼返信
遅刻すると分担作業が滞るから成果なんて出せないです
才能とかそんなもんがあるなら個人で活動すれば
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:36▼返信
>>550
それ哲学が何かでまとめられてたが会社に1時間早く来る奴は無能と決まったぞ! 遅刻は無能だがギリ遅刻しないで時間を有効に使ってる奴が1番有能だ!
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:36▼返信
こんな言い訳して遅刻する奴とはプライベートはもちろん仕事も一緒にいたくねえな
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:42▼返信
実際は仕事できず遅刻もするやつがほとんど
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:42▼返信
>>163
遅刻をしない人が普通の仕事してるなら前者の方がマシ
成果出さないどころかミス連発で損害与えてるなら後者を選ぶだろうけど時間を守れる人がそんな状態な例をほとんど知らない
こう言うと成果の方を際限なく盛って比べるだろうけど遅刻してる人がとんでもない成果を出し続けてる例もあまり知らない
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:44▼返信
まず、なんで遅刻するん?
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:45▼返信
1人で仕事してれば
周りを巻き込むなよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:49▼返信
>>708
会社で出世するのは会社に一番早く来てる奴だけどな
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:51▼返信
これは流石にこいつが遅刻しない性格だったらこんな事言わないでしょ
もう馬鹿ですって言ってますよね自分で
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:51▼返信
時間さえまもる事ができない馬鹿だというわけですよひろゆきくん♥
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:51▼返信
最近、論破王(笑)言う奴見ないな。
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:55▼返信
遅刻せんで結果出せよ屑
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:55▼返信
たらこお得意の論点すり替えじゃん
遅刻の良し悪しを有能と無能にすり替えてるだけw
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 07:56▼返信
これは実ににひろゆき論法。遅刻しないで成果だすのが一番に決まってるじゃんなw
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:01▼返信
時流の乗ってたまたま成功したひろゆきの発言なんかありがたがる必要ないわ
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:07▼返信
商売は信用
時間も納期も守れないやつに仕事出す奴がいると思うか?
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:14▼返信
こいつも自分が発注した商品やら仕事やら交通やらが時間までに来ないで遅刻したらキレるだろ
自分に甘く他人に厳しいだけ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:28▼返信
遅刻する=他人に迷惑をかける=他人の成果を下げる
単なる定時とか自分の作業を開始する時間に遅れるだけならまだしも、他人とのアポとかで遅刻したら一発レッドカードよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:29▼返信
そもそも全く成果出さなくて遅刻しない人ってどこにいるんだ?
見たことあるか?
そんな例を出して恥ずかしくなかったのかしら?
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:30▼返信
案の定、凡人が発狂w
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:30▼返信
※725
遅刻するし成果も出せないゴミならいくらでもいるよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:32▼返信
「遅刻をしない」がまず大前提で当たり前で遅刻しないことを凄い事なんて思ってる人なんていないと思うんだけど^^;
ひろゆきくんはバカで頭が悪いから分かんないのかな^^;
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:40▼返信
やり口は色々あるってことだねー
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:41▼返信
時給で働くか 成果報酬かの違いやろ ケースバイケースよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:41▼返信
若手が遅刻したら、75日くらい言われるのに、老害は遅刻してもすまんすまんで5秒でおわり。
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:46▼返信
状況次第であり片方が完全なる間違いではない って話だけど こういう 目玉焼きに何をかけるか みたいなネタで グダグダ時間をつぶすのがバラエティなんでしょ 番組も 結論を出そう なんて思ってないし
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:49▼返信
役に立たないヤツはクビという点は共通してるな
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:52▼返信
遅刻しないことを自慢してるやつはそれしか誇れることが無いのかよって話になるので確かに無能感が漂うなあ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:55▼返信
時間も守れない人間は信用できないだろ、取引先との面会時間ももちろん守らないんだろ?
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:56▼返信
※731
それだけ信頼と貢献がないってこと
出来る奴なら文句言われない
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 08:57▼返信
※734
しかしそんな奴そうそういないだろっていう幼稚なおしゃべり
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:00▼返信
>>737
世の中の8割くらいは凡人なのだしいっぱいいるだろ
誰にでもできることを誇りにしているヤツ
ソースは俺
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:22▼返信
成果も出す、約束や時間も守る。

これができないと、どこかで足下すくわれるんだよなぁ。
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:35▼返信
遅刻しないってそんなむずかしいことか?
少なくとも成果出すより簡単だろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:38▼返信
自分の仕事が終わったらさっさと帰るとか
売り上げ目標達成したらさぼるとか
そういうのはいいけど
遅刻はダメでしょ・・・
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:39▼返信
そいつが天才で凄い結果を出す奴でも
決まった時間を守るという簡単な約束事すら
守れない奴とは凡人は関わりたくないだろ
好き勝手やりたいなら自分で会社立ち上げろ天才なら簡単だろ?
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:39▼返信
※731
噂と一緒にすんな気狂い
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:44▼返信
つい先日大事な大会を寝坊してメンバーの努力を台無しにした男がいるんですがそれは
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 09:46▼返信
遅刻する時点で責められる隙を作るようなもんだしな
本当に有能なら仕事面で隙を作らない
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:07▼返信
遅刻しないのは前提条件です
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:16▼返信
それあなたの感想ですよね
そもそも仕事できる人間は遅刻しないんですよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:22▼返信
遅刻はタブーで残業はOKな不思議な国、日本。
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:27▼返信
>>740
いや時間通りに生活することの方がむずいね
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:31▼返信
みんな余裕なさすぎて日本のヤバさここにありって感じだね、お疲れ様〜
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:41▼返信
遅刻する奴は突発欠勤も多いんだよな。多分人に迷惑をかけることに対するハードルが低いんだと思う。
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:45▼返信
N党と同じかな
ここも、言い訳で特定の人に受けることを言ってるだけで
自分はそんな行動してないだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 10:49▼返信
時間守ることも成果のうちだろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:19▼返信
そもそも誰も遅刻しない事=成果、偉いなんて話はしてないだろ。仕事で成果を出す為の前ステップとして遅刻しないを挙げてるだけで。
アナウンサーみたいな現場仕事の人にとっては時間厳守はそら大事だろに、自分の特殊な例を押し付けてはい論破!って鬱陶し過ぎる。
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:28▼返信
時間を守るような簡単な事も出来ない人間に成果なんて出せるわけないだろ!
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:32▼返信
遅刻がダメってルールは遅刻できない人の妬みと遅刻しなレベルの些細ないことくらいしか取り柄が無い人達が能力があり遅刻と言うより仕事時間で他人に迷惑掛けない人の足を引っ張るために作られてるルールだからね
あと管理職が大変でもない管理が大変っていう言い訳
勤務時間全シカトして成果出してた俺に売り上げ下がっても勤怠ちゃんとしてって話に経営にでもして自由にやらせてくれないと会社潰れるって意見蹴って潰れた会社2社知ってるから遅刻が如何にどうでもいい物かを身に染みてよく知ってるw
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:36▼返信
成果実績や納品のケツさえ守って結果出してくれれば勤務時間なんてどうでもいいよ
深夜残業だろうが休日出勤だろうが法律の範囲内かつ費用対効果上回ってれば問題ない
管理職してたから知ってるけどこれに文句言う奴は例外なく結果が出せない奴
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:43▼返信
仕事が出来て成果上げれる人は良いけど一般人が真似しちゃダメ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:49▼返信
ゆとりと氷河期は無能
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 11:56▼返信
「能力ない人ほど相手を論破した(論点ずらし)自分が凄いって言いたがる」だろ?w
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 12:06▼返信
またいつもの極端な発言して構って欲しい病ですか(´・ω・`)
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 12:09▼返信
仕事できる人は時間管理もきっちりしてる人が多く逆に、仕事できない人は時間管理もルーズな人が多いってのは経験則なんだが。
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 12:11▼返信
ひろゆきの言ってることはだいたい間違ってるけど、これに関してはあってるからな。
じゃあ遅刻したやつみんな解雇でよくね?
それだと会社が回らなくなるくらいに、遅刻しないやつは無能率高いんよね。

あ、当然、役職者とかも遅刻したら解雇だね。
それが出来ない時点で、まぁ能力はどういう分布になってるかお察しだよね。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 12:14▼返信
だからこいつ組織で働けない
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 12:16▼返信
時間さえ守れない人間に何が出来るんだ?
その遅刻もきちんとした理由があるのか?まさか寝坊とかじゃないよなw
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 12:43▼返信
遅刻を覆せるだけの能力があるなら雇われてないだろうね
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 12:57▼返信
時間すら守れないやつがろくな成果出せるわけ無いだろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 13:32▼返信
>>763
それお前の感想だよね。
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 13:57▼返信
出社時間守れないのになんで納期守れるのか
前者の方が圧倒的に簡単だろ守ろうと思ったら
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 13:59▼返信
大前提として時間守れないんだから納期も守れないんだから仕事出来るとは言わんよねそれ
そもそも遅刻しても仕事出来れば~・・・って言い訳してるけど例えば14時から会議ありますよって言われて時間通りに来なかったら他の人の仕事止まるんだけど
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:03▼返信
フレックス制採用してる所が殆どなんだから仕事をきちんと期限までやってくれればそれでいいって所が殆どでしょ
それでも遅刻に関して言われてる奴はそもそも遅刻によってその期限が守れて無くて他の人を待たせる結果になってるからだろ
それで自分だけ糞遅く仕事終わらせて他の人の仕事遅らせて仕事した気になってんじゃねぇよ無能
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:04▼返信
凄い成果を出せるヤツですら時間を守る事が難しいって事なら無遅刻ってのは余程価値のある評価対象になるだろ
成果を出せる人にとって容易い事なら時間守れよw
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:07▼返信
有能「無遅刻なんて誰でも出来るんだよ」
凡人「なら遅刻すんな💢」

これで終わりじゃん
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:10▼返信
こういう極端な話する奴って何故か都合よく「〇〇は出来ないけど他は全部できる前提」って言うなろう系思考で話すよね
そもそも一番簡単な約束事も守れないのに何で他の約束事守れると思ってんだ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:11▼返信
人に怒られる遅刻してるなら自分が仕事出来てると思っても遅刻されたことで他の人には影響出てるって事でしょ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:12▼返信
>>73
ひろゆきの視野がそんなに広いと断言できる根拠こそ先に示すべきでは
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:14▼返信
>>776
そもそも普通の人より視野が狭かったから日本にいられなくて国外逃亡した奴なのになw
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:18▼返信
※731
お前がいつも噓で親戚を殺しているからだよwwwwwみんなわかってんだぞw
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 14:45▼返信
そりゃひろゆきからしたらじゃあなんで俺呼んだの?って話だしな
到底理解できないだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 15:06▼返信
技術系は大抵みんな朝来ないからなし崩し的にフレックスになった。

逆に朝から集まる予定は暗黙の了解として禁止
絶対、遅刻するのわかってるからな
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 15:33▼返信
ラッパーに論破された雑魚は
交通業界で仕事してる人の前で同じ発言してほしい
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 15:53▼返信
笑いの成果を出してきた志村けんの主張とは全く相反するわ!
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 15:54▼返信
>遅刻しない自分は偉いと思ってる
それはそう
誰がとは言わんが全体主義に染まってるから
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 15:54▼返信
それを重役出勤という
つまり遅刻してる時点で重役じゃない
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 15:55▼返信
遅刻しない事と遅刻しない事を誇るのは別だろ
少なくとも日本じゃ遅刻なんてしないのが当たり前
遅れた時点でアウトになる事柄に対してはこいつはどうやって成果を出す気なんだ?
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 16:06▼返信
※783
馬鹿ヘチマに消されちまったからもう1度言うが
創作関係の人や、常に気を張ってなくていい編集者とかそういう職業ならそれもありだが
原発電車交通道路電気水などのインフラの人やニュースキャスターがえーぺっくしゅやってたから3時間おくれたwとか言ったら
人死にがでるかもしれないし、蹴り飛ばされるだろうが能無し脳無し

787.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 16:38▼返信
10時から20時までの契約なのに
10時10分に来てる時点で契約違反だけどな
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 16:40▼返信
社会不適格者が偉そうに阿保抜かしてるのって本当に需要あるのか?
こんなの見たい人本当にいるのか?
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 17:01▼返信
※785
そのやり方で貫いてきた結果の現在の成長率だぞwww
日本とかって単語出すのなら、海外より成長しない日本を説明しろよwww
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 17:04▼返信
遅刻しないことを誇るやつっている? 当たり前のことに。
こういう屁理屈言う奴に限って待たされたら怒るんだよな
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 17:09▼返信
※787
契約上20時までとなってるから20時に帰ってええなら、それで成り立つんちゃう?
求人票とか見た事ある?平均残業時間が0の会社なんか無いぞ。
残業した時点で契約違反だと会社を訴えればええんか?
現実と伴ってない理想論並べるのはいいが、契約違反とか言う前に現実見ろやって話。
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 17:33▼返信
提出物遅れやその場にいなくて仕事できる状態に無いってのは
同僚等の仕事に遅延を発生させるんだから成果出したところで
人の足を引っ張って自分だけ見せかけの貢献してるだけなんよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 17:55▼返信
日本の教育マインドかな~?
そりゃ相手に時間告げて遅刻はまずいだろうけど、会社程度の遅刻は成果出してれば許されると思う
当然遅刻しないで成果上げる人は当然いる
ひろゆきだってそれくらいわかってて言っているのに否定する人って何?
たとえば知り合い・友達と約束してて
時間道理にくる地味な人と遅刻する面白い人ってことじゃないの?
あなたはその人に注意出来るのかって話
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 18:12▼返信
遅刻する事で他人の能率下げてるだろうが
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 18:14▼返信
>>749
つまり無遅刻無欠勤は超有能じゃん!w
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 18:57▼返信
「遅刻はそれでも常識がないからダメだ!」「遅刻したらみんなが困る!」とか言ってるやつは完全にひろゆきの土俵に上がっちゃってるんだよ。全然ダメだしまさしく「頭が悪い」と言える
それより、遅刻してるやつに優秀なやつなんてそんななろう漫画みたいな優秀で尖ったやつは現実にほぼいなくて遅刻してるやつの9割はただ単に自己管理ができてなくて遅刻してるだけで仕事も大してできない無能だよ
その無能どもが遅刻について怒られたときにこのひろゆきの意見みたいなの見ると満足するからこういうこと言ってる
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 19:16▼返信
能力のある人は遅刻しないことを鼻に掛けたりしないからね
それが普通で当たり前だから
その上で結果も出してるからね
ハイ論破
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 19:43▼返信
ぴょろゆきはどっちにしろ無能
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 20:22▼返信
来るかどうか分からない奴に仕事割り振れないし
製菓云々以前の問題
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 20:37▼返信
※692
あくまで自称フランス在住だからね
例えば北区王子近辺に居てもフランス在住を言い張ることは可能だよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 20:53▼返信
日本社会の遅刻にはうるさいが残業にはゆるいという時間の考え方は一貫性がなくておかしいと外国人がいってたよ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 21:10▼返信
そういうことは成果を出してから言ってくれよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 21:26▼返信
それあなたの感想ですよね?って言わない山ちゃんは大人だな。
詐欺師のオッサンのガキ臭さが溢れ出てるわ。
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 21:30▼返信
>>793
学生時代にお前の言う遅刻してくる面白い奴がおったわ。電車の時間とかある中、平気で何回も遅刻してくるそいつには全員が注意しとったで。そいつは最終的に卒業旅行にも誘われんくなったわ。
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 22:11▼返信
>>791
残業も何時間までって契約するわ
お前が働いたことないのだけはわかったわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 22:21▼返信
一人で仕事するなら勝手にすればだけど
遅刻してこんなこと言い出したら普通の人はキレるでw
一緒に仕事したくないだろw
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月21日 22:39▼返信
そもそも遅刻しない自分凄いなんて言ってるやつ見たこと無いけどな
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 02:04▼返信
※807
遅刻で怒ってる奴を遅刻しないことを凄いと思ってる無能として見てるってことだ
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 02:06▼返信
これつまり、自分は有能だから遅刻しても許される、ってことだよね
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 02:10▼返信
※803
そもそも「遅刻しない人は偉い」と言い出したのは自分なのに
「無能ほど遅刻しない自分を偉いと言いたがる」って返してるの凄い神経だよな
ツイッターなら秒殺だわ
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 08:40▼返信
逆に遅刻して成果出せてる人いるのか?
社長や実業家や役員クラスで優秀な奴はみんな誰よりも早く働き出して、誰よりも遅くまで働いてる人達ばかりだよ。他人の成果で飯食ってるようなのは優秀と言いたくないな
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 08:46▼返信
遅刻してる人で優秀な人って会った事ないや!
ひろゆきさんって優秀なんですか??って面と向かって聞いてみたい
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 16:42▼返信
遅刻しない成果を上げるでいいじゃないですか
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 17:46▼返信
※813
そうなんだよな
でもたらこは遅刻魔が成果出すと信じてるから話にならない
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月22日 18:48▼返信
まぁ実績がある鳩がこれ言うならおかしくはないな
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月23日 00:42▼返信
遅刻して偉そうにしている奴は仕事できない成果出せない
遅刻していいのは圧倒的な勝者、仕事を与える方だよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月23日 14:04▼返信
実際日本の場合、会社では仕事できる人よりも遅刻しない人の評価のほうが高いからね。
だから日本の場合、仕事はできないふりして遅刻しないほうが出世するし儲かる。
仕事できると難しい仕事振られて給料は一緒だからね。
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月25日 08:24▼返信
仕事以前の問題で人としてアカンわな

直近のコメント数ランキング

traq