シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から
記事によると
・シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。
・欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。
・23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が表明した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の呉氏は「シャープを世界ブランドにしたい」と語った。
・英語を使うケースや対象者は今後決める。
以下、全文を読む
この記事への反応
・社内公用語を英語にして国際化にテコ入れですね。
・良い計らいと思う。日本再生の切り札と言っても良かろう。
・社内用語を英語にする企業なんて労働環境がろくでもないところという認識なんだが
・”英語を使うケースや対象者は今後決める。”
って、公用語っていう?
海外で売るなら日本語じゃダメなのは当たり前だし。
いちいち記事にすることか?
・まぁ、外資だし。
・公用語を英語にするという話 確か片山社長のときにもあったような?? その後ものすごい勢いで経営が傾いた。。。。。。。
悪夢の再現??にならなければいいが
・考えてみれば鴻海傘下なのだから我が母語たる中国語な、とならずに世界共通語の英語にしてくれるだけまだ温情を感じるな?
・機械翻訳が飛躍的に向上しているのに馬鹿としか言いようがない。テクノロジー企業なら、多言語同士でもシームレスに会話できる携帯型の自動翻訳機を開発してみろ
・「目の付けどころが?」
「シャープでしょ」
という合言葉が社内で使えなくなるんですねと思ったが、10年以上前にスローガンが刷新されていたことを今知った。
ついてこれない上の世代の社員多そうだな

何処の楽天なんだ…?
なーにが日本再生の切り札だw
生産性下がるだけだろ
ただでさえ通常円が高いから売れねーつうのに
中国も先細りやんけ、覇者はインド
意味がわからない
社内公用語を英語にするだけで世界ブランドになると本気で思ってるのなら一生世界ブランドになんてなれないわ
そういやあれどうなったんだろうな?
導入直後は結構問題あったみたいだけど
中国に攻められて支配されたら韓国みたいに謝罪と賠償を要求してくるだろうな
その時中国人に何万人虐殺されようとな
早期にNゾーン決めてアノ法則発動させたから(´・ω・`)
まあ、シャープは日本の会社じゃないから、どうでも良い話だよね
そんなに日本が嫌なら日本から出て行けよ
中国に買収されたじてんでここの商品なんて買ってないけどなwww
これから中国の家電は日本との競争に全敗するだろう
ゼノアや楽天もやってるけど、わざわざ公用語にしてもねー
英語できないの優秀な人が抜けるだけよ。
最近テレビ買い替えたけど、SONYにした。絶対シャープは買わない
社内じゃなくて社外に向けてならいいけど
中共に抗議したら銀行から金引き出せなくなるゴミ中国と一緒にするな!
海外事業撤退で終了しました
「重要な事項なので日本語でお伝えします」ってフレーズが横行してたところまでは知ってる
日本語ですら勘違いとか行き違いとかあるのに、外国語でそれやったらどうなると思うんや?
一言聞き違っただけで何億って吹っ飛ぶケースもあるのに、なにやってんや。
英語できる優秀な人が呼べる。
金あるか知らんけど
アフリカとインドなんだよなあ…
特に旧上層部が消える
企業の未来を考えれば良いんじゃないか
中国語でもいいかと思ったけど中国も少子高齢化ヤバいし英語がベストだな
別に社員の語学力が上がったことが原因の失敗なんてしてないが
民主党の悪夢はまだまだ続く。
企業でやってて適材適所で担当作れないならなんのための企業団体なんや…
まんま中国企業になったらブランド価値が下がるからそれはやらないよ。
良い点は、グローバルでの競争力(?)や外国人の入社とTOEICの平均点の向上らしいが
あんたらより何年も前に社内公用語を英語にしてる楽天はきっとGAFAに連なるような
存在になってるんだろうな~www
今も英語?
英語できないからと優秀な人材が辞めそうwww
入社する奴も減るだろうよ、バーカ。
機械翻訳の出力確認のためにも、母国語+1カ国語が出来ると便利なんやで。
英語で書いて日本語に訳させる→正しいなら中国語に翻訳させる
これで例えば中国語メインの開発者とも意志疎通が出来る
努力して日本を盛り返せ
楽天もそんな馬鹿なことしてなかった?
じゃあカタコトの情けない英語喋るクソは切り捨ててネイティブレベルで英語喋れるやつだけ雇えよ
こんなアホな事ばっかやってるからいつまで経っても業績伸びないんだよ
もうどこにでもあるナニカの生産工場でしかないよ。
こんなことしてたらそれこそ差別化できず世界で埋もれるやろ
世界の企業は普通に英語使ってんだから
視点がおかしいんだよなー
もっと技術者なんかを優遇するようにしたらいいのに
開発費や給料増やせや
そんなんだから有能な人材は他にいくんだよ
2022年度第1四半期の連結売上収益は過去最高の4,371億円(昨対比11.7%増)
はい現実
英語は個人で勉強してねっておかしいわ
楽天も同様
過去最高でした
アホの移民アジア人だって皆英語ぐらい覚えてるのに日本人が覚えられないわけないと思ってもおかしくない
なんとか続けて形になったっぽいけどSHARPにその余力あるの?
人員入れ替えにうってつけ
シャープブランドのイメージ悪いからな
当然当たり前
>業績伸びないんだよ
シャープの業績伸びてない?
さすが底辺ゴミは言うことが違う w
誰が買うかよ
5ヶ国語を扱えるように成れって訳じゃないんだぞ
日本人の英語力、非英語圏で53位の最底辺
韓国・中国に遠く及ばず
すでに台湾の半導体がなきゃどうしようもないんやでw
ただ入れ替え終わるまで仕事が滞るリスクがある
韓国にTOEICで150点差つけられてんのはマジで終わってると思うわw
アメリカと仲良くしてるんだから英語推しになるのは当然では?
これは命令だ
最新2021年
国別英語力 2021【EF EPI】 日本78位、韓国37位
実際これまで使わなくてよかった英語使うことにリソース奪われるからパフォーマンス低下する社員は間違いなくいるよ
これから先の世代はどうなるんだろう
学校でしっかり教わっているんだろうか?
今の30代以降はもうどうしようもないからなあ
頭をシャープにしろよ
クッソ下がってて草も生えない
台湾、台湾
中国と台湾は似て非なるもの
SONYもやだよ
LGのがマシ
何故か無能や老害が残るんだよなぁ
じゃあ代表で英語でコメントしてね
買収されてからは伸びてるだろ
今でもシャープの液晶使ってるだろ
そもそも太陽光パネルの失敗で自爆したシャープが悪い
台湾は中国語
ホンハイに買われるきっかけ作ったアホ上層部とか居るかと言われたら…
そんな妄想だけされても
赤字以外の数字が信用ならん会社はノーセンキュー
意外だな
んなわけない(ワラ)
楽天が10年くらい前に同じ事やって、たしかに一時的にそうなってバカにされてたんだけど英語できないやつ全員追い出して英語できるやつと外人で固めて長期的に業績上げるってやってるんだわ
SHARPも多分それの後追い
業績上がるまで会社が保つのかは知らん
逆に買収したホンハイの業績は落ち着きなく乱高下すると
落ち着けよネトウヨ
そもそも技術で世界と戦えないのにしょうもないことして社員のやる気削ぐなよ
あとプラズマクラスター()もいいかげん効果ないのに推すの止めようや
君らの大好きなアメリカは英語だよ?
実際会議やプレゼン時は英語でやりましょうとなった場合、英語訳の文章作って会議の場で間違わないよう英文復習何度もやってとか余計な時間取られるからある意味間違ってはいないぞ?
今まで日本語で意思疎通出来ていたものも英語にする事で本当に伝えたい事を謝った英訳で相手に伝えてしまう恐れもあるしそれを避けるために日本人向けに日本語での資料も用意するとなると今度は作業量2倍にもなるぞ?
逆に台湾からシャープに働いてる日本人に高給あげてるんだけどな
薄給しか支払わない日本人経営者のほうがよっぽど反日だぞ
無能な日本人を追い出すための策やぞ。辞めてもらいたいだけ
台湾な
本質は違うだろ
こういう発想がレベルの低さを感じる
で何か変わったの?むしろ企業として退化してね?
公用語を英語にすると英語しゃべるようになるかと思いきや、コミュニケーション事態が減るんだよなぁ
GAFAとかはそもそも英語圏の企業だし、
日本はそもそも成功した企業自体がない
順調に事業拡大してCMバンバン流してる
ポルポトがやってんだから間違いないだろ
英語身に付けて転職や
ただただ人が取れなくなったので採用緩めた楽天www
今800無くても入れるよ
それはさすがにいくらなんでもレベル低すぎると思うけど、結局思考は母国語なのでディスカッションでより事業や技術をブラッシュアップするみたいなことの精度と速度が一時的でも下がることについて投資家の納得が得られるかは微妙だと思う
自分達が何屋かいちど基本に戻って商売していって欲しい
>営業利益は~847億円(前年度比1.9%増)となりました。経常利益は1,149億円(前年度比82.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は、739億円(前年度比38.9%増)となりました。
>厳しい事業環境となりましたが、売上高と各利益はいずれも前年度を上回りました。
あるんじゃない?
現実が見えてない無能老害以外の何でも無い
わかったから勉強しなさい
ネガネガ粘着の氷河期が老害期に入ったとか日本にとって一番の悲劇だよ
じゃあどこで使うんだよっていう
これな。喋らなくなるよ、面倒だから。
うわーーーーーーーー🤯🤯🤯🤯🤯🤯
日本の英語力ねえよ
俺も英語力つけたい
成果出てないのが証拠だろ
これマ?
普通に上場企業の英語利用率増えてるけど、成果出てないとは?
商売相手は外国人、現地社員雇うとしたらコミュニケーションは英語
これで英語利用を推し進めたら反発するとかやっぱりどう考えても老害
ネット通販企業としては世界7位の売上高だから十分世界的ではある
まあ1位(尼)と2位(アリババ)がその7倍とか5倍の規模だけど
それを下らないナショナリズムに拘って残す方向にしたもんだから、後世の日本人が今こうして英語教育で苦労している状態になっちまってる訳で
うちの会社にも氷河期世代おじいるけどまさにそんな感じ
40代後半なのにいまだに若者代表みたいなツラして自分たちに都合よくしたいときの駄々コネだけに情熱を燃やす
社長が自分の口から若い人たちにもっと利益を還元したいと言ってくれてるのに、自分は金より時間の自由が欲しいからそんなのヤダヤダと駄々をコネ続けて周囲に迷惑をかけ続けてるんだからこいつらを一回社会から締め出さないとどう考えないと日本は良くならない
*どう考えても日本は良くならない
10年前に流行ったムーヴじゃねーか。
そして続けてるとこはほぼないw
で成果出してる企業は?
営業の話じゃねぇだろ無能
社内の従業員は日本人
日本人同士で英語を喋る事ほど馬鹿げた事無い
やり手の有名起業家なんだよねと聞くと
そんなの誰も思って無いよ、から始まって結構な悪口が飛び出るレベルのな
英語でホウレンソウをおこなえるはずないよ
テレビに家電に基盤壊れるの多いぞシャープさん
古いエアコンはリモコン直ぐに壊れたしな
英語なんか勉強する必要ない
技術力開発力上げなよ
シャープは日本の企業じゃありません。すでに中国企業の子会社になってます。たぶん民主党の悪夢のせいで。
日本企業だったとしてお前に全く関係ないだろ
お前の許可が必要なのか?
明治維新の時は、世界は人種差別が普通でしたよ。有色人種は人間ではなかったのです。それで全世界は白人国家に支配されました。だから世界な言語として英語が広まっているのです。つまり英語は植民地政策の名残り。
で、そこで日本が世界で初めて「人種差別撤廃」を訴えて、アメリカとイギリス相手に戦争をし、敗戦はしたけど、世界はそれを契機に解放されました。もし日本が英語を公用語にしてたら? 世界は今も白人が支配する人種差別の世の中だったでしょう。ちなみにアメリカの黒人差別は戦後もずっと続いてました。アメリカでいちおう人種差別がなくなったとされるのもつい最近なんですよ。
もちろん必要ですよ。日本が文化的に侵食されているので。英語の義務教育も撤廃すべきですね。本当にあれは無駄。ほとんどの日本人が大人になっても英語を話さないのだから。
韓国などの外資に乗っ取られた国ならそうすべきだけど、日本はGDPに占める貿易収支は10%程度なので、ほとんど必要ないですね。プログラムを覚えた方がいいでしょう。
いやなら会社ごと英語圏に移転してください
下らないことに頭使って大切なこと考えれないじゃん
実際中国人に開発丸投げしたらチョコボが馬鳥という名前になり動作ももっさりして思い描いていたゲームとは程遠い糞ゲーになってしまったスクエニの某MMORPGの例もあるぞ?言葉の壁は大きい
社内で普通に日本語つかってたよw
貿易、観光大国で勤勉な日本人を舐めてるのか
日本語は何でも翻訳されてるからーって昭和脳振り回してるのかな。老氷河期は
どこの職場も外国人比率高くて英語が普通なのに謎過ぎるだろ
中国政府「英語教育をやれ!」
シンガポール人「英語教育?当たり前だよね」
日本人「英語?イヤイヤなの!アニメ漫画ゲームに必要ないじゃん」
社内で誰も指摘しないところに恐怖すら感じたよ。
もう終わりだろこの会社。こんなメーカー二度と買わねえ。
韓国人に技術売り渡してもう何も残ってない出涸らし企業
惨めだなぁ?wとりま、俺様からはざまあみろを表明させて貰います、かw
そういやセンス4の欠陥対応ってもうやったんだっけ?公表したのまでは知ってる
正直いらねー
やめてくれ。
ドイツと図面のやりとりした事があるけど、英語とドイツ語の混ぜこぜになりやすいし、一角法と三角法と図面の書き方の主流が違ってたりめんどくさいだよ。
ドイツ人もドイツ語があやふやな奴が結構いてて自動翻訳してもスペルミスとかが多くて意味不明になりやすい。
現実は英語しか出来ない馬鹿がくるよ。
日産は韓国人を増やして更にヤバくなったけどね。
不思議なことに(不思議って言っちゃいけねえんだろうけど)ソニーの人より英語できたぞ 社内にいる外人は圧倒的にソニーのほうが多いのに
工場復活とか言ってるけど仮に100歩譲ってそうだとしても売る売られる立場に変わるんだから英語中国語出来るのは常識かつ必須科目なんだよ
今まで言ってた日本は金で買う側の経済国だから外国語疎くてもやっていけるは通じない
韓国は?
楽天なんて海外展開失敗しまくってて社内公用語英語って()みたいな状態や。
これで使えないおっさんを辞めさせられれば他も追随しそうだな
給料だけは高い無能な中高年がいなくなるって算段かな
役員クラスもしっかり適用してもらいたいねー。
技術が発達して翻訳が簡単にできるようになってからやるのか
社内の資料はもうすでにルー大柴だよ
ルー大柴からの脱却をこれからするんだお