• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








これは伝説の


















19403_1









この記事への反応



え、なんかいいな
心が、グッときます。


ボロボロで突っ伏したときに目の前にあって、息絶え絶えで手を伸ばして掴んだらまばゆい光と共に再生・進化するトライダガーですねこれは…


レストアしてみては?


レストア予定ですぜー
パーツを押し入れから出してきますぜー


朽ちないプラスチックの悪い面ばっかり取り上げられますが良い面を見ることができましたねw







これはすげえなぁ

レストアして動いたらちょっと感動だね


B0B49GYWBF
蝸牛 くも(著), 神奈月 昇(イラスト)(2022-07-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
平日にはちまに居る社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
ゴミ共のついでにグランザイラス
お前も成敗だ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:02▼返信
俺はデカレンジャー!🍮😡
平日にはちま、オタコム、コノユビ、クオリティに居る
無職のゴミクズバカプリンを取り締まる正義のヒーローだ!🍮😡
4.投稿日:2022年06月24日 04:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:04▼返信
>>1>>2>>3犯罪者馬鹿
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:04▼返信
トライダガーいちばん好きだったな
7.投稿日:2022年06月24日 04:05▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:07▼返信
軽量化のつもりなんだろうけど空気抵抗凄そうだなw
穴にメッシュより薄いプラシートでも貼り付けた方がいいんじゃ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:08▼返信
これのどこが良い面なんだ?ただのゴミじゃねーか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:09▼返信
こんな新しいミニ四駆知らん
サンダードラゴンとかエンペラーとかホットショットとかホーネットとかしか知らん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:19▼返信
ゴミ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:19▼返信
28年前のトライダガーXは胸熱だけど
レストアは電池、モーター、ターミナル、ギア変えれば基本は動くから感動はないと思うぞ
13.投稿日:2022年06月24日 04:20▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:30▼返信
フルカウル世代でも新しいと思ってしまうダッシュ四駆郎世代
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:33▼返信
今は技術的に進歩してるから
もうこの世代のミニ四駆ではまともな勝負にならないんだよなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:36▼返信
アバンテJrより古いんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:46▼返信
そんな大騒ぎするくらいだからバルタン星人のプラモデルくらい出てきたのかと思ったらゴミだった
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:49▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫やぞ松濱ァ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:52▼返信
ガンダマンでも出てきたのかと思った
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:19▼返信
昔の子供が外でミニ四駆を走らせてコンテナの隙間に挟まって取れなくなったのかと思うと、ちょっと切ない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:21▼返信
なにこれ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:40▼返信
え?
老害のおもちゃ持ち出されても困るんやけど...
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:49▼返信
>>10
ダッシュ5号ダンシングドールだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:52▼返信
>>21
ホッケースティックでミニ四駆を操りながら走る競技
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:59▼返信
>>8
大丈夫
ミニ四駆くらいの速度で空気抵抗なんて全く影響ないから
なんならボディ外して走らせても全く同じ
ボディなんてただの飾りだから何しても同じ、あってもなくても同じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:10▼返信
これが歴戦とかギャグかよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:13▼返信
>>22
とミニ四駆世代の二回り上のジジイが何か申しております
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:18▼返信
ミドリの宇宙戦車でも出てきたのかと思ったよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:20▼返信
>>27
老害怒った?ごめんなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:32▼返信
いうほど古くなくて呆れた
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:43▼返信
ミニ四駆とか最近やん
浅いわぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:47▼返信
おじいさんたちがコメントでイキがってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:47▼返信
うちは解体した実家の底から東映スパイダーマンの車のおもちゃが出てきた
40年ぐらい前に無くしたやつだ
こういうのタイムマシンみたいで面白い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:07▼返信
>>23
サンダードラゴンの鋭角ボディカッコよかった
ホットショットはラジコン界の最高級車のイメージ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:09▼返信
太陽模型って君津の駅の近くか
入り口の外に走らせるコースみたいなのあったよねたぶん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:50▼返信
>>1
十分新しいなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:56▼返信
タダノゴミヤンケ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:59▼返信
ゴミが出てきただけ
本当にただのゴミで草
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:01▼返信
このゴミのどこがエモいのかわからんよ
年老いたキモオタってこんなのどう見てもゴミみたいなのが好きなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:03▼返信
拾得物横領罪では?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:05▼返信
とある模型店でいいのに
何で実名出したん?
ちまきの知り合い?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:23▼返信
タイムカプセルですねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:54▼返信
経年劣化でバッキバキやろ!

コーナーで大破するわ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:54▼返信
M16とAK-47を交差させたデザインの看板か
街の模型屋でもエアガン・モデルガン扱ってた時代の名残だろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:01▼返信
>>8
ミニ四駆ぐらいのサイズ・パワー・重量なら空力より軽量化の方が効果あるからな
何かの記事でミニ四駆でダウンフォースの影響が出るのは時速100km超えてからとか書かれてた気がする
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:02▼返信
当時の俺の加工とまんま一緒でびっくりしたわ
後々飽きて友達にケースごと丸々くれたなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:15▼返信
イタズラで隠されたやつとかだったら悲しいなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:22▼返信
トライダガーって最近やん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:05▼返信
トライダガーって結構新しいやつじゃんって書こうとしたらもういたわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:13▼返信
ダウンフォースだ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:15▼返信
太ったおっちゃんが店主でしたっけ
なつかしい場所
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:02▼返信
>>39
お前が自分好きなのと同じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:10▼返信
持ってたわwwwwwwwww
友達いない香具師って一緒に走らせて楽しんだ思い出もないのなかわいそw

直近のコメント数ランキング

traq