これは伝説の
太陽模型の駐車場。その片隅にあったコンテナが撤去されて発掘されたものwww pic.twitter.com/8QZWzESlt6
— けら (@penipeniykkri) June 22, 2022
電池外してみたよー(゚∀゚) pic.twitter.com/bmF0GCe5Qz
— けら (@penipeniykkri) June 22, 2022
ちゃんとメッシュがついてるので時代を感じますぜー
— けら (@penipeniykkri) June 22, 2022

この記事への反応
・え、なんかいいな
心が、グッときます。
・ボロボロで突っ伏したときに目の前にあって、息絶え絶えで手を伸ばして掴んだらまばゆい光と共に再生・進化するトライダガーですねこれは…
・レストアしてみては?
・レストア予定ですぜー
パーツを押し入れから出してきますぜー
・朽ちないプラスチックの悪い面ばっかり取り上げられますが良い面を見ることができましたねw
これはすげえなぁ
レストアして動いたらちょっと感動だね
レストアして動いたらちょっと感動だね

平日にはちまに居る社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
ゴミ共のついでにグランザイラス
お前も成敗だ!😡
平日にはちま、オタコム、コノユビ、クオリティに居る
無職のゴミクズバカプリンを取り締まる正義のヒーローだ!🍮😡
穴にメッシュより薄いプラシートでも貼り付けた方がいいんじゃ…
サンダードラゴンとかエンペラーとかホットショットとかホーネットとかしか知らん
レストアは電池、モーター、ターミナル、ギア変えれば基本は動くから感動はないと思うぞ
もうこの世代のミニ四駆ではまともな勝負にならないんだよなぁ
老害のおもちゃ持ち出されても困るんやけど...
ダッシュ5号ダンシングドールだぞ
ホッケースティックでミニ四駆を操りながら走る競技
大丈夫
ミニ四駆くらいの速度で空気抵抗なんて全く影響ないから
なんならボディ外して走らせても全く同じ
ボディなんてただの飾りだから何しても同じ、あってもなくても同じ
とミニ四駆世代の二回り上のジジイが何か申しております
老害怒った?ごめんなw
浅いわぁ
40年ぐらい前に無くしたやつだ
こういうのタイムマシンみたいで面白い
サンダードラゴンの鋭角ボディカッコよかった
ホットショットはラジコン界の最高級車のイメージ
入り口の外に走らせるコースみたいなのあったよねたぶん
十分新しいなw
本当にただのゴミで草
年老いたキモオタってこんなのどう見てもゴミみたいなのが好きなの?
何で実名出したん?
ちまきの知り合い?
コーナーで大破するわ!
街の模型屋でもエアガン・モデルガン扱ってた時代の名残だろうな
ミニ四駆ぐらいのサイズ・パワー・重量なら空力より軽量化の方が効果あるからな
何かの記事でミニ四駆でダウンフォースの影響が出るのは時速100km超えてからとか書かれてた気がする
後々飽きて友達にケースごと丸々くれたなぁ
なつかしい場所
お前が自分好きなのと同じ
友達いない香具師って一緒に走らせて楽しんだ思い出もないのなかわいそw