【速報】小学校のゴールポストの下敷きになって男児死亡 市に計3660万円の賠償命令
記事によると
・福岡県大川市の小学校で5年前、ゴールポストの下敷きになって死亡する事故が起きた。
・当時、大川市の川口小学校に通っていた男の子が体育の授業中にゴールポストのネットにつかまったところ、そのゴールが倒れて首などを挟まれて死亡した。
・両親はゴールポストを固定せずに毎月の点検をしないなどの安全配慮を怠ったとして、大川市に約4300万円の損害賠償を求め提訴した。
・大川市はゴールポストを十分に固定せずに点検も怠った責任を認めていた。
・そして、24日の判決で「事故の発生は容易に予見でき、点検や固定しておくべき注意義務があったが、その義務を怠った」などとして大川市に約3660万円の支払いを命じた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・学校って保険とか入ってないの?
・ゴールポスト廃止したほうが良いな
・ゴールポストの固定をしなかったと言われてもこれ動かすタイプのやつじゃないのか
・俺が小学生だった頃は
ボールに飛びついてゴールポストに衝突して死ぬとかあったらしく
ゴールポストに分厚いウレタンを巻きつけてたし
今回のようにネットに捕まってぶら下がってゴールが倒れることもあるからネットを取り外して
謎の鉄の枠になってた
・ゴールポストはたまにあるよな
後ろに砂袋を置いとかないと倒れる
・予期できないと思うけれどなあ
でもこんな事件起きちゃったら
全国からゴールポストが消える日が近そう
・死んだのは可哀相だけど銅像蹴ったら倒れて来たレベルの自己責任の話やん
・撤去でいいよゴールは三角コーンでも立てとけ
・ゴールポストの下敷きになるのって俺がちびっこの頃からある気がするんだが何も改善してないんだな
あんなのが倒れるような仕様にしてよく放置しとるな
男児がネットにつかまったと書いてあるけど、普通につかまっただけじゃ倒れないよね?ゴールポストって…

この軟弱もんが!
どこの学校も固定なんてしてないんじゃない?
だからゴールポストにはぶら下がるなって言われてた
グロそう
セルフギロチン状態なのは分かったけど
こんな動くゴールポストみたいな判決・・・
人生のゴール
金を取れる相手として国や市を選んで難癖つけるだけ
こうやって公園からジャングルジムとかブランコとかどんどん消えていったんだが
子供の教育が悪い親のせいでもあるんだから自分らだけが被害者だと思うな
終
ゴールネット相当重いぞ
子供の力で倒れてくるって置く位置がでこぼこだったとかか?
300kg
それは死ぬ確実に小学生の頸椎は死ぬ
ゴールの中から外に向かってダッシュジャンプしたんでしょ
そしたらゴールが傾いて、バランス崩して仰向けに倒れてその上にドン
ならしゃーないかな
完全に自業自得だわな
そっちはトライアングルシュートじゃね?
市にイチャモンつけてるだけじゃねーの?
まあ金貰えるだけマシか
これでこの市からゴールネットは消えて、サッカーがつまらなくなるわけか
何の利権で旧態然の飯事をしてるのか知らんがこんな悲劇に
小学生の高学年の頃みんなで協力してよく移動させてたぞ。
アホなことした奴は命を持って報いを受けてるんだし
馬鹿な事例として全国に注意喚起できるんだから税金三千万くらいいいんじゃね?
ぶら下って倒れた可能性が高い
ただのバカじゃん…
教師もいちいち注意してらんねーよ
幼稚園や保育園じゃあるまいし
理性的な大人なら毎回固定するわ
ポスト蹴って逆方向に飛びたくなる
ドンマイだな
なんでゴールポストが倒れたのか疑問に思ってたが風かなにかのせいかなと思ったっらそういうくだらない理由かよ
いや自業自得だろ
運動会前とか邪魔にならないように皆で持ち上げて移動させてたわ
まともなくになら安くても数億
この子の命は3360万円だった訳だ
自己責任じゃねーだろボケ
公の場に設置する以上転倒対策は絶対条件だ
周りが逃げてこいつだけ残った形じゃね
みんなで協力して動かしてた時点で重いやんけ
ってのに写真あるけどスゲー不安定そうなゴールポストだったわ
下の部分にバーがないポスト初めて見たわ
普通はあんな重い金属の塊はガキ1人じゃ倒れない
恐らく複数人で悪ふざけしてぶら下がるなりして逃げ遅れたガキがギロチンになった
草
ちゃんと固定してなかったって話なら自業自得じゃないだ
ゴールに必ず土のう置くよう指導するはずだし。
こんなとこまで気を配らないといけないのか
現代のクレーム社会は
ゴミガキすぎる
俺の学校はグラウンド狭かったから使わない時はみんなでグラウンドの端に運んでたわ
普通固定とかしてなくね?
パカは死ななきゃ治らないってね
見てみたけどこれは危ねえわ
形状も縦長だし固定必須だな
えぇ・・・
で、倒れた所にガキンチョの首があってぐぇ〜って感じか
君のバカも死んで治るといいね
うざ
リスクとリターンが割に合わん
過去に同様の死亡事故が起きてて
文化省が転倒防止対策が出来てるか点検しろって通達してたのに
学校が無視したんやで
固定してなかったんならぶら下がったとか関係なしにいつか事故起こしてただろ
グラウンド広いならまだしも都心の学校とかは無理だろうな
逐一移動させてるケースは多いと思う
じきにブランコすら消えそうだけど
子ども用だから一般的なゴールとは違う形してる
縦に長くて倒れやすそうになってる
ポスト上部にぶら下がってブランコみたいに遠心力使えば一人でも倒せるよ
ただ意図的に倒そうとしないと無理
倒れて来て死ぬケース何ぞそう無いだろうに
自己責任
どんんだけどんくさいねん♪
カッカッカ
これで終わり
ゴ、ゴールが風で倒される??
民事なので支払い義務はない模様。
公園から次々と遊具が消えたのと同じだ
移動するときはペグ外せばいいだけだからそんな難しくもない
そんだけで被害を防げるなら安いもんだろ
ポストにぶら下がる→倒れる際にポストから地面に転落→逃げる前にポストにギロチン
運動神経以前の問題で人間には回避できる速さではないと思う
ソース元の動画見たら一発で分かるけど
ネットに摑まる→倒れるだからな
これで賠償請求出来る親の気が知れない
動かすくせに半端に重い鋼鉄製にするからこうなったわけで
俺もジャングルジムから落ちて骨折したことあったけど市を訴えたろとはならんかったしな
馬鹿親のせいで遊具がどんどん使えなくなっていく
それが学習だ
それはそうとゴール事故多いし埋め込みでよくないか?
いろいろ不便あるけど事故起きるよりは良い気がする。
昔はそうだったが
今は固定しないといけなくなった
この学校はそれを怠ったからだね
こんなん目の当たりにしたら一生忘れないわ
そういった事故が多くて
固定するように変わったんだよね
本当信じられない事する奴は一定数いる
普通サッカーするのにネットにぶら下がるアホなんておらんのになんで固定するのか分からん?
冗談じゃねえよ
生き返って詫びろ
青春だなぁ
ガキンチョも運が無かったし学校で死んだならまぁこれもしゃーないやろ
ガキの自業自得だ
固定の意味を履き違えてる
コンクリとかで固めてると思ってるだろ
子供は悪戯する生き物なんだよ。
生涯独身の子供部屋おじさんにはわからんだろうが
固定しないとゴールが風で倒れるんですか?
変わったゴール使ってるんですね
ブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下っていけば助かったのに
これ自己責任レベルじゃん
屋上からジャンプする→落下する
と同じレベルじゃね
重力を考えたら普通に分かるレベル
親は大喜びなのかね?、
これで学べたか
おじさんの時代はそうなのかもね
おじいちゃん
時代は変わるのよ
老害乙
ダーウィン賞かな?
こういうことをいう大人は、身の回りにある危険を子供にちゃんと教えることができない
なぜなら、あまりに無知で危険があることを自分自身が知らないからだ
予想外の事をして訴えられるなら何も無くすしかないよ
すまん勘違いしてるみたいだけどサッカーのゴールの話やでバスケちゃう
んなわけねー
次の撤去はなに?
だからってそれは転倒する可能性のある行動とったことの免罪符にはならんだろ
「ゴールポストには絶対捕まりません(←最近のこの語尾も腹立つけど)」とか一々言わにゃならんのか?
いつまで昭和に生きてんの?
サッカーのゴールの話しかしてないだろw
紙性のゴール使ってるの?
お前今までの人生で何か一つでも責任とったことあんの?w
ならサッカーのゴールが風で倒されるかどうかググってみろすぐにわかる
個人の範囲で見ればそうだけど、社会の一員として見れば自己責任ではない
学校は固定する責任があった
のにしなかった
ので被害者ビジネスではない
固定しろ言われてるのに怠っただけ
なんで極端に考えるの?
車が飛ばされるレベルの台風なら倒れるけどサッカーできるような天気の風で倒れねーよw
そもそも軽くネットを掴んだのか全体重を乗せたのかは
この記事では分からないんで何とも言えんが
憶測であーだこーだ言うと誹謗中傷になってしょっ引かれるぜ?
ゴールポストのネットはそもそも捕まって遊ぶものじゃないし、そのくらいの教育が出来てなかった両親に責任はあると思いま〜す
馬鹿が一つ覚えで誹謗中傷誹謗中傷言うようになったけど少しは法を学んでくれ
しかも何人かでふざけてぐらついて楽しいとかやっていた可能性
サッカーのオンライン授業は草なんだ
じゃあなんでゴール固定するなんてルールがあるんだ?サッカー選手はゴールにぶら下がったりなんてしないぞ?
基本というかほぼ非課税。法人系で経費対象のものの補てんだと
一部課税対象になるかも?て感じ
もりさきくんみたいに体で受け止めろ
死ぬかと思ったわ
誰も反省しませんわ
あのー、特定個人を誹謗も中傷もしてないんだが。最近その言葉を覚えて使いたくなったのか?
子供は何が危険かなんてわからないし、小学生なんて自分から無自覚に危険へ飛び込んでいく
何が危険な行為なのかは成長しながら理解していくわけで、それまでは大人が守ってやらないといけない
昨今問題化し始めた危険行為とかならともかく、ゴールポストが倒れるなんてのは何十年も前からあり、
実際正しい設置のされ方じゃなかった以上、学校側に責任があるだろう
先生たちも色々察しただろうけど、事故ということで納得させたのかな
校門に挟まれる可能性あるのに、校門を動かせる状態にしたとかでも通ることになる
お前はゴールの形状すら知らんのか
それともあの形でネットにぶら下がっても倒れようが無い事も分からんのか
どっちだ?
そもそもゴールぶら下がる使用方法に耐えられるようできてはいない。普通にネットは千切れるし手前側にぶら下がれたら突っ張り棒がないんだから手前に倒れて当たり前。
ゴールはボールや人が正面や横からぶつかっても倒れないように設計されているだけで手前側に荷重をかければ倒れるようにできている。サッカーの試合をしていて手前側に荷重がかかることはない。
また体育の別科目や体育祭なのでゴールをどけてその場所で別の競技をすることがあるから小学校の校庭にゴールを地面に固定などしない。
以上、ガキの自業自得。
こんな賠償義務背負って破綻しないか?
しないよ
体育祭の時とか動かすし
学校は不注意という名前のいたずらや愚行を予想しなければならないから
高いな
3000円で良い
うらやましい話だな
賠償を求める前にしっかりしつけとかなかった親が悪い
それまで育児に費やした時間やお金が全て無駄になったわけだから
学生の時やたら注意されてたぞこれ
ありがちな事故みたいに言われた
本人の責任かな
問題は時間やお金ではないだろ…
正規の方法で固定すれば良いだけの話
そこに気を配らないといけないのは当然の話
杭を打ち込めとかそういう話をしてるんじゃないぞ
自業自得でその値段高杉くん
証拠も主張書面も判決文も読まないで何言ってんの
仮に固定できなくて倒れる危険があるんだとしたらそれは当然でしょ
自分が入学するだいぶ前の出来事だったらしいが
自業自得とか馬鹿言ってんなよ
>でもこんな事件起きちゃったら
>全国からゴールポストが消える日が近そう
低脳に下限ってないのな。
人は自分が気にしている事を他人に言う
最低限の安全対策もしてないってことだろ
バカでわかんねぇのか?
おまえの頭にも躾が必要だな
田舎は地方交付税交付金でウマウマ。
つまり、東京都が払います。
安全対策が不十分だったのは事実だろ。
おまえの存在がアホくさいんだよ
ひでえカス野郎だな
おまえが死ねばよかったんだよ
?
クズだな
ゴールポストには、固定する義務がある。
これを忘れると100%敗訴する
おまえの頭の悪さは今すぐ死んだほうがいいレベルだよ
構造的な欠陥だろう、ちゃんと進化しないと
ならお前の存在もアホくさいな
何様だよお前は。わざわざ一言余計なこと言う匿名人とは俺は戦う
グランドで色んな競技をするから移動できるように敢えて固定しないし
昔からゴールポストで死者出てるのに、市の責任って言ってるやつは本当に何を考えてるんだ?
注意力の欠陥だろう、ちゃんと進化しないと
それは自分の子供が殺された時に言えば
ゴールポストの上の枠につかまって体揺らしてふざけてたんだろうな
それって昭和の話では?現在は安全性の為に固定は必須だぞ
というのも、校庭狭いから曜日で部活の校庭使用状況とか授業なんかは特に変わるから
すぐに移動できるように固定してなかったと思う・・・使用後は必ず?一番おもいフレームを底にして傾けるってだけはしてたきがする
重心前面に寄りすぎでしょ
市が設置した構造物で安全対策を怠った結果だからだぞ
これで賠償するのがおかしいと思ってるお前の頭がおかしいだけ
判例も腐るほどあるんだから少しはお勉強して出直しなよw
軽量テントみたいなのにすりゃいい
おじいちゃん、もうご飯食べたよ。
そろそろ寝ようね。
よく踏み潰されたけど丈夫に生きてる
西日本の人間はどんだけ雑な事してんだ
廃仏毀釈の最前線の倫理観は一味違う様だな
これぜったい倒す気で揺らしてた遊んでたら倒れった流れだろうし
学校側に責任ないと思うが・・・
授業中に突然 ひとりで
ゴールのネットを…
それじゃウチの子ただのバカじゃん
おまえらが知らないだけ
多少枠がズレようが十分楽しめるだろ
構造的に欠陥あるって見てわかるから注意力の問題やな
ゴールポストじゃなくてもそのうち他の危険箇所に近づいてやらかしてたろ
今思うと危険すぎるな、くっそ重かったし
押せば動くやつ
どうせアホがネットにぶら下がって前後に揺らして遊んでたんだろうし自殺扱いでいいでしょ
オアゾの自殺と同じで死ぬべくして死んだだけで、必要以上の安全対策なんてアホに対しては無意味
息子が習い事して塾行って高校大学行くはずだった資金を、裁判用軍資金に使ったのかな・・・・
もう必要なくなっちゃったしね
南無スリー
神戸高塚高校校門圧死事件(こうべたかつかこうこう こうもんあっしじけん)とは、1990年(平成2年)7月6日、兵庫県神戸市西区の兵庫県立神戸高塚高等学校で、同校の教諭(細井 敏彦、当時39歳)が遅刻を取り締まることを目的として登校門限時刻に校門を閉鎖しようとしたところ、門限間際に校門をくぐろうとした女子生徒(当時15歳)が門扉に頭を挟まれて死亡した業務上過失致死事件である[1]。
神戸地方検察庁の主張をほぼ認める形で、細井敏彦に禁錮1年・執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。
細井敏彦の有罪確定に伴い、教育職員免許法に基づき同人は教員免許の欠格事由に該当し、細井が起こしていた懲戒免職不服申立の審理は中止された。
つまり税金使うときもその程度の感覚ってこと
軽く掴んだだけで倒れるんだったら
突風きただけでとっくに吹っ飛んでんだろww