AMD FSR 2.0 Rolls Out to Xbox Devs, Still no Info on PS5; FSR Adopted 2X Faster than DLSS
記事によると
・昨日、AMDはアップスケーリング技術『FidelityFX Super Resolution (FSR) 2.0』のソースコードを公開し、より多くの開発者の手に渡ることになった
・さらにAMDは、『FSR 2.0』がXbox開発キットを使っているデベロッパーにも正式に公開されたことを発表した。『FSR 2.0』がXbox GDKに含まれるという話は聞いていたが、すぐにでも追加されることは間違いない
We are very excited to provide #FidelityFX Super Resolution 2 to @Xbox developers! #FSR 2 can be found in the most recent GDKX samples - building cross-platform for #Xbox Series X|S, Xbox One, and Windows Desktop.
— GPUOpen (@GPUOpen) June 23, 2022
Many thanks to @Microsoft for this continued collaboration. pic.twitter.com/IX1dGcNbVt
・今のところ、『FSR 2.0』がソニーのPlayStation開発キットに含まれるかどうかについては不明
・『FSR』はオープンソースなので、PS5に実装する開発者たちを止めるものは何もない
・AMDによると、FSRはNVIDIAのDLSSアップスケーリング技術より2倍速く採用されたという。FSRは登場後1年で113のゲームでサポートされ、DLSSは3年半で180のゲームでサポートされている
以下、全文を読む
【FSR(AMD FidelityFX Super Resolution)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words】
FSRとは、米AMD社が提供している動画像の超解像技術。3Dグラフィックスを低解像度でレンダリングし、引き伸ばして広い画面に出力することにより、画質とフレームレートを両立できる。
3DCGを多用したゲームなどをプレイする際、画素数の多い大画面のディスプレイに合わせて描画を行うと画質は高まるが、処理の負荷が増大するため動画としてのフレームレート(1秒あたりの画面書き換え回数)は低下するというジレンマがある。
これを緩和するのが動画の解像度を向上させる超解像技術で、低い解像度で描画処理を行い、できた画像を画面サイズに合わせて拡大する。単純に拡大処理を行うと画質が下がるため、補間処理を行って滑らかに引き伸ばす。これにより、低解像度で高フレームレートを維持したまま、大画面に合わせて表示することができる。
FSRでは拡大倍率に応じて「Ultra Quality」「Quality」「Balanced」「Performance」の4段階の出力モードが設けられており、最も低画質のPerformanceモードでは画面サイズの半分の解像度(ディスプレイが4K解像度であればフルHD相当)で描画処理を行う。補完処理によりジャギー(輪郭などに現れるギザギザ)などは目立たなくなるが、静止画としての画質は本来の解像度での描画には敵わない。
FSRは同社のビデオカードの性能を引き出すソフトウェア群「AMD Fidelity FX」の一部として提供されるもので、ゲーム開発者などに向けてオープンソースとして公開されている。同社のRadeonシリーズのGPUや、ライバルである米NVIDIA社のGeForceシリーズなどでも利用できる。NVIDIA社では似た技術として「DLSS」(Deep Learning Super Sampling)を提供している。
AMD、FidelityFX Super Resolutionが1周年迎える。FSR 2.0も無料開放 https://t.co/VKhoVvYIM6 pic.twitter.com/s8iLkjEEzc
— PC Watch (@pc_watch) June 23, 2022
PC版『ゴッド・オブ・ウォー』AMD FSR 2.0とNvidia DLSSの比較映像
スペックが微妙なシリーズSでもパフォーマンスが改善されたりするのかな

デカレンジャー出てこい!🤴
俺の魔神ロボベロニカが踏み潰してやる‼️🤖
性能が正義
1がソニー派なのはわかった
FSR1.0の時もRDNA1だから実装出来ないんだがーとか馬鹿が言ってたの忘れたんか?
ティアリング親父
XSSはどこまでも足を引っ張る
馬鹿は記憶力無いからね…
ただでさえ大人気のスイッチにこいつが搭載されたら?w
業界が震撼するよw
転売商材でしかないんだから
ぎゃーっははっははは
PSはVRR対応した途端ラチェクラですごいことしたし
もう2.0か
もっと広まって欲しい
これどうするの?
おまけに性能が今の倍以上だと噂されるRTX4000とRX7000が今年登場します
CPUもZEN4やラプターレイクが控えている
ただでさえ低性能のゴキステ5が化石になっちゃったねwwwww
おまえの持っているPCってドンキホーテのやつだから無理じゃん
化石だよな
PS4メインメモリ8GB GDDR5 帯域幅176GB/s
↑
これじゃあスイッチ開発するの大変だ〜
おまえ無職でたった55000円のPS5も4K120モニターも持ってない貧困層のくせにw
アホ丸出しで草生える
中国だとそういうジョークが通用するの?w
まあオープンソースなら使う使わないは制作側の選択次第やん?
RIP PS5
時間感覚狂っててかわいそう
引きこもりかなw
他にもいろいろなことげ出来て結果的にコスパがいい
何も分からんくせにぃwwww
バカは知らんだろうがPSには既に独自のものが搭載されてる。なんでもPCの方が先だと思い込んでるのは負けハードらしい負け犬根性から来るんだろうなw
PCは所詮は高額な汎用品に過ぎんのだ。それをCSに持ってきている以上、箱は負けるのだ。因みに箱のRDNA2はその中でも異常なほどダントツにクロックが遅い。まるでRDNA1のようだw
引きこもりには1年半ちょいと3年の違いなんて分からんらしいね
買わなきゃよかったPS5
NVIDIAはスイッチだし
PS5何もねえなw
答え合わせでたじゃん
どうすんのゴキ
さよならPS5(´・ω・`)
今が令和3年だと思ってるアホ豚もおるから豚の時間間隔なんて無いに等しい
帰ってXBOXやろうぜ
いつまでも見えない敵と戦ってんじゃねえゴキたちよ
ようやくXBOXも追いついてきたか
ソニーだけが負け組
2500万台売ったはずなのにソフトがさっぱり売れずクソゲーばっかのは転売屋よりも任天堂を恨んだ方がいいぞw
まあ金あるやつしか体験できない世界ではあるが
FSR2.0以外の話を必死で書き込んでるの笑えるw
>これまでのところ、FSR2.0のサポートは2つのゲームでのみ発表されています– デスループ と Forspoken –どちらも現在PS5コンソール専用です
PS5独占ゲームw
あくまでもwindowsで使うように開発してたから箱も対応しただけで
実際に箱で実行出来るかパフォーマンス上がるかは使ってみないとわからないって状態よ今は
PS5普通に対応するぞコレ
うちの使ってるグラボが対応してるけど
ぶっちゃければただのアプコンやぞ
ニシ「嘘だうそだウソダ」
無理
RDNA1じゃ対応できない
さっさとそれ使ってスターフィールドとスペゴリ作り直せよz
どうせ豚の脳みそじゃ違いわかんねーしなw
大リーグ級のクソ馬鹿野郎がここ☝️にいるぞwww
オープンソースだから普通に使えるだろ
ドヤ顔公表のほうが意味不明
まだそんなこと言ってんのか知恵遅れ
PS5はAMDのソフトウェアと互換性高い専用サンプリングソフトウェアあるもんな
伸び悩みのPS5に対応するかは微妙なところ
ソニーだけが置いてけぼり
アホや
AMDのお偉いさんの発言を嘘だと思ってるんかいw
帰ってRTX3090でゲームしようぜ
AMDのトップが明言して数ヶ月経つのにまだ言ってるの?
情報のアップデートおそすぎない?脳みそSwitchかよ
対応するPCゲームが増えるから期待してる
FSR2.0は高速になって処理も良くなっててなおかつ専用コア必要ないからDLSSより汎用的に優秀
PS5がオベロンだってバレてんだよ
RDNAのバージョン関係無いよ
いま出てるゲーム機で対応できないのはスイッチぐらいだよ
PS5が転売対策しないでモタモタしてる間に
Xboxが名実ともに最高性能コンシューマ機になったな
相性も糞もAMDじゃないやんけ
それがゴキステ5wwwwwww
ゲームはスイッチとPCがあれば十分やなwwwwwwww
CPUもGPUも今年新しいの出るしwwwwwww
ざまぁw
豚はアホだな
またってw
なんかおかしいと思わんの?w
Luminous Engineのテクニカルディレクターは、PC版では複数のグラフィックモードを搭載し、様々なPCハードウェアでゲームを動作させることができるようになると言及。また、PS5版とPC版はAMD FSRテクノロジーに対応しており、パフォーマンスを向上させることができる。
PS5の映像はぼけたように見える
MSもインフィニティキャッシュも未搭載なのに真のRDNA2なんてビッグマウスかましてるみたいだけど信者と同じ穴のムジナよなww
まだそんなこと言ってんのか?w
AMDのFSR → オープンソースでハードは選ばず使える(その分性能要求はそれなりに高い)
だったはずだよな
PS5非対応とか言ってるアホ豚は大人しくケツにグラボさしてなさい
GsyncみたいにDLSSは敗北するだろうな
専用()のするために毎回ゴミみたいな仕様にするのいい加減やめろや
道化師みたいな存在だよなw
あっ…
ラデ派だわ
つまりもどき
switchだけだよDLSS も関係ない、AMDのFSRも対応できない
PS5も箱も対応できるけど、switchだけは何一つ対応できない
いい加減ソフトウェアの完成度も追いついてくれませんかねぇ…
ラデオンは間違いなく人に勧められる代物ではないわ
しつこいねぇRDNA2ってPS5の基盤に書いてるのに
SXの方が怪しくねレイトレさえ対応できねえのw
DLSSへの対抗手段がないとぼろ負けは確定だけど
ラデオンの専用設計だとゲームメーカーが誰も相手にしてくれない
皆が気楽に使える設計かつオープンソースにすることによりDLSSに勝ってラデオンでも問題なくする
必要経費に近い
人に勧めるなら無難なゲフォになるわ
俺自身も購入時期的に選んだだけだし
スーファミの処理速度、メガドラの色数
悪夢の失敗ハードの仲間入りか
ただでさえPS5より性能高いのに差がヤバすぎる
PS5Proだしても追いつけない
単純なアプコンとは違うからFSRは優秀よ
というかスクエニの新作がPS5でも対応させるから
何故か公表していきってる箱より先にPSで対応ソフトが出ることになる
PC含め最速対応のソフトだし
PS5は既に対応タイトルあるんで
残念だったなw
スーファミおじさんが無理して考えた雑なネガキャンw
まあPS5は既にFSR対応済みのゲーム出してるし非対応と思ってるのはアホだけだからしゃーないけど
TSMC 7nmプロセス(N7と呼ばれる)、TSMC 7nm Enhancedプロセス(N7Pと呼ばれる)、TSMC 7nm+プロセス(N7+と呼ばれる)です。後者ほど性能高い。
MSはXSXはN7Pっていってるけどクロック数的にはN7の高クロックモデルとN7Pの低クロックモデルのどっちかではって推測絞られてる。
一方のPS5はクロック数的にはN7+モデルって言われてる
PS5はRDNA1で前世代GPUだからな
対応は無理
スイッチの綺麗なEL画面だといいけどテレビ繋いだPS5ほど酷いものはない
それPC版が対応してるってオチ?
同じタイトルだからゴミ捨て5でも対応出来るって頭統合失調症なの?
一瞬で化石化したよな(クスクス
レグザエンジンとかブラビアの画像処理エンジンとかみたいなもん
頭悪すぎて草
>>155
フォースポークンの情報見る限りどっちも対応してる
処理能力さえ足りてれば使えるんだよ
Switchは無理だけど
お前眼科行ってこいよ w
開発者に箱のほうが性能低いって言われてるぞ
それを誤魔化すためにXSSあるじゃねって話もあるw
それ、PS5の解像度が低いんじゃなくて解像度の低いモニター使ってるだけだと思うよ
終わりだね
TVやモニタの超解像度とはレベルが違うと思う
というかモニタのだけ使ってみたらこんなショボかったのかとなったわ
またXBOXに水開けられるのか・・・
ダサすぎる
糞箱1で多い720p900pをアプスケで1080pに引き延ばし表示
元が720pだからfpsもマシになるって話
どっちも持ってないから言えるんだろうな
この頭の悪さは
あっけなかったな
FSRは内部解像度落として処理して出力を高精細化する技術だからネイティヴ4Kではない
帯域バラバラだし設計者アホなんかなぁとしか
switchみたいなゴミだったら使えないけど
PS5デスループのFSRの1.何バージョンで対応だっただけで前から対応してた
2.0バージョンの今回でやっと箱が対応しましたよというお話
コメント欄見ろwアホ豚
割と良くいるからなぁその手の阿呆
せめてCSで使えるのはxboxだけとか独占交渉しろwww
ソニー憎しの豚だけだろ 笑
1.0対応してるなら2.0も対応しろやと思うがそう簡単でもないのかと
既にPS5のデスループがFSR1.X使ってるしオープンソースは独占できんやろw
みたいなもんって書いたろ分かりやすく書いただけ
どんな動画でも解像度が上がるのが任天堂やXboxが開発したDLSSなどの超解像技術なわけ
ソニーだけが画質低いまま
TVに搭載されてる物の方が優秀で見た目は綺麗よ専用チップ使用だし
ただし見た目だけで遅延が激しいからゲームには全く向かない
1秒以下とかのレベルでは無く数秒の遅延が発生する動画見るだけなら無問題
RDNA1の、ゴキステ5はお呼ばれじゃないんだよ、わかったな🪳
アホ豚さぁ
TVのエンジンの方がきれいだけどゲームに向かないって訳ね
FSR2.0はネイティブより綺麗になるというのが売り文句なんだけど
TVのヤツそんなに凄いのか
この話まだやるの?
レイトレ対応いまだに無い箱がなんだっけ?
AMDの社長もPS5はRDNA2って言ってる上に基盤に書いてるのに
無理やで豚ちゃん
しかもそのFSR2.0の最速対応ソフトが
CSだとPS5独占というコント
ご覧くださいこれが何もわかっていない池沼豚です
PS5は性能が低すぎてな
とっととレイトレ対応しろよ発売からだいぶたつぞ
動画?
DLSSとは根本から違う技術だからな
気軽に使えて敷居が低い分、結果はDLSSの足元にも及ばない
DLSSと比べても普通に優秀なんだよなぁ
DLSSと比べても普通に優秀なんだよなぁ
スペゴリやカニブレ見てもそう言えるなら信仰心極まってんなw
また印象操作かよw
面白いこと言うね。
ソニーは秘密主義だからオープンソースは使わないんでしょ
PS5版は非対応
これが現実
元が地上デジタルの映像を4Kに修正したり補完するエンジンだしなぁ
むしろ東芝とか強いんじゃね
普通にPS5でも対応だがw
全てが箱の圧勝wwwww
?
…??
箱から出るのがスペゴリ、スタフィーじゃ説得力皆無だわw
Patch 0.1.3 for is now live!
This brings @AMDGaming's #FSR to both #PS5 and #PC, some balance changes, new max framerate options, stability improvements, and more!Click here to get all the details:
#RiseUpAndPlay
のパッチ0.1.3が公開されました!これにより、@ AMDGamingの#FSRが#PS5と#PCの両方にもたらされ、いくつかのバランスの変更、新しい最大フレームレートオプション、安定性の向上などが実現します。
売上は非公開の上に尻Sと二分
性能は12テラワロス
ゲムパスはクソゲー処理場
資金力あってこれって逆に凄いなw
それが正解
夢のようなゲーム体験が待ってるよw
PS5には何も無いからねw
PSのゲームは殆どOpenGLが使われてるけど何言ってんのお前
協業技術ってなんやねんw
これが糖質なんだね
駄目だ…死んでる
ネガキャンが弱すぎるw
対応ソフトにカリストある時点でわかれよ
確かにMSが任天堂追い越しちゃったしなw
ゴミッチはもうダメだわw
まぁ実際に使用してるのはPS5とPCだけだしな
箱が使用するかどうかは確かに別の話になるなw
豚は見えない聞こえないするコメントコレね
東芝の超解像度技術で使われるレグザエンジン等てベースはCellだよね確か
あ、PS5持ってないことに気づいたw
売れんww
それを今更対応させると息巻いてるのが箱って記事
cellお前生きてたんか
超解像となんも関係ないこと言われても
PS5vsXSXの実機比較でPS5のほうが高設定が圧倒的的に安定してたしな、FSRだけのおかげじゃないけどねw
一通り流れをみてから
どうやらいけそうだとおそるおそるたたき棒にし始める
ぶーちゃんらしいwwwwwww
死んだゲーム機に惨敗する糞箱&ブヒッチの気持ちを考えたことあるの?
ソニーが採用しないのはそういう理由だろう
それはない
他社製GPUですら使える
無い
延期したけどそれでもなお最速
AMD FidelityFX™ Super Resolutionに対応ゲーム載ってるで
また俺が勝ってしまったようで
PS5はフォークスとデスループにカリストプロトコルともう開発してるの草
普通の頭してたらなる訳無いって分かるやろ?
バカなの?低スペック信奉者なのw
それすらできないのがPS5というポンコツなんですわ
お前が死後の世界におるんだから返事ある訳ないじゃん
さすがに4080のTGP420Wとか環境破壊レベルだと思う
さらに差が大きくなるの?www
ヤバすぎでしょw
旧FSRでもそんなに悪くはないけども
PS5にはとっくに使用されてるのに
箱はまだ未定
ポンコツなのは箱ではw
箱が開発難航するのはハードよりもマネジメントがゴミ過ぎて開発者が逃げるのが原因だからどうしようもない
だがその一方で、当の神の産み落とした聖骸物たる私からは、ひたすらに目をそらし続けたのである。
(スペゴリ氏自伝「スペゴリと呼ばれて」より抜粋)
ソニーはPS3の頃からオープンソースのOSを使ってるだろ
SSのメモリ不足の足枷まではどうにもならん気が
こういうのも結局は性能に頼って発揮される技術だし
リストに野グソあってワロタ
デスループは2.0対応になってんだな
任天堂はDLSSが使える最新ハードを開発中
まあ待ってろって
アピールウザすぎるんだよ
どこが作ってくれるんでしょうねぇ…。
oneXより低性能の産廃を次世代機扱いする池沼とゲーパス乞食専用ハードだから元より未来などない
任天堂にはDSLL(デカいニンテンドーDS)があるだろw
それで我慢しとけw
嘘月さんちーっす
アジア鯖ないんでしょ
楽しみです。
必死だねえお前
なんの作用にもならないネガキャン書いて誰かにレスもらうことしか
楽しみ無いの?😂
MS何もやってないのにドベで対応しました!凄いだろ!ってバカ顔晒してるけどw
作動するしDLSSより画質は大幅に落ちるがギリギリ
妥協出来るし良い事だな
PS5の方は秘匿されてるってだけ
糞グラに光源死亡に文字フォントサイズ欧米仕様のまま1年経っても改善出来ず
ルーペで対処なのもマイクソ優先マーケティングにしたからやな
スタンプは全部英語のみで日本語は1つも無しの露骨さよ
それで同接2千人切る欧米版
日本に箱界隈なんてないよ360で終わってる
荒らしてるのは豚だよ
XBOXのTwitter書いてる奴もほぼプレイしてないし、箱しかさわってないとか書いてた奴も5ヶ月ログインしてないのバレて公開できないようにしてたしな
DLSSはネイティブじゃない偽物とか言って散々叩いてたのに
今さら対応することに期待を寄せてるってアホなん?
正確には
箱(MS)の威を借るアンソ豚しかいないから
NVIDIA苦しいかも
既にいくつか対応ゲームが出ているのがPS5
一方、今頃対応しましたと鼻息荒いのが箱陣営w
オープンソフトだし別に箱が大々的に公表する意味が謎
switchはnvidiaだしなぁその上性能足りねえし
豚は書いててむなしくねえのかね、対応ソフト一覧にPS5のソフトある時点でわかるだろ
解像度下げてfps上げる…下がった見た目をマイルドにして誤魔化しやり過ごすもの
パフォーマンスが出ていたら使わなくても良い
任天堂自体がFUD商法してるし
XSSというゴミ箱のせいじゃないかな?ww
低スペックにはありがたい機能だけどやはりネイティブで綺麗にできる高スペックには敵わない
[PS5]Eurogamer DFが「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」を分析…PS嫌いで知られるXbotライターまでもが認めざるを得ないようだと話題に
[PS5]「Marvel's Spider-Man: Miles Morales」のレビューが解禁…PS5版のレイトレは相当なクオリティでの実装に
「Little Nightmares 2」現行据置機版、PS5版はレイトレーシングを適用しているのにXSX版は使っていない事が明らかに
チカニシは現実見ろ
しょうがない
カッカッカ
任天堂の悪口はやめろ
まさにFE無双の事やんw
DLSSに夢見過ぎ
ほとんどのハードで動くんじゃなかったか?
雑魚すぎwww
既にPS5ではFORSPOKENってソフトでFSR対応って発表あったろ
フライトシミュレーターはMSファーストだよ
FSRの恩恵がデカそうなタイトルだと思う実装されるまでは分からんけどね
4Kネイティブ解像度 vs FSR 2.0(バランス)においては差はほとんど見られませんが、フレームレートは30fps向上しています。
次がFSR 1.0とFSR 2.0の比較ですが、FSR 1.0では明らかに解像感が損なわれており、画面真ん中の電線部分は明らかに画像を引き延ばしたような不自然な見た目になっています。一方でFSR 2.0では電線部分も解像感を損なうことなく描写がされています。
次にDLSS 2.0とFSR 2.0の比較ですが、見た目では同等レベルにあると言えます
FSR 2.0は出始めでこれならかなり期待できるな
キッショいな(笑)
説明してよ🥺
XboxはRDNA2だから対応できた
情報が漏れたんじゃなくて
AMDの発表なんだが
PS5は発表が無いから開発機では対応してない
毎度毎度レイトレ対応で躓くRDNA2なんてあるの?
120Hz出力にすると解像度が落ちるゲームが殆だけど
これがあれば画質の低下を気にせずフレームレートモードを使えるようになる
ようやく120Hz出力対応が実用的になるという印象
チャイナぶーちゃんの脳みそどうなってんだ
FSRはRDNA1どころか
もっと古いGPUでも動くぞ
古い他社製でも動く
ソニーが技術力無いだけの話だ
必要性があるかないかの違いだよ
まだこの技術の意味を理解してないんか?
いや夢とかじゃなくて実際に使ってるわ
すでにサイパンじゃコンシューマとPCでレイトレの実装に大きな差が出てるが
これはひとえにDLSSがあればこそレイトレ盛り盛りでも実用範囲で動作するってのが大きい
何を今更。
脳がついていってない
オープンソースも分からない、スケーリングも分からない
何のためにここにコメント書きに来てんのか謎
箱 これから対応
スイッチ 論外
正直DLSSがあるとFSRは...そもそもラデの選択肢が相変わらず弱いというか
↑
スイッチってレトロゲームばかり集まるなあ~
なんちゃって8K
なんちゃって4K
なんちゃって3Dオーディオ
なんちゃってVRR
なんちゃってハードだなPS5
AMD 「? (何言ってんだコイツ・・・)」
スイッチ版ドラコンボールゼノバース2海外パブリッシャー任天堂
スイッチ版レントンミステリージャーニー海外パブリッシャー任天堂
ライブアライブリメイク海外パブリッシャー『任天堂』
まあないけど
8K←嘘でした
120Hz←?
VRR←ハリボテバグまみれでした
どうすんのこれ
アニメのHDリマスターはSONYの技術が使われている事が多い
素材が高級な国産肉は余計なことせず正当法で作るのが一番美味しい、というやつだって理解しようぜチカニシ
で、今回余計な手間を必要としてるのは何処?って話だぞ
もちろんVRRにも対応
もう自己紹介は十分だろwwww
AusGamers 2022年6月8日
70点
ゲームを混沌としたアクションとして説明するのは間違いなく適切であり、スピードが速いため、これはこれまでで最速の「マリオスポーツ」ゲームの1つです。ある意味、それは任天堂に期待するものに反しますが、実行中のマリオストライカーズは、キノコ王国サッカーの速くて汚いゲームに全面的に参加します。
ソニーのリマスター技術は高いしテレビ向けの高画質化チップのノウハウもあるけど
FSRは一般的なGPUのプログラマブルシェーダーを用いてリアルタイムでそれを実現するって点で異なる技術よ
ゲーミングヘッドセット3機種
・INZONE H3(有線/360 Spatial Sound対応/最も安価)
・INZONE H7(無線/360 Spatial Sound対応/バッテリー寿命最長)
・INZONE H9(無線/360 Spatial Sound対応/ノイズキャンセリング対応/最も高価)
おいおい、箱ってそんなことになってんのかよw
ゲーミングモニター2機種
・PS5に最適/4KHDR対応/144Hz対応/VRR(HDMI/G-Sync)対応/1msの低遅延
・PS5に最適/1080pHDR対応/240Hz対応/VRR(HDMI/G-Sync)対応/1msの低遅延
でもソフト累計は884,048本
タイレシオは驚愕の 0.54 です
なお、ファミ通集計によると箱のソフト累計は0本ですw
『怪盗スライ・クーパー』『インファマス』『ゴーストオブツシマ』などを手掛け最も成功したスタジオの1つにあげられるSIE子会社のサッカーパンチ。同社の新作は”オープンワールドステルスゲーム”になりそうだ。
サッカーパンチ公式サイトの人材募集欄には以下のような記述があった。
・我々は、興味深いゲームレイアウトと困難な敵を融合させることでプレイヤーを(ゲームの世界に)引き込むことができるエンカウンター・デザイナーを募集中です。アクションもしくはステルスゲームの開発に携わったことのある方は履歴書を送ってください
・オープンワールドの世界で面白くて変化に富んだエンカウンターを提供できる方で、ステルスや近接攻撃に特化
それがPS5
それなのにどこの地域でも箱より売れてるのがPS5
誰も知らないのに何でおまえ知ってんの
あったまわりーなぁこいつwwwww
もう数字でドヤるネタがないからすぐブーメラン食らうような個別ソフトの細部を叩いて喜んでるGKさん哀れすぎ
やめたれww
MSはゲーム部門の収支をいつもボカしてるのに?w
本数発表は普通にやってるやん
何いってんだお前
わたしゲーム機はじめて買うのでわからないのです
ちなみに箱の中だけで話をしたってXSXよりXSSの方が圧倒的に売れてるのにw
アジア(日本、アジア本土、中東)のハード売り上げ
スイッチ-88,915台
プレイステーション5-56,505台
XboxシリーズX|S-27,425台
ファミ通売り上げで見ると日本国内の売り上げスイッチは61,122台…あれ?
やめたれw
TV接続4K120Hzが前提のPS5なんだからHDMI2.1のVRR対応で十分だぞ?
だから協力を得られない
つまり転売屋は売れるアテがないのに買ってるってことか
理解できんな
需要が無いのに転売って、転売屋さん死んじゃうw
・PlayStation Blogにて、『ファイナルファンタジー XVI』のプロデューサーを務める吉田直樹氏へのインタビューが公開されました。
本インタビューでは、『FF16』の開発にまつわる様々な話題に答えています。
本作はPS5向けに開発されていますが、PS5の特徴である高速ローディング機能を駆使し、ストーリーと演出、リアルタイムバトルが一切のロード無しで繋がっているため、
圧倒的な速度でゲームが進行するそうです。
そのほか、吉田氏の好きな召喚獣は「足場や惑星すら破壊しそうな演出に、
めちゃくちゃシビれた」というバハムートで、『FF16』でもフィーチャーしているとのこと。また、シリーズの伝統に倣い、2体の召喚獣が対になるロゴには本作におけるテーマを込めているとのことですが、その意味するところはまだ秘密とのことです。
やめるのはお前だバカ
XBOXの「対応してる」は標準機能で対応してるわけではなく、拡張設定で対応しただけだ
Radeonなら対応してると勘違いしてるのも大概にしないとまたバカにされるぞ
・XboxプレイヤーはPCゲーマー相手にプレイさせられることに苛立ちを覚え始めている
・当初クロスプレイはPC&Xboxプレイヤーに人気で、マイクロソフトがここ数年にわたり力を入れてきた機能だ。しかしPCチーターから逃れることが難しく、Xboxプレイヤーにとっては悩みの種になっている
・『COD ウォーゾーン』や『Halo Infinite』等のゲームではXboxプレイヤーは強制的にPCゲーマーとマルチプレイさせられる。これらのゲームでは大量のチートや不正行為が常態化しており、ファンからは「強制クロスプレイは間違いだ」「MSによる詐欺行為だ」と怒りを買っている
・クロスプレイするか否かの判断をプレイヤー側に任せるような仕組みづくりが求められている←なんで強制なのかな?
これ使えないのスイッチだけでは?
マイクロソフトにとってゲーム事業なんてどうでもいいのです、要はソニーを安く買収して特許奪ったら従業員はポイ捨てするだけなのです
ほんそれ
これを必要としてるのはスイッチのはずなのに・・・
とはいえ例示される物を見る限りパフォーマンスの改善効果は間違いないのだろうけど
ファミ通週販集計によると箱Series発売してから未だに0本超えたソフトなし。
その数値が本当かどうかわからんけど
箱がほぼ集計不能の全滅ってのだけは本当だなw
ラチェクラ世界110万!!
リターナル世界56万のメガヒット!!!
これは全てDL込みの数字
未だに任天堂をライバル視してるんだから笑えるよなゴキブリって
10位堂には他にライバルいっぱいいるんじゃないですか?
ポケモンアルセウス在庫800万本をガン無視する豚www
1位『エルデンリング』←世界累計1300万本
2位『COD ヴァンガード』
3位『マッデンNFL22』
4位『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』
5位『バトルフィールド2042』
6位『レゴ スター・ウォーズ: スカイウォーカー・サーガ』※あれ?エルデンリングが1位なのにポケモンアルセウスの名がないのはなぜかな?www
10位堂がライバル視されてると思ってたんだ…ごめんね眼中になかった
本当に酷ければ10位堂みたいなことになってるでしょw
それスイッチじゃんw
遊びたいソフトが見つからない
1 マリカ8DX 4335万本 2 あつ森 3762万本
3 スマブラS 2740万本
PS5世界ソフト売上トップ3(DL版も込み)
1 デモンズ 140万本 2 ラチェクラ 110万本
3 リターナル 56万本
おまえスイッチも箱も持ってないじゃん
ゲームしたことあんの?
それPS版での対応は明言してないだろ
DirectStorageへの対応で超高速ロードを実現してる事もわかってるけどPS版は当然別技術で無関係だし
Maxwell世代のニシッチは知らん(笑)
てのが見ていて本当に楽しい
まぁ来年も0だが
GDCのフォースポークンの技術解説でグラフィック周りは同じもの使えるらしいよ
フォースポークンで最新技術を使ってるPS5スゲーなのか
意見統一しとけよゴキ
KADOKAWAが12日に2022年3月期の通期決算を発表。そのなかで同社が「アニメ発ゲームのメディアミックス実現」に向けた計画をしていることが明らかになった。
記事によれば
・KADOKAWAは書籍やアニメ発のコンソールゲーム開発を考えている
・ゲーム化にあたってはKADOKAWAグループのリソースを活用するようで、フロム・ソフトウェアやスパイク・チュンソフト、Gotcha Gotcha Gamesの名前があがっていた
・メディアミックスによりIPの育成やロングライフ化、そして収益向上を目指したいとしている(フロム・ソフトウェアによるリゼロのゲーム?)
そのランキング
ポケモンを除いて全部マルチソフトだってことわからん?
ソニー独占タイトルはどこ?
1位『COD コールドウォー』
2位『マッデンNFL21』
3位『COD モダンウォーフェア』
4位『アサシンクリード ヴァルハラ』
5位『スパイダーマン マイルズモラレス』
6位『あつまれ どうぶつの森』←プッwww
それどちらにしろ箱はPS5に劣っているから新たに対応が必要になっただけだがねw
今のフロムにラノベ作らせたら逆に凄いわ
RDNAどころかVEGAでも使えんぞ
PS5DEの出荷も無いのと同じレベルだしPS大好きなはずのサードがPS5にはポジティブな言動&動きを見せない
もう日本においてPSは負けハード
それは間違えようのない事実
ホライゾン…
ポケモンなんか2パッケージ商法でやらないとランキングにすら載らないことが証明されたねwww
負けハード相手の10位堂ってどんな気持ち?
酷過ぎて草も生えんわ
なのに信者(?)の声だけはどこよりもデカいっていう救いようの無さよ
アジア(日本、アジア本土、中東)のハード売り上げ
スイッチ-88,915台
プレイステーション5-56,505台
XboxシリーズX|S-27,425台
ファミ通売り上げで見ると日本国内の売り上げスイッチは61,122台…あれ?
スイッチ独占でできないゲームとかほんと笑うわ ギャグかと思ってた
妄想早口で垂れ流してそうwww
は?
GDC 2022の会期中、Luminous Engineのテクニカルディレクターが、Forspokenに取り入れた技術の一部を紹介するデモを行った。
PC版とPS5版では、AMD FSR 2.0の実装の恩恵が受けられる。ゲーム内には、クオリティモードやネイティブ4Kモードなどの異なるモードが用意。これらは、ビジュアルの忠実度を多少犠牲にするものの、より優れたパフォーマンスを提供する。
・任天堂Switchについてはちょっと気になる数字が出ている。ファミ通の集計によると11~12月は前年割れをしており、国内においてはやや陰りが見える。
・PS5は性能に対しての価格パフォーマンスが非常にいい。5万円という価格は本当にサプライズ。ゲーミングPCで同性能の物を買うと15~20万はかかる。
・MSのアクティビジョン買収はソニーに対してあまり影響はないだろう。ソニーGの株価暴落については少し行き過ぎな点もあるという印象。
Xboxっていうのは結局は弱小ハードウェアなんです。独占にすると本数が落ちるのでやらない。むしろこの先もマルチで出すことによって、MSの業績はドンドン上がるだろう。
・ゲーム市場はスマホやPCが伸びてきており、家庭用ゲーム機のシェアは2割以下に落ち込んでいる。原因にPS5の品薄がひとつ。
独占だらけで済まんな
nvidiaに対して発熱も高くて面積も取るテンサーコアわざわざ積んでるwwwとかアホ面で馬鹿にしてそう
ゴミとは言わんがただの石の能力の効率化技術を持ち上げ過ぎすぎなんだよ
外国人旅行客に免税で販売したように装い、不正に消費税の還付を受けたとして、東京国税局が免税店運営会社「永山」(東京)に消費税約6億円を追徴課税したことが判明した。
・家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」などを訪日客に販売したように装ったが、実際は国内の業者に販売していたとみられる。
・訪日外国人客が免税対象商品を買って持ち帰る場合、原則消費税が免除されるのだが、免税店側は商品を仕入れる際に消費税を支払っており、免税店側が申告すれば支払った消費税の還付を受けられる仕組みとなっている。
・関係者によると、永山は国内で30以上の免税店やスーパーなどを経営しており、ゲーム機などを免税で販売したとして、2021年3月までの5年間に消費税数億円の還付を税務署に申告していた。
・一部の還付を受けていたが、東京国税局の昨年からの調査で、客1人に10台以上のゲーム機を販売したとするなど不自然な取引が判明し、今回の件に至った。
Creator Interview #1 Teppei Ono : GDC 2022ってタイトルの動画でPC版PS5版ともにAMDの同じ技術が使えるって言ってるぞ
PCの場合は設定から切り替えPS5はデフォルトでオンだとよ
ペルソナテイルズSO諸々、マルチに対応してから何か言ってくれ
FF一つで逆転出来る時代じゃないしなぁ
てか箱にだけ限定公開する意味なんか全くないだろw
なのにソフト売上ボロ負けの10位堂とか何のギャグだよw
この記事はゴミッチには無関係やで
っていうか、同じアーキテクチャでPS5より高性能をうたってた箱が、なぜ今更PS5がとっくに対応してた高性能化に対応します、なんて話するんですかねw
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。
ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
どうしてもPS版には使われてないことにしたくて必死すぎww
対応って簡単に言うけど、ほとんどのゲームでまず使われない可能性が高い
Direct Strage ってDirectXのAPIとして実装されてるんだけど、本家の可動条件見たことある?
ちなみにXBOXに載せてるのは本家のリリース前に作られてた専用の別物だから一緒だと思わない方がいい
普通に 「Direct Strage API 使ってます」 ってゲームを体験してから評価した方がいい
一般人はSwitch
PSは必要ない
単にミリオンだけで見ても20タイトル以上に上る
10万超えがマルチのエルデンリング一つのPSとは次元が違いすぎるんよ
PSってどうすんのこれから?
せめて9位堂になってからソニーを心配すべき話じゃない?w
全部持ってない🐷がなんか言ってるw
今年は11位道以下に転落するから不可能だな
10位堂の雑魚が何言ってんの?www
ソニー作品自体1000万タイトル結構ありそう
ツシマも行くだろうし
FSR2.0ってもうフォースポークンで採用されてますがw
マイクロソフトの次世代機Xbox Series XとXbox Series Sはスペックが大きく異なる。そのため開発者には余分に作業量が増えてしまうことをフィル・スペンサー氏は認めている。
「(開発により作業を要することは)当然です、疑いの余地がありません」とスペンサー氏。
市場拡大のためにスペックを異なるものにしたと付け加えており、XSSはPS5オーナーにも「二台目として」手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。
なのに10位堂の雑魚という現実
そして十位堂と言う現実
戦争は終わったんだ。もう戦わなくてもいいんだよw
でも在庫800万本のポケモンアルセウスwww
殺る気満々でもスペゴリじゃあなw
スイッチって任天堂が販売元になってるIPしか売れないから
サードの新作ゲームはマルチから外されてるこが増えて、ニンダイの回数もすっかり減っちゃってますやん
一体何が見えてるの
今から開発ッスかw
PC持ってたら、それこそ箱いらねえよw
売れてるはずなのにIPすら10万~20万本のゲームが増えてきてどうすんの
ゴルフやサッカーコケまくりで、ドンキーとかどこいったの
見たけど使えない何かだなこれ
DLSSの方が全然いい
本体ばかり売れてソフトはファーストしか売れなくて伸び悩むいつもの任天堂ハードですねw
豚ってところかまわずソニーの話とスイッチの話するよね
馬鹿なんじゃないの
それは当然そう
あくまでなんちゃってDLSSだし超解像の仕組み的にも古い世代のもの
今時のテレビに内蔵されてるものに比べても古い
殺る気があるのは独占するまでだからダメなんだよMSはw
手に入れたら満足してすぐポイするw
『GHOSTWIRE: TOKYO』でFSR 1.0は使われています。
PS5で最初にFSRが導入されたタイトルは『Arcadegeddon』というゲームのようです。
パフォーマンスモードにFSRを導入し、約1440pの解像度から2160pにリスケーリングして1800pに近いクオリティを実現したという。
レイトレーシング+60fpsで、それなりの解像度を実現したとも。
※フォースポークンが発売延期したのはFSR 1.0からFSR 2.0に変更する為の模様
ニンテンドースイッチスポーツがFSR 1.0対応ソフト
最近で一番良かったのはHorizonのパフォーマンスモードで驚異的な解像度とfps両立してた
あははは
あんなんでアップスケール必要とかどんだけ低スペなんだニシッチ・・・
ホライゾンはエルデンリングに殺された
120Hz対応とかそういうところで効いてくるんよ
最近どっかの京都の会社に似てきたから箱事業うまくいってないんだろうな
NVIDIAは対応グラボやマザボなど条件を絞る代わりにパフォーマンスが良いものを実装
AMDは幅広く対応する代わりにNVIDIAに比べてパフォーマンスは落ちる
こんな感じでやり方がだいぶ違うよね
FSR2.0は評判いいみたいだしまだまだDLSSには及ばないけど今後どうなるかわからんな
ほとんど4Kじゃんというw
じゃあAMDの社長に直接言ってこいよ低能
ソニーファースト連中はそこら辺マジ頭おかしい(誉め言葉)
ゴミ箱が遅れて対応しただけだろ
ほんと豚は低能過ぎて話しが成立せん
ネイティブと比較するとやっぱり違うけど、CSなら充分じゃん。
10FPSとかしか見込めない時でも30FPSは超えてくるわけだから
周回遅れなのはゴミ箱なんだよ
すでに導入してあれだったりして
単位が違うのでnVidiaのRTXとは単純な比較はできないのですが、資料によると、置き換え可能な部分だけは置き換える簡略的な仕組みを搭載しているとされています。また、DLSSの役割を担うTensorコア的な仕組みについても語られていますが、どうも専用のハードウェアを搭載するわけではないようです。
これらの概要を見ると、レイトレーシングとDLSSに全面的に前のめりなnVidiaと違い、XboxのSoCは【可能な部分だけを処理する一歩引いたような】仕組みのように思えます。
道理でxboxのレイトレは弱いわけだ、妥協しただから
だから
ソフト開発遅れてるのでは
Switchが1番いらんな
NVIDIA=iPhone
AMD=android
でもサードは任から逃げてpsに集まってるという現実
FPS落ちてんのに解像度は4Kネイティブなんだよなあれ
オープンソースの技術だから結局同じオチになる
レイトレースユニットの実装はPSもRadeonも変わらんよ
単純にラデのレイトレが弱い
そういうスタンスだからMSからはクリエイターがどんどん抜けてソニーに合流してるんだろうな
アプデでTAAが改善され、さらに綺麗になっててヤバいわ w
それだけ焦ってるんだろうな本尊はFUDする金すら年々無くなっていってるようだし
そもそもこの記事の内容にも着いていけてないしな
フレームレートを安定させるために使っている
箱事業も終わりが近いんだろうな
スイッチのポジティブニュースが無さ過ぎてえびがスマホの記事をあげはじめたんだけど
インソムニアックの技術力が結局ヤベーだけな気がする
単純に箱のGPUクロックが低いことが原因だよ
あとメモリに帯域制限がある点も悪い
ついでに言えばnVidia向けに開発したDXRを無理やりAMD向けにした点も悪い
あそこも任天堂と一緒に滅びる運命なんだろw
デジタルファウンドリー曰く、SONY独自のTAAUよりも画質いいらしいし
CSで実装できたのはレイトレシャドウだけ
AMDとNvidiaのGPUではそんぐらい差がある
関係あるでしょ直接の連動じゃないけど
ゲーム軽量化するシステム使って、余剰のパワーをレイトレのほうに回すって意味で
箱はPSに比べてレイトレ弱い弱いって言われてるのは事実でいろんなゲーム比較されまくっただろう
数え役満で箱は単なる糞って言ってません?
え?できのいの?www(HD振動)
サイパンに関しては、次世代版ユーザーは60fpsモードでしか遊ばないだろうからセーフ
XSSユーザーは知らん
そーいうのは型番とワンセットで書け
サイパンのヤケクソレイトレ推奨スペック出されても
ガチPCユーザーでもキツイくて部屋アチチなるRTX 3080でdlss前提のレイトレ仕様を例なんて参考ならん…
え?今まで出た事なかったの?
かわいそう😢
RTX3070でレイトレウルトラDLSSオンUWQHDで40から50fps
すまんがそれ以上は持ってないのでわからぬ
次世代CS用のサイパンのレイトレ比較わかる動画
xboxの焚き火は明らかに不自然だったな
そのDLSS前提ってのがデカい
重たいレイトレは今の所DLSSありき
DLSS無しだとfps1桁台に落ちる状況でも遊べるレベルまで持ってける
DLSSオンの時点で低解像度にレイトレした上で引き伸ばししてるだろ
それ前提の話をするならテンサーコア積んでるゲフォのが有利、みたいな話した方が通りがいいと思うぞ
スパイディが採用してるテンポラリインジェクションも中々良い
ps5のネガキャンをやってた連中はネイティブじゃないからクソだと言い張ってたのに都合がいいんですねー
PS5初期のゲームでPC含めても最高峰のグラフィックと物量出してたラチェクラが60Fpsとレイトレの両立してたからPS5がFSR2.0対応すれば更に高解像度も両立できるな
だからそんなものに頼る必要も無く既にSIEではその技術を持ってるし使ってる
サードには良いのかもしれんがWindowsOSベースの箱とは違うんですよ
まあ、箱の中身は普通のWindowsなんだけどね
X1世代の途中で完全にただのWin10になってしまった
そのためWindows向けのソースがそのままコンパイルできてしまうとゆー「CSなにそれ美味しいの?」状態に陥っている
ええ…、サイバーパンクって思い切りnvidiaの金もらって開発しとんのやから当たり前だろ、馬鹿じゃねーのw
意図的に重くするためだけに市街地とか無駄にエフェクトコテコテにしてあるし
AMDしかない(nvidia が載ったポンコツゴミ除く)CSで最適化が難航したのもそのため
わかってないでこういうこと書いてるのかと思うと可哀想になる
NvidiaのDLSSの正式名称はディープラーニング スーパー サンプリング。つまりAI技術。余剰のAI専用コアで力技でアプコンかける技術だぞ。AMDのFSRとは似て非なるもの。DLSSはNVIDIA側のサーバーで事前学習を行う必要もある。ゲーム自体が軽量最適化されるわけじゃない
さすがに1桁台は盛り過ぎや
名前的にも分かり辛い
何のために馬鹿な書き込みしてるの?
何に必死になってるの?w
騒ぐものじゃない
あんな馬鹿が大量にいるとは思いたくないから豚の自演であって欲しい
RDNA2には2つ大きな特徴かあって、1つは高い周波数と大容量キャッシュのインフィニティーキャッシュなんよ
カスタムRDNA2といってるPS5は高い周波数はあるけどインフィニティーキャッシュは未搭載
ならフルRDNA2といってるxboxはというと周波数は高く無いし、インフィニティーキャッシュも未搭載なんよ
どっちがRDNA2に近いかわかるよね?
FSR2.0はPCの古いグラボでも使えるのが特徴だしね
RDNA1以前のグラボも、会社違うnvidiaチップ載ってるグラボでも使えるしな
だからswichでも使えるとかいってたのにPS5の話になると疑い出しますってのはダブスタ過ぎるよな
むちゃくちゃいうな~
FSR2.0はnvidiaチップ載ってるswichでも使えて、開発コスト的にも任天堂が使えるならDLSSよりFSR2.0使う可能性高いのに
PS5の設計だとコストかけてインフィニティキャッシュ入れる旨みあんまないしな
その分FSRは色んなハードに対応させやすいしな
一長一短ってやつ
AMDにしかできんわな
AMDやNvidia以上の画質のアップスケーリングをソフトウェアで実装してくれるさ
低性能産廃で動くわきゃねーだろうがバカw
昔からソニーのアップスケーリングはさすが映像機器メーカと高画質で評価されてる
今では普通レベルだけど当時としてはPS3のDVDアップスケーリングで話題になったでしょ
リアルタイムなゲーム向きではないから今回の話とはまた別だけどね
PS5はスペック足りない
ゴミッチでは無理ですwww
アンソは直ぐに論破されちゃうな(´・ω・`)
むしろこれは古いグラボでも使える汎用性の高い技術
PS5は専用回路でもっと高度なことやってる
スペックの数字は良いのにマルチ対決の大半でPS5に負けるXSXがはりぼてスペックなんよ
XSXに比べてPS5は2割ほど消費電力が高くワッパが悪い
まぁここ最近の箱が散々だったからな
心の拠り所を奪ってやるな
ムダムダ、何言っても傷心中のチカニシたちは壁に向かって「箱のが高性能のはずなんだ(ニチャア)」言い続けるよw
「PS5版PC版ともに対応」って言ってますがな
オープンソースってことは、それこそスイッチでも対応できるってことだからな
あっちの方が効果的には凄いけどコストがかかるし
広く採用されることを目指したAMDの勝利って流れになりそう
FSRの普及で完全に崩れてしまう
おいちまき
そんな本当の事を言ったら痴漢に凸られるぞw
XSXの方がゲーム中も待機中も消費電力高いぞ
ほんまウソばっかつくなー君
今後は次世代専用ゲーム増えるから更に影響ありそう
少し調べればわかる嘘つくなって
対応出来ると言っても演算リソースとメモリを消費するからPS5だと省負荷でもSwitchの場合だと
かなりの割合を占めるから足枷にしかならないぞ
消費電力と最大消費電力の意味わかってない馬鹿
はい解散
そんな微々たる電気代を気にする様な底辺がイキるなや、みっともない
2割って時点で完全に最大消費電力のことで草
最大消費電力ってのは「電源ユニットの最大性能」であって実際の消費電力とはまったく異なる
それでわかるのは「PS5の方が安全性を考えていい電源ユニットを使ってる」ってことだけ
そのソースコードを開発キットに組み込んだので自由に使ってください
簡単に言うとひと手間省けるってだけの話
PSの開発キットがどうなのかは知らんけど
特になんのハードルもないんでやろうと思えばすぐにやれるし
やらないからと言って問題があるってことでもない
でもXSXよりXSSのユーザーの方が多いんだよな…
XSSがベースにならざるを得ないからFSRを使わなくてもフレームレートが出るんだったわ
使う必要性がないのが正しいか
↑
自作PCとか絶対やってないのがバレバレだよね
電源はなるべく余裕あった方がいいという常識すら知らない
ユーザーからすれば、実際の消費電力が低いPS5の方がいいのよ
XSXが火を噴く理由そのものじゃねえか
豚はそんなもので勝ち誇ってるのかよw
G-syncと構図がよく似てるんだよね
特殊な機材が必要でそのコスト程には効果が高くないってあたり
AMDとより関係の深いSIEはこんな発表前から提供されてるわけでね
NVIDIA「え?そうなの?」
お前がちゃんと調べろバカ