クレーム

公務員さんのツイートより






「うちの子、要領が悪くて
人付き合い下手だし民間企業は合わないけど、
真面目だけが取り柄だから役所なんかいいと思うんだけど」
と相談を受けた。だから

「役所は、要領がよくて人付き合いの上手い人にこそ
合っている職なんですけど。
真面目だけが取り柄だとたちまち鬱になりますよ」

と正直に答えた




  


この記事への反応


   
役所のようにホワイトゆえに人の流動性がなくて
閉鎖的な職場は、神レベルのコミュ力がないと
あっという間に排除されて自主退職に追い込まれますよ?
そういう場所の住人達は居心地の良さを守ろうとするので
それを崩しかねない新人は歓迎されません。
逆に万年人手不足でブラックな職場ほど
新人には優しくて受け入れがあるものです。
公務員の安定と優しい世界がほしければ、
役所じゃなくてブラック激務の公務員を目指すべきかと。


公務員なんて人間関係がなんぼですよ

土地にもよりますが
地方の役所員なんて
田舎のDQN住民の奴隷ですよ

  
暇な住民がふらっと来て好きなだけ暴言吐いて
帰ったりするらしいですし(身内が経験者)
そもそも業務は年々煩雑になってくので要領良くないと終わらないし
残業代は予算決まってるし
就業時間中以外冷暖房使えないし
一般の人からはいびられることもあるし


クレーマーからサンドバッグになるだけや

正規公務員のメリットって
零細ブラックよりは産休育休取りやすいことと、
すごく仕事できなくても辞めさせられる可能性が
すごく低いことくらいだと思う


要領が悪くて人付き合い下手って
そもそも社会活動に向いてない。
工場務めですらも人間関係があるからね。
フリーランスでもそう。
どこにも逃げられない。




公務員やったことないけど
これはマジでわかる……
人が辞めない好条件でゆるい職場ほど
人間関係は排他的でキツくなるんや
クビにはされなくても、コミュ障の新参にはつらいで…






B0B3HGSY29
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-06-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0B2P62MBY
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2022-06-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません