• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




日本初!回転寿司ならぬ“回転わんこそば”専門店6月25日オープン!制限40分で何杯いける?(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
1656147588837



記事によると



・“日本初”という回転わんこそば専門店

・「アミューズメントわんこそば。ご自身のペースでわんこそばとっていただき、気軽にわんこそばを楽しんでいただく」

・料金は40分で3300円

・ちなみに、女性の平均は60~80杯だそう。わんこそば史上、かつてない“新体験”ができるのは6月25日からです



FWB5ELMaAAAcY-D


FWB5ELLakAArUqS


FWB5ELGaUAMnhFX


FWB5ELMacAAzzHY


以下、全文を読む

この記事への反応



え、人生でいっかいもないからチャレンジしたい

めっちゃ気になるけど蕎麦苦手やけんとんこつラーメンでしてくれんかな

いきたい!!!

わんこそばって横らへんにお姉さん達が立って掛け声しながら入れてくれるからいっぱい食べれそうだけど、セルフとなるとなんか違うようなって思いますよね!1度は行って見たいってなるけど!

めちゃくちゃ行きたい

オプション料金で店員さんがわんこそばを追加してくれると一杯食べれそうだ。

これは行ってみたい!!






これはまた斬新な・・・

二人組でいってプレイしないと楽しめなそう


B0B4NKF4SV
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-11-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:01▼返信
🐈
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:04▼返信
日本人って今だに犬食い民族なのかよ
きもちわるい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:05▼返信
>>1利用やめろバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:06▼返信
そんなにいっぱいそば食いたくなることある?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:08▼返信
そば食べ放題3000円は高いなw
家賃や人件費が割高になってるからだろうけど、1500円ぐらいかねぇ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:10▼返信
わんこよりうんこを食べたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:12▼返信
どうせ人が増えて回転してる蕎麦が少なくなるからそんな食えないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:12▼返信
高すぎ草
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:15▼返信
もうちょい安くできないものか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:17▼返信
行きてぇ。けど暑いー
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:18▼返信
3300円!?
歌舞伎町に出店する場所間違ってるやろ
もっと土地代安いとこにしろよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:19▼返信


高すぎるだろ わんこそばだとこの金額で刺身とかついてくる
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:19▼返信
アレルギーだから食えんけどわんこそばってこんなに値段すんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:20▼返信
3300円も用意すれば食べ放題なんて選ばなくても十分に食いきれない量が用意出来るだろ普通に
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:20▼返信
値段のうち家賃が何割なんだか…絶対ニーズが違う気がする
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:21▼返信
歌舞伎町ごときの蕎麦屋で3kは無いわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:21▼返信
もうこの手の人の飛沫が見るからに入ってるのが想像できるシステムはヒットしないよ
スシローでさえもう回ってるのは取らないからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:21▼返信
ちょっとマジで高いな
意外といい蕎麦使っているのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:22▼返信
テナント代と人件費が高すぎるんでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:22▼返信
>>17
お前もうメシ食うこと自体が無理になりそうだなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:23▼返信
サル痘は飛沫感染するから注意しなきゃ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:23▼返信
>>13
通常は一人の店員を横につけて食い続けてる限りは時間無制限
おかずやらなんやらもつくので金額はこんなもん

人もいらないし、そば以外のものもケチりまくりだからここはめちゃくちゃ高い
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:25▼返信
どうせ40分以内でガチやべぇ量平らげたら納豆みたいに出禁にするか、反社の若いの出て来て追加料金払わせるんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:26▼返信
わんこそばって隣に人がいてアイって入れてくれるのが面白いんだろうに
これじゃただの蕎麦の食べ放題やんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:27▼返信
ぼったくり価格
この金額でさらにそば粉2割とかのそば使ってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:30▼返信
食いしん坊バンザイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:33▼返信
薬味はわさびと生姜のほかに、もみじおろしやなめ茸など6種類のトッピングで飽きさせない工夫も。(6種類のトッピングはプラス100円)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:35▼返信
先頭に居る奴が全部食ったら他の奴は40分それを見てるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:37▼返信
>>2
自己紹介かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:38▼返信
女が入れる必要ないもんな
しかもテレビと違って実際は複数人グループを一人で対応するから食い終わって次がくるまで結構待つ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:39▼返信
まあ、立地もあるだろうしな
値段等文句があるなら盛岡行け、って事だろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:40▼返信
3000円台は演出込みと考えてもたけえな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:41▼返信
温かいのが食べたいからホットのつゆに付け麺タイプもやればいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:41▼返信
わんこそばは人件費で高いの分かるけどただのそば食べ放題に3000円は高すぎだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:46▼返信
回転寿司腹いっぱい食べられるお値段やん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 03:52▼返信
一回何杯食えるか試したい、話題にしたい人狙いで短期間の店だろね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:00▼返信
蕎麦屋で一人普通に食える大盛りが千円
食いきれないくらいの大盛りが1200円
高いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:01▼返信
>>35
特上うなぎ食うんか?食えるんか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:06▼返信
>>2
プ~ゲラゲラ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:06▼返信
>>6
プ~ゲラゲラ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:09▼返信
最初は興味半分の客で賑わうかもしれないけど
流石にこの値段は高過ぎる。普通に一杯何円の方が良い。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:11▼返信
>>17
蓋する方式で特許取るぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:15▼返信
>>1
韓国人は糞食い民族だよね
世界唯一の
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:18▼返信
高すぎて草
半額なら入ってみるのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:19▼返信
これは全国でやって欲しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:19▼返信
>>31
都内でもこの料金出したら有名高級店の蕎麦が腹一杯食えるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:22▼返信
これ安かったら流行ってたかもな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:25▼返信
一枚2000円くらいの蕎麦屋で天ぷらと刺身とデザート付きのセットが大盛りに出来る価格
こんなの長くないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:41▼返信
前列の奴が全て取って流れて来ないやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:42▼返信
典型的な「馬鹿が行く店」だなw
厳選した粉で職人が手打ちする1日の限定数があるお高い店でも3000円出せば腹一杯食えるわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:45▼返信
時間制限は大食い対策だな
つべで5〜6kgを当たり前のように食べる奴とか、時間制限がないと90分くらい食べ続けて数百杯行くだろうしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:50▼返信
>>4
はいじゃんじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:57▼返信
未だ若そうななのに代表取締役とか凄いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 04:58▼返信
場所が悪すぎやろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:12▼返信
>>3
回転するのはま〜んさんのがいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:21▼返信
JSのまんまんを利用した回転○んこそばなら行きたいわ
まんまんの中に一口サイズのそばが入ってて、目の前に来たら直接口をつけて吸い出す感じね
1回毎に洗うから衛生面でも問題なしだけど、回転のこともあるから1席あたり5人以上のJSが対応する感じで…

すまない
ただちょっと母乳が欲しくて…
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:22▼返信
汁とか飛び散って汚そう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:30▼返信
席によっては全然お椀取れないんじゃないの?
何か対策してるんかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:40▼返信
3300円…歌舞伎町価格だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:41▼返信
>>58
間仕切りがないから往レーンと複レーンの両方から取れる
複レーンの一番厨房側に座ったとしても、往レーンから取ることが出来るから実は優良席
ただまぁ厨房エリアから一番離れた席は往側複側の両方が往レーンから奪取するだろうからマジで全然取れないだろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:41▼返信
3300円は高すぎ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:42▼返信
歌舞伎町のペンシルビルの居酒屋関連は飲み会で使うなよ、殆どがぼったくり価格だ
もしくは出てくる飯が写真と遙かに違うショボさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:44▼返信
動画見たらマジでヤバイと思ったわ
一杯あたりのソバ投入量が2~3本しか無いってどういうことだよ
5~6杯回収して一口分を作ってその数秒後にまた5~6杯取らないと追いつかないだろ
しかも取った椀はどうするんだ?
衛生的に問題ありそうだけどレーンに戻すのか?
それとも席に置いてスタッフが頻繁に回収するのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:48▼返信
あれ?隣との衝立とかないの?
コロナ関連で大抵の店がやっているのにここは対策無しなの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 05:55▼返信
薬味はおかわり自由なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:04▼返信
ゆで太郎で3000円分食べても腹いっぱいにならんならありやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:06▼返信
あまりにも食べれなすぎてなか卯で蕎麦2杯頼んだ方が満腹感高いとかありそうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:09▼返信
お椀の中の蕎麦が本当に少ないw
こんなん前の席の4〜5人が複数取りを繰り返せば奥の奴には絶対に渡らんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:15▼返信
40分の制限時間もあるし、一人当たり300円分くらい食べたら上出来だろうな
残りは全部歌舞伎町代
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:16▼返信
こんなとこいかね~よ
アホが
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:23▼返信
ボーナス出たら行ってみようかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:24▼返信
こんなのに3,300円払う奴おるんけ
ここまで潔いボッタクリは久しぶりだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:25▼返信
>>71
ボーナスで食うわんこ蕎麦😂
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:42▼返信
チュールチュールそばチュール
にゃんこそばだにゃにゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:54▼返信
これ思ったんだけど唾液飛びそうなんだよね急いで食べるだろうしそれが回転してるソバにかかりそうでちょっと無理
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:03▼返信
大食漢が数名居合わせるとレーンが空になり茹でるのが追いつかず破綻する
わんこそばの醍醐味は半強制的なライブ感、映画と同じ
自由に一時停止できるとダレる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:25▼返信
流水麺のソバを2袋買ってくればざる蕎麦4人前くらいの量が400円程度で食えるぞ

>>76
こういうのは立ち食いそばと同じですでに茹でられたのをお湯で温め直してるだけだろうから
たいして追加する時間かからないと思うぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:38▼返信
たけー、焼肉食い放題レベルやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:38▼返信
3ヵ月でつぶれると予想
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:39▼返信
※68
そんなに食える訳ないだろ
馬鹿なの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:40▼返信
ばえるね!
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:42▼返信
元を取ろうと言う発想しかコメ欄にないのが実に貧しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:44▼返信
>>64
飲食店なんだからあるに決まってんだろ。まぁ流石に本気では言ってないよな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:48▼返信
どういうことだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 08:09▼返信
・料金は40分で3300円

はい解散
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 08:12▼返信
お姉さんが無理やり入れてくるんじゃなければ、単なるおかわり自由の蕎麦屋やんけ。
いや、食べる方としてはそのほうがいいけどw
ホンモノのわんこそばだと、もういいの蓋しようとしても入れられて戦いになるからw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 09:02▼返信
ぼったくり
歌舞伎町ってことは反社の資金源では?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 09:21▼返信
そばと薬味が40分食べ放題で3300円ってこと?
天ぷらとかは?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 09:29▼返信
にゃんこそば食べたい
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 10:01▼返信
歌舞伎町卍會が、パスタから、そばに鞍替えしました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 10:10▼返信
行ってみたいけど高いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 10:33▼返信
そうめんとか稲庭うどんも適度に混ぜて欲しいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 11:40▼返信
調べたら本場の盛岡わんこそばもそのくらいの値段やし場所考えたら良心的な方やろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 12:08▼返信
ま.ん.こ蕎麦なら行くけどね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 12:16▼返信
トップバリューBESTpriceの蕎麦を流せばいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 12:17▼返信
>>94
マン毛ボーボー🎉
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 14:35▼返信
始めからこういうサービスをすべきだったんだよ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 14:53▼返信
2000円なら行ってもいいけど3000円はキツイな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 15:44▼返信
戦いは数だよ兄貴!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 16:06▼返信
歌舞伎町なんて民度低いだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:13▼返信
発想面白いな
わんこそばをマジで「わんこそばな食い方」で食べたことって多分ほとんどの人無いやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:00▼返信
探せば色んな地方の代表料理がどこかしら有る東京でも、何故かわんこそばは皆無なんだよな
昔は何店舗か有ったけど今だと神奈川辺りまでいくことになる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月27日 00:44▼返信
どうせ出てくる蕎麦はその辺の安物だろうし、3000円あればまともな美味い蕎麦と天ぷら食えるからなあ…
つーか寿司は種類あるから回す意味あるけど、どれも同じ蕎麦なんて回す必要全くないのでは
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月27日 04:54▼返信
>>103
3000円なの!?たっか!
蕎麦伸び伸びやろうし、他の美味しいもの食べられるわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:13▼返信
テレビやYouTuberがやたら紹介し始めてステマ臭くて仕方がないわ
いくらバラ撒いたんだよ

直近のコメント数ランキング

traq