“脱マスク”で大量在庫に頭抱える企業増 問い合わせ3倍に “再流通ビジネス”が活況
記事によると
・マスク着用を緩和する動きが進む中、大量に残ったマスクの在庫に悩む企業が増えている。
・店舗や倉庫で売れ残った商品を売買する「オークファン」という会社では、2022年3~5月の3か月間で”マスク売却”についての問い合わせが約3倍に増えているという。
・今回、マスクを売却したのは都内の美容コンサルティング会社。2020年夏、深刻化していたマスク不足を受けて不織布マスクの生産、販売を開始したが、このところの“脱マスク”の流れを受けて5月に事業終了を決断したという。
・しかし、頭を抱えたのは、在庫として残ってしまった計64万枚ものマスクをどうするか。そんな中、オークファンのサービスを見つけ、買い取ってくれる先を見つけたという。
・「全国マスク工業会」の高橋紳哉専務理事によると、コロナ禍で布マスクに参入した企業はほとんど撤退していて、不織布マスクについても、生産を終了し在庫を処分するという企業の話はすでにいくつも耳に入ってきていると話す。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・わざわざ「脱マスク」なんて言うからこうなる。コロナが始まりマスクが不足した時、異業種企業にもマスク作りを依頼した。その時、助けてくれた企業を見捨てるのか? しかも、マスクはコロナ対策だけの物ではないのに、「マスクは悪」みたいな言い方をして無理矢理マスクを剥ぐ様な言い方。更にインフルエンザやサル痘ウイルス対策にはマスクと手洗いうがいが良いらしいと言っている。矛盾すぎる。
・シャープやアイリス、ユニチャームの国産マスクもジャブジャブの状態
中国産マスクを強気の値段で売ってたところも値崩れ
ドラッグストアよりECサイトの方が在庫処分に動いてるので買い時である
50枚300円以下で送料無料なんてゴロゴロあるからね
感染症の多くは3年あればピークアウトする
コロナは少し伸びたがそんなもん
まだリスクはゼロではないので人の居る場所ではマスクは必要だろう
アメリカではオミクロンに感染した5人に1人は後遺症が出てるデータがある
日本は遅れてるのでデータ無し
・業者の方には気の毒だけど良い話ですね
・アベノマスクで騒いでた人達、買い取ってあげれば?
・マスクね~
なんかちょっと恐いのが、飲食店でコロナ後でも厨房の人とかがマスクしてないのを見たらちょっとあれってなっちゃうんじゃないかなと。
潔癖に近い話になりかけてる。
先日ラーメン屋でコックさんが大声で指示してて、マスクしてなかったらこの店やだなと感じてしまった自分がいます。
・あって困るもんじゃないから、何箱かは常にストックしておいて良いと思う。
・在庫はコロナ前の価格に戻して花粉症の人とかの為に販売していけばよいのでは?
自分は花粉症ではなくても使ってましたし。
マスクが常態化してしまった職業(飲食とか)は、まだまだ必要では
・他人がどうあれ私はマスクを続けます、みたいな人はそれなりに居るでしょたぶん
今ある在庫くらいは今後もゆっくり消費されるのでは
・マスク緩和されたとは言え、1日のうちに必ずマスク付けるタイミングがあるので、売れる数はさほど変わらないのでは?
・花粉症で必要な人がいるから需要がなくなることはないし頑張って。
まあコロナじゃなくても必要な人はいるから、時間かければそのうち全部捌けるのでは・・・倉庫圧迫するだろうけど

店に入るときは着用するよう張り紙あるし店員も付けてる。
マスク産業に参入したとこが多すぎるだけ
コロナ前の価格にすらなってない
もう普通に店頭で買えるから放置してるけど
アベノマスクで「洗って使えばいいんや」ってなったので、一瞬でマスク不足が解消された。
アベノマスク付けてる奴なんて安倍しかいなかったが。
給食マスクみたいで開封すらしてないぞ。
マスクの在庫なんてたかが知れてるし
当分は安定して消費されるのが確定してるのに
どこのゴミ企業が困ってるんだ?
日本産なら安全なものが手に入るからこれ以上は要らないかな
そうそう死にはしないけど結構きつい、ワクチンや薬も確実かつ効果的なものが少ない、そもそもまだ分かってないことが多いし、かかったらかかったで色々影響与えることが多いってのが現状だし
少しでも色んなリスク減らすためにマスク着用するってのは変わらん気がするんだが
今後はそっちの方で消費しつつ防災用等でも備蓄できると良いね
洪水や地震で医療需要が急騰した時はチャイナマスクでも何でも良いから
最低限飛沫拡散を減らせるマスクが欲しい
男は髭の処理不要で女は目元のメイクだけで男女ともに顔を気にしなくて済む
医療用の不織布マスクは流石にちょっと値上がりした
もう少し基準の甘い不織布マスクはもうコロナ禍前と大差ないよ
3年間インフル無縁だったから免疫なくなってパンデミックする
ヒーヒー言ってるのは転売ヤーだけじゃねぇの?
政府に振り回されてんなぁ
上級国民害人混血企業は下級国民のタックスヘイブンでいつもの
ヒャッハー
このご時世で売れないってのは根本的なところに問題があるだけ
殆どマスクを着けてるベトナム人「えっ?マスク着けたら世界の恥なの!?」
中国産なんて誰が買うんだってくらい売れ残ってるしな
実際耳が痛くなったり紐がブツブツ切れるのが当たり前のマスクなんて誰も欲しがらんだろうけど
昔みたいに高価格・低品質だと売れないってだけで
未だに主力商品はしっかり売れてるみたいだし
特に厨房見せて売りにしてるような店だと特に
腐るもんでもないしな
花粉症の時期は昔も品薄になってた
く●寿司とか社員がバイト怒鳴り散らかしてツバ飛ぶから汚いんだよな
やせろデブ
って言うかいつの間にコロナ収束したんだ?
してないなら脱マスクなんてまだまだ先だと思うが
今のところみんな脱マスクに懐疑的だよ
アホな政治家共とTMRが推進しない限り大丈夫
あと「中国製はちょっと…」って人もいると思う。自分は価格も落ち着いたし、中国製に比べたら多少高くはなるが日本製しか使わなくなった。
ワクチンは全部政府に押しつけて逃げ切り
判断を誤ったマスク馬鹿の自業自得
マスクガイジ
今日も熱中症
エアロゾル生成器だものな
デフレ感覚で貧乏人相手の商売してるアホが悪い
台湾人の商売ならそんなもんだろ
アベは慈悲深く
ガーゼマスクをタダで配った
アレで十分なんだよ気休めだから
愛国者を無視するとか許せんな
馬鹿だな
コロナキチガイに付ける薬無し
そいつらも売れ残る
戦争でもして処分出来ないものだろうか
熱中症のリスクも少しは考えろよ
ただ価格に対して場所をとるので倉庫代との兼ね合いもあると思うけど
勿体なくて使えんな
聖帝からの有難い贈り物だもの
逆のことして正当化してたんだからその逆もまた然りで受け入れろよ
それが馬鹿みたいにマスク高騰させたツケだろ
仕事中マスクしてると死ぬぐらい暑い。
まじ死ねる。
使い捨てずに大体一週間は同じマスク使ってるわ、自主的に
コロナ前の価格より3~4割高いままじゃん
そういえば政府も積極的に脱マスク発言してたね(何という偶然)
コロナだけでなく、サル痘とかいう新しいのも出てきたし毎年の花粉症や風邪の時には使うし
まだ来年いっぱいまではマスクを付ける人の方が多いわ
マスクを外し始めるのがポツポツ出ても、一人暮らしじゃない限り家族にも影響することだから
コロナ相手じゃ気休めにもならん
クルーズ船の頃から全く成長してない日本人のなんと多い事か
そのうち職質されるぞ
不審者
エコやねぇ
感心した
シャープは台湾
アイリスは韓国系やぞ
マスク効果でコロナ期間はインフルエンザが急激に減ったからな。なんだかんだで効果はある
それよりコロナから急にマスクを値上げしやがったけどもう在庫もあるほどに落ち着いたなら値段戻せよ
同情の余地はない自業自得自己責任
バカは脱マスクって言った!とかでつけなさそうで嫌。
信仰だから仕方ないね
信仰だから仕方ないね
サル痘になったら先ずくたばりはせんが体が痛々しい事になるからな?!
作ってたときから言われてた問題だよ。マスコミは無い無い!と煽って今度は外せ外せ!と煽る。あいつら日本の方見て発言してねぇから。中国に言われて言ってるだろ
馬鹿は屋内でもつけなそう。
恥を知れ!
頻繁に着脱を繰り返す事で感染確率は飛躍的に上昇する。
日本人がここまでかかりにくいとは思わなかったんだろ。
どうせ音を上げると思ったら簡単に順応してしまう。
電気もそうだ。節電を唱えると本当に節電してしまい電力会社の収益が急激、急遽節電無用と訴えねばならなくなったほんの10年前の出来事を忘れたか。
今後も一定数の需要はあるだろ
それに脱マスク宣言よりもかなり前からマスク特需はピークアウトしてるんだから
経営が逼迫するほど在庫を未だに抱えてるなら見通しが甘すぎただけでは?
タピオカだのマリトッツォだのと一緒でブームみたいなんが去っただけや
もっと報道したほうがいいな
年寄りとか風邪からの肺炎で死ぬ率も減ってるやろ
幻覚だ
はぁ?節電だぞ
屋内でマスクしてたら熱中症なるぞ
数がね…
確率低すぎるよ
わいは使ってる
転売ヤーかな?
単なる夏風邪やけどな
ロコ馬鹿は普通の風邪の殺害能力を舐めてる
不通に年7万人ペースや
コロナ患者として診た方が儲かるなら余分な検査はしない
五類に落とせばインフルも不通に増える
まだは、もうなり
外圧に負けて簡単に解禁よ
ゴミを増やすな
どうせまたマスクは必要になるって
半導体需要が落ち着いたらこうなるから
少し前はボロ儲けだったんだし損切りくらいしろ