Twitterより
これをプールで拾ってた時期に戻りたい pic.twitter.com/hftgpaLT4t
— ˙˚ʚきなこてゃんɞ˚˙ (@kinako_tyan_) June 24, 2022
宣伝することも無いので
— ˙˚ʚきなこてゃんɞ˚˙ (@kinako_tyan_) June 25, 2022
正式名称はダイブボールらしいです pic.twitter.com/JJgrUixJDA
うっわァァァ!
— .。o○ななほし (@o_kenkyusitu) June 25, 2022
懐かし…。
懐かしい…
— 黒豆@9月a!原神 (@kuromame_cos) June 25, 2022
宝探しの時に使ってました😌😌
懐かしすぎて禿げた
— 夜雨。 (@yosame_8231) June 25, 2022
この記事への反応
・めちゃくちゃ懐かしいなこれ
・ガチ勢だった。
・これで遊んでたら側溝にはいってったなぁ
・拾いたい…
・めっちゃ懐い😂
けど潜るの下手すぎて全然取れなかった思い出(笑)
・懐かしい…
宝探しとか言って拾ってたなー笑
・一回本気でみんなで取りあうとかやりたい
・懐かしすぎて涙出てきた、、
・水泳得意だったからこれ大量に集めてた
めちゃくちゃ懐かしいやんけ…
初めてこれをやった時拾ったらもらえるのかと思ったらもらえなくて、ガッカリした記憶
初めてこれをやった時拾ったらもらえるのかと思ったらもらえなくて、ガッカリした記憶

どの世代から?
プールに投げ込んでた消毒薬のことかと思ったわ
お前にはがっかりだよはちま
ちなみにワイは30代
おっさんだからとか関係ないのかこれ
夏だな
塩素の錠剤やろなーと開いたんだが
見たことないわ
ゴーグル無しだったからな
これを知ってるの30歳以上の人だけだろ
スイミング習ってて潜水25mいけるくらいクソ得意だったから壁蹴って底這い回りながら大量に取ったわ
お前もういいからあっちで遊んでてくれって先生に追い出されたけど今考えると危ないしクソ邪魔だわな
昔のちびまる子でこれを拾う授業描写があった
つまり、静岡県民はやってたってことだ
こんなん水泳の授業で使ってる学校有ったんか
夏なんだな
犬じゃんwww
無い地域は無いんだろう
はちま民高齢化ですまん
こっちはこれと小判型のアクリルタグとかおはじきとか色々混ぜてやってたな
それでどうやってバズるの?
九州ジジィだが見たことも聞いたこともない
(真っ先に思いつくのは塩素錠剤の世代)
スイミングスクールでは何回か遊んだ記憶がある。
すぐ拡散する取り巻きがたくさんいるかどうかだからあまり関係ない
例えばお前がガチの宇宙人の写真撮って上げてもマツコがビー玉くらいの鼻くそ取れたって写真上げた方がバズるんだよ
40以上に通じるモノ?
これではなかったな
結婚して子供もいるような世代がゲハブログみてコメ書き込んでるの?
キモい
絶対こいつも36くらいだろ
知らんわ。普通に缶ジュース拾って貰えたわ
どの世代、どの地域だと一般的なんだろ
はちまのマイノリティ供が
すくな
同じく輪っかだったわ
不透明でカラフルなのの他に透明でキラキラのやつとかあってみんな必死でそれを取ろうとしてたな
おっさんだけど知らんかった
似たような遊びならスーパーボールでやったわ
ここのキモオタ共は・・・「幼女のスク水!!幼女のスク水!!ハァハァ!!」って見てるよね
学校のプールや市民プールでは見かけなかったな
経験なくても知識として入れとけよ
お前だけなんだよ
25万でマジョリティ気取りかww
あとたまに硬貨投げ込まれてる
この道具はマジで知らない
でもプールに投げ入れて集めるような遊びだろ?
うちの学校はゴルフボールとかスーパーボールでやってた
地域によるんか?
むしろ専用具ある事に驚いたわ
学校独自で考えたら遊びだと思ってたしそもそこ全国的にあると思ってなかった
こんなの見たことないわ
黒くて円状の平べったいやつだったわ
水泳の時間でそれ拾う時だけは楽しかった
どんだけみんなプールでオシッコしてんだよ
懐かしい給食でよくソフト麺とミートソースが紹介されるが
こんなの1度も給食で出たことないよ・・・的な一部地域で浸透してる感じなんかな
知らないものに対してどう入れとくんだ?
すごかった。とにかくすごかった
きっと予算不足で不人気色買ってたんだなウチの学校
ベルマークも全校生徒で集めてたし
60代もいます
一切見たことないものが出てきた
その視点があることが怖いです。あなた見ちゃってるじゃん・・・スク水に興味ありって宣言してますやん。
なんだよこれ
自分の学校の先生は、同じ用途で碁石の黒をばらまいてたな。
プールに沈んでいたのは固形の塩素くらいやで
ベルマーク!めちゃ懐かしいな(今も見かけるけど集めてない…)。
カメラのフィルムとか、一枚で10点越えのベルマークは強者感があったわ。
みんな同じ世代なんやって20
底に沈んだ塩素のタブレットを拾って遊んでたw
(じじいの俺にはわからない)
夏菜だな
おっさん層だけど見たことないわ
何それ楽しそう
30以下では?
昭和なめんな
似たようなアイテムを授業で使われた覚えはあるけどこれじゃないわ
おそらく一部地域限定になると思う
見たことも聞いたこともないわ
こんなの知らんわ
まさか50代とかウジャウジャいんのツイッター(笑)って
逆にアレ今学校のプールで使ってるのかね?
2県引っ越したことあるけどみたことない
水中消毒用の白いカルキの塊なら知っとる
うちの学校もそれやったでw
大都会東京では40年近く前に大人気
自分語りw
戻れたら真面目に勉強がんばって国立大学いって正社員になりたい。
厨二病も発症せずボッチにも耐えられる今のメンタルで親の保護下のもと家事も育児も無いぬくぬくと勉強して立派な大人になりたい
輪投げ用の輪っかみたいなやつなら拾った記憶ある
過去に戻りたいと言う奴は毎日を頑張っていない負け犬。
プールの底に放り込んだの物を拾うということ自体やったことないわ
真偽は定かじゃない夏の日のプールサイドのお友達だ
どう考えても盗んできただろ!
引きこもりでは語る事すらできないと言うねw
なんのために生まれてきたの?
戻った結果が正社員とかだっせぇwww
先生が適当に投げたあと潜って探しましょうって遊びだな、色によって点数とかもあったかな
ゴーグル付けててもあんまり見えないから泳ぎまくって探す感じ
懐かしいなぁ。
昔過ぎて思いだせんな
透明だから難易度高め
ボールなら分かるが
昭和生まれと平成後半生まれは見覚え無しと
↓
目薬
のCMやらなくなったな
コメ欄見てて思い出したが、碁石も見たことある
ゆとりは甘やかされてんな
碁石だろ定番は
もしくは固形の塩素
塩素剤じゃねぇーのかよ
お前らどこの世界線の話してんだよ!
ワイも「はいはい塩素の錠剤やろ」と思って開いたら見たこともないやつでびっくりしたわ
昭和生まれだけど使ってたよ
何やねん?何するん?
知らねーぞ!
俺も60代だがいかんのか?
子供は自立したわ
小学生男子に突っ込んで欲しいわ。
水泳の授業とかあったのは記憶しとるが
事故防止の観点で使われなくなったとかかな
あの頃に戻りたい