• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




夏場のエアコン、「我慢派・使わない派」が4割超 パナソニック調査

1656583078838


記事によると



・夏のエアコン利用で約3割の人が「ガマンできるときは消す」としていることが、パナソニックの調査で明らかになった

「ほぼ使わない」「使わない」を合わせた「我慢派・使わない派」は合わせて4割超に達した

・調査は5月30日から6月1日にかけて、インターネットを通じて実施。20代から60代の男女1084人から回答を得た

Q. 夏時期、エアコンをどのくらい利用しますか?
(睡眠時を除く・複数台ある場合はメインのエアコン)
・暑いと感じたらつける…59%
・ガマンできるときは消す…29%
・ほぼ使わない…5%
・全く使わない・持ってない…7%
・その他…1%




以下、全文を読む

この記事への反応



死にたいのか。
もはやエアコンは贅沢品でもなんでもないんだぞ。
手の込んだ自殺と言われても仕方ない。


我慢が美徳の価値観を間違えてる。

本当に日本人は真面目だと思う。

それ「積極的に死に向かってる派」やろ

自室にエアコンすら無いんだが。

電気代が気になるほどカツカツな人が多いんじゃないの?

電気料金高いけど(´・ω・`)命や健康より安いぞ。

嘘でしょ…🥺しんじゃうよぉ!

6割の人しか使用してないのに電力逼迫になるんだね。

我慢してるわけではない、そもそもエアコンがないのじゃ…








熱中症で倒れる前にエアコンつけろ!














コメント(378件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:02▼返信
ありがとうやで
ほな使わせてもらうわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:02▼返信
そりゃ節電要請されりゃこうなるだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:03▼返信
自分の家では使わないってだけの話だからなあくまで
電気代勿体ねーからw
俺はコーヒーショップいって涼んでいるよ
流石にこの暑さじゃ頭も働かねーからヤバいんだわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:03▼返信
我慢っていうかエアコンの送風で十分涼しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:03▼返信
18度全開寒いんですけど?www
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:04▼返信



夏に使わないつ使うねんw


7.ナナシオ投稿日:2022年06月30日 20:04▼返信
>>1
どーもナナシオです
家では服を着ずに過ごしています
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:04▼返信
窓開けてうちわで充分じゃガキども
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:05▼返信
言うて海沿いや北海道沖縄は本州より涼しいぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:05▼返信
ありがてぇはなしだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:05▼返信
今日もヤバかった暑さが…
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:06▼返信
国会議員全員エアコン使ってねぇんだろうな?んん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:06▼返信
ガンガンに使う
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:06▼返信
正直に言って!

本当はエアコン持ってないだけなんでしょ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:06▼返信
いやエアコンは使えよ
娯楽系を我慢すればいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:07▼返信
暑かったらつける は普通やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:07▼返信
我慢するやつは他人にも強いるだろうからこれがキッカケで減ってくれると良いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:07▼返信
頭おかC
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:07▼返信
昭和初期のジジイかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:07▼返信
どうせ昭和ジジババだろ
血行が悪くて夏でも冬でも寒い寒いってコタツに入るような連中を基準にされても困るんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:08▼返信
そもそも北海道にはエアコンが無い所も多いのでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:08▼返信
扇風機があれば何とかなるよ
田舎ならね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:09▼返信
老いぼれると暑さを感じなくなるらしいからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:09▼返信
流石につけるけど、まだ今は氷嚢と扇風機で我慢できる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:09▼返信
この統計を年代別に出して見ろ。
アホの年齢が層が分かるぞ。
まぁ調べなくても予想はつくが...
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:10▼返信
いつの時代の人間だ
もう昔とは気候が全然違うんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:10▼返信
馬鹿じゃねぇの(嘲笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:10▼返信
4割てちょうど高齢者の割合じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:11▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
エアーコンディショナーとエアーコンプレッサーがあったらどっちを付けるの?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:11▼返信
エアコンなんて何月であろうと暑いと感じたらつけるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:11▼返信
暑くなくてもつけるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:12▼返信
地獄みてえに暑いのは都会だけで田舎は風通りいいから
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:12▼返信
はちまのエアコン使わない自慢してる奴が多いのってやっぱり老害だよな。
自慢にならないことを自分語りして、若者に押し付けるのまじでいや。
わしはエアコンつけずに耐えてるんだから若い奴も使うな理論
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:12▼返信
原発再稼働賛成派なので心置きなくクーラー使わせてもらいますわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:12▼返信
真面目だよな日本人って
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:12▼返信
家でやることない人が多いんだな
何かやるのに暑いと効率落ちるから付けたくなるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:12▼返信
電気代ケチる人はもういっそトイレにエアコンつけて立て篭るのがいいかと。
いやほんとに・・。せまいからあっという間に冷えるし電気代かからないよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:12▼返信
>>35
4割もいたことに驚き
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:13▼返信
え?田舎は普通につけないぞ
風通し良くしてれば扇風機で十分だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:13▼返信
※38
いたのさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:13▼返信
>>39
老害の自分語りキタァ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:13▼返信
流石にくそ暑い時はつけるけど
そこまで暑く感じないときはつけない
冬はエアコンは使わずに
炬燵とストーブで過ごしてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:14▼返信
際限なく電気代が上がってるからねえ
日本人の全体の賃金動態を考慮すれば
当然そうなるよな
スタフレ経済の悲劇だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:14▼返信
国が言うなら逆らえない、死ぬ気で我慢するよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:14▼返信
※38
今3割って事はいずれ4割になる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:14▼返信
真夏に冷房かけまくって
熱々の鍋を食うのが趣味です
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:15▼返信
そもそも我慢できる時ってエアコンつけてもたいして電気代かからないからなぁ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:15▼返信
6割が点けると言ってる時点で日本国民もまだまだ捨てたもんじゃないな
一昔前だったら使わない派が7割超えてたと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:16▼返信
>>41
根性なしの僻みキタァ!
50.ヘルシオ投稿日:2022年06月30日 20:16▼返信
>>7
どーもヘルシオです
調理は水蒸気で焼き上げます
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:16▼返信
真夏なんか都会は冷房
つけないと干からびるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:16▼返信
別に我慢してタヒんでもご勝手にって感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:17▼返信
夏は暑さを楽しむ季節だろ
根性なしのもやし野郎ども
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:17▼返信
熱中症を軽く見すぎなアホ多すぎんか?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:17▼返信
実家のクソジジィがその4割に絶対入っとるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:18▼返信
ガマンって言葉が出てくる時点でやむを得ず使わないって人が相当いるんでしょ
なんで使わないのかも併せてアンケートすべきだったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:18▼返信
そもそも暑がりって劣性遺伝子だし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:18▼返信
よく見るサイトの現在の気温が28℃になったらエアコン切るかな
それで窓開けてもすぐ室温30℃超えるんだけどね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:18▼返信
>>49
妬み...!?
既に感覚がおかしくなってるよ...
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:19▼返信
まあ、都会は周りが暑い空気を家の外に撒き散らしてるからね、通常よりも温度が高い
だから自分もクーラーつけるしかない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:19▼返信
老人比率
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:19▼返信
節電はしないが糞高い電気代節約でTV消してるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:19▼返信
稼ぎが少なくてエアコン動かす電気代すら払いたくないんでしょ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:19▼返信
そんなに自民党政権を忠誠心示しても国民には1円足りともあげません!は変わらないのになw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:20▼返信
アホ抜かせ!暑さなんぞ大和魂でなんとかせえ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:20▼返信
そのまま熱中症でしね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:20▼返信
テレビ消した方がいいですよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:20▼返信
あははは貧乏人のバカだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:20▼返信
老害が4割居るようなもんだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:20▼返信
>>58
夏の屋内の適切な温度って24℃じゃないの?
24℃以上上がるとたしか作業効率落ちるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:20▼返信
南関東住みだけど冬空調使わないから夏はある程度許容
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
>>69
そう考えると恐ろしいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
わいも使ってないでてかエアコンが無いだけだがな(´・ω・`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
8月から電気料金も高くなるし節電思考でいこうと思ってエアコン我慢してたけど室温38℃で心が折れたわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
>>20
いや夏コタツはさすがに草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
寒さに弱いならまだしも暑さに弱いって動物として終わってると思うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
24時間つけっぱやわ
28or29度に設定してる
夜は寒くなるときあるからごく稀に消す
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
40%ぐらいの人間が涼しい地域に住んでいるとかいうオチではないだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
道民の俺はめったにつけないぞ
流石に35度超えたらつけるけどそもそも超えることが殆どないからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
>>73
買えよw
死ぬ気か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:21▼返信
古い家だと無い所が多い
本体にブレーカーの交換やらの工事費合わせて40万〜ぐらいかかるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:22▼返信
その4割ごっそり4なないかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:22▼返信
節電してくれとか意味不明だわ。

金払ってんだから何れだけ電気使おうと個人の勝手だろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:22▼返信
こういうヤツらに限ってバカなことに金使ってるからな、ほんま・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:22▼返信
>>48
一昔前はこんなに暑くない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:22▼返信
動物と暮らしてて6月~9月上旬まではエアコン切ってたらただの能無しだからなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:22▼返信
テレビ付けるなって言うなら夏の期間NHK料金を免除しろや
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:22▼返信
>>55
自分の親をジジイ扱いしてる時点で底が分かるわ^^
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:23▼返信
勝手に命の節約して死ぬが良い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:23▼返信
岸田「そんなことより2000ポイントやるから節電しろや!」
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:23▼返信
質問なんだけど、エアコンつけてない人って部屋の中でもしかして汗かいてるのに使ってないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:23▼返信
>>76
タンパク質で出来てるからほぼ全ての動物は暑さに弱いよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:23▼返信
点けないのは構わんけど救急で運ばれてくんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:24▼返信
>>79
その代わり冬が雪かき地獄だけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:24▼返信
心配するな砂漠の方が暑い
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:24▼返信
冬場は着込んだりして我慢してもいいと思うけど、今の夏は我慢で耐えれる暑さレベル超えてるじゃんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:24▼返信
他人が我慢しようがどうでもいい。有象無象の雑魚どもに感化されることはない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:25▼返信
>>91
今のところ熱帯夜になってないから夜中はわりと扇風機でいける
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:25▼返信
>>79
へ?部屋の温度何℃くらいで過ごしてるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:25▼返信
以前東北に住んでた時に夏はここエアコンいらんやんってなったわ
そういう人もアンケート答えてるだろうから我慢が4割ということではなさそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:25▼返信
※88
誰もが親兄弟に感謝して生きてる訳じゃないからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:25▼返信
そもそも気温が低くなったら最近のエアコンは仕事しないので
慌てて消す必要もあんまりないのでは
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:26▼返信
冷房じゃなくてずーっと除湿にしてるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:26▼返信
湿度低ければなんとかなるなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:26▼返信
>>98
聞いてないこと答えるあたりお前やばいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:26▼返信
※94
集合住宅住みだと雪かきしなくていいから楽だぞ
一軒家はマジで雪かき地獄で死ぬからやめた方がいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:26▼返信
>>80
暖房程度の値段ならとっくに買ってるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:26▼返信
>>2
普段から使わない人たちな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:26▼返信
>>105
無駄に安価つけてもた
イラつかせてスマンな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
※91
扇風機で結構大丈夫なんだよね
ものっそい暑い時は濡れタオルで体拭いて気化熱で凌ぐw
暑い言うても今の室温27度だしさほどでもない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
エヴァのゲンドウのようにバケツに水を入れて足を突っ込んどくとかなりいいよ。
いや、俺はやらんけど・・。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
エアコンついてない部屋日中40度近かったんだけどこの状況で我慢って正気か?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
4割丸々年寄りって事なんじゃね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
暑くない地域に住んでる人もいることを考慮したらだいたいこんなもんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
ペットとか子供がいる人もエアコンつけてない家庭多そうやなぁ
おぞましい
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
エアコンマウントあまりにも滑稽すぎるでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
除湿って要するに弱い冷房でしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:27▼返信
エアコンは甘え
努力すれば簡単に熱中症になれる
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:28▼返信
逆にどんだけ暑いとこに住んでるのかと気になる
日が暮れたあとも暑いの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:28▼返信
エアコン以外の電気全部消せばええねんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:28▼返信
マスクは外さないしエアコンは使わないしむちゃくちゃだよこの国民
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:28▼返信
日中は飲食店やショッピングモールとかで凌ぐとしても寝る時はエアコンほぼ必須だろ...
北海道とか青森とかはそうでもない...か?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:28▼返信
>>105
お前の読解力の方がヤバいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:28▼返信
※100
東京だけで調べんと意味ないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:28▼返信
>>119
都内は夜の方が暑いぞw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:29▼返信
>>59
彼は暑さで頭ヤラれてんだから気を使え
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:29▼返信
金がないのじゃ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:29▼返信
>>121
そう考えるとおれコロナはエアコンガンガン使ってそう。あいつらマシな部類だったんか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
今はどんなもんか知らんけど冷房は暖房の半額くらいらしいから躊躇なく使ってる
その代わり冬は厚着して我慢してるけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
>>7
エアコンだけに
暑さ寒さも彼岸まで
てね!
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
悪いね4割の人たち俺のために
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
※117
ただの送風やぞw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
老後のためにエアコン室っていう1畳くらいの空間作っておいたほうがいいかもね。
トイレくらいの大きさのやつ。年金生活だと節約するしかないし。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
でも東南アジアとかクソ暑いうえに冷房があるかどうかも怪しいんでしょ
そんな地域でも人類生きてるんだしへーきへーき
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
>>112
今日も窓開けてれば29度湿度38%でうちわだけで過ごせたけどお前の住んでる所どんだけだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:30▼返信
>>132
ただの送風なら湿度下がらんやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:31▼返信
>>50
エアコンつけない?
そのまま氏ね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:31▼返信
>>133
んなアホな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:31▼返信
>>119
マンションの10Fで結構風も通るけど
夜中の10時でもエアコン無しだと30度越えるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:31▼返信
※131
あ、あんたのためじゃないんだから勘違いしないでよねっw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:32▼返信
地域で温度差あるのに日本全体で集計とってなにしたいのか謎
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:32▼返信
日本の半分は年寄りなんだからまぁ納得の結果だろ 年寄りって水飲まないし暑さも感じにくいのかエアコン体に悪いとか迷信信じて使わないし そのまま死んでもらったほうがいいだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:33▼返信
例え夏でも寒かったら暖房使うわ
体温調整我慢って馬鹿らしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:33▼返信
※136
霧散するねんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:33▼返信
今年はまだ使ってないな
146.投稿日:2022年06月30日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:33▼返信
自販機多すぎだろ、半分消せよ、悪循環だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:34▼返信
バーカ! 18℃で最強風で冷やしてるよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:35▼返信
こいつらが我慢してくれるおかげで、俺は冷えた部屋にいれるんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:35▼返信
欲しがりません勝つまでは
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:36▼返信
どうせジジババだろ
あいつら人工的な風は気持ち悪いらしいからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:36▼返信
>>113
年寄り?
いやいやwガキのが金持ってないんだけどなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:36▼返信
海沿いや離島は夜はエアコンつけんでもそれほど温度上がらないらしい
あと東北や北海道も日中はともかく夜はエアコンいらないんじゃね?
全国集計なら4割って案外妥当かもしれんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:36▼返信
節電協力する気ない
155.投稿日:2022年06月30日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:37▼返信
電気代安くなってほしい
電気代が高すぎるんじゃ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:38▼返信
冬に半ズボンの小学生かよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:39▼返信
エアコンに頼りすぎると貧弱になっちゃうからね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:39▼返信
岸田のせいやぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:40▼返信
夏は使ったほうがいいぞ
冬は着込めばいいけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:41▼返信
みんなエアコン切って節電に励んでくれや
俺は使うから
老人は少し減ってくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:41▼返信
除湿だけの方が電気代安いし充分涼しいぞ
湿度が高いと暑く感じるからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:41▼返信
いやぁエアコンガンガンに効かせた部屋で食べるアイス最高っすわー
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:42▼返信
4Kテレビのほうが消費電力高いのに。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:42▼返信
節電なんてお願いしなくても
せざるを得なくて我慢してる人はするし
しない人はしないんだよ
お願いしてする人はそもそも節電してるし
お願いする方は湯水のように電気を使い節電しない
バカバカしいな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:42▼返信
我慢って何の修行なの
それで倒れて搬送されてたら迷惑にもなるよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:42▼返信
使わなかったり設定温度が緩いのを得意げに語るまである
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:43▼返信
👴 「わしが若い頃は」
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:43▼返信
身体が火照り過ぎて流汗だけでは体温調節が無理だと思った時に、設定温度を下げまくって身体を冷やすようにしてる
充分冷えたところでエアコンの出番終了
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:43▼返信
嘘臭
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:44▼返信
我慢するメリットが何もない
頭が悪いですってアピールしてるのかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:45▼返信
使いたいけど壊れている。お金が無い…
派遣社員が増えて貧困生活の日本人が増えたからしかたない。俺もその一人だw

今日は夜になっても部屋の中が36℃越だw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:46▼返信
節電訴えられているのは東京だけで他は関係ねーし。
でんき予報で関西・中部・九州、関東広域は電気使用率89~91%だが
東京だけ93%~96%だからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:46▼返信
我慢できると思って、そのまま寝ると…
取り返しのつかないことになってたりするから気を付けて
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:46▼返信
自分で判断しろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:46▼返信
心頭滅却すれば火もまた涼し
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:46▼返信
助かる
俺らは必要だから使いますわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:47▼返信
>>1
この場合の「我慢」は必要ないなら消しとく、程度のニュアンスなのに、
「夏場暑くても我慢する」というニュアンスで使われてる
すっごい恣意的な調査って印象
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:47▼返信
エアコンを消して節電するって風潮がそもそも間違ってる
熱中症になったら命に関わる
他のもので節電するべきなんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:49▼返信
そうか、がんばれよ


俺は容赦なく使うぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:50▼返信
単に昭和好きなのが環境変えたくないんだろ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:50▼返信
夜は熱帯夜以外はエアコンは冷えすぎる場合があるからな
日中はエアコンは必須だね、太陽の熱は凄すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:50▼返信
根性教育の賜物やで
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:50▼返信
>>7
服着ないって人座ったとこうんこまみれになってそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:51▼返信
※171
電気代って知ってる?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:51▼返信
脳みそ茹で卵になって取返しの付かんことになっても
政府は何の責任も取らないからな 自殺志願は結構だが他人巻き込むのだけは絶対やめろよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:51▼返信
別に使わんでもええと思うけどど
入院代とか治療費の方が電気代より高いぞ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:52▼返信
人に強要しなけれりゃ、自由にやってくれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:53▼返信
冷房つけてコタツ入ってアイス食うわ
お前らは節電頑張ってな(´・ω・`)
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:53▼返信
エアコン持ってないアピールする奴なんなの?
お前が買うかどうかなんて興味ねーから報告すんなハゲ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:53▼返信
猛暑で脳みそがゆで卵になるなら、サウナの中でとっくにゆで卵になってるよねw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:54▼返信
室温35℃になるくらいまではエアコン使わないな
まあそれ以上になると汗かき始めるからエアコン入れるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:54▼返信
使わんでいいで。全員墓に入れば問題も解決するやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:54▼返信
まぁ、余分な馬鹿が勝手にくたばってくれる分にはいいからな
俺は馬鹿な節電なんか一切する気ないな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:54▼返信
使わない人達ありがとう!
俺は遠慮なくぶん回すわ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:55▼返信
※193
誰にも迷惑かけてない、それどころかむしろ逼迫しないよう貢献してる人によくそんなことが言えるな
正気の沙汰とは思えない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:55▼返信
エアコン以外を消せばいいんじゃ??
なんでエアコンに拘るの??
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:55▼返信
ほんと馬鹿ばかりだからな
暑い中マスクしてるアホもいるし、愚かな奴はいるもんだね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:56▼返信
政治家や上級の連中はエアコンつけて下級をバカにしてるってのに大人しく我慢してんの馬鹿らしいだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:56▼返信
我慢が美徳…ワロタ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:56▼返信
まずエスカレーターを止めろ。夜は自販機を止めろ。テレビは捨てろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:56▼返信
停電したらここの人たち一斉に死んじゃうね
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:57▼返信
そりゃ地方民からすれば「点ければいいじゃん」で済むけど、
関東は停電する恐れがあるんだから、一概に批判は出来ないだろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:57▼返信
冷房を使わない水は飲まない。これがあるべき日本人の姿。美しい国に戻って欲しい😊
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:57▼返信
>>192
我慢比べ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:57▼返信
勝手に熱中症で4んどけ、俺は節電なんて馬鹿らしくてやらねーから
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 20:59▼返信
今こそ大和魂を見せる時
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:00▼返信
これが真面目なもんか○カなだけだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:01▼返信
昼間に熱中症警報出てるのって関東平野の内陸部とか盆地だけだから他の地域は耐えられる暑さなんだろう
田舎は水田の上を風が通るから網戸にしてれば充分涼しい風入ってくるし
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:01▼返信
※191
サウナに一日中入ってら死ぬやろそらw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:02▼返信
暑く感じなくてもつける
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:02▼返信
死ねるなら本望だわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:03▼返信
その分使わせてもらうわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:05▼返信
そもそもエアコンなんて高級品ねーよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:05▼返信
東京に密集しすぎなんだよ、沖縄より暑いとかおかしいだろwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:06▼返信
こんな情報操作までしだしたのか…プロパガンダのフェイクニュース並みだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:08▼返信
で、外でマスクつけんの?
馬鹿じゃねえの日本人
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:08▼返信
逆に私は冬は全く使わない、暑さだけはほんとムリ😥
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:08▼返信
工場で最低賃金で働いてるのに、エアコンつけてくれない
営業の人たちはリモートワーク
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:08▼返信
>>214
エアコン買えない奴ほんまにおるんか...
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:09▼返信
>>209
さっき田んぼのザリガニがボイルされてる記事出てたぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:09▼返信
>>108
実家はエアコン使わなくても十分涼しいから両親も滅多に使わない
東京はエアコン無かったら死ぬ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:10▼返信
※191
馬鹿だろ
サウナと熱中症一緒にすんな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:10▼返信
アホは勝手に自滅しとけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:12▼返信
その分俺が使うから安心しろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:13▼返信
こういうの聞くと、このバカな奴らのおかげで日本の電力供給が保たれてることに複雑な気分
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:13▼返信
在宅中は基本つけっぱもちろん寝てる間も
布団はちゃんときてるから風邪の心配もない

節電はテレビ消してるから完璧
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:14▼返信
スマン エアコン持ってない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:14▼返信
汗腺の観点からたまに汗をかいた方がいいよとだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:15▼返信
我慢してもサイタマにはなれんて…
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:15▼返信
高齢者はエアコンは健康に悪いと思い込んでるから意地でも使わないんだよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:16▼返信
俺なんかエアコンと扇風機の二刀流やでじゃないと死ぬ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:16▼返信
ええやん
その分遠慮なく使わせてもらうわ
熱中症で人口も減って一石二鳥やろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:17▼返信
バカは死んでも治らない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:17▼返信
エアコンつけてると体調崩すって奴も意外と多いからな
女は特に出し男でもエアコンで頭痛するとかいう奴いるし
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:18▼返信
>>57
筋肉ないザコくんかわいそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:18▼返信
最低グレードのやつでも新しけりゃ電気代安くていいわ
使わない派の中には十数年前のエアコンの電気代で考えてる人もいると思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:19▼返信
我慢出来るってのは朝晩の涼しい時間の事じゃないのかね
クソ暑いのに我慢するって意味でアンケート書いた人はいないと思うけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:20▼返信
>>220
いっぱい居るだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:21▼返信
エアコンがないところも結構見かける
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:22▼返信
>>196
ここの住民に正気の奴が居るとでも?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:22▼返信
>>238
俺はわざと厚着してめっちゃ汗かいて、水シャワーを浴びる
最高にキマるで
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:22▼返信
マスクつけて顔真っ赤にしながら道ゆく人を見かけるが何考えてるんだろう
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:22▼返信
エアコンは1世帯に1台義務化にしてほしいわ
もちろん国が支給するかたちで
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:22▼返信
インバーター機能付きの窓用エアコン、何で無くなったんだ…
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:22▼返信
>>242
でもそれぬるま湯じゃん
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:23▼返信
ガマンって時点で体に負担をかけてるってわからないのかな?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:24▼返信
一昨日からずっと16度にしてみたけど大して寒くないな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:26▼返信
年取るとテレビに洗脳されて節約脳になる。
親父とか30度越えの昼間に扇風機すら使わないで寝てるからな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:28▼返信
>>246
流し続けてると冷たい水出ない?
地域によるだろうが
251.投稿日:2022年06月30日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:30▼返信
まぁ・・統計通りに節電派が日本の総人口の四割を占めるとして一億二千万人の四割は三千万人
三千万人の過半数が熱中症で死ぬことを厭わないでくれるなら電力需要は劇的に減る
つまり・・ロシア産の原油やガスはもう用済みでお払い箱でいいんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:35▼返信
※252
マジでエアコンが原因だと思ってんのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:36▼返信
冷房入れないとか嘘でしょ?なんで生産性が下がってる事に満足してんのか謎ですわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:36▼返信
※249
本→映画→テレビ→次はどんな洗脳アイテムかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:39▼返信
体中に冷えピタ貼ってれば裸で出歩いてもいいよね?熱中症で倒れないよね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:39▼返信
投票日まであと10日
どこに入れようかまだ迷ってる
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:40▼返信
ウークライナ!デンキツケーナ!
ウーアツイナ!エアコンツカエナ!
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:41▼返信
日本人はドMやの~
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:41▼返信
※257
キャンプ行って焚火の火種がいいと思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:42▼返信
ロウリュってやつやろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:42▼返信
エアコン付けなければ部屋の中で勝手に整うからエコ(白目)
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:43▼返信
まあ言うだけタダよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:43▼返信
ひろゆきの言う「聞き分けのいい豚」が4割もいるんだな(呆)
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:45▼返信
職場にいる事務のパートのおばさんこれだわ
夜付けずに寝たことを翌日武勇伝の様に語るんだけど付き合わされる家族は地獄だろうな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:46▼返信
エアコンも扇風機も使ってる
自分はどっちが無くても耐えれるんだがパソコンが先にぶっ壊れちゃうのよね
修理代の方が高くつく
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:46▼返信
夕方は涼しくなるから一旦切るわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:46▼返信
氷枕とジップロックに氷詰めたの10個くらいベッドに敷いて
扇風機ぶん回せば全然寝れる
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:47▼返信
※264
ひろいき「ひろゆきはバカ」
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:47▼返信
夜は窓全開にすれば大丈夫だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:47▼返信
※253
他ならぬ電力会社各社や政府がこぞって家庭のエアコンを犯人に仕立て上げてるやないか
実際は大型サーバーを入れてる通信インフラから重工業や軽工業に至る産業全般が電力を浪費してる
家庭用電力の浪費は三割程度でそれすらも労働者の往来で消費の性質が変わる
それでも会社の都合で電力を止められないと言い切る経団連が家庭を悪者に仕立てますが、何か?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:48▼返信
日本人が馬鹿というよりはメディアに洗脳されてるとこあるよな
まあ洗脳を甘んじて受けてる時点で馬鹿なんだけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:48▼返信
電気足りない!節電して!って言われると真面目に実行しようとする人は結構いそうなんだよなぁ
付けてって言っても付けてくれない人が尚更付けなくなって困る人とかいそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:48▼返信
※268
氷の上に枕詰めた扇風機10個くらい置いてベッドぶん回せば全然寝れる
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:48▼返信
エアコンに慣れすぎると体の体温調節機能があまり働かなくなると聞いたからなるべく使わないようにしてるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:49▼返信
日本人は本当に聞き分けがいいな
でも政府がそれに甘えて無策なのはクソ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:50▼返信
※275
俺もお仏壇買ってないと罰当たって温調節機能が働かなくなるって聞いたから3つだけ買った
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:50▼返信
なぜ他人のために我慢しなければならないのか
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:51▼返信
※278
黙って喉奥まで入れろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:51▼返信
※278
慣れれば気持ちよくなってくるよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:53▼返信
都市部と田園では同じ地域でも気温の上がり方がだいぶ異なるから
どこに住んでて使わないのかがわからないとなんとも言えないわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:53▼返信
日本人の同調圧力って恐ろしいよな
人が死んでもおかまいなし
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:54▼返信
日本人は忍耐だけが美徳だからな。それ以外の能力は無い。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:57▼返信
まだ村八分文化が抜けてないからハブられるのに怯え続けてるんやで
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:57▼返信
チョコがとけるからつけるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:57▼返信
地域にもよるだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 21:59▼返信
よくクソ暑くて人込みだらけの都市部に住めるな
貧乏でも田舎がええわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:00▼返信
関東に住んでてエアコン無しとかあり得んのだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:00▼返信
>>249
それマジで死なない?熱中症になってから後悔しても遅いのに…
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:01▼返信
エアコン持ってない(ドヤア〜)
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:02▼返信
誘導記事にしか見えんな
国から金でももらってんのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:02▼返信
それで老害が死ねば、日本の医療費と、年金は、余裕ができる。
中途半端に生き残ると、医療費がかかる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:03▼返信
※289
凍った婆ちゃんの上で寝てるから暑くはないっぽい
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:07▼返信
夕方から翌朝までずっとついてる。
休日はずっとついてる。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:08▼返信
あんたらが使わない分、存分に使うわ。
政府の無策で責任丸投げに付き合うってバカでしか無い。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:09▼返信
昔はエアコンなんて無かったからな

夏はエアコンが必要って電機メーカーに刷り込まれてるだけ
扇風機あれば十分
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:09▼返信
うちの部屋エアコンがないんだよ…
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:12▼返信
使いすぎても慣れちゃうからダメだし夏は長いし難しいもんだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:12▼返信
明日の気温ぶっ飛んでるのでマジで冗談じゃすまなくなるで
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:13▼返信
※296
昔より緑減ってビル建って熱籠るようになってるけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:13▼返信
この4割に反原発派は殆ど居ないんだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:14▼返信
※299
肛門日光浴日和
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:16▼返信
エアコンつけるからさらに暑くなる悪循環。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:21▼返信
熱交換もまた等価交換なのである
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:22▼返信
※297
上半身裸になって濡れタオル羽織れば涼しいよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:26▼返信
寝る時だけつけるそれ以外はいらん
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:28▼返信
一日中つけても500円もしないだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:31▼返信
エクストリームスポーツ『エアコンガマン大会』
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:32▼返信
室温32℃、全然暑苦しく感じない
寒い方がちょっと苦手やねん
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:35▼返信
節電しろっていうけどどうせ政治家は節電してないだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:36▼返信
熱中症の自覚なさそうではある
エアコンあるなら使った方がいいよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:36▼返信
物価高で底辺はエアコンでさえかつかつやろうし
仕方ないんやろうな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:37▼返信
>>4
扇風機でいいじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:37▼返信
政治が~とかいってあてつけのように節電しません宣言とか幼稚すぎんか

俺はフラットに使いたいように使うし気が向いたら節電するわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:39▼返信
>>1
窓を人が入れないぐらいに開けて、その位置でロックして(そういう防犯グッズがある)網戸して扇風機2台以上を回せばエアコンなしでもやっていける。
45cm羽の扇風機は特に強力。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:39▼返信
もうエアコンって名称やめて生命維持装置にしちゃったら?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:39▼返信
※307
極端だけどエアコン分だけで1か月15000円電気代増えたら普通は高いって思うよ
普通はそこまでは増えないけどそれでも値上げもされてる以上少しでも減らしたいのは普通の感覚
まったくつけないってのはまた別だけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:40▼返信
ならクルマでエアコン使うなよ。意味が分からん。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:41▼返信
部屋の中36℃だったわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:43▼返信
仕事で一日の半分以上家にいなくてつけてないし家にいる時間くらいつけてつけすぎって言われたくない
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:43▼返信
選択肢がおかしいわ
暑いと感じたらつけるとガマンできるときは消すってむしろ対になってる行動だろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:46▼返信
>>11
今日がピークでそれから4日位までで一旦ひと段落
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:47▼返信
打ち水でどうよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:50▼返信
まずは土の道に戻すべきですよ
アスファルト舗装やコンクリートの建造物が夜間も熱を放出し続ける蓄熱材になってしまっている
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:51▼返信
例年だと6月じゃ流石に早いなぁとか思ってたけど流石につけてる
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:54▼返信
天気予報見ると来週から涼しくなるのが分かってるから今は思いっきり使ったるわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:54▼返信
嘘800
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 22:57▼返信
こいつらが使うのはエアコンではなく
クーラー(冷やす専門)だから
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:00▼返信
耐えられるなら人の勝手だろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:02▼返信
ワイのいえエアコン壊れたわ
一昨年故障してエアコンから大量の水が出てくる→結局暑い時期に修理できなくてイライラ
去年も暑い時期にまた大量に水が出てくる様になり壊れて修理→これも、暑い時期に修理出来なかった
今年は念のために4月と5月に試運転で動作を確認
6月になってくそ暑いぜエアコンつけるぜ!→15分もしないで故障!またまた大量の水が出てくる
何なんだよ!なんで修理してもしても同じ故障になるんだよ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:05▼返信
エアコン等の温度調節は外気温しか測って無いから、オフィスとかは実際には、外壁が溜めて放射する分、出社した多数の人間同士、PC等多数機械からの輻射熱で気温プラス軽く3℃以上は人間には上乗せされてる。
28℃設定で人が多くガラス張りも多いビルとかで働いてたら35℃以上で我慢大会してんのと変わらんよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:13▼返信
こんなに頭悪い人ばっかりだったんだなこの国
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:15▼返信
こういう人たちがいなかったら電力逼迫問題危なかったのかもな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:21▼返信
修行僧かなんかだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:27▼返信
北国育ちやけど
子供の頃はこんなにも暑く感じなくて
エアコンなんかなかった
でも、今はエアコンないと北国でもやってられんわ
確実に温暖化してる
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:33▼返信
>>221
めちゃ面白いやん…
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:40▼返信
月4-5千円のクーラー電気代も払えない貧困層が増えてる日本ってことだぞwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:46▼返信
発展途上国だから仕方ない
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:56▼返信
バカが多い分おれは電力バンバン使うわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:58▼返信
我慢でどうにかなるレベルではないと思うんだけどな
単純に体のセンサー壊れてね
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:59▼返信
短時間ならいいけど昔からエアコンで体調崩すんや
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:03▼返信
暖房も冷房も26度が最適
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:05▼返信
一日中着けっぱなし派だわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:06▼返信
我慢とかいう縛りプレイの連中は知らんが冷房は頭痛するからつけない派だわ
暑すぎて頭痛がする時はさすがにつけるけどどっちみち頭痛いわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:08▼返信
※323
道路が冷えて、蒸気で周辺が蒸し暑くなる
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:10▼返信
我慢すればするほど健康に悪くて寿長縮まるで
それにせっかくエアコンあるのに使わないんじゃただの飾りになっちまうぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:12▼返信
仮にそういう人でも
今の時代は28度でも29度でも熱中症にならない程度の温度で付けとく時代だよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:13▼返信
>>309
体が衰えると温度を正常に感じとれなくなる
冗談なく病院行った方がいいよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:14▼返信
※344
風を上に向けて冷たい風は自然に下に落ちるから
一番風の弱いモードで適温熱くないぐらいをみつけるといいよ
頭痛くならないで快適にエアコン使えるから
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:17▼返信
(´・ω・`)田舎はそこまででもないですしおすし
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:18▼返信
ちがう 使うと足が冷えて具合悪くなるんや
我慢云々ではない
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:49▼返信
まさに愚民
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:50▼返信
我慢が美徳とでも思ってんだろ
社会がブラックなのはコイツらのせいだ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 01:02▼返信
北海道はエアコンいらない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 01:13▼返信
こういう事態が今後頻発するなら暑さに適応していく必要もあるやろ。
生き残るのは環境に適応した生物だけ、普段から自分の事を優秀で頭の良い存在だと思っている
お前らなら余裕やろ。
外付けの環境維持装置に頼りすぎるとそれが壊れた時に簡単に熱中症等で体調崩してぶっ倒れる。
無理しろとは言わんが、少しずつ少しずつ体を今に適応させていくんだよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 01:43▼返信
電気代が掛かるというアホな刷り込みが原因
テレビを消してつけりゃいいのにw
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 01:44▼返信
夏の蒸し暑い季節でエアコン使わないってエアコン何のために買ったのか聞いてみたい。
夏しか使う機会がないんだからせめて夏くらい使ってあげろよエアコン
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 01:57▼返信
勝手にして
自分は一日中エアコンつけてます
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 02:04▼返信
普通の暑さなら我慢もするが、こんな異常な暑さよく我慢できるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 02:15▼返信
1日つけてて100円もいかないのにそれを我慢するとか治療費と飲み物代で越えてくだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 02:31▼返信
そいつらは大体高齢者だろ?
もう考える力がないんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 03:26▼返信
エアコン「知るかボケつけるぞ」
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:19▼返信
ぽっくり逝っても大差ないような人しかそんなことしないし
好きにしろよって
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 07:42▼返信
>>33
年を取ると体の機能が低下して暑さを感じにくくなるんだよな。
それを何を勘違いしてるのか若者は我慢が足らんとか自慢げに語りだすから手に負えんわ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 08:55▼返信
まあ、住んでる地域によるとしか
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:15▼返信
休みの日は1日中エアコンつけて寒くなったら布団に包まってねます^^
節電?したい奴がすればいいよw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:38▼返信
東京でもエアコンなしで10年くらい割と大丈夫だったけど
今年の暑さはヤバい気がしてきた
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:16▼返信
エアコンを使わないって事が一種のカッコいいと勘違いしてる層が上の世代に多い。
それこそ昔は部活があろうが水をできるだけ飲まない事を強要してたからな。
我慢が美学とも勘違いしてる。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:33▼返信
エアコンを買うことを我慢するのはわかる
エアコンあるのに使わないのはレベル高めの馬鹿
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 13:41▼返信
>>360
済む場所で若干の料金の差はあるが、
エアコンを常に稼働させっぱなしの人と、エアコンを適度に使ったり消したりする人では、月間2700円くらいの料金差が出て来るみたいだね

このお金を勿体無いと思うか思わないかの違いだろう
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:29▼返信
古い考えのバカはこうやって死ぬのさ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:56▼返信
わかってないなぁ 我慢が美徳とかじゃないんだよ
なんか汗が出るほど部屋が暑いのってすげえ気持ちいいんだよ
しれに加えて限界まで耐えに耐えてつけるクーラーが最高に気持ちがいい
まぁさすがに あ、この暑さは死ぬやつだなってなったらつけるけど
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 19:51▼返信
極力我慢する。軟弱ではないので。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:57▼返信
今年も扇風機で大丈夫やで
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 22:34▼返信
別にガマンしてる訳ではない
エアコン使い過ぎると明らかに体調が悪くなるから極力使わないだけ
屋外と屋内の強烈な気温差拷問を繰り返して、体調が悪くならない訳はないだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:18▼返信
節電しろ
エアコン使え

矛盾してるわw
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月02日 02:07▼返信
こんな暑さも我慢できない人間は気温50度で死にまくるんですよねw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 10:52▼返信
扇風機やクーラーの風は体に毒!とかマジで思ってそうw

直近のコメント数ランキング

traq