関連記事
【【画像】参院選に出馬する漫画家・赤松健先生の選挙カーがまさかの○○仕様wwwww】
漫画家・赤松健先生が選挙活動に『ラブひな』のキャラを投入
【拡散希望】期日前投票が始まっています!全国比例は日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします!
— 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 (@KenAkamatsu) June 30, 2022
終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートしてください!
【赤松健の選挙特集ページ】https://t.co/IIL1b9KYkW pic.twitter.com/EwckZUzxIy
【拡散希望】期日前投票が始まっています!全国比例は日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします!
— 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 (@KenAkamatsu) June 30, 2022
終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートしてください!
【赤松健の選挙特集ページ】https://t.co/IIL1b9KYkW pic.twitter.com/jjhWLx70cP
【拡散希望】すでに期日前投票が始まっています!全国比例は、日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします!
— 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 (@KenAkamatsu) July 1, 2022
終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートして下さい!
【赤松健の選挙特集ページ】https://t.co/IIL1b9sP6O pic.twitter.com/KFwBpsEftA
【拡散希望】期日前投票が始まっています!全国比例は日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします!
— 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 (@KenAkamatsu) June 30, 2022
終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートしてください!
【赤松健の選挙特集ページ】https://t.co/IIL1b9KYkW pic.twitter.com/dZIPOWJ6Fu
【拡散希望】期日前投票が始まっています!全国比例は日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします!
オタクたちからの支援が広がる
赤松健は絶版マンガの配信を始めるとき、代表作『ラブひな』をテスト配信に使ったんですよ。全巻無料です。身を切ると口で言うのは簡単ですけど、本当に自分の身を切れる人間がどれだけいますか? そんな人間が、政治の場で矢面に立つと言ってる。みんなで立たせてあげましょうよ! #全国比例は赤松健 pic.twitter.com/Naoyz2FMhX
— みのみの@固定ツイート見て (@gj9vIzQJYHk5n02) June 30, 2022
先日の秋葉原。『ラブひな』の赤松健先生が演説されていて、こんなに必死に声を張り上げて戦ってる漫画家さん見たことないし、「みんな"いいね"はしてくれるけど拡散してくれないんです」って切実さが凄かった。いま、情勢は厳しいらしい。普段ロム垢だけど投稿しなきゃって思った #全国比例は赤松健 pic.twitter.com/qgoUXkORiJ
— おハナ@赤松健先生応援中 (@sayakawa80) June 29, 2022
表現の自由を守るため、漫画家・ロビイストとして数々の法案や政策に携わってきた赤松健さんを応援しています。ぜひ赤松健さんのこれまでの実績や政策を知ってください。表現の自由を守り抜き、豊かなコンテンツをいつまでも楽しめる国へ。#全国比例は赤松健 pic.twitter.com/yEzNB2LVuW
— 略してヒラメ⋈比例代表は全国区💙💛 (@hiramei) June 30, 2022
今の僕の漫画人生の始まりはラブひな。赤松先生がいなければ漫画描いてないだろうし、先生がいなければ同人界隈は無くなっていたかもと考えると今も漫画描けているのは赤松先生のおかげ。応援します。 #全国比例は赤松健 pic.twitter.com/x78QMW5EAx
— 水口鷹志@機動戦士ガンダムN-EXTREME連載中 (@mina_march) June 30, 2022
『ラブひな』(Love Hina)は、赤松健による日本の少年漫画作品、およびそれを原作にしたテレビアニメ。
東京大学への合格を目指す主人公が女子寮「ひなた荘」の管理人となり、住人の美少女とドタバタを繰り広げるラブコメディ。
タイトルの『ラブひな』は「ラブひなた荘」の略である。
マガジン連載時に執筆された前後編のエピローグは3年後という設定になっていたが、単行本では登場人物の設定に余裕を持たせるために4年後に変更されている。
連載終了後の2010年に「特別企画」としてフルカラーの読切が掲載された。
また、2014年にヒロユキが描いた特別読み切りが掲載された。
2000年、第45回小学館漫画賞の少年部門にノミネートされる。
2001年、第25回講談社漫画賞少年部門を受賞。2020年6月時点で累計発行部数は2000万部を突破している。
2010年11月26日から、赤松が会長を務めるJコミックテラスのマンガ図書館Zで単行本全14巻を無料配信している。
また、連載中期には設定資料巻『ラブひな0』、最終巻発売後には作者のインタビューと全ての資料設定・メディアミックスをまとめた総集巻『ラブひな∞』が、それぞれ発売されている。
この記事への反応
・今週、前日投票します。
ラブひな懐かしいです。
見てました。
・赤松先生なら間違いないですね
・期日前投票してきました
・自民党で2番目に名前あったので書いてきました
応援してます
・めちゃくちゃ懐かしくて涙出そう
一生応援してます
・お名前が思い出せなくて、うっかり成瀬川なるって書く…
・なる嬢が懐かしいです。
・めっっっっっちゃ懐かしくて腰浮きましたΣ(ΘДΘ;) 自分の1票を先生に託します(´-ω-`)
・成瀬川なるも現実の時空と共に動いてたら40過ぎなんですね....
・期日前投票してきましたー!
期待しております!

ブラマジガールで学ばなかったのか
独裁政権=未来は暗黒次元(ダークディメンション)!
ホント...日本て住みづらくなっちゃった...
無関係な作品のキャラに言わせるのは気持ち悪いな
投開票日は7月10日
「マッスルウィザード」は日本全国から「個人名」で投票できます!
期日前投票もあります【赤松健】
遊戯王の場合はプロパガンダすぎたのがアカン
売国政権がどうとかをキャラに言わせてたからな
赤松に挿れるわ
ダンロンの
逆効果だろ
嘘臭い。
独裁政権に未来は暗黒次元!
ただそれをリアルタイムで読んでた人の票が期待できそうではある
本当に女にとって地獄だこの国
漫画以外にも、なんたらの会だとか色々やりだしたあたりから
なんか政治家みたいなことやりそうだなってなんとなく思ってたけど
ホントにやりだしたもんなあ。
断固阻止して女性の意地を見せつけよう!!
普通の選挙カーなら見向きもしないけど
古すぎる
A・Iが止まらない! = 古すぎる
UQ HOLDER! = 全盛期を過ぎた後に書いたものなので空気
国を挙げての漫画村を作ってくれるなら支持するんだけどなあ。今まで出た全ての漫画が無料で読めるの
ラブひなは男が凹られてるけどなw
せめてオリジナルキャラ描いてくれよな。
キャラに色がつくだろうが。
遊戯王の時は無茶苦茶叩いてたのにこういうのはOKなんだな
作者ならUQホルダー推すんじゃないのか
少子化前の最後の世代でボリュームの厚いヲタ層には刺さる、これが選挙戦略ってやつなんだろうな。
要は自民党のために使うのはOKで反自民で使うのはNGってことだろ
結局エラそうなこと吠えてても利権おしゃぶりには勝てねえんだな
情けねえ似非活動家
あんなんで人殺せるわけねーだろ。グランドピアノ落とせや(´・ω・`)
キャラを女子寮の外に出して宣伝カーなんぞに乗せんなよ
そう言うのは全く助けてくれなそうだからな
どういうこと?期日前投票の出口調査でもしてるのか?
自分で言ってて恥ずかしくない?
つまり講談社は自民党の配下ってこと?
プロパガンダに利用するのとただのキャラが描かれてるのは違うだろ……
盛り上がるやろうなぁ
「共産主義とは、世界で最も邪悪な思想である」
元ドイツ海軍元帥、カール・デーニッツ提督
これはプロパガンダじゃないの?
どっちも選挙に行けってことだろ。
臭いウンコか物凄く臭いウンコかってくらいしか違わん
当時読んでた人はイメージ崩れた人もいるんじゃないの
この人の漫画のチーフアシスタントの絵が好きだった🤗
めっちゃキモいわぁ
というか仮にこの漫画家のファンだとしたら俺だったらがっかりするけどなぁ
魂が無い人形と一緒だコラ
思想は真逆だけど遊戯王の作者と同じように見えちゃうわ
自民党の重鎮を説き伏せられるとはとても思えないからなぁ。
そもそも自民党が表現規制の法案通すとなった時に赤松は党議拘束に従うの?それとも
離党するの?
宣伝しちゃ駄目だろっていう
赤松はキャラに選挙に行けと言ってるだけで
遊戯王の作者はキャラに政治思想を言わせたんだから明らかに違う
「選挙に行け」だけなら別に誰が言ってもいい
これ公職選挙法違反の可能性があるのか。
「新しい資本主義」と言いながら何も新しくせず、所得倍増と言いながら資産所得倍増などと言いだす嘘つき自民は、表現の自由を守るという嘘まで平気で垂れ流すのか。どこまで嘘を連発する気だ?このままじゃ、世界一嘘をついた政党としてギネスに載っちゃうぞ。
本当に「表現の自由を守る」と言う資格があるのは、権力による表現統制・メディア統制の動きに断固立ち向かい、侮辱罪などの表現規制法を全廃しろと主張する勢力だけだ。
露骨に「赤松健と書いてください」って書いてあるだろ。
特定政党の議員への投票誘導してるから更にひどい。
公示後はOK
松と健が合ってるから赤松健に一票になります^^
横からだがキャラクターが言ってるのは選挙に行けじゃなくて応援しろだぞ
これは自分の政治信条に賛同しろってのと同じことだから充分にプロパガンダだよ
ブラマジとの違いは露骨か露骨じゃないかだけ
比例は自民党にって言ってるのと同じなんだぞ…
綺麗な政治利用なのでOK
パヨクの政治利用はNO
漫画やアニメに興味がない人達に好き勝手やられるのは避けたいし
嬉しいよ🤗
其れどっちもキモいでしょ
違いがわからん
今まで選挙なんてまるで無知のド素人なのにそんなベテランがやる様な事しだしてアホかと
完全に勘違いしちゃってる
政治の色つけてどうすんだよ
自分本位で人形遊びしてるの気持ち悪いわ
赤松健の作品は特に好きじゃないからってのもあるけど
この人自身は応援してるよ
「自民憎し」で偏った人たちから個人攻撃フリーとばかりにめちゃくちゃに叩かれてるし
ただ、今回は参政党に入れるよ
岸田が嫌なんだよね
お久しぶりですじゃないぞ
お久ぶりですだぞ
アニメーターやアシスタントの改善を全くやる気がない人間だぞ
表現の自由に対する規制を阻止できたのは、自民党の外にいたからであって、憲法改正案で表現の自由を萎縮させようとしている自民党に入ったら・・・
uqは選挙に間に合わせるために最後突貫で描いた感が凄いってのもあるな
え?
政治活動と世論誘導を同一視するアホ
赤松氏が言ってるのは政治的な主張じゃなくて、表現の自由だからね
これが例えば「移民反対」とか「核武装しろ」とかなら違和感あるけど
「自由に漫画が描ける国に」って言うなら違和感無い
2発当ててんだから、後の絵描き人生なんて
お遊びみたいなもんだしな
問題ないぞ
成人しても幼稚だからね
何でもアニメ絵にして説明してもらわないと理解もままならないレベル
いやアニメ絵にして声優の声をあてがって説明してやっても恐らく理解できていないかもな
そんな態度取ってちゃ駄目でしょ
作品使っての政治運動はどの党支持でもごめんだね
物は言い様としか思えないな
そもそも今の時代表現の自由が妨げられてるか?
RPG不動産とか散々10代のケツ描写あったけど
もう期日前投票に行ったから悪いね
むしろ自民党に山田太郎がいたからやろ
表現規制する法律を作る人たちは「さも漫画やアニメが害であるかのように」触れ回るし、例えばそれに「子供の身の安全を守る」みたいな大義名分が付けられたら、特になんも考えていない議員は賛成せざるを得ない
理由もなしに反対したら「あなたは子供を危険にさらしたいんですか?」と批判されるから
そして、一度出来た法律を覆すのはとても大変(例えば「二次元と現実の犯罪の関係性が無い事を証明」という悪魔の証が必要な為)
だから、そのような法律を作ろうとしているのを見つけたらすぐに割って入らないといけない
それが出来なかったのがアニマルビデオ界隈
学園で、毎話別のヒロインにスポットをあてたラブコメエピソードやってる頃は好きだったな
なんかいつの間にかバトル漫画になっちゃって見なくなったけど
むしろ商売やってるモノとして長いモノに巻かれる理論で自民党は分かるが
ワザワザ支持率が一桁の政党に肩入れしてたりしたら怪しくない?
絶対に政党名を書かないで。赤松健 とお書き下さい。
支持するで
企業ならともかく漫画家やんこいつw
自民党ヤバいんだろ 支持率か政策的には知らんけど
政治家になりたいだけだろうな
呪術の原作者が女だって決めつけてたのもう忘れたの?
それな
ドン引きしないの?
俺が引用した203には
>さすが自民党応援団のはちまやなw
と書かれているが・・・
ボンボン作家に言え
知らんけど株式会社化してるんじゃない?
ウチのかーちゃん今度の参院選の候補者一覧を見て有権者をバカにしてんのか?!って
怒り狂ってるんだけど?
ひなた荘一同
麻帆良学園一同
>> 漫画家・高橋和希先生、遊戯王キャラを使って政権批判「本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!」
このときの政権批判はダメで今回の選挙利用はOKなのか
相変わらず一貫性ないな
当選したら面倒な事は無視だろ?
キモデブヒキニートな感じ?
自分はオタクと言えない程度の漫画アニメ好きだけど、コイツにだけは入れないわ
って人はわりといるとおもうからいいんじゃねえの
時分の著作なんだからアピールに使っても
ピカチュウと違って
キャラの政治利用ってやつで草
しかもいつの作品だよ
例えば非実在性の話とか。非実在をすきにやらせるけど実在の方はより厳罰化を目指す、保護に全力出すとかね。
そこまで言うと都合が悪い、票が離れそうとかなのかもしれないけど、何を対価に主張を貫くのかは大事だと思うんだよね。
物価高や電力不足に全く触れないな
アニメ化したヒット作があり印税生活している
上級国民様は庶民の暮らしはどうでも良いのか
なんか言ってよ?
俺が小学生の時や
全部はできんけどここだけは守りますって言ってるだけでしょ
共産党みたいになんの具体例も方法も示さずにただ景気対策しますっていってるやつよりはマシや
自分の出世作を全巻無料配信までやったら
もう全力で政治に飛び込む覚悟を出来たな赤松
好きにせーと
自民党でも立憲民主でも良いんじゃ無いか?で終わるだろな
別に愛国主義と極端な表現の自由が結び付いてるわけでもない
勝てば官軍の万歳突撃で死んだらアウトなんだよ(白目)
搾取側する側に回りたいだけってバレたからな
アホな私に違いを教えて頂けませんか?
ガッカリしたのは自分だけ?
こっちのこと何も知らないくせにお久しぶりです!だの元気?だの言ってくるところまでそっくりなんだけど。
自民に票は入れたくないな。
好きな漫画を汚すも何も、製作者本人だし
この人の漫画読んだことないし
重要なのは政治家やれる資質だからな?マンガのキャラとそれだけの関係のみで政治家やる人を選ぶのか?
うちが高校生やったから 20年前?
この人いうて集英社の割れ騒動のときに知らんぷりしてた卑怯者やぞ
それ言ったらお前こそ政策じゃなくて本人のキャラクタ(漫画のキャラじゃなくて候補者のキャラクター性)で選んでると言わんばかりじゃないか
五輪開会式からもクールジャパン失敗から何も学ばないよなマジで
叩かれるのを恐れて言えないけど同じこと思ってる。
ネギまが世代のオタクが一番嫌がることをやってる気がする。
手で返信つけようとして失敗してるじゃん
恥かしい奴だな
よく見たら俺だった
お偉いさんが集英社経由で圧力かけたら何もできなそうだよな
作者がやってんだから文句言うな。文句はニセピカチュウみたいなのを政治利用してるやつに言え
遊戯王がゲームやカードになってなかったら叩かれても引っ込める必要はなかった
俺は赤松健の作品になーんの思い入れも無いからかもしれないけど
遊戯王みたいに気に喰わない相手を悪しざまに罵るようなのだったら「赤松健は無い」って思ってたと思うわ
漫画家・芸能人とかの有名人って一般的なサラリーマンを経験していないから「普通の常識」とかけ離れている面があると思うし、
極端に金持ちか極端に貧乏かのどちらかで、さらに個人事業主として税制から国の補償も違っていて、
庶民とは世の中の見え方がだいぶ違うと思うんだよな
そういう人達が「我こそは庶民の代表」という顔で政権批判したり政党を応援したりするのって危うさしか感じないんだよ
そういう意味では赤松もそう。 ただし、政治に参加する理由や目的がはっきりしてる
この人といい自民の山田議員といい
活動や発言あとバックボーンを考慮すると
どうも上辺だけな感じがしてならない
av新法に関して賛成に回ってるし
本人も、作家として全盛期をとうに過ぎててると自覚してるのかもな
だから政治活動
確か「自分もちばてつや先生たち先人のおかげで漫画家としての活動を続けられた。今度は自分の番になっただけだ」みたいなことを言ってるのを見た覚えがある
ワンピースの編集が海賊版のサイトをブックマークしてた件についてもだんまりだったしな
ちばてつや程表現の自由に関して熱心とは思えないんだよな
ちばてつやってエ◯漫画家の裁判にも出向いて
◯ロ漫画を擁護する立場からちゃんと証言を行うんだぜ?
なるほど
じゃあ誰なら良いんだい?
俺はどっちもあまり好ましくない行為だと思うけど、遊戯王の方は政権批判みたいなネガティブコメントだったから不快に感じる人が多かったんじゃね?
こっちは漫画の未来のため?に立候補してる人が漫画のキャラ使ってるだけでネガティブコメントはないから、遊戯王の時よりかは受け入れられる人が多いんだろう
事実に基づくホワイトプロパガンダもあるんで
漫画のキャラを自分の票集めに使ってほしくはなかったな
UQも途中までは面白かったけどネギまの正史にされネギま以上のインフレでポカンとしながら読んでた
赤松はなんか胡散臭いんだよな
ああいうの卑怯だよな