• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






見た目だけでユーザーと本を蔑ろにしたやつではない。











2022y07m02d_181739953
2022y07m02d_181743584
2022y07m02d_181754629
2022y07m02d_181758621









この記事への反応



感動のあまり,明日行くところでしたあぶない・・・.7/16開館なんですね.

本は借りられませんが館内見学と図書カード事前申請ができます。明日と7/9,7/10に受け付けていますのでその勢いで向かってくださいませ!

階段が多用されていますが、当然、足の不自由な利用者のためのバリアフリーにも配慮がありますよね?

見た感じ、その辺りはご心配される必要はないかと思いました。


これは楽しみですねー

割とバスでのアクセスも悪くないので観光にもなりそうですね


うおー、これは絶対行ってみたい!もはや芸術・・!




これはいいとこだなぁ


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B55T6GHH
芥見下々(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:01▼返信
ああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:01▼返信
プリンは今日も無職
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
仕事をしないはちま民を
取り締まりる正義のヒーローだ!😡
社会のゴミ共
月曜日から仕事をするんだ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:02▼返信
ジェダイ聖堂かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:03▼返信
ガワだけで中身は薄っぺら
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:03▼返信
>>2
はちまの最強の荒らしプリン🍮
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:03▼返信
両隣の県のリソースを奪い続ける県
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:04▼返信
橋本環奈に精子を飲ませたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:05▼返信
本が借りられない図書館w

どうせ館内でもマスク必須なんだろ?

本当にクソみたいな時代だわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:05▼返信
裏日本に用事は無いです
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:06▼返信
論破王ひろゆき死ね
12.投稿日:2022年07月03日 03:06▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:07▼返信
>>4
それは主観だろカス
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:07▼返信
石川県て
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:08▼返信
またメンテナンスのこと考えてない見た目重視の設計か
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:10▼返信
隈健吾が好きそうw違うのかな?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:11▼返信
>>9
クソはお前だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:12▼返信
>>7
石川県も言われんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:12▼返信
こんなの活用できるほど人口ないじゃん…
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:13▼返信
ヒコロヒーに僕のエクスカリバーを
無理やり突っ込んで精子流し込みたい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:14▼返信
図書館を田舎のイオンみたいなとこ目指すのはいいと思うの
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:15▼返信
ヒコロヒーに僕のエクスカリバーを
無理やり突っ込んで中に出したい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:15▼返信
笑い男はいないのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:16▼返信
ド田舎に作ってもねぇ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:19▼返信
>>24
君はドカスだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:19▼返信
お茶出んの?
27.投稿日:2022年07月03日 03:20▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:21▼返信
>>26
お前口が臭いから
マスクして
館内から外すなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:42▼返信
いいなーこんな場所が欲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:43▼返信
どうせ自習室になるんやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:45▼返信
適当に見るならいいけど特定の本探すなら疲れそうだな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:50▼返信
図書館の中心で屁をしたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:53▼返信
>>29
ヒコロヒーとヤリ部屋にしたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:54▼返信
>>32
くたらねぇな
Ⅳんどけカス
35.投稿日:2022年07月03日 03:54▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:11▼返信
64ページ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:12▼返信
税金の無駄遣い
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:15▼返信
本に手の届かない図書館とかあったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:18▼返信
攻殻機動隊SACの笑い男の働いてた所思い出した
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:23▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応(笑)

これだから底辺は┐(´д`)┌
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:24▼返信
お前らって何の努力もしなかった自業自得のゴミの分際で口だけは立派だよな



そこのテメエだよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:33▼返信
>>4
だとしてそれが何だよカス
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 04:35▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応(笑)

これだから底辺は┐(´д`)┌
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 05:04▼返信
外の敷地も入れたら恐ろしく広いなって思ったら、石川県だからかなーる
うーん動画の滑らかなカメラワークはいいけど、音楽が強すぎ
声が聞こえなくなるのはちょっとダメ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 05:05▼返信
攻殻機動隊に出てきそう。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 05:29▼返信
なんかのゲームで円形状の図書館出たけど何だったかなー
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 05:42▼返信
一方、安藤忠雄
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 05:57▼返信
税金で運営できることをいいことにやりたい放題だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 05:58▼返信
開館してないのに最高っていうの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 06:06▼返信
安藤忠雄デザインかしら?(皮肉)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 06:08▼返信
とと図書館w
キモオタがw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 06:11▼返信
ハロウィン!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 06:12▼返信
金沢美術館で実績あるからまぁ安心だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 06:51▼返信
こども本の森 神戸 で検索
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 06:52▼返信
すごいけど
俺のような学歴弱者には逆に使いづらい
どうせい学歴強者が幅利かせるんでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 06:58▼返信
>>55
ほんとそれ
こういう立派な図書館で低レベルな本読んでたら知識強者から殴る蹴るの暴行受けそうで怖いんだよな
落ち着いて読書できない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:00▼返信
加賀は天下の書府と言われてるから本に力を入れるのはわかるんだけどね
いつも加賀方面にしか力入れないせいで能登が壊滅状態になってるのどうにかしてほしいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:02▼返信
※55
実際は知的強者じゃなくて貧困ホームレスとか居場所のない連中や受験生のの溜まり場になる
そしてマトモな利用者が困る
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:03▼返信
神羅ビルで見た
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:05▼返信
>>50
安藤忠雄のデザインは、もっと酷……いや、革新的です!「こども本の森 神戸」とか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:33▼返信
どうみても攻殻機動隊SACやんけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:41▼返信
よう実アニメの図書館のモデルになったところか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 07:51▼返信
みんなが学びたいと思えるような環境作り、これ以上ないお金の使い方じゃないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:01▼返信
図書館ってもはや税金の無駄遣いだよな…
保管は倉庫で十分
客向けにはタブレット渡せばいいんだし
広い図書館で本探す意味が分からない…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:29▼返信
これだよな。
使い勝手の意味不明な「階段下に本をぶち込む」とかじゃない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 08:41▼返信
ふおぉぉ、これぞ神が与え給いし地上の楽園か!?
神に祈りを!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:04▼返信
普段図書館つかわない底辺だけが褒める図書館
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:17▼返信
絶賛人口減少中の石川では税金の無駄使い
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:23▼返信
でも君ら漫画とラノベしか読まんじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:24▼返信
おしゃれでいいと思うがメンテナンスが大変だわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:26▼返信
石と川で作れよ…🐼
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:28▼返信
コロナ交付金で巨大イカのオブジェつくるようなところだからな。

こういうのは愛知や東京からの地方交付金をもらわなくなってから、
自立できるようになってからやってほしい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:55▼返信
DQ11の図書館もこんな感じだったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:06▼返信
本読まねぇ奴らが集まる、ハチマが何を言ってんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:07▼返信
図書館ってそこまで金かける必要あるか?
本なんて自分で買えよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:08▼返信
>>55
>>56
おまえらは図書館を何だと思っているんだwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:19▼返信
>「知の集積地としての図書館が存分に発揮されています」
いいこと言おうとしてるのに日本語として惜しいなぁ

「知の集積地としての図書館「の本領が」存分に発揮されています」とするか
あるいは「知の集積地としての図書館の機能が存分に発揮され」でも良かったかも
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:25▼返信
ゼネコン案件かな   森喜朗に感謝しろよ石川県民


79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:30▼返信
くだらない事に金使わずにさっさと電子化を必須にしろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 10:37▼返信
カッケェ!
これ見て思ったんやけど、やっぱ電子化ってすげぇよな。ワンクリックで読みたい本を読めるんやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:12▼返信
自分の地元の図書館もこれ位使いやすく綺麗な配置に改装して欲しかったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:18▼返信
ほんと税金の無駄遣い好きよなあ
廃校とかあるんだろ? 有効活用しろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:19▼返信
国会図書館の所蔵品全部デジタルでネット閲覧できるようにしろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:44▼返信
図書館は漫.画.村と同じなんだよね。
図書館を認めるんなら、漫.画.村みたいなところも認めないと。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:46▼返信
税金の無駄大好き
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:47▼返信
税金の無駄遣いで有名な石川県
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:49▼返信
石川県 人口114万
埼玉県 人口733万

県庁を比べてみてくださいね

本当に必要か?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 11:52▼返信
最終的に常連のたまり場になるので安心だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:27▼返信
>>1
これ東京五輪の組織委員会の金で建てた図書館なわけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月03日 18:03▼返信
森元の地盤です。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:22▼返信
もう貧乏な国なのだから、税金使うの抑えようよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 19:55▼返信
金かけまくりの銭ゲバ図書館。

直近のコメント数ランキング

traq