【那須ハイランドパークの客落下死、原因は10代バイトの命綱付け忘れ 業務上過失致死容疑で捜査】
【空中でサンドバックに飛び移るアトラクションで男性死亡 栃木県の遊園地のスタッフ2人「つけ忘れてしまったかもしれない」】
命綱つけ忘れ…「那須ハイランドパーク」転落死 元従業員2人に禁錮1年・執行猶予3年の判決
記事によると
・2019年、栃木県那須町の「那須ハイランドパーク」にある遊具「ノボランマ」で、51歳男性客が高さおよそ5メートルの遊具から転落し死亡する事故が起きた。
・宇都宮地裁は4日、元従業員2人に禁錮1年・執行猶予3年の判決を言い渡した。
・裁判は、男性客に転落防止の命綱をつけ忘れた当時未成年の元アルバイト従業員と、まだ勤務6日目だったアルバイト従業員1人に遊具の担当をさせた当時の現場の責任者が業務上過失致死の罪に問われた。
・宇都宮地裁は4日の判決で、「結果は重大」としながらも、パーク側の安全管理体制について、「十分なリスク管理を可能とするマニュアルなども策定されていない」などとして、「責任を被告人両名のみに負わせることはできない」と指摘した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・子ども用の低いアスレチックじゃないのだから(それでも危険)、5mもあり、命綱だけでなく念には念をでマットとかネットとかひいておくべきでは?命綱だって甘かったり客が暴れたりしたら外れたりする可能性もある。なんせ命の危険を考えてないのかと思うほど対策が甘すぎる。パーク運営会社の責任はどうなってるの。
・ではパーク代表にも同じ責任があると言うことでこれ以上の判決が言い渡されて当然だよね?
・勤務6日目でも業務上過失致死が認められるんですね。
通常の過失致死かと思いました。
反復継続が認められるる業務が認められる日数は勤務何日目が妥当なのでしょうか。
・何でも紙一重だと思います
安全に対しての掲示義務があるかと思います
「花やしきの」のローラーコースターみたいに禁止事項を明瞭に表していればこの事故は防げたかもしれません
・こう言うと、じゃあなぜ経営陣の責任は問われないのかと思ってしまうよね。
安全管理体制を整えなかった不作為はちゃんと罪に問われるべき。
・軽すぎる感じあり。過失と言っても本件の場合故意に近い重大且つ基本的な過失だ。法人の責任はどうなったんだろうか。
・マニュアルじゃなくて6日で上手く出来るわけない。裁判官は初日からベテランみたいに仕事出来ると思ってるのかな。マニュアルに、最初は仕事上手く出来ないと書くべきなの?
・アルバイトで懲役って辛いなぁ。
本人たちは求人見て気軽に応募したと思うけど、命綱の付け忘れってホントに凡ミス。
・つけ忘れた事よりも付いてないと気がつかない本人は何故気がつかなかったのかの方が不思議
・ヒューマンエラーは起こるものだから、そうなっても大丈夫なように対策しないとだめなのでは。
ほんと命綱大事
量刑については、様々な声が出ていますな…
量刑については、様々な声が出ていますな…

はちまに蔓延る社会のゴミカス共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
社会のゴミ共!😡
早く仕事をするんだ!😡
綾瀬コンクリの主犯の女は飯島愛
ハルトォォォォォォォォォォ
お前ら仕事は?
働いたら負け
ゲーム速報とか言いながらゲームの記事全然扱わないとこに言ってくれ
それはおまえの主観だカス
しかも新人じゃん
デカレンジャー!😡
中抜き奴隷産業JAPAN
死人が出てるのに他人事なお前の感性のが間違ってる
十分な教育を受けた日数と言えるのか微妙
ウッカリミスで人殺すくらいなら働かない方がいい
ゲーム全般カテゴリブログ人気堂々の第二位はちま起稿です
錬金術師
休みでーす
バイトもADSLになるわ
この話で笑えるのは一切責任を取らない公務員が国民には徹底的に責任を取らし続けてるっていう点。
その中でも唯一逃れてるのはキチガイクソ左翼なんだから狂ってんだよこの社会システムがwとは思わんのかなwww
命綱の付け忘れって言ってんだから
付けなきゃいけないのは知ってたんだぞ?
ヘブンズドアー(天国の扉)
オールサンデー?
ニコ・ロビン?
疾風迅雷
お前が落ち着け
こんなもん高いところなんだから見りゃわかるだろ
誰だ?
電光石火
KBTIT捕まえた
久保帯人先生に対する
名誉毀損で通報しておきます
やはりこれも霊の仕業とでもいうのであろうか
我々スタッフは例の遊園地を取材させていただくことにした
アルバイトがきたら即一人で対応させるような経営が問題では?
リスクとリターンが釣り合ってなさすぎる
なんか捻れよ
反射で生きてんのか
雷掌
そして芸人がよくやるTV番組内のバンジーやスカイダイビングは
TV局を訴えない&保証いらないの誓約書を書かされると
ジャルジャルの片方が言ってた
結局ソイツはスカイダイビングを拒否して相方がやったけど
スタッフなんか信用出来ないのに署名なんてでけへんわ~と言ってからスタッフからは嫌われてそう
死ねば糞袋、何も感じねぇ。
とか出来たら最高に中二なんだけど
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ…!
って書いてるのに、6日目のバイトも業務上過失致死〜みたいな事書いてるアホコメ それを拾ってくるはちま
最高にハイって奴だぁー!
グハハハハ!
アルバイトにやらせるなよ
1メートルでも氏ぬのに子ども用とか関係無いぞ
え、アルバイト従業員も業務上過失致死でしょ?
PPAP定期
>横尾さんに転落防止の命綱をつけ忘れた当時未成年の元アルバイト従業員と、
なんでこの前文削った?
命綱の着け忘れとマニュアルの策定は、切り分けられた別の問題だぞ
それが仕事だから
>>72
これは恥ずかしいwwwwよく読めどアホ
「男性客に転落防止の命綱をつけ忘れた当時未成年の元アルバイト従業員」
と、
「まだ勤務6日目だったアルバイト従業員1人に遊具の担当をさせた当時の現場の責任者」
が業務上過失致死の罪に問われた。
経営陣を捕まえるべき
・・・トブぜ?
しかも3年間ヘマしなかったら1年チャラのおまけ付き
現場の責任者 → 禁錮1年
命綱をつけ忘れた当時未成年の元アルバイト従業員 → 執行猶予3年
勤務6日目だったアルバイト従業員 → 現場の責任者の罪の内容ので記述されただけ
であってる???
現場の責任者 → 禁錮1年・執行猶予3年
命綱をつけ忘れた当時未成年の元アルバイト従業員 → 禁錮1年・執行猶予3年
勤務6日目だったアルバイト従業員 → 現場の責任者の罪の内容ので記述されただけ
二人目と三人目は同一人物
量刑は二人とも同じ禁錮一年執行猶予三年
計画殺人余裕やん
当時2chで画像貼られてビックリました。
藍染隊長ぉぉ
何もつけないでやらせたの?w
急速落下防止ロープを持った補助員も居ないのかね?
上司に罪が及ばなかったのも、散々命綱は大事だと教えた経緯があった上での事故だったからと思われる
俺は命綱をつけるような経験がないから分からない
ここは少し釈然としないものがあるけど、上層部との関係性次第ではこうなるかも、か
ガチガチの安全でスリルなんてあんの
パーク側の具体的な罪を定めることは無いんでしょ
ちがう裁判だから
入ってすぐのバイトにやらせる仕事じゃねえだろ。まぁしゃーねえな。
人が作った物は必ず壊れる
>うんこミュージアム in 那須ハイランドパーク開催のお知らせ!
・・・・・・・・・・・・・・・・。
ほっこりする
でも自分でやらなきゃ覚えないのが仕事
このバイトだってそのうち死ぬんだし
100年以内には
悪夢みたいな内容だし
現場の責任者の社員も裁かれてるだろ
不注意で落ちたとかとは訳が違うからな
バイトはともかく経営者の責任は重大だろう
はよ控訴
付け間違えて外れたってんならマニュアルなり管理責任を施設に問いただしたくなるが
つけ忘れてたかもしれない、って付けた自信を持てないようじゃ無責任としか言えない
当事者には有罪判定して企業には注意勧告のみ
航空業界などと比べると処分が人に偏りすぎてる気がする
会社もしくはその上司がもっと重い罪に問われるべきかと。
別にツッコミどころ無いもんなw
いうたらヒモつけずにバンジージャンプするようなもんで
執行猶予は軽すぎると思うけども
地裁のくせにまともなこと言っててビビる
つけたけど半分しかロックかかってないとかじゃないし忘れるんじゃ過失になるわ
まぁ、乗り物によって人数多いから半分で担当分かれて安全器具つけたり確認は1人ずつ行うと思うが、それぞれ担当の部分の安全器具つけと確認が終わったら、それぞれ別担当だった客の安全確認のクロスチェックぐらいはしたほうが良いと思うな
大規模なお金や個人情報を管理する役所や人の命が関わらない仕事なら良いけどな
そんなうっかりで人の命が亡くなるのに許されるなら今後もその体制は改善されないだろうねw
飛行機や船など交通機関とかでももし死亡事故が起きてもうっかりだから例え複数人が亡くなっても仕方ないで終わらしていいってか?
虚弱体質過ぎない?
普通の社会人なら働いてる頃だぞ
よほど暇人なんだなお前ら
自分の胸に聞け
中国で数百メートルの高さにあるアトラクションで命綱が外れる動画を見たことあるわ
ZARD
俺はサラリーマンだぞ
上場企業の取締役で年収800万のエリートだぞ
君たちと違って毎日忙しいんだよ、日本の経済を回してるんだよ
暇そうな長文
注意することを怠ったから有罪とかなんの再発防止にもならん
勝手に話を広げてかつ的はずれな言い返しをする無能
これな、理解してない人多すぎて、自分の認識疑ったわw
バイトにそこまでの責任を負わせるのはダメだろう
それが通るなら
ヤバいことは全部バイトに任せて、責任まるなげ~になっちまう
だったらお前が5メートルの高さから転落してみろよ
お前みたいな雑魚即死亡だわ(笑)
一つの文章内で違う形容詞の同一人物を登場させるなよ
だったらお前が5メートルの高さから転落してみろよ
お前みたいな雑魚即死亡だわ(笑)
だったらお前が5メートルの高さから転落してみろよ
お前みたいな口だけ雑魚即死亡だわ(笑)
ありがと~
記事読むとアルバイト従業員と、6日目のアルバイト従業員の教育責任者ってなってない?
6日目のアルバイターは罪に問われてないと思うんだけど。
だとしても6日目でやらされる仕事では無い。あり得ない
一歩間違えば利用客が即死する様なアトラクションであれば危機管理を徹底して中堅スタッフ二名で不備が無いか二重確認をするのが当然だ
色々意見は出るだろうが、結果的に来場客は恐ろしくて危険なアトラクションは乗るのを躊躇うだろうな
なんかの障害で、文章が読めないのね。
アルバイトだろうが仕事へは真摯に向き合えよ
こういう管理体制だったんならアルバイトにも真面目に教えてないだろうしドンマイだな
違う
・当時未成年のアルバイト(アルバイト6日目)
・出勤6日目の上記アルバイト一人に仕事させた現場の責任者
が登場人物
しかもこんな一歩間違えたら死ぬような遊具を扱うところはね
ケチってあれこれまとめてやらせるから忘れる