• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






教室に5日間放置してた弁当箱を
今日持って帰ってきやがった。
自分で洗うかお小遣いで新しいの買うか選択肢を与えたら

「どうせまた同じこと繰り返すと思う。
これからはラップに
米とオカズを包んでジップロックに入れて下さい。」

って.....
中1の段階で人生から弁当箱を排除するなよ.....。




  


この記事への反応


   
大学生な考えね。
サンドイッチだとラップもいらねえ(ジップにダイレクトに入れてた)


5日間は…ツラいですね😢
この時期、「金曜日の晩に出さない
→日曜日夜に洗う」だけでも凄…スゴっんっぐふっ
すごかったです。えぇ。もう。(ウチの中3息子)
今?塩素系で漂白して使ってます…


どこに5日置いておけたのかしらん?不思議😂
  
でもまあ、消耗品のジップロック代をお小遣いで・・・

あ、新しい…

お子さん、頭良すぎます!

親御さんも洗い物なくなるし一石二鳥や
皆がニッコリできる良い回答じゃないか!




この時期に5日も放置した弁当箱は
さぞヤバかったろう……
息子くんの提案でFAでええんじゃね?


B0B28PJZQG
堀越耕平(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B28RKBCX
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:32▼返信
残してなければ大した状況にはなってない
精々米粒がねっとりしてる程度
2.コイキング投稿日:2022年07月06日 14:32▼返信
暑すぎて絶対働きたくない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:32▼返信
ンヂョワリッ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:33▼返信
ほっほっほ、あっぱれじゃ一休よ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:34▼返信
会話形式は嘘松くさい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:34▼返信
感心しないで怒鳴りつけろよ
弁当以上に根性腐ってるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:34▼返信
息子が正しい障害とかで自分で気をつけていても忘れ物多い奴居るから欠点を考えた上で対策取れるんならそれで良い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:35▼返信
ジップロックも洗え
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:35▼返信
まん松
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:36▼返信
ラップとジップロックも毎日消費する気か?
じゃあそれも小遣いからだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:36▼返信
松記事多すぎぃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:37▼返信
ゆとりらしいな
13.ナナシオ投稿日:2022年07月06日 14:37▼返信
ジップロックコンテナを毎日の消耗品にすんじゃねーよ
プラストローなんざ目じゃないレベルで無駄遣いだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:37▼返信
根本的な部分が改善されてないが
親として笑い話で済ませてええんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:37▼返信
1週間放置した手を付けない弁当を返したらえらい怒られたっけなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:38▼返信
5日間弁当箱の所在が気にならなかったの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:38▼返信
カビキラーで解決
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:38▼返信
置いてきた翌日の弁当はどうしたの?
週末だったって言うんなら3日くらいにすればよかったね
19.台ツヨシ投稿日:2022年07月06日 14:38▼返信
こんなん、大物とは言わん。ただの阿呆だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:41▼返信
こいつさっきの金タマハムスターのやつじゃねえか!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:41▼返信
弁当箱ってある意味エコ精神だよな
毎日ジップロックとラップ代分飯減らすとか言ったレよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:42▼返信
ラップとジップロック代は小遣いから払えよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:43▼返信
毎日ジップロック使い捨てとか弁当箱洗うよりコスパ悪すぎだろ
小遣いから天引きだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:43▼返信
5日間おいてきた女子学生の体操服ならおじさんが買い取ってあげるよ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:43▼返信
ラップもジップロックもタダではない。よって却下
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:43▼返信
選びたくもない選択を迫って
自分で選ばせることで、自意識を弱体化させる
これ、洗脳って言うんやで
27.投稿日:2022年07月06日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:44▼返信
そうは言ってもそれを実行することなどあるまいよ
大物でもなんでもなく子供の言い訳だね…それを世に広める親も親だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:44▼返信
脳に障害があるんじゃねーの? 普通は弁当箱五日も放置しないし、したとしても繰り返さない、ジップロックを弁当箱代わりにしようとも思わないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:45▼返信
中学生でもう痴呆症かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:45▼返信
ジップロックもラップもタダじゃねーが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:45▼返信
資源の無駄使い
なんのための弁当箱だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:46▼返信
月曜、火曜の弁当はどうしてたんですかねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:47▼返信
小物だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:48▼返信
なんだ虐待か
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:48▼返信
選ばせるとかまわりくどいな
強制的に洗わせて苦労を伝えてやれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:48▼返信
じゃあジップロック買ってこいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:49▼返信
まだ「じゃあ食わない!」とか言わせたほうが現代っ子らしかったな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:49▼返信
ラップに包んでるならジップロック使い回せるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:49▼返信
これは嘘松じゃないかもしれない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:50▼返信

42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:50▼返信
五日も放置して何の問題のない家庭環境
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:50▼返信
選択肢なんか与えるからだ
洗えと命令すれば子供は10分も掛からず解放
ペナルティとして5日間自分で洗わせればよろし
親の苦労も分かるというもの
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:50▼返信
弁当箱持って帰ってこないと翌日使えねえじゃん
5日間毎日別の弁当箱を持たせてたの?
そうだとしても その別の弁当箱は持って帰ってきてたの?
状況設定をよく考えてから話を作った方が良いね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:50▼返信
頭のいい子だよ
お前の弁当なんて不味くて食えたもんじゃないって
ハッキリ言わないんだからさ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:51▼返信
買ったらええやん安いのなら100円から買える
洗うと言ってもカビでも生えてたら綺麗に洗浄できると限らんし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:51▼返信
全然頭良くないじゃん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:52▼返信
弁当箱なんてプラスチックなんだから仮に食べカスとかが腐ってても洗えば一瞬で落ちるでしょ
新しい弁当箱買うなんてならんわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:52▼返信
似たような経験後、俺は昼を食べないという選択に至った。もう20年以上前かぁ、、、
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:52▼返信
だれかこれの笑い所を教えてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:52▼返信
※44
連休前日だったとかいくらでも言い逃れ出来るから
そんな話は意味がない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:53▼返信
>>48
プラスチックの表面って完全に平滑でつるつるなわけじゃないんで
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:53▼返信
ハイターでもやりゃ放置しても余裕よ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:53▼返信
ラップやジップロックのが高くつくだろ消耗品なんだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:54▼返信
意味がわからん
洗えばいいだけの話じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:54▼返信
こういうバカを天才だの大物だの称えると
勘違いしてドンドンだめなヤツになっていくぞw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:54▼返信
※52
食器洗ったことねえの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:55▼返信
弁当箱なんてからっぽなんだからなんともないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:55▼返信
自分で作らせろ
昼飯代出さずに
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:55▼返信
>>57
お前こそ、プラスチックって傷つかないと思ってる?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:55▼返信
5日間も放置してたのは知的障害が原因か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:56▼返信
100均でタッパー買ってこい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:56▼返信
※59
それ日本ではネグレクトって言います
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:57▼返信
洗わせればいいやん
中1で食器洗いもできない天才なんか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:57▼返信
ジップロック割りと高くね?
毎日棄てられると辛いぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:57▼返信
嘘松で食う弁当はうめぇ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:58▼返信
ジップロックは高いし保冷も出来ないからやめておけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:58▼返信
>>63
横だけど中学生なら飯くらい作れる
洗い物出さんなら自分で作れくらい言っても家庭による教育の範疇では
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:59▼返信
>>1
え?「じゃあ毎日のラップとジップロック代は小遣いから引くよ」って言わなかった松なの?
最後までちゃんと書いてよ
25点
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:59▼返信
そもそも弁当箱が戻って来てない5日間はこいつの昼飯はどうしてたんだよ?
もっと辻褄合わせしろや
71.一本鎗 改投稿日:2022年07月06日 14:59▼返信
日本では水はタダみたいなところが未だにあるけど、じゃぶじゃぶ水を使って何もかも洗う生活スタイルも再考の余地があるんじゃなかろうか。弁当箱じゃなきゃダメなのかって所から考えるのは良い事だよな(⌒▽⌒)
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:59▼返信
ジップロック使い捨てって言ってる人、説明必要?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:59▼返信
干しのカービィ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:01▼返信
※68
普通の中学生ならね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:02▼返信
不衛生だし余計に金かかるだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:02▼返信
食ったあとの空の弁当箱なら5日放置しても大した事ないやろ?
むしろ残ったご飯粒は干からびてるまである
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:04▼返信
よくわからんが、食べきってたら5日なんてどうって事ない。それとも自分が食べ終わった食器やお弁当箱を洗えない幼稚な人間か?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:04▼返信
似たようなことやってたけどな
おかずを具にしておにぎり持って行ってた
どうせ冷めた昼飯なんか美味くないし適当でいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:05▼返信
ジップロック使い続けるわけにもいかんしそっちの方が高くつきそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:06▼返信
洗えばいいんだからゴタゴタいうほどでもないだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:08▼返信
良いと思うけど、弁当箱の代わりにジップロックとラップを使う訳だからその代金は小遣いから出させないとね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:08▼返信
噓松
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:09▼返信
5日間忘れる自体が異常
他の問題も付随してたんじゃないかと勘繰らないといけない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:09▼返信
ジップロックも金が掛かる事を教えてやれよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:11▼返信
自分の短所を補おうとする姿勢はいい事だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:13▼返信
ずぼらって言うんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:16▼返信
>これからはラップに米とオカズを包んでジップロックに入れて下さい。

こっちの方が毎日やるとめんどくせえだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:16▼返信
ジップロックって中サイズ7枚で110円だからな
ラップ代も含めて月に500円小遣いから引いてやればいい

弁当箱も100円で変えるけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:16▼返信
昔ならゲンコツ落とされてる答え

おめーが洗えや
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:17▼返信
>>6
その発想を自力で導き出したのは素直に褒めてええやろ。与えられた選択肢=他人の知恵以外から独自に考えたんやで。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:17▼返信
この場合 「5日間放置された弁当を食べさせる」が正解
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:18▼返信
>>7
それで失敗しても、また弁当箱に戻すか新たに策を思い付くか気になるね。ええガキンちょやで
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:19▼返信
質問に答えろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:20▼返信
>>23
コスパとかガキ時分で考えんやろ。お前は中1で考えたんか?
自力で対応策考えた柔軟性を褒めとるんやろが
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:20▼返信
>>1
5日学校休みだったん?
マンカチュの設定、オマタ並みにゆるキャン△なや
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:20▼返信
まずは発達を疑うべきやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:21▼返信
5日間の間は弁当どうしてたんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:21▼返信
米?
生米入れといてやれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:21▼返信
そもそも毎日食ってるはずの弁当の容器を忘れるってどういうことだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:23▼返信
ジップロックもタダじゃないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:24▼返信
真面目にみんな答えてるけどこれは松さんだぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:24▼返信
自分で洗うか小遣いで新しいの買うか → ラップでいい → 天才! 大物! 
アホか、ただ目の前のイヤなことから逃げてるだけやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:26▼返信
おまえら親に寄生してるのに子供には厳しいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:28▼返信
頭いいなら5日も忘れねえだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:28▼返信
嘘松
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:28▼返信
親の与えた選択肢に縛られないで、自分の行動予測も含めた解決策を考えようとした姿勢は凄いと思う
まぁ、その解決策自体はコスパ悪い下策だけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:29▼返信
確かに弁当箱って洗わなきゃいけないし効率悪い
ラップで包んだおにぎりでいいわ 変化つけたきゃ学食いけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:29▼返信
※90
頭は廻るけど性根が腐ってるクズには違いないけどね
しんだほうがええ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:30▼返信
ジップロックも金掛かるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:34▼返信
嘘松常習犯の人やんこいつ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:35▼返信
ズボラなゴミなら誰でも思いつく手抜きを
「考えついて偉い!」ってどんだけ知的障害やねん、バカどもw
感謝せず、反省せず、言い訳と手抜きを求めるただのクズだよ
ガキの頃から熟成させてるバカな親w
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:36▼返信
毎回ラップとジップロック使ってたら弁当箱より高くつくけどな
親に似て馬鹿なのかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:39▼返信
弁当って5日間持って行かなくてもいいようなものなの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:39▼返信
なんで気づかなかったんだよ アスペかよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:40▼返信
親目線からしたらジップロックなんて馬鹿にならねぇわ、子供に金銭的ダメージが理解できてねぇんだろうからそこから教えないとな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:41▼返信
三時の嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:42▼返信
5日間
その間の弁当とかどうしてたんだよw
いや、そもそも5日間も空けて何故そこの注意なく選択肢がーとかいう話しになるんだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:42▼返信
効率化できるなんて素晴らしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:43▼返信
>>95
テスト期間で早帰りだったとかやないの?もうすぐ夏休みやし
95はそういうのなかった?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:43▼返信
ジップロックがいくらするのか知ってて言ってんのかね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:43▼返信
>>25
それな
小遣いから引いてやればいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:45▼返信
またこいつのツイート?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 15:52▼返信
育て方を失敗したね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:03▼返信
洗い物の時弁当箱なかったら聞かない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:09▼返信
安い弁当箱だったら100均でもあるでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:10▼返信
5日持って帰らなかったは年末かGWの時くらいしかないよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:12▼返信
障害持ちでないなら自分のものなんだから臭かろうが自分でしっかり洗えって叱りつけたほうがいいと思う
臭い、次は絶対気をつけようってなるから
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:13▼返信
金曜日忘れても月曜日には持って帰れますよね??????????
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:20▼返信
嘘松
そんなに放置するわけないだろ
その間にどうやって弁当食ってたんだ?
話が矛盾してる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:29▼返信
弁当箱は使いまわせるから安くつくのに、ジップロックじゃ本末転倒じゃん
131.投稿日:2022年07月06日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:31▼返信
>>20
打率高えな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:32▼返信
まあ中一なら環境変わって辛いとかあるんじゃないの
ゆっくり様子見てあげてもいいと思うけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:32▼返信
ジップロックって使い捨てにするには割と高額やぞ
ラップだってタダじゃないし
全部小遣いから出すんやろか
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:36▼返信
別に弁当箱洗えばええやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:38▼返信
ただの発達障害では?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:39▼返信
ジップロックたけーだろw
138.投稿日:2022年07月06日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:44▼返信
忘れたその日に弁当箱どうしたの?って会話にならないのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:46▼返信
5日も放置ってのがまずあり得ない
つーか普通に洗えばいいだけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:47▼返信
天才じゃなくガイジじゃん…
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:50▼返信
探偵ナイトスクープで
?年間学校に放置してあった未開封の手作り弁当が手元にあるんだけど
どうなっているか代わりに開けてほしいっていう依頼があって
近場の公園に小枝探偵、依頼者、撮影スタッフ、野次馬数人が集まって
開封の儀を行ったんだけど、開けたとたんに激悪臭が拡散…
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:50▼返信
各々が蜘蛛の子散らすように逃げ惑う阿鼻叫喚
そんな中、カメラマンだけが咳き込みながらもプロ根性で撮影を続けるという
そんな小ネタ集の一つ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 16:50▼返信
おい、自称政治家の〇泉先輩が怒るぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:10▼返信
俺もいつもおにぎりにおかず入れてラップして袋に入れて持参だわ
食ったら捨てればいいし楽勝
野菜はコンビニの袋のやつそのまま食ってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:14▼返信
ジップロックだってタダじゃねんだぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:15▼返信
>>1
なんも解決してないよな、弁当も残して無かったら大した事ないだろうし、ジップロックもラップもタダじゃねえし

屁理屈言わさずちゃんと叱る事も大事だと思うぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:17▼返信
小学生の頃から女さんが色々放棄してたから
飯も洗濯も掃除も全部自分でやってたわ金だけはもらうしかなかったけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:19▼返信
気づかないこの親相当バカだな だから子供もだらしないのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:20▼返信
毎日の弁当なのに5日放置ってなんだ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:21▼返信
嘘松感があまりないな………これは本当松かもしれない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:22▼返信
親の教育が失敗したって話だよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:23▼返信
我が子を責めてる事をSNSに流すとかDVかネグレクト予備軍かもしれんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:30▼返信
アホ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:30▼返信
アホゆとりは🍙でいいだろ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:42▼返信
一番金がかかる、でも回るからありがたいか
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:44▼返信
オッさんの妄想。しかも頭悪そう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:55▼返信
自分で考えて結論出したんだから否定はするなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:56▼返信
頭いいやつは5日も放置せんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:56▼返信
ラップとジップこづかいでかえよwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:00▼返信
炊いた白米とおかずをダイレクトにジップロックすれば手間もかからんぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:08▼返信
普段から弁当を作っているはずなのに全く気づかなかった弁当箱が1つ減っていることに五日間全く気づかなかったバカいるってマジ!?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:15▼返信
ガッツリ忘れるのは知能障害とか病気やぞ
海外旅行でパスポートやチケット忘れたり、会議の資料忘れたりするタイプだから家族が助けないとデカいやらかしして人生詰むぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:20▼返信
また存在しない人の話してる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:54▼返信
ジップロックも無料じゃないんだよ、30枚で7〜800円するんだよクソガキ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:05▼返信
えぇ…さみしい話だな
朝作ってもらったお弁当受け取って、昼うきうきしながら弁当箱開けて、帰ったらごちそうさまって弁当箱出して洗う。学生時代の大切な思い出になるのに。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:14▼返信
クズ同士の戦い(笑)
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:15▼返信
※15
俺だったらそっと捨てて、そっと深夜に洗剤とお湯につけておいて、そっと朝に洗って出すけどな
それくらいできるだろ
できない人間って何?どんな人生送ってんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:17▼返信
教室に弁当箱を放置というのがよくわからん。
弁当食べ終わったら、弁当箱はカバンに入れないか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:24▼返信
>>169
弁当は手提げの弁当入れって場合も大いにある
傾くし嵩張るし
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:03▼返信
天才?
アホの間違いだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:36▼返信
そもそも弁当箱放置の過失って作った母親本人のものじゃないの?息子さんは悪くない。この母親が洗い場に出されてない弁当箱に5日間も気づかず放置しただけやん。作るなら片付けまでやるのは当たり前。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:48▼返信
>お子さん、頭良すぎます
なんだこの弩級のアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:50▼返信
腹に入りゃみんな一緒
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 21:48▼返信
ご飯とおかずをラップで包んでジップロックに入れたお昼って不味そう
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 21:50▼返信
親ガチャと子ガチャが共に大ハズレだったというだけの話
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:15▼返信
100均の使い捨て容器を要望しろ
その分メシの量減らせば賄える
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:23▼返信
ラップもジップロックもタダじゃないし
一回の購入で何日分使えるかまで考えてないあたり
所詮は小学生の考えよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:25▼返信
賢いな 俺も弁当箱は場所取るし邪魔なんで
ご飯とおかずをおにぎり状にしてくれたほうが嬉しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:41▼返信
ジップロックも自腹ってことになるけど、それだけでひと月1000円くらい掛かるのでは?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:55▼返信
五日間も弁当箱が無いことに気づかない怠慢母
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:56▼返信
一方そのまま完食した猛者がいた
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:11▼返信
今この弁当箱をどうするか?って聞いてんだろ。
アホかこいつ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:57▼返信
>>2
そんな貴方にキッチンハイター
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:49▼返信
5日置いとくってその間のメシはどうしたんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:58▼返信
当日に弁当箱がなかったらその日に言うんじゃないの?

そしたら、翌日には持って帰るよね・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:59▼返信
それに納得する母親がガイジすぎるやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 02:19▼返信
何回もやってるなら別だけど初回でこういう判断を子供がするのであれば
そもそも親がきちんとした注意や対策が出来ていない、
もしくは選択肢を与えないほど圧力のある家庭ってとこだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 02:27▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高良とこらあっても清輝あるなら大丈夫やぞ松濱ァ!」
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 02:37▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高比とこらあっても清輝あるなら大丈夫やぞ松濱ァ!」
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 03:40▼返信
ラップinジップロックでジップロック使い回すと食中毒が心配だし
毎日のお弁当でジップロック使い捨てだと弁当箱よりコストかかるやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 07:22▼返信
頭がいいのではなくて逃げてるだけじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 09:32▼返信
ゴミ出るけど良いんじゃね。セクシーには怒られそう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 13:48▼返信
>息子くんの提案でFAでええんじゃね?

おかず一個一個ラップで包んでジップロック入れろってんだろ?
余計な手間と金がかかるじゃん
自炊したことないのかよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:43▼返信
このガキを褒めてる奴って何なの?
同じ過ちを繰り返さない様に躾けるべきだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 03:50▼返信
ラップよりアルミホイルのが腐敗を促進するガス?を中和して長持ちさせる効果あるからアルミホイルのがいいで
冷蔵庫とか保冷バッグに入れるならラップでいいけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 07:31▼返信
>>90
でも自分で洗いたくもないし、小遣いも減らされたくないし、弁当箱を忘れない努力もしません!って言われたら「ふざけんな」となるでしょ。
発想力はともかく、これでは単なる問題からの逃避行動。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
>>95
お前の家には一個しか弁当箱ないん?
チンカチュの頭、夏の道端の犬の糞みたいにグチュグチュやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:41▼返信
鞄から出すの忘れたならともかく、持って帰って来ないのはどうかしてるだろ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 02:45▼返信
沖縄式弁当袋
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 07:04▼返信
ゴミに出すにしてもプラやから洗わないといけないよな息子に洗わないと小遣いが3か月無しやけどどうするって聞けばよかった
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 21:52▼返信
これ分かる笑
弁当箱出さずに怒られるの嫌だからおにぎりにしてもらったりしてた

直近のコメント数ランキング

traq