• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






とある高校教諭さんのツイート





なんで
・授業を全部潰して
・全校生徒で
・野球部だけを
応援しないといけないんだ?


































この記事への反応



簡単な話です。
見てて楽しいという人が一定数いるから


野球部は野球部で勝手に甲子園目指してくれ。
3年の受験戦争の大事な夏を甲子園目指すのと同じように将来の夢のために頑張って勉強するわ。
って高校時代思ってみんなで欠席したわ。


会社の飲み会に「強制参加ですか」「残業手当は出ないんですか」などと言ってしまって気まずくならない為の鍛錬です()

野球部の友達多いですけども、皆口を揃えて
「俺らの為に態々時間潰して来ないでくれ、責任感課せられるし万が一負けた時に顧問から怒られる口実にされる」って嘆いてました。
いやもう、これ誰が得するん??


頑張って生きてる私のことも応援してほしい

うちの高校は、野球部は全校応援があるから、そのぶん野球部の生徒が数人ずつ各部の総体(大会)に行って見学、応援してましたね。当時は僕も野球部の同級生にがんばれと声をかけてもらいました。

野球部を批判してる人が多いですけど学校側の問題じゃないですかね?私の母校は選べます
学校で自習してる人もたくさんいましたよー!


私が高1の時、野球部人が足りなくて少しできる人を寄せ集め、無理やり試合にだし、他生徒は現地集合現地解散、交通費は自分持ち、雨少し降って蒸し蒸しした暑さで最悪な全校応援でした
ただ寄せ集めただけの野球部()も当然勝てる訳もなくボロボロに負けて冷戦とまで言われる始末
そこまでして学校のメンツ持たせたい意味がわからない
元々いる野球部が急に普通の生徒混ぜさせられてお遊戯させられてるのも、むりやり無償で試合に出させられた生徒も、自分のお金けずって暑い中濡れつつ応援してる生徒もいい事なし
最悪な応援で心底先生達のこと嫌いになりそうでした





慣習と謎のプライドで野球部全校応援続いてる気がするな?
あと中止するとPTAがうるさそう












コメント(553件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:33▼返信
なんか試合の応援とかいくと授業がつぶれてラッキーとかいってる人多いけど
バスや自転車で目的地まで往復したり暑かったりでめんどいから
教室でぼけーっと授業受けてた方が楽だわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:33▼返信
野球部のないとこに行けよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:33▼返信
他の部活が雑魚だからなんじゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:33▼返信
日本人の美徳だから
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:33▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:33▼返信
自由参加にしないのは、やったら来ないからだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:33▼返信
言われてみれば専門でもそうだったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:34▼返信


炎天下の応援はマジで地獄
 
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:34▼返信
応援するJK眺め放題
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:35▼返信
利権、圧倒的利権
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:35▼返信
チー牛って文句しか言わないね
しかもネットでのみ
それちゃんと先生や学校に言えばいいじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:35▼返信
吹奏楽は貴重な実践の場だから喜んでる奴らもいるだろ
全校生徒に招集かけたらそら不満出るよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:36▼返信
注目度が違う
他の部活と平等じゃないんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:36▼返信
>>1
生徒「お前の授業受けるより、野球観戦のほうが楽しいんだわ」

教師「クソッ!!クソッツ!!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:36▼返信
うちの母校は普通に授業してた
OB層が厚いからスタンド客の入りは良かったらしいw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:36▼返信
・簡単な話です。
見てて楽しいという人が一定数いるから

こんなこと言ってるから野球ファンは馬鹿にされるんだよ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:36▼返信
人間性最悪な野球部の為に応援とかアホかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:36▼返信
学生じゃない奴らがあれやこれや言ってて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:36▼返信
全員が野球好きだとでも? 

嫌いな奴にとっては地獄だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:37▼返信
中学でも高校でもそんな事なかったよ
野球部はあったけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:37▼返信
>>19
嫌いなことでも我慢しろ
全くゆたぼんかよお前は
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:37▼返信
現地行って即バックレてたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:37▼返信
応援席の美女写すことが高視聴率の秘訣なのはみんなが知ってること
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:37▼返信
悔しかったら他の部活も野球くらい注目されてみろよw
価値が違うんだよ価値が
むかつくだろうけど、それが事実なんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:37▼返信
>>19
それ多分授業の方が嫌いなやつ多いで
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:38▼返信
(´・ω・`)知らんがな
学校に言えよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:38▼返信
やきうが一番だと洗脳された世代が上にいるから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:38▼返信
世界の誰も興味が無い棒振りなんて見たかねえっての
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:38▼返信
野球部って犯罪者多いよね
プロもだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:38▼返信
特等席でチアJKのパイオツゆっさゆっさが見れるのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:38▼返信
日本ってプロ野球の応援もクソ汚いラッパとメガホンでみんなで合せてアホみたいな顔して「かっとばせー」とかやってるよな。ストライクだろうがボールだろうが牽制連発されようがずっと同じでメリハリないし、何よりクソダサいよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:38▼返信
朝日新聞や毎日新聞の興行に付き合わされてるだけなんだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
ジジイとババアが勝手に作った伝統やからな
さっさと廃止してくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
>>30
悲しいけどあんま揺れないんだぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
応援してる奴映るけどヤンキーみたいなやついないよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
>>1
まぁバレー部とか応援入れんし
球場やサッカーは理にかなってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
ロス五輪ですら除外された野球とかいう将来性絶望の競技
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
日本の全体主義思想が残っていたころの遺物やね
嗜好が細分化して結婚しない単身者も増えた今の時代で培われた価値観とはそぐわない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
軍隊お見送りの名残じゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:39▼返信
素行悪い坊主集団の応援とかしなかったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:40▼返信
確かに、とは思うがメジャーなスポーツのほうが扱いが良くなるのはどうしようもない
全校生徒総出で応援する意味は分からんが吹奏楽部の応援くらいは競技の人気や応援の歴史の長さを思えば当然
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:40▼返信
宗教だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:40▼返信
>>25
ちんちゃそれな
「嫌い」でアンケとったら圧倒的に授業の方が上やろと
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:40▼返信
授業無くなってええやん 
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:40▼返信
オワコンボール⚾️
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:40▼返信
暑い中付き合わされて迷惑でしかなかったよね
しかもクソ弱いっていう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:40▼返信
野球部とかラグビー部は犯罪者になりやすい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:41▼返信
お前の教科書読み上げてるだけの授業がつまらないんやで
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:41▼返信
ドマイナー競技誰が見てんだよ
授業の数倍怠い
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:41▼返信
でも冷静に考えてみ?
家族応援でやってきたファミリーにJSがいるとするだろ?
4~5時間炎天下に晒されて汗だくになってる状態で服を脱がせてお互いの全身を舐め回すプレイをしたくね?
あ、性的な話じゃなくて汗の塩分を舐め取るって話ね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:41▼返信
>>50
ほんとそれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:41▼返信
急に大雨降ってきて女子の透けブラ見放題の神イベントだったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:41▼返信
「授業休んで」ってことは秋季大会とかやろ
長期休暇中の甲子園ならともかくそら「アホか」だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:41▼返信
>>24
注目してるのって実際はごく少数だと思うんだよなあ
任意で応援に来てって言ったらほとんどの学生は行かないと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:42▼返信
炎天下の中本人の意思無視して大声とダンスと演奏を強要するってもう虐待じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:42▼返信
授業聞いてる方が棒振り見るより100倍マシ
つか野球なんか見るより壁見てる方がマシ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:42▼返信
野球部って調子乗ってて人間性なってないカス多いよな
大体問題起こしてて授業中騒いでたりイジメやってる奴多かったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:42▼返信
>>57
やめーやwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:42▼返信
そもそも、なぜ甲子園だけ、受信料のNHKで放送される?
甲子園を無くせば、受信料減らせるだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:42▼返信
>>27
格闘では無敗のヒクソン・グレイシーですら、決して球界一の膂力とは言えない清原に力負けするのが現実
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:42▼返信
>>57
棒振り見ても何の役にも立たんしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:43▼返信
学校に直接言えよ
他力本願っぷりは野球部応援に負けてねえな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:43▼返信
>>57
はーwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:43▼返信
実際高校野球って地元の経済も回してるから必要よ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:43▼返信
高校の時電車で全校生徒参加で応援に行かされたけど
応援団とチアの人たちが部活がら応援してるだけで
他の生徒は試合なんて誰も気にしてないで回りでくっちゃべってるだけだったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:43▼返信
え、そんな文化あんの!?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:43▼返信
>>42
ほんとに人気があるならわざわざ強制しなくてもいいよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:44▼返信
平日の昼間に野球見てるバカって殆どジジイとババアだった
NHKの視聴率調査で明らかになってたけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:44▼返信
宣伝です
これで有名になっていい生徒が集まる
他の部活じゃ誰も見ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:44▼返信
本当に迷惑だからやめたほうがいい慣習
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:44▼返信
理不尽とは何かを教えてくれる大事な授業ってこと
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
応援が一切ない高校が甲子園行ったらどんな感じになるんやろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
高校野球部員数8年連続減少という悲しみ
マスコミの報道量は他競技の10倍は有るが、既にバスケやサッカーに抜かされている
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
小学生なら授業潰れて楽しいと感じるかもしれないけど
中高で興味ない野球を炎天下で応援させられるならクーラー効いた教室の方がいいよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
やきう坊主とかどうでもいいから応援席のJKだけ映そうや
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
朝日新聞に聞けよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
スタジアムを借りた費用を賄うチケット代(学校負担にされて生徒・職員みんなで行かざるを得ない)やらテレビ中継(観客いっぱいの方が見栄えがいい)やら大人の事情がある。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
ドマイナー競技見て誰が得すんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
>>68
普通の生徒まで強制的に応援に出すことについてはそう思う
ただ吹奏楽部に「野球応援するなら他の部の応援も行け」はちょっと現状無視しすぎじゃねえかなと
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:45▼返信
見てて楽しいという人が一定数て他の物に対しても同じだろ
やきう好きてやはり頭おかしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:46▼返信
他の部活動が大会に出てもこいつら絶対に応援になんて行かんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:46▼返信
野球専用球場って全国に図書館よりも多いんだろ?
税金吸いまくりで誰が今後支えんのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:46▼返信
希望者だけにすればいいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:46▼返信
>>74
坊主強制スパルタ練習の部活に入るやつなんてアホだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:46▼返信
昭和の老人の価値観がいまだに根付いてるんじゃよ👴
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:46▼返信
デブの棒振り需要なし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:47▼返信
マンドリン部で全国コンクール出場したら、吹奏楽が応援にくるんか?
客席から管楽器吹いて修羅場やで?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:47▼返信
べつにいかなきゃいいやん。そこの学校だけだれもこないクズって全国に放送してもらえば
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:47▼返信
生徒は未成年だし無報酬で強制労働だから違法要素てんこ盛りなんだよね
任意参加にしとけ馬鹿が
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:47▼返信
野球は強制しないと誰も見てくれなくなるしな
NHKが春・夏毎日朝から晩まで垂れ流してるのが異常だよ
ちな視聴率は常時2%くらいな
ニュース流してた方が100倍マシ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:48▼返信
野球やりに野球の強豪校に入学したのは野球部員だけなんだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:48▼返信
吹奏楽の地区大会より高校野球の地区大会の方が観客が多くて学校の宣伝になるからだ
野球部優遇してるならそれなりに強くて地区上位に行くからどんどん客増える
甲子園行けばテレビ中継までつく
吹奏楽部の大会なんか関係者以外誰も興味無いしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:48▼返信
野球なんて常に半数の選手が休憩してるスポーツどこが面白いんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:48▼返信
サッカーも行かされない?
機会がないとそういうところ行かないから
個人的には大して気にならんかったけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:48▼返信
女子マネや助っ人部員も部員数に含める水増し競技やきう
高体連じゃ有り得んけどね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:48▼返信
何が弱くても強くても応援したいだよ
他の部活動になんてどうせ目もくれんだろうに
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
謎の野球部上げ、他下げね。そういう学校で別の部でオリンピック選手になったら面白いのに。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
在日が通名で活躍出来る唯一無二のものだから
マスゴミも必死で支えるために報道してる
サッカー人気出てやたら在日が叩いてたのが滑稽に見えるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
>>80
まあ授業休んでまで行きたいとか言われたら、野球部だけ特別扱いはできんわな
人気あるなしは関係ないし
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
今や野球部なんか全然宣伝にならんのよな
PL学園が潰れたのが良い例
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
>>95
いきました。重要な試合までいかないといくことはないからあんまりイメージがないのかもね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
冬の国体に動員させられた事もあるぜ。
客席が圧雪した雪の階段っていう。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:49▼返信
>>101
真実言うたらあかん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:50▼返信
昔ほど学校同士の試合って感じではないわな 一般客いれた方が盛り上がるんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:50▼返信
>>101
そもそも野球部員数が少子化の8倍のスピードで激減してるしねえ
野球自体視聴率も凄い低いし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:51▼返信
これを理解できないやつって日本人じゃないかおこちゃまくらいだろw
他の大会とは違って、高校野球ってのはここからプロが誕生するかもしれないわけだからな
実際毎試合いくつもの球団のスカウトマンが日本全国の大会を見に行ってる
決勝近くまで残らなくても、地方の高校で一人だけ飛び抜けて能力の高い選手もいるわけだからそういうのをプロに押し上げるのは同じ学校の人間としては当たり前だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:51▼返信
問題なのは野球部だけってところだよね
今や野球部なんか減少し続けてて、プロ野球の視聴率も日テレゴールデン最低視聴率でお荷物状態だし
甲子園も高校サッカーに視聴率で負けたり、昭和の悪しき慣習って感じ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:51▼返信
>>95
出たw焼豚のサッカーガーw
こういう時だけサッカー持ち出すの何なの?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:51▼返信
社会の理不尽さに耐える訓練です
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:51▼返信
気づいちゃった?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
答えは簡単
高野連と朝日新聞の金儲けの為
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
自由参加にすりゃいいねん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
野球は国技
世界のohtaniを輩出した
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
地方の学校なんて旅費と寄付金まで取られるぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
老害の野球洗脳は異常
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
これを批判する奴は成功者になれません
常にグチグチ文句だけを言う負け組人間が誕生します
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
>>101
ヤクザのOBが出入りするから廃部にしたんだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
まあ野球が一番人気だからしょうがないよ。サカ豚は僻むな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:52▼返信
朝日新聞の金儲けのために学徒動員されてるだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:53▼返信
成功者はこんな場末の掲示板に書き込まないよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:53▼返信
野球の視聴率が陸上に負けてたのは衝撃だわ
高校サッカーに負けたのはしょうがないとしても
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:53▼返信
テレビのニュースで野球の人気がなくなってきてて不味いみたいな討論しててアホかと思った
娯楽が溢れてる現代において自然淘汰されてるだけだろうに
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:53▼返信
野球嫌いだからエアコン効いた教室で授業受ける方が万倍マシやわ、寝とればええだけやし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:54▼返信
>>122
陸上どころか野球はもう女子ゴルフや競馬にすら視聴率でも負けてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:54▼返信
普通にサボったわ、雑魚高校だったから見る価値ないし
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:54▼返信
甲子園だからじゃね

テレビ中継される高校の大会なんて
野球とサッカーくらいだし
128.投稿日:2022年07月07日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:54▼返信
もし甲子園に行けたなら、野球部にかこつけてテレビに出られるから
全国放送の昼間っからテレビに校名が大大と放送される実績がある活動なら
堂々と拒否できるんじゃね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:54▼返信
>>125
ええ・・・
オワコンすなあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:54▼返信
日本において甲子園が最もメジャー大会だからだろう。高校生に於けるでなく日本人にね。
生徒総会議題だしていけばいいのに。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
行きたい人だけ行けばいい
強制で応援させるあたりが古くからの"野球"って感じがするね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
>>100
公平性を期すって考えは悪くないけど
他の部も応援するなら授業休んでも良しとも取れてしまう言い分はちょっと納得できんな
他の競技で吹奏楽部が駆けつけて応援する文化って基本的にないのにそこも無視してるし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
・授業潰れる → 炎天下の応援より授業の方がいい
・盛り上がれる → 盛り上がらない
・野球見れる → 野球見たくない
罰じゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
甲子園が高校サッカーよりも視聴率が低いと知った時の衝撃よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
動画や映画は早送り
音楽は前奏をスキップ
そんな消費の時代に試合時間も決めずにちんたら毎日試合してるような競技を見るかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
クーラーの効いた部屋でアイス食べながら応援ならええわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
>>11
お前みたいな奴がな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:55▼返信
>>135
もうそういう時代なんやね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:56▼返信
>>7
今時やきうのルール知らん子も多いだろうにな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:56▼返信
この時期ということは甲子園ではなく地方大会の話か?
全校生徒ということは課外授業扱いで足も学校が用意しているんだろう
学校がそういう方針である以上仕方なかろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:56▼返信
何でもかんでも公平を求める奴は社会に出ると挫折します
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:56▼返信
今後はもう取りやめる方向でいいだろ
他の生徒の活動を阻害してるんじゃな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:56▼返信
やきうオジサンが大発狂してて草
つまんねえから消え失せろゴミ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:56▼返信
それ強豪校だけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
野球も試合時間を2時間と決めてやれよ
3時間も4時間もアホかと
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
>>144
消えろカス
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
>>135
国立くらいしか放送しないもんと全試合放送してるもんとでは条件ちゃうしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
吹奏楽部もすげえ嫌がってるらしいからな
吹奏楽の大会の練習が出来ねえって
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
高校野球は単なるアマチュアのスポーツ大会ではなくて多額の金が動く興行
こんな場末のまとめサイトでどんなコメントがあろうが
甘い汁を吸えるヤツらが止めさせるわけないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
コネというか洗脳みたいなもんだからね
野球が興行で一番成功してるから それだけ
個人レベルで言えば応援なんて自分の将来に何の役にも立たないでしょ
球打ちなんざ昔から興味ないわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
そもそも全校生徒が見れる団体競技他にあんまないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
お前らが大好きな大谷もアメリカで5番手くらいのスポーツだから全然知名度ない
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
>>148
全試合放送するくらい洗脳しても高校サッカーより視聴率が低いって終わってね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
高校野球の信者は団塊とか新左翼時代を過ごした老人でしょ
NHK信者も被ってる
これから5年以内に続々と鬼籍入りするから5年後は見るも無惨な事になってるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
うちはテニスと卓球が異常に強くて全国行ってたのに
応援は弱小野球部だけやったね老害のせい
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:57▼返信
>>154
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:58▼返信
>>123
在日が通名で稼げなくなるのが不味いんだろうな
他のスポーツは国際大会があるから国籍を明記しないといけないからなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:58▼返信
野球嫌いな奴にとっては拷問やん
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:58▼返信
(´・ω・`)「やきうのお兄ちゃん達ははちまから出ていってよ!」
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:58▼返信
>>154
ほんこれ
ドマイナー競技きっついわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:58▼返信
>>13
昔から野球部と吹奏楽部はスクールカーストの上位でお金と場所をたくさん使うしやっぱり平等ではないな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:58▼返信
直接言えよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:59▼返信
ジャガイモどもが玉遊びしてるだけなのにな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:59▼返信
>>156
全員で観戦するような場所がないもん。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:59▼返信
>>55
ん?観客席満員だけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:59▼返信
しゃーない
インターハイは金にならんが甲子園は金になるんや
仮にプロ野球選手を出せれば契約金の半分が母校へ寄付される慣習になっとる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:59▼返信
野球部って卓球部よりも部員数が少ないマイノリティ化してるよね
アメリカでももう終わった存在として認識されてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:59▼返信
吹奏楽が必要とされる数少ない場が野球の応援だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:59▼返信
応援行かない高校に入ればいいのでは?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:00▼返信
大谷の試合見たら球場ガラッガラだった
ニールセン調査で過去最低視聴率を毎日のように更新してるってさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:00▼返信
まあ動く金が桁違いだし
それにプロになる選手が出たら学校側にメリットが有る
それでもクソだと思うが上記の理由がある限りどうにもならんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:00▼返信
やきう嫌われ過ぎいいいいいいいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:00▼返信
※166
昭和老人が行けなくなれば満席も終わるよ
気温35度の中野球観戦とかアホがするもんだ
新左翼の連中ももう60代後半だからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:00▼返信
世の中は理不尽なんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:00▼返信
吹奏楽部も強豪校は応援行かされるよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
嫌ならやめろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
平日に3~4時間も棒振り見てるバカって普段何してんの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
たしかにOBだからって金せびってくる意味わからんかったわ
俺野球部ですらなかったのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
やきうだけとか差別だわ
文化系クラブの大会も全校生徒で参加すべき
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
テレビに映る甲子園ではって話でしょ
ふつーの地区大会だと全校出向いての応援なんてせんよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
上司に言えば?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
今どきならサッカーにするべきでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
自腹はキツいね

そりゃ関係ない人間は不満だわな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:01▼返信
結局学徒動員と居座る爺さん婆さんで無理くり満席にしてるってばれたよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:02▼返信
応援したってオリンピックに出られるわけで無し
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:02▼返信
そもそも野球自体なくせよ
いらねえよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:02▼返信
>>141
理不尽なことに交通費など取られます
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:02▼返信
高校のOBに寄付金請求するのも野球だけやな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:02▼返信
そもそも野球嫌いなんだよな俺
坊主頭が好かん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:02▼返信
五輪除外のスケボー未満競技見て何がしたいの
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:03▼返信
>>2
強豪高校なら何故そこ選んだ?と言いたくなる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:03▼返信
>>134
現地でみるとは限らんぞ
俺のときは教室にあるTVでみてたし
授業よりマシだよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:03▼返信
攻撃中に休めるスポーツとかふざけるのも大概にしてくれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:03▼返信
これは高校教師に同意
やきうジジイが大発狂ゴミリプ送ってるのが想像できる
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:03▼返信
骨肉の争い
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:03▼返信
残念なことに野球部が強いと吹奏楽部やチアリーディングの奴らの中から大会より甲子園で応援したいとか言う奴が一定数出てくるから揉める原因にもなるんだよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:04▼返信
散歩よりも消費カロリーの少ない競技
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:04▼返信
野球って応援してる奴の方が体力使うよなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:04▼返信
進学特化のクラスに居て夏休み返上で授業もしてて野球とか全く興味無くて野球部より時間拘束多いし合宿で飯と就寝以外全部勉強とかしてる時も何故か甲子園の負け試合をバス内で寝ながら行かされて体バキバキで着いて炎天下応援させられもう初っ端からバカスカ点取られ希望も何もないまま負け観光やお土産すら買わせて貰えずそのままバスに乗らされとんぼ返りさせられバス内でまた寝かされて翌日授業っていう地獄みたいなことさせられたわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:04▼返信
>>199
盲点だったわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:05▼返信
>>193
応援方法が現地だけだと思ってる馬鹿はたぶん昭和生まれのジジイだろうなあw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:05▼返信
野球離れが進んだ理由のひとつよな
自ら嫌われる事しかしてない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:05▼返信
他に娯楽がいっぱいある中
今どきテンポの遅い野球で盛り上がれんわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:06▼返信
野球が悪いんじゃなくて応援強制する学校が悪いんだよ
そこ履き違えないでね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:06▼返信
もう流石に団塊老人は発言力を失いつつあるからな
あと10年もすれば完全に消滅する
プロ野球はそこまで老人化してないけど、平日日中から試合やる高校野球は終わるよ
誰が見るねん
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:06▼返信
野球好きじゃなけりゃ暑くてしんどいだけ
休みの日に行かされるとかあるしマジで嫌だったわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:06▼返信
焼豚ってやきう否定する奴は全員サッカーファンと思ってるからな
パヨクと思考が一緒
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:07▼返信
授業の方が野球見てるより100倍マシで草
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:07▼返信
やきうつまんねえよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:07▼返信
それすげーーーーーーー思ってたわ
あんな面白くないスポーツの応援とか意味が分からんww
だったら全ての部活で県大会以上は全校生徒いけよ(収容できるかどうかは別の話)
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:07▼返信
甲子園出るような学校は野球が強いから成り立ってるような所ばかりだぞ
寄付金も野球部OB会やプロ野球選手だし
吹奏楽部なんか社会に出ても貧乏人ばかりで寄付しない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:07▼返信
>>181
甲子園が決まる前の一戦は全校応援だった。あとは甲子園まで応援いったがその年だけだったな。強豪校だとたいへんなんだろうけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:07▼返信
多様性が注目される中で一定数が楽しいってだけで他の意見そっちのけで強行ってのも今の流れじゃおかしな話よ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:08▼返信
※209
わかるww
まじでどーでもいい人気低迷スポーツの代表
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:08▼返信
しかも観戦がつまらんからって油断してると眼球潰れるからね。最悪だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:09▼返信
>>208
PS信者と任天堂信者と同じ

ネットで引きこもってる人ってそうやって叩く相手を常に見つけて叩いて精神を安定させてるんだって
フジテレビでやってた

間違いないwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:09▼返信
>>212
やきうジジイが顔真っ赤発狂してるやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:09▼返信
>>16
子供のやりたい職業の上位に野球選手が入ってた時代からアップデートできてないんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:09▼返信
野球応援って女子と仲良くできるチャンスのひとつじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:09▼返信
>>197
妄想垂れんな焼豚
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:10▼返信
別に野球が好きじゃないから応援とかどうでもいいけど、毎日退屈で嫌な授業が回避できるって理由で良かったな
試合も早く終われば普段の授業より早く終われるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:10▼返信
甲子園の常連校に入らなければいい、避けたのに万一出場になってしまったらアキラメロン
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:10▼返信
PL学園が野球部廃部したのは衝撃だった
野球が宣伝になる事はもう金輪際無い
そもそも部員数が激減してる時点で…
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:10▼返信
>>197
行きたいやつだけ行けば解決じゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:11▼返信
>>223
棒振りに頭が洗脳されてるね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:13▼返信
炎天下の中3~4時間も野球見て喜ぶって頭弱い奴の証左になるよね
授業でも聞いてる方が全然良いわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:14▼返信
うちの高校は教頭先生がプロ野球とつながりがあって高校全体で野球応援してる
地元企業も8社くらいスポンサーついてて凄い
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:14▼返信
※197
その道に進む気が無いんであれば、大会に出るより甲子園で応援した方が気楽で楽しいだろうし、ワンチャンテレビに映る可能性もあるからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:14▼返信
甲子園を神格化しすぎだわな
あれを教育の中でやるのはちょっとおかしい部分がでてくるし
フットボールみたいにプロ野球の下部組織をつくりゃいいのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:15▼返信
吹奏楽部って野球部の応援とか商店街パレードとかしか外で活躍の場無いじゃん
体育祭とか学園祭とか、吹奏楽大会なんか内々でやってても成長しないよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:15▼返信
悪しき風習だよな
野球なんか興味ない層からしたらどうでも良い
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:15▼返信
野球なんか年々衰退するクソスポーツだろ
サッカーやバスケの応援に変更したら?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:15▼返信
>>223
受験の年に初出場されて連れていかれたわ
選手は俺らの金で旅館、金出した俺らはバスの椅子
俺らが必死こいて勉強したお陰で有名大学に入った実績で今や受験校みたいになってるけど
受験勉強真っ只中に休息にも息抜きにもならない野球の観戦ですらない強制応援とか苦でしかなかった
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:17▼返信
それは野球の為だけに設立された馬鹿学校だからですw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:17▼返信
やきうオジサン「やきう大会は吹奏楽部の晴れ舞台なんだよおおおおおお」

いや、そもそも今時やきう自体誰も見てないから…
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:18▼返信
>>236
これは火の玉ストレート
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:18▼返信
コロナの時に高校野球中止でアホみたいに騒いでたもんな。
他のスポーツも軒並み中止なってるのに、野球だけは特別扱い。
まあTV局が絡んでるから仕方ないんだろうけど、気に食わない。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:18▼返信
焼豚ってキチガイだよな
昔、雨上がりのラジオで宮迫はサッカー部だったのに
焼豚蛍原がなぜか母校の野球部に寄付させてたし
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:19▼返信
>>212
覚醒剤やってそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:19▼返信
・授業潰れる→解る
・盛り上がれる→野球興味ない奴地獄
・野球見れる→同上
神じゃね?→熱いだけです、勘弁してください。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:19▼返信
>>236
吹奏楽の晴れ舞台はコンクールな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:20▼返信
と、40代の人生積んでる社会不適合者が語ってますwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:21▼返信
経験ないから知らんけど、これって入場料は誰持ちなの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:21▼返信
インターハイは無視する癖に
五輪になると持ち上げるマスゴミ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:21▼返信
>>70
公立の1回勝てれば万々歳って学校でも?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:22▼返信
悪しき風習だよ、子供ならあれこれ理由を付けてタダで動員できると思ってる
この人数を埋めようと人を雇おうモノなら費用はどれくらいよ??
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:22▼返信
悪しき風習だよ、子供ならあれこれ理由を付けてタダで動員できると思ってる
この人数を埋めようと人を雇おうモノなら費用はどれくらいよ??
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:22▼返信
こんな正論風のことを言う教師は確実にアレ系ですよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:24▼返信
まあねそのとおりだと思うわ

 部活の数だけ何らかの大会があり本来は平等に応援や支援を受ける権利がある。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:24▼返信
野球部とサッカー部だけ全校応援・・・もう辞めた方が良いよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:24▼返信
なんJに帰れェ!
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:25▼返信
>>14
ヤキカスは他人の事なんか考える知能持ってないからね
仕方がない
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:25▼返信
まだ野球見てる奴居るんだ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:26▼返信
>>248
応援に行かされる側は自分の行くお金やら食費は自分負担なんだ・・・少なくとも俺はそうだった
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:26▼返信
学校的に授業よりもそれが大事だからでしょう
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:26▼返信
いつまでマイナースポーツに拘ってるんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:27▼返信
うちは野球部無かったからなあ
みんなで野球部応援経験したかったわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:28▼返信
吹奏楽部から行きたいって言ったのを全部活に行くんじゃなきゃダメって許可しなかったのはなんか違くない?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:28▼返信
見てて楽しい層なんてほとんどいねーよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:28▼返信
>>256
受験生だった俺は知らん奴のやきうより自分の人生のが大事だったんだがなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:29▼返信
>>258
一人で勝手に球場行きゃ応援できるじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:30▼返信
棒振りを見て授業を潰し、人生を棒に振る
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:31▼返信
将棋部の応援もよろしくお願いいたしますm(__)m
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:32▼返信
そもそも学生の大会なのに平日だろうが全く気にせず大会の日程ぶち込みまくりなのがオカシイ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:32▼返信
思い出作りだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:33▼返信
これは完全に野球が部活(スポーツ)の頂点に君臨していた昭和の悪しき習慣だよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:33▼返信
全国大会まで行くような部活が他にあれば応援すればいいんじゃないの
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:33▼返信
陰キャ丸出しの教師だな
貴方の勤める学校にとって授業以外にも大切なものがあるってだけじゃないのかね
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:33▼返信
この手の話題の度に
貼ってあるツイのタッチのボクシング部部長の言葉が浮かんでたw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:34▼返信
ヤマダ電機+コネクトの応援歌が今年は流れそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:34▼返信
うちの高校全校応援なんて無かったよ。
球場まで十数分の距離だったので授業サボって見に行く人いたけど
球場の入口で先生が待ち構えていたなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:34▼返信
世界的に見てもマイナースポーツだし、高校野球はダサいとか丸坊主とかマイナスイメージも強い
やる方にしたってある程度以上続けるなら結構な道具費や遠征費そして休日潰す家族サポが必須だし
他のスポーツに比べても若年での故障が目立つし、野球は将来的に廃れていくだろうからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:34▼返信
野球とか言う消費カロリー散歩以下の陰キャ丸刈りレジャー
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:34▼返信
>>264
棋士ビビってる!ヘイヘイヘイ!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:35▼返信
>>150
高校野球をやめろって話ではなくバスケ部が全国大会出ても学校あげて応援になんか行かないのに夏の高校野球は予選1回戦から行かされるって話じゃん
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:35▼返信
俺、野球部の応援なんか行ってないわ
俺の高校は自由参加だったから、当然行かなかった
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:35▼返信
学生時代に行ったけどぎゅうぎゅう詰めの深夜バスで往復はマジできついから
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:35▼返信
>>2
吹奏楽部が来てくれる野球部なんか全国でもほんの僅かなのにな。
このツイートしてるやつは、ヘイト使ってバズりたいだけなんだろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:35▼返信
>>272
お爺ちゃん、今は令和ですよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:35▼返信
バスケットの地区大会が自分の高校の体育館だったので
体育の授業が試合観戦になったことはあった。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:36▼返信
興味ないやつのほうが多いんだからやめちまえ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:36▼返信
>>279
ヤキュオジ発狂
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:36▼返信
>>278
わかる・・・(わかる)
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:36▼返信
>>273
あと二、三世代くらいで廃れそうだよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:36▼返信
野球バカのコメントって大体馬鹿の一つ覚えのように同じことを繰り返してるよな
まるで野球のように
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:36▼返信
学校に直接言えよ雑魚が
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:37▼返信
野球なんて雑魚競技もう止めちまえ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:37▼返信
高校野球は宗教なので
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:37▼返信
俺のとこの高校は万年1~2回戦敗退の野球部だったから
応援に行く必要は全くなかったし、ほとんどの生徒が行ってないわ
でも、そんな弱小でも吹奏楽部は行ってたな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:37▼返信
JKチアガールを見れるからこれからも存続すべきw
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:37▼返信
俺の高校時代
ハンドボール部が全国行くぞ!全校応援だ!野球は当然、全校応援だ!サッカーも強くなった!全校応援だ!陸上部も強いな!全校応援だ!吹奏楽部も全校応援だ!
勉強はー!?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:37▼返信
まるで北朝鮮みたいだな興味ない奴からしたら地獄の時間だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:39▼返信
もう甲子園行くことがステータスだった時代は終わったんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:41▼返信
野球部となるとたかが県大会ですら応援だー!みたいな感じだからアホ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:42▼返信
国際親善試合も何もないスポーツ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:43▼返信
※125 ファンは有料のでみてるからじゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:46▼返信
地方大会でもテレビ中継される。新聞に結果がでる。他の部活ではありえません。野球が日本の国技みたいになっているからです。高校にしてみれば良い宣伝になるので優遇されてあたりまえです。羨ましいと思うなら野球をすればいいだけの事です。日本とはそういう国です。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:46▼返信
簡単に言うと、利権絡みで優勝すると何かと良い事が学校に舞い込むから、だよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:46▼返信
オリンピックですら興味ないという国民が半数以上いるのに、スポーツやってる連中は思い上がり過ぎなんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:47▼返信
こういうことのせいで野球を嫌いになる人多いと思う
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:47▼返信
ほんと迷惑だよな。強制されて全校生徒で隣の市にバスで強制応援とかもあったわ。サッカーの試合で。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:48▼返信
野球は本当に嫌われてるのな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:49▼返信
程よくコロナが猛威を振るってるなら応援なんて無くなるから良くね?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:49▼返信
野球バカって何か不祥事が有ると、大概他競技を巻き込んでくる習性有るよね
姑息で卑怯者がやるマイナー競技のファンらしい行動だと思う
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:50▼返信
お前も含めて誰も直訴しないから変わらないんだよって言われるだけだから…
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:50▼返信
>>303
正直監督は、臭そうオッサンだしテメーのメタボ何とかしろよとは思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:51▼返信
優勝したら東京からクソ遠い甲子園とか聞いてたからはよ負けろって相手チームの応援してたけどあるあるだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:51▼返信
>>6
実際、ほとんどの学校が自由参加で、関係者しか応援に来ないのが現実ですけど。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:51▼返信
※70
箱根駅伝と同じ構図やね あれも本選に出れればたとえビリでも大学のいい宣伝になる
そして大学や実業団が駅伝に入れ込む結果マラソンがダメになるという
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:52▼返信
吹奏楽部なんてそういう場で演奏するために存在してるし
楽器上手くなりたいなら軽音楽部行くよね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:52▼返信
誰か変異腫のコロナばら撒けば、高齢の監督だらけだから、消えるんじゃねーのか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:52▼返信
別にいってもいいじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:53▼返信
>>311
ガチ勢なら自衛隊の吹奏楽部なんだよな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:54▼返信
他の部の卒業生が金にならない奴ばかりだから悪い
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:55▼返信
そもそもお前らってバスで遠征して、バスで1泊して、野球部の応援とかしたことあるの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:55▼返信
これはその学校で全国クラスの競技があれば別に野球でなくてもあり得る話。
高校は別球技が全国クラスだったせいで寄付金の要求等が本当に鬱陶しかった。
何十年も前に他界した爺さんにまで毎年寄付金要求が来てて腹が立ったが全国クラスから
転げ落ちたせいでそういった事が無くなって心底ほっとした。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:55▼返信
そりゃガッツリ利権で固められている世界だからな
裏でプロ野球側から監督や学校に金が払われてるのは公然の秘密
高校野球なんて人身売買と変わらねえ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:55▼返信
甲子園のような無駄に金かかる大会なくても、韓国のほうが子どもの人権してる
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:56▼返信
まぁ要するに学校法人の営業ですよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:57▼返信
>簡単な話です。
>見てて楽しいという人が一定数いるから

違いますよ
他校がやってるのにウチがやらない訳には行かない…
そんなくだらないプライドの為にやってるだけです。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:57▼返信
これは分かる
野球部だけ優遇されてるんだよな
俺が通っていた高校でも、一度甲子園出場を決める決勝に全校生徒強制参加になった
野球に全く興味ない層からすると、暑い最中興味ない野球観戦は苦行
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:58▼返信
だけど大体わかるじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:59▼返信
>>322
いつまでもネチネチ言ってるの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:59▼返信
プロ野球ファンでも高校野球とか糞面白くないし
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:00▼返信
バレーだのバスケだので強豪校だとそこに応援にいく
そういうのがないと、だいたい力はいってるスポーツが野球なので
野球部の応援になるだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:00▼返信
強制で行かせるのやめてくれれば何でもいいわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:01▼返信
休みを潰されるし内心では早く負けろって思ってたっけなw
まあ野球が強いってのはかなりの宣伝になるから学校は目の色変わるわな
面接でも甲子園行ったとこだよね?ってよく言われるわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:03▼返信
なんでわざわざ学校に行って集まって授業受ける必要ある?ネット配信でいいだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:03▼返信
チアみれて、得点したらハイタッチでクラスの女子ともキャッキャできるし
楽しいことしかなかったよ
吹奏楽部は地獄だなと思ったが
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:03▼返信
ってことは任意ならガラガラなのかよ甲子園最低だな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:05▼返信
全くその通り。応援せずにぶらぶらしてたら教師にイヤミ言われたわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:06▼返信
>>329
その通りだなだがな良く聞け!
そうなったら街中に変態と使えない奴と凶暴なババアがはびこおって、危険だから、教師ってのがあるんだ
最後の水際で止めているんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:06▼返信
パワプロで決めろよスマホのアプリでもあんだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:07▼返信
ゴミ習慣
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:09▼返信
>>25野球観戦が将来の為になりますか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:09▼返信
野球好きの爺さんが強制してるだけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:09▼返信
>>334
eスポーツ甲子園か?w電気代は掛かるけど、リモートワークで面白そうだし、スポンサー付いたら、その学校強くなれるやん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:09▼返信
野球なんてクソつまんねえメディアの興行いらんわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:10▼返信
野球ゲームは応援しろと言うがテレビゲームはやるなと言う
頭おかしいよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:10▼返信
これ+お金も取られる、やな
うちの高校1口500円で必ずカンパしないといけなかった
でも野球部は万年予選敗退なんだよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:10▼返信
文科省が決めてる学習指導要領で単位やらどこまで教えるかとか決まってるのに
それで何度も授業潰されると教員は本当に困るらしい
そのくせ文科省はこの手の強制応援を黙認どころか五輪の時は国が学徒動員紛いの事までしようとして認める側に回ろうとしたから
ダブスタになって余計にこの強制応援に不平不満が出てると知り合いから聞いた事ある
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:10▼返信
それは各学校自身の力の入れ具合だからなあ
俺の母国は予選全て全校参加、現地集合で現地解散だったから
ちょっとした遠足気分だったよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:10▼返信
>>337
爺共を炎天下で野球させれば良いんじゃねーか?高齢化も自然と止まるし校庭100周やらせれば良いね
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:11▼返信
野球部はプロも盛んで、学校名を全国に知らせる高校野球というシステム、収益のスキームが成り立っているから、
学校側としては知名度を上げ、志望者を増やせるだろうという恩恵があるからで、全員で応援に行かせる価値がある。
学校の方針には従え。
それが不公平だと思うのであれば他の部活も盛り上げる施策やスキームを作ればよい。
メディアはいろいろその辺は力入れてるよ。女子バレーに嵐を広告起用したり。
何でもかんでも批判はするな。足を引っ張るだけだぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:13▼返信
中学も吹奏楽部が公式試合にきてくれるんやで
過疎部活のくせにw 
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:13▼返信
女子高だと新体操部とかがそう
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:15▼返信
とうとう全員思ってたそれを言っちまったなあ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:17▼返信
このクソ暑い中、興味のない野球なんざ見て楽しいやつとかアホやろ
世界で3000万人しかやってないマイナースポーツやぞ?
もはやe-sportsの方が人口多いっていう(1億5000万人)
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:17▼返信
俺の高校はサッカーが強かったから学校全体で応援に行ったけど俺は行かなかった
その日は休日だったからもちろん授業はないし家でずっとゲームしてた
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:18▼返信
野球が学校名の宣伝にならないのはPL学園が野球部廃止した時点で結論は出た
メディアの興行だから報道量が多いだけ
公共放送たるNHKが一部の部活を優遇してるのもおかしいな
低視聴率だし需要は全くない
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:18▼返信
野球部っていっつも不祥事おこしてるよな、調子こきすぎだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:19▼返信
>>345
学校が強制応援止めれば良いってだけ。普通に取り止めてる高校も多い
今の時代甲子園(しかも地方予選)を特別扱いする意味が皆無
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:19▼返信
TVに映るから。
元々そういう話。
今やマイナースポーツだろうにな。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:19▼返信
頭の悪い爺さん婆さんの自己満足
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:20▼返信
※345
「わぁ野球が強いならいい学校だなぁ!!^^」とかいう基準で決めるやつとか頭湧いてるやろ
もはやパワハラのイメージしかないわ
んなもんより学校の設備や教育実績のが10000倍重要だろうに
てか普通に今の基準では野球なんざどうでもよくなってるのでは?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:21▼返信
甲子園常連校だったけど強制じゃなかったな
行きたい人は行くって感じ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:21▼返信
野球の応援をしない奴は非国民だからです
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:21▼返信
>「野球部だけでなく全ての部活の大会を応援に行くのなら許可してもよいが、野球部だけなら認めない。」

野球に限ったことじゃないけど応援したいところに行くのが普通なんじゃないの?
そこを義務や強制で応援されてもされた側も嬉しくないんじゃ?
変なとこで歪み作ってどうするの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:21▼返信
マイナースポーツを無理くり盛り上げようとするマスコミが痛々しい
国際大会は日本開催だらけ
スポンサーも日本企業だらけ
野球は国内メディアの興行の為の競技と言っても過言ではない

今や衰退しすぎて風前の灯火なのが笑えるが
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:22▼返信
野球はテレビ中継されるから見栄えがいいように応援いくんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:22▼返信
焼き豚死ね
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:23▼返信
>>360
野球の国際大会なんて毎回ガラッガラでネタにされるレベル
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:25▼返信
>>361
地方予選なんかで映った所で何の意味があるんだ?
普通に希望者だけで良いし、所属部活の行事があるならそちらが優先されるべき
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:25▼返信
野球部が花形やからやで
野球部が強く盛り上がってるだけで知名度が上がり入学希望者が増える。卓球部には出来ない学校貢献やね
まあもう野球廃れて来た気もするけど
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:29▼返信
野球は丸刈り坊主で小汚い絵面してるよなあ
野球で盛り上がる事なんてもう無いしな
若者は野球なんて一切見てないし老人競技で誰も興味ない
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:29▼返信
>>357
そこまで強ければ行きたい人も多いからね
初出場とか何年ぶりとかの高校が全校応援してるイメージ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:29▼返信
>>365
そんなことより進学実績で希望者増やしたらええやん
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:29▼返信
見たことも喋ったこともないどこの馬の骨かも分からない糞オスが勝とうが負けようがどうでもいいわな、あれで泣ける女ってやっぱ凄いわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:30▼返信
老人て野球やゴルフみたいな動かない競技が好きだよね
目が追いついていかないのかね
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:31▼返信
>>368
わかっちゃいるけど
それが無理やからやっとるんや
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:33▼返信
そもそも野球部の数自体がサッカーバスケに抜かれて3番手とかじゃなかったか?
卓球にも抜かれたんだっけ?
特別扱いする意味が分からん
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:36▼返信
最近はともかく昔は
中継があって発表の場にできるからじゃね
知らんけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:36▼返信
>>309
自由参加は建前だよw
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:37▼返信
学校の利益のためじゃない?
私立なら自分がどうやって給料をもらっているのか勉強したら?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:37▼返信
>>11
先生だぞガイジ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:38▼返信
何で、休みの日を野球部の応援に費やさなきゃならないんだ。
ちなみに、うちらの時は2つ日程の募集があって、あとの方が人気があった。
初戦で負ければ行かなくてすむから。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:38▼返信
>>21
勉強しろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:39▼返信
※374
常連校だったけど自由参加だったよ
それでも参加校の割り当て席に入りきらなかったが
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:42▼返信
>>16
それ書いた奴どうしようもないバカだよね

投稿主さんの言いたいことも分かって無い
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:47▼返信
結局自分が気に入らないってだけでしょwそれを扇動して批判して叩くってフェミと変わらんでしょ^^;
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:47▼返信
応援しなくてもいいけど正当な理由が無くて欠席したら体育の内申は分かってるな?と言われた
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:50▼返信
「県立高校で同じことあった」という書き込みがいくつかあったけど、信じられなかった
自分の高校、普通どおり授業して行きたい生徒が行ってた
ちな愛知
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:51▼返信
毎年熱中症で病院に運ばれる学生たち
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:52▼返信
まぁ無駄な行為だわな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:52▼返信
戦後復興と反戦の象徴として持て囃されてたんだよ
特に高校野球は
その名残が未だ残ってて応援に行かないと左側の人たちがシュバッてくる
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:53▼返信
在学中一度出場した事あるけど応援強制じゃなかったな滞在費旅費なんかも自腹じゃなかったけど私学と公立の違いなのかね
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:53▼返信
※63
学校に言っても、即権力を持っている人を動かせる保証はないわけだから、ここで言った方が効率的な可能性ある。
結局、他の競技にはない、高野連とか朝日とか金とか興行とか色々あるわけだし。
ちなみに、学校の偉い誰かに訴えかける時でも、1人でいっても無意味なので人を集めてからが普通。
だから味方になってくれそうな人を探すツール使うの当たり前じゃん。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:54▼返信
>・簡単な話です。
>見てて楽しいという人が一定数いるから

全然理由になってなくて草
強制されることのへの違和感を訴えてるのに野球脳ってほんとにあるんだなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:55▼返信
学校内で権力を持ってるジジイが野球好きだから贔屓するってだけの話だもんな
一種のパワハラ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:57▼返信
うちの高校も全国に行ってる他のスポーツへは予算も無かったのに
弱小野球部には予算あり、バス提供あり、グランド優先権あり、合宿強制カンパありで最悪だったわ
それで野球への印象は最悪
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:57▼返信
野球は家でネットで観戦で十分
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:57▼返信
クソ雑魚ナメクジ校だったけど最低二人はクラスから観戦者出さなきゃいけなくてじゃんけんして負けて休日に観戦席で一人で観戦したわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:57▼返信
1番最後の「野球部の人数全然足らないのに無理やり部員寄せ集めして〜、野球部じゃない生徒たちも無理やり応援に駆り出されて……」は流石にウソだろ。そんな弱小クラブに謎に強制的に普通の生徒に応援させる学校なんか無い。学校としては宣伝効果あるレベルでクラブ強く無いなら勉強頑張ってくれてた方がありがたいからな。

あと、野球部と関わり深い吹奏楽部とか以外で強制参加って本当にあるの?実際に甲子園でた高校の知人の話では、自由参加で志願したら席は用意されてるって感じって聞いたけど。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 17:58▼返信
授業潰すのも最悪だが休みの日に応援まであったからな
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:01▼返信
>>394
あるから野球バカが発狂して反論してんだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:02▼返信
甲子園出場とかで応援ならまだ少しはわかるが、地方大会程度のプレーで見てて楽しいって言える奴は相当の好きモノやろ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:02▼返信
・授業潰れる → 野球の応援なんかで授業が潰れるとか最悪やろ
・盛り上がれる → 好きでもないチームの試合で盛り上がれんわ
・野球見れる → それが嫌だって話なんだが?
神じゃね?

野球好きってほんとこんなのばっかだよな自分の趣味を他人に押し付けるのが当たり前の感性になってる
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:03▼返信
甲子園って最早何のステータスでも無い
ジジイ達が勝手に神格化してるだけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:03▼返信
あぁ、今日も朝日が目に染みた
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:03▼返信
吹奏楽部が応援に行きたいつったなら行かせていいんちゃうの?
そこ止めてドヤ顔するのはちゃうやろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:04▼返信
※397
正直甲子園でも分からんのだよな
他の全国出てるスポーツでも家族とか関係者のみなんだしそれでいいだろって思う
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:06▼返信
>>396
いや、本当に強制参加なんかなって。
虚言とか勘違いじゃなく。

元ネタもツイッターの謎のおじさんの話だし、単純に「もし全校生徒で応援参加したら盛り上がるでしょうな!」って軽いノリで駄弁ってたところを提案・志願していたって伝えてるんかもしらんしな。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:06▼返信
>>401
吹奏楽部「応援に行きたい(ハア…こう言っとかなきゃうるせえしなあ)」
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:06▼返信
30年以上前の話だが、うちの高校は、成績上位クラスは応援に行かなくてもいい、って特権が与えられてた
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:07▼返信
TV局が儲けるために盛り上げなきゃだめだから
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:07▼返信
常連校だったけど俺の代弱くて行けなかったんだよなー
ウザい小デブが嫌いだったからアイツのステータスになるぐらいなら行けなくて良かったんだけどな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:08▼返信
楽しめないなら教師失格です
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:09▼返信
>>403
野球応援強制参加でググって来いよ
記事がいくらでもある
お前の主観とかどうでもいいし
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:09▼返信
やきうオワコンやなあ(遠い目
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:10▼返信
滅多に無いことなんだし別に良くね?
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:11▼返信
※411
Tweet元の学校がどれくらいか分からんけど下手したら練習の応援までやる学校もあるぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:11▼返信
行きたい人だけで甲子園に応援に行くと恐らく半数もいるまい
一般生徒は受験勉強や部活で忙しいからだ
よって全校挙げての野球部応援は校長の見栄でしかないと結論付けられる
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:12▼返信
甲子園なんてかすりもしない弱小だったけど普通に強制応援あったからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:14▼返信
※411
何が良くね?なの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:17▼返信
まあでもそういうこと言ってたらなんも出来ねえけどな応援とかに限らず
完全に平等なんて不可能なんだわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:21▼返信
もはやスポーツとしての人気もないでしょ
つーかプロ野球ならまだしも素人の試合とかどうでもいいわ・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:22▼返信
もう野球が国民的なスポーツでもなくなったんだからこういうのも廃止しろよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:22▼返信
往生際が悪い!!!
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:23▼返信
ブラバンだったけど1回戦で負けろといつも思ってました
演奏欲しいなら金払ってプロに頼めよ
クラリネットトランペットユーフォの3つあれば形になる
生徒を関係ない行事に巻き込むな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:24▼返信
誰かが作った日本の若い伝統ってだけ
要らないならやめりゃいいだけの話
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:24▼返信
高校は義務教育じゃないので、学校の方針に従うのが普通ですよ?

嫌ならやめろとしか、言いようがない。中学校とは違うんだよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:27▼返信
>・授業潰れる・盛り上がれる・野球見れる
授業が潰れるのは学生当時ラッキーとは思うけど
その結果クソつまらない野球を炎天下の屋外に見ないと行けないはめになるのはデメリット強すぎて
まだ教室っていう日陰でジッとしてられる分普通の授業の方が良いんだよな
野球好きはマジで馬鹿だわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:27▼返信
>>420
甲子園に出るような高校なら人気が出て入学希望者が増えます。
学校としてはそっちのほうがいいので、応援するんですよ。他のスポーツで強くなっても入学希望者は増えますか? もし増えるのならそれを応援するといいでしょう。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:28▼返信
野球の強制動員を支持してる奴の言説、そのまま発言者をプーチンにしても違和感無い説

プーチンA「滅多に無いことなんだし別に良くね?」
プーチンB「楽しめないなら将軍失格です」
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:28▼返信
嫌なら応援にいかなきゃいいじゃん

学校にとってメリットがあるからいくわけだろ?
応援が凄い学校には生徒も集まってくるからな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:30▼返信
>>425
そもそも学校とはそういうもの。独裁国家みたいなものなんですよ。

嫌なら入学しない。退学して別の学校に行くこと。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:30▼返信
>>425
そもそも学校とはそういうもの。独裁国家みたいなものなんですよ。

嫌なら入学しない。退学して別の学校に行くこと。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:30▼返信
年に一回、県大会を勝ち抜いて”県の代表”として全国大会に出場

全国で生放送されるほど大きな大会

そりゃ授業潰してでも応援にいくだろ普通
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:30▼返信
吹奏楽部だった。
決勝戦までは吹奏楽部と応援団部だけで応援してて、この部の部員たちは学校へ登校してても授業には出てないから、久しぶりに授業に出るとすごく進んでいて何も分からなくて、そこから追い上げるのは大変だったな。
あと、外に楽器を持ち出すと雨や日射やホコリで楽器が痛むのも嫌だった。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:31▼返信
>>409
まあ記事っていうか大半がYahoo知恵袋だったが(記事も何点かあったが)、そのまま信じると、例外こそあれ基本的には学業にそこまで力入れてるわけじゃない学校で且つ一定以上の強豪校なら強制参加(というか出欠取られる行事扱い)があるところも結構あるって感じか。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:31▼返信
プーチンC「戦争に勝てるようなら東側諸国から人気が出て同盟希望国が増えます。
国家としてはそっちのほうがいいので、戦争するんですよ。仮に資本主義経済で強くなったとして同盟希望者は増えますか? もし増えるのならそれを応援するといいでしょう。」
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:32▼返信
>>418
天下のNHKが放送してますよ?

気に入らないのならNHK党に投票したらいいだけです。NHKをぶっ壊す!
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:33▼返信
夏休みだよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:33▼返信
なぜ野球部だけかって?
高校野球(というか甲子園)がそんだけ注目度高いからだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:34▼返信
他の部活も応援するべきというのは賛成だが
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:34▼返信
炎天下で楽器へのダメージがヤバそう
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:35▼返信
※435
時代も変わると思うけどなあ
やきうに夢中な人間ってそんなに多いのかねぇ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:35▼返信
野球はつまらん
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:35▼返信
>>437
今使わずしていつ使うのだ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:36▼返信
地方予選はともかく甲子園とかブラバンにとっても晴れ舞台なの知らんのやね陰キャ共はw
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:36▼返信
炎天下でリア充を応援しに行くくらいなら過去問解いてた方がマシやろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:36▼返信
※441
じゃあブラバンだけ行けばいいんじゃない?(無情)
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:37▼返信
>>438
大谷という選手がすごいんでしょ?
興味がないけど日本人ならみんな知っているんじゃない?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:40▼返信
※444
まあ俺も知ってるけどそれはニュースで大谷大谷言うからだしなあ
別に試合を見たいとかではない
「へぇ、世界で頑張る日本人がいるんだなあ」レベル
ウメハラの方が応援したい気持ちは強いわ正直
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:52▼返信
春はともかく夏の甲子園は大変。屋根がない甲子園だし
サッカーは冬だからいいよね。年末年始呼ばれるのは嫌だけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:52▼返信
※444
信じるかどうかはあなた次第だけど某ブランドの顧客で買い続けていた中で写真に直筆サインが入ったのを貰ったけど最初に見た時、誰これでした。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:52▼返信
しかも寄附まで募ってな。
部費の範囲内で活動しろよ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:56▼返信
個人的にはやきうなんかよりバスケを応援したいけどなあ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:57▼返信
単純に高校野球は金になるからな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:58▼返信
Q なんで授業を全部潰して、全校生徒で、野球部だけを応援しないといけないんだ?

A 野球はテレビに映って学校の宣伝になるから
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:58▼返信
こんなくだらんガラクタ欠陥ガラパゴススポーツ(笑)のために熱中症リスクまで負っていく意味無しw
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:58▼返信
※451
「野球で見たことがある!入らなきゃ!!」とかもう馬鹿しか居なそうなんですけど
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 18:59▼返信
>>441
全校生徒の話してるんだよ脳みそ入ってない低学歴猿w
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:02▼返信
野球の実績なんかで学校選ぶ時代かぁ??
んなもんより進学先の実績のほうが重要じゃねぇか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:05▼返信
私立のカス校はやきう(笑)くらいでしか宣伝した気になれないから必死やなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:16▼返信
普通に応援楽しかったけどなぁ

野球部に友達もいたしね
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:17▼返信
ワイも野球だけ優遇はオカシイと思ってたけど
昔はこういう事言うと変人扱いされたんやで
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:22▼返信
転職すれば済む話
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:22▼返信
野球部だけでなく玉遊び系には道路族が多いからな
そういう点でも無理やり付き合う風習というのは廃れるべきだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:29▼返信
やきうは至高のスポーツだからさ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:34▼返信
高校野球で番組潰された恨み忘れぬぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:34▼返信
>>1
甲子園行った高校であればわからなくはない
学校上げての応援の様子を全国放送されればイメージアップがはかれるから。
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:39▼返信
※1

朝日新聞社、だからね
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:41▼返信
吹奏楽部のやつのマウンティングだけずれてる
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:44▼返信
>>438
ちょっと前に過去最大観客動員数更新してただろ
コロナでここ2年は甲子園は無観客だかになっちゃったけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:46▼返信
男子はどうでもいいけど女子高生来てくれないとプロ撮影家の方々が汗で胸が透けたブラウスや段差で捲れたスカートを撮影することができないんだよ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:53▼返信
高校野球がどうこうってよりその学校自体がクソなんじゃね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:58▼返信
あとNHKの甲子園優遇も時代遅れ
公共放送ならインターハイ中継に力入れるべき
甲子園はテレビ朝日が中継すれば良い
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 19:59▼返信
何でって甲子園で私立高なら学校の宣伝のためだろ
NHKで2時間以上学校名言ってくれる番組なんて他にないぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:00▼返信
野球史上時代の名残かな。
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:02▼返信
※467
ぶっちゃけ台湾の方がレベル高いぞ
一度知ってしまったら日本の芋娘なんて見てられん
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:02▼返信
こんなアメリカでもオワコン競技持ち上げてるの日本の老人だけ
中南米でも人気無くなってるのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:03▼返信
野球が強くて名前聞いたことあるから入学しよっ!!

アホやん
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:03▼返信
高校野球とかいう子供の身体を壊して大人が儲かるクソみたいな行事
法律で規制しろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:03▼返信
私は授業の内容や設備の充実、先生の能力で学校を選びますがねぇ・・・(メガネクイッ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:16▼返信
他のスポーツは好きか興味無いかの二択だけど
野球は好きか興味無いに加えて嫌いがあるのがこうした事の積み重ねのせいだよな
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:25▼返信
>>477
まったくの無名タレントにアンチなんていないけど有名タレントには必ずアンチがいるのと同じだな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:30▼返信
※478
いや単純に危害を与えてくるかどうかの違いなんだが・・・w
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:30▼返信
>みんな楽しいんだと思ってた
そういうトコだぞ、クソ野郎
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:31▼返信
>>1
答 学校の宣伝になるから
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:33▼返信
>>479
危害ってなんだよマジでw
お前が野球部にイジメられてた話か?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:34▼返信
全国大会の応援に駆け付けるって当たり前じゃないの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:40▼返信
将棋部全校生徒で応援したらすごいプレッシャー掛かりそう
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:41▼返信
教師なのに知らないってバカなの?
学校の宣伝
次年度の新入生獲得
それしかないでしょう
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:42▼返信
陰キャなクズの典型的コメント
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:43▼返信
甲子園優勝校はいろんなニュース番組で紹介されるしな
488.投稿日:2022年07月07日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:45▼返信
>>1
夏休みが野球部の応援で潰されるのが嫌だったから、予選で早よ負けろって毎年祈ってたわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:46▼返信
※487
だから何
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:48▼返信
そんな宣伝で大量の馬鹿が入ってくれる

頭の良い奴は普通に進学校に行く
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:50▼返信
正直、憲法違反だよな。精神の自由ってなんだっけ?みたいな。
んで、大体の当の野球部員もいじめとか、階級社会形成してるんで、教育上良くないし、、
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:57▼返信
>>490
学校としては優勝させたいし宣伝したい
だから応援するのは当然って話
嫌なら欠席すればいいだけ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:58▼返信
野球部アレルギーの奴は絶対インキャ笑笑
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 20:59▼返信
※493
やきうで宣伝になるって思ってるのがもう昭和脳では?
そんなもんで入ってくるやつなんて馬鹿だけやろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:07▼返信
>>495
例えば秋田の金足農業なんて甲子園のお陰で全国から大量の寄付金まで集まって入学希望者も増えた
お前が野球嫌いで現実が見えてないだけだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:09▼返信
野球部員の主役気取りなところが無理
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:14▼返信
一回戦負けのクソザコなのに応援されてて不思議だったんだよな。
練習休まされて応援に行ってる他の部活は関東クラスが何個かあったのに。
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:23▼返信
>>497
高校の部活の中では間違いなく主人公だしスクールカースト最上位です
モテるのは大体野球とサッカー
それ以外はゴミ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:23▼返信
公立校ですら野球部だけ堂々と特別扱いしてるからな
異常のひとこと
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:23▼返信
それは3S政策と言ってだねぇ・・・・・・
日教組のお前さん自身が詳しいはずじゃないの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:25▼返信
>簡単な話です。
>見てて楽しいという人が一定数いるから
そいつらだけでやれ
ほい簡単な話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:34▼返信
>>499
君らが思ってる以上に野球サッカー競技者はヘイト集めてるぞ
チャリカスと同程度くらい
まぁそれでもいいよね、スクールカースト上位らしいし、そのまま一生過ごしてもろて
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:40▼返信
遠足気分で楽しかった思い出しか無いわ
チー牛にはつらい時間だったんやな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:56▼返信
強豪校の話じゃないのか
うちは来てくれる人を募ってたな
基本1、2年相手に募集してた
応援に来てくれてありがとうって言われるし、飲み物とアイスも出たぞ
暑くなければただの野球観戦の娯楽だった
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:57▼返信
正論パンチで草
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 21:57▼返信
サッカーの応援ならまだ分かる
世界的人気スポーツだからね
野球とかいうマイナースポーツだけ応援する意味が分からん
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:00▼返信
>>428
思考停止で従うことしかできない無能やん
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:06▼返信
>>507
あのー

ここ日本です
日本で人気のスポーツを応援するのは当たり前です
世界とか興味ないんで
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:08▼返信
>>509
残念でしたーwww
日本でもサッカーの方が人気やでーwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:08▼返信
野球部って陰キャ以外にも嫌われてるやろ
集団で態度がデカくなるからか知能指数もマナーの悪さも最低レベル
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:14▼返信
うちの高校野球部2人しかいなかったらセーフ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:26▼返信
野球と音楽は切れない関係
先生の代表がこれだから
終わらないテーマ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:27▼返信
暑いし時間長いし野球観戦なんてクソだわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:37▼返信
>>510
なお注目度
甲子園>インターハイ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:38▼返信
吹奏楽部に居たけどホント行きたくなかった。
楽しくない、無駄な体力使う、楽器は痛む、良いことないわ。
高校野球が吹奏楽の見せ場とか思わない。
応援行きたくないから早く負けろ、無駄に勝つなが本音です。

同じキツイのでも学際の街中パレードとかは楽しかった。
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:39▼返信
本当に教師ならSNSに呟いてないで職員会議で提案したら良いじゃん
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:40▼返信
朝日新聞関連の金稼ぎ場でしか無いからな
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:55▼返信
偏差値が高い行っても利益になる大学に行きたいやつは学校の授業なんぞクソみたいなもんだけどな
基本は高校行かないと大学に行けないってのがあるから授業受けてるだけやで?
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:58▼返信
Twitterのピックアップにもあるからチョット小言
野球部は吹奏楽部に土下座しろって思う。高校野球の後に、超大事なコンクールがあるのよ。ホントに。これに心血注いでる学校はすっごく負担になるの(スタメン以外でこなすってマンモス高もいる)。
演奏するだけで同じって思うでしょう? 野外でかつ応援の様な演奏をする時って演奏方法や体の負担が違うの。ちょっと変わった力の使い方とか息をつかうので? その後の練習とか経験値にまったくならないの。あくまで応援なんかの演奏技術が上がるだけ。
次に楽器のダメージ。基本、室内用なので・・・強烈な熱や日光で楽器が壊れる可能性もあるの。というか確実に耐久力が減る。 マーチングなんかはそれ専用に作られて行ってる種類があるくらいでね。
だから野球の応援なんて糞だって個人的には思います。っていうか恨んでます。
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 22:59▼返信
※2
これだよな、入ってから校則キツイとかガイジやんけ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 23:06▼返信
応援行かなかったら学校からサボり扱いされて
すげえ納得いかなった
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 23:11▼返信
>>510
なお年棒も野球>>>>サッカー()の模様
日本じゃ球蹴りは金にならねンだわ

524.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 23:39▼返信
インターハイ(インハイ?インター?国ハイ?)や春高や甲子園出場するならどの部活でもやってもいいしやらなくてもいいんじゃね
もしくは県準決勝
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 23:39▼返信
応援行くかどうかは選択させれば良い

もちろん他の全部活も対象

応援を口実に授業をサボりたい人もいればそうで無い人もいるだろうよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 23:59▼返信
>>374
オリンピックのボランティアと同じで忖度強制だしな
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:01▼返信
野球なんて興味ない人のが多いだろ
昭和じゃないんだから
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:07▼返信
>>527
自分が嫌いなものを昭和呼ばわりするだけのインキャw
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:22▼返信
>>527
昔は娯楽が少なかったから選手がスターだったってだけ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:23▼返信
>>520
吹奏部の応援に文句つけて退部になった野球部員おったわw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:24▼返信
>>503
なんかオラつきたいからそのスポーツ選んでるよね?って人間が多い気がするわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:34▼返信
やきうって部内でもハラスメントしてるし、こうやって周りの教師生徒にも結果としてハラスメントかけるし
日本の悪いところ煮詰めたみたいで嫌なんだよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 00:36▼返信
>>348
そういう時代です
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 01:45▼返信
ぶっちゃけ「野球が強い学校」って単語に魅力感じるか?w
野球部員の地位が高そうで荒れてそうだなと思うけどw
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 01:57▼返信
この国に於いて高校野球は最大の宗教だから
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 01:58▼返信
>>534
結構「お金」が集まるのが魅力
だから、学校が潤うのよね
例えばだけど、吹奏楽の楽器なんかは野球の応援で使うから野球部の備品という扱いで
ドンドン新品を買えちゃうのよ
あとは、野球の応援で使うから「楽譜」なんかもドンドン買えちゃうのよ(笑
撮影をするから写真のカメラとか、動画撮影用のカメラなんかも買えちゃう
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 02:02▼返信
>>164
ジャガイモツボるんだがw
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 02:05▼返信
授業潰れてとかは良いんだ
なんで野球部なんかのクソ野朗どもの応援に行かなきゃならないのかって言うのが多数だろ
野球部って漫画じゃいい奴多いけど 殆どクズしかいねぇからな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 02:38▼返信
※16
その一定数の大半が野球に狂った老害で、最悪な事に理事とかだったりする
そして、その老害にゴマをすりたいだけの馬鹿も少なくないから絶対に改善はされない
野球が無ければ万事解決なんだよなwww
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 02:50▼返信
高校生だとイキリじゃがいもが多いのも問題
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 03:05▼返信
>簡単な話です。見てて楽しいという人が一定数いるから

THE あなたの感想ですよね
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 03:43▼返信
※536
せっかく集まった金が野球関連に注ぎ込まれてるだけにしか聞こえんw
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 03:58▼返信
妹が吹奏楽部だったんだが、野球の応援に駆り出されてたなぁ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 05:24▼返信
>>535
朝日新聞が甲子園主催してるんだよなあw
もう色々ダメだろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 07:55▼返信
意味わからんよなこれ、吹奏楽部とかもっと悲惨だし
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 09:50▼返信
同調圧力で少数派が潰されるからだよ
大半が長いものに巻かれる性格だから何も言わずに従ってるけど
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 09:58▼返信
この結果、俺は野球嫌いになって今でもプロ野球とか見ないから
人生という長丁場で見ればもしかしたら得したのかもしれない
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 10:41▼返信
野球が人気なのはお金がかかってるからだよ~詳しくは聞かないでねw
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:50▼返信
その高校教師の言い分の通りにした学校が今のPL学園やで。
もう寂れ放題。
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 01:11▼返信
高校の野球部応援とかマジで無意味な時間やと思うわ
令和になったんだし、とっとと廃れろや
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月25日 07:00▼返信
野球順調に嫌われてるな
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月25日 07:01▼返信
>>528
野球好きそう
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:02▼返信
これで一番疑問なのは、野球部が甲子園の全国大会に行けたからと言って、別段志願者が増えそうにない田舎地区の公立高校まで都道府県大会1回戦から全校応援させているところ。

無駄な出費をするくらいなら保護者に金銭的な負担をかけないようにしたらいいのに

直近のコメント数ランキング

traq