• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






100均で風鈴買うな高校校歌

100均で風鈴買うな
100均で風鈴買うな
アホの金属音がする
チープで鈍い音
納涼感ゼロ
無音の方がマシ
しかも200円する

ああ100均で風鈴買うな高校










  


この記事への反応


   
一生モノの南部鉄器の風鈴🎐オススメです。

百均製そんなダメなのかw
逆におすすめが知りたい


風鈴は見た目が好き
一回ベランダにつけてたら
近所からうるせぇって書かれた紙がポストに入れられてた

  
何故か店で聞くといい音がする

気になってYouTubeにあがってるものを
聴き比べてみたんですが、
音質が悪くても違いははっきりわかりますね…。
というか聴き比べてたら 軽率にお高い風鈴が欲しくなりました


やっぱり高い風鈴って高いイヤホンみたいに音変わるんですか?

音全然違いますよ~



マジか!そんなに違うのか!
音色を重視する人は
お高いところのが安定やね


B0B28PJZQG
堀越耕平(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B512V5QR
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2022-07-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7












コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:41▼返信
去年も見た
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:42▼返信
加藤純一の酷い嫁の記事まだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:43▼返信
風鈴は南部鉄一択
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:43▼返信
風鈴は近所迷惑
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:43▼返信
風鈴なんて意味ないから窓締めてエアコンつけろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:44▼返信
ダイソーで割と良い音鳴るのもまれにあったよ
今は売ってないだろうけど

ほとんどは 「キン!キンキン!!キンキンキン!」って衝撃音しかならない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:44▼返信
高かろうが安かろうがうるさいから嫌い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:44▼返信
買うなはひどいな
好みは人それぞれなんだから押し付けはよくない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:46▼返信
どこで売ってる奴だろうと
風鈴なんざいらねえよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:47▼返信
近所から怒られるのおもろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:47▼返信
風鈴なんか資源の無駄
鈴虫を飼って本物の音を楽しもう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:47▼返信
>>2
だれ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:47▼返信
中山浩二の記事まだか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:48▼返信
風鈴なんて飾りなんですよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:48▼返信
高いけど砂張風鈴いいぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:48▼返信
風鈴なんて風情のあるもの
ここの住人に関係ないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:48▼返信
>>1
買うな高校校歌と買うな高校って何?
頭おかしいの??
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:49▼返信
日本語頑張れ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:49▼返信
ド田舎ならいいけど住宅地は近所迷惑だからやめたほうがいいと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:49▼返信
風鈴好きなんだけど、基本が窓閉めてエアコンだから出さなくなっちゃった
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:49▼返信
捨てるにしてもガラスだから捨てるのちょっとだけ面倒だしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:49▼返信
そりゃ、100均のはガラスの質や厚みとかが全く違うだろうからな。
100均のは使う用じゃなくて観賞用だよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:49▼返信
今は近所迷惑でしかないから使わないでほしい
近くに1年中付けっぱなしにしているところがあるけどすげー迷惑だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:50▼返信
ガラスなら江戸風鈴
鉄なら南部風鈴
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:50▼返信
久しぶりにALISON見た
もう東方は卒業してるんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:51▼返信
余計なお世話
ちゃんと比較した動画出してからいえよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:51▼返信
風鈴もYouTubeの時代か・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:51▼返信
そもそも100均にそんな高品質求めてるやついないだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:51▼返信
> 近所からうるせぇって書かれた紙がポストに入れられてた
草。まぁ広い田舎のアイテムだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:52▼返信
実際に音聴いて判断したならそれでいいだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:52▼返信
現代の猛暑の日本で風鈴なんて焼け石に水
気持ちでどうにかなるレベルじゃないから素直にクーラーつけとけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:53▼返信
自作しろよ。小学生でも出来んぞあのくらい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:53▼返信
田舎の縁側でちりんちりん鳴るのがいいのであって
車や人がよく通るような場所なっててもうるさいだけやろな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:54▼返信
換気くらいでしか窓開けないっす
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:54▼返信
ただの個体差じゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:54▼返信
風鈴も蝉もうるさいだけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:54▼返信
こういうのは聞く人の精神状態次第だから・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:55▼返信
ガラス製と鉄製で音は違うと言うことは、しってますよね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:55▼返信
音が良い風鈴は青天井の価格になる。
波動が関わってくるからなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:55▼返信
見るなら風鈴より○輪でしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:56▼返信
※5
それな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:56▼返信
一本200円前後のみたらし団子と

3本入って150円もしないスーパーのみたらし団子の味が

同じな訳ないやろ!!と同じで風鈴の音も違いますよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:58▼返信
>>8
なお住宅地でのトラブルに多いのは
音とニオイ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:59▼返信
そもそも買う前にどんな音色するか試すだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:59▼返信
まず風鈴自体が要らないよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 11:59▼返信
騒音の苦情で撤去しましたね・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:00▼返信
風鈴って自分の家につけて自分の家のものだと音に何も感じないが

これが他人のつけたものだと幾ら風鈴でも音が気になりだし鬱陶しくなる

それをわかって付けた方がいいぞ、自分で良い音だしみんな好きだろうから問題ないは大きな勘違い
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:00▼返信
ガラスより金属製の方が音は好みだけど見た目はガラスの方が涼しげなんよねぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:01▼返信
いや、当たり前だろ。
100円ショップなんだから、本来のものと同じな訳ねえだろ。(商品によるけど)
50.投稿日:2022年07月09日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:03▼返信
いや、当たり前だろ。
100円ショップなんだから、本来のものと同じな訳ねえだろ。(商品によるけど)
52.投稿日:2022年07月09日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:09▼返信
風鈴火山
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:14▼返信
一夏限りの飾り感覚だから音なんてこだわり無いんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:14▼返信
>>17
普通の風鈴「チリンチリン」
100均の風鈴「カラカラ」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:15▼返信
ALISON!?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:15▼返信
皆がイメージする音は金属系の風鈴でガラスのやつは良いのですら室内で飾る程度を考えるべきだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:17▼返信
安いソーダガラス製だからな100均のは
音は、キンって音やカチャッ!って音がする
高いのはクリスタルガラス、キーンと高く金属音が響く
でも音が一番良いのは南部鉄器の風鈴だな、チリーンって音はコレ


59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:20▼返信
これはガチ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:21▼返信
クッキー☆マフィアじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:22▼返信
風鈴すらも耳障りに感じる感性や情緒のなさはもはや土民
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:22▼返信
クッキー☆のヤベーヤツじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:23▼返信
風鈴すらも耳障りに感じる感性や情緒のなさはもはや土民
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:23▼返信
クッキー☆マフィアじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:24▼返信
はちま民に風鈴の音の話をして喜ぶと思ってんの?はちま民を何だと思ってんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:28▼返信
100均の風鈴きいたらコップ叩いたような音でワロタ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:30▼返信
普通風鈴の音源再生するよねw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:35▼返信
いやまて、相手を不快にさせるために買ってる人もいるかもしれんぞ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:36▼返信
マンションのベランダとかに付けられるとマジうるさいんだよ
マンションだから一日中強い風が吹いてて狂ったようにチリンチリンいうのを聞かされると発狂する
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:36▼返信
集合住宅でベランダに風鈴を飾るのやめてくれ。
一軒家に住んでからしろ。
冬までつけっぱなしでうるさくて仕方ない。
ご近所トラブルの原因になる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:36▼返信
買う前に見本鳴らすとわかるが、そもそもガラスじゃない。プラスチックがぶつかる音がする。
あと響かないから虚しくなる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:37▼返信
いやまて、相手を不快にさせるために買ってる人もいるかもしれんぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:40▼返信
すげえ分かる
余韻がまったくない「カン…チン…」みたいな音
存在意義がわからん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:40▼返信
動画の最後にダイソーの風鈴あった
それまでの風鈴チリーンって鳴ってたのがカランカランって音になってた
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:41▼返信
2万円じゃなく200円でなに声高に言ってんだか 百均なんて買ってみて、損した得したを楽しむようなとこあるやんけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:43▼返信
せめて動画で出せ無能
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:47▼返信
南部鉄器が一番
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:47▼返信
風鈴の音で冷涼とか言ってるアホは
無限に風拭いて1日中金属音聞かされてる隣人の事を考えろ
ただの騒音だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:55▼返信
安物買いの銭失い
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:56▼返信
南部鉄器はいいぞぉ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:57▼返信
コップを箸で叩いてる音と変わらなくてワロタ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 12:57▼返信
鈴系は迷惑なんだよクソが
ドアに鈴つけて開けるたびに隣からチャラランチャラランうっさいねん
マジで何考えとんじゃ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:00▼返信
100均の商品に文句言うなよ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:06▼返信
200円如きで買って後悔とかどんだけ貧乏なん
しかも200円もする(キリッ)とか言ってて恥ずかしくないの
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:06▼返信
大量生産に向く商品なら100均で充分なんだけどね
こういうもんは職人さんがチェックせんと本来の音は出ない

風鈴が嫌いな人は安モンの音しか聞いた事ないんちゃう?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:07▼返信
風鈴はうるさい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:07▼返信
>>82
近所迷惑だよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:08▼返信
>>78
録音して晒してやれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:09▼返信
>>76
はい侮辱罪
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:10▼返信
風鈴を規制しろ迷惑
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:11▼返信
>>17
はい侮辱罪
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:12▼返信
今も近所で鳴り響いてるけど音違うな
自転車のベルみたいなのもあれば鈴虫みたいなのもある
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:13▼返信
ここの連中は一日中家にいるからしょうがない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:14▼返信
>>58
貴殿だけだなちゃんと理屈で書いてるの
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:17▼返信
風鈴自体買わないだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:19▼返信
アリソン兄貴生きてたんか!
葉っぱまだ食ってるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:20▼返信
金属パイプ式の風鈴を庭に取り付けたら何故かカラスが10羽ほど集まってきた(・・;)

仲間の声と勘違いしたのだろうか?とりあえず使うのはやめてしまっておこうと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:20▼返信
switchは100円風鈴
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:23▼返信
※97
光ってるからじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:30▼返信
安い100均のヘッドホンの音は、シャカシャカって音やカチャッ!って音がする
高いヘッドホンはテスラドライバー、音場が広くてキーンと高く金属音が響く
でも音が一番良いのはSTAXの静電型イヤースピーカーだな、シャアアアンって音はコレ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:31▼返信
お寺の鐘でさえ苦情がくるのに風鈴なんてぶら下げてたら
改造銃で撃ち殺されるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:34▼返信
安物はガラスが厚いから低めの音になって清涼感まるでなし、というのは分かる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:35▼返信
ヘッドフォンで風鈴のASMR聞いたほうが近所迷惑にならずに楽しめそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:39▼返信
隣人が風鈴2,3個置いてるけどうるせえわチリンチリンとよ
自分だけで楽しんでくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:39▼返信
そもそもうるせえからいらない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:42▼返信
百均で買わんほうがいいのってあるよね
金だわしはマジで失敗したな
そもそも金属じゃなかったもん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:44▼返信
今時なんで本物の風鈴買うんだよ
高級風鈴の作業用BGM動画でええやろ
スピーカーで個人間で楽しめよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:45▼返信
>>84
百均で200だからじゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:46▼返信
>>107
ググっらためっちゃ音良くて草
本物欲しくなるわwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:48▼返信
>>105
同じく
「なるべく安い風鈴を買おう」じゃなく「そもそも風鈴イラね」なんだよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:50▼返信
鳴らなくていいよ
店舗用ディスプレイに最適なんや
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:52▼返信
タダで風鈴の音再生出来るアプリ入手出来るのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:57▼返信
好きなmp3鳴らせる電子風鈴とか自作すればいいのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:57▼返信
>>112
アプリには風情がない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 13:59▼返信
室内の風あたらない所に風鈴おいてるけど、地震の時の揺れ確認用にしかなってないわ

116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:06▼返信
>>112
風の流れが感じられねぇじゃんw
まぁ感じは出るけどw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:06▼返信
ゴム製の風鈴使えよ
うるせえんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:09▼返信
でも置物は100均の100円で売られてるのと全く同じものが園芸用品店だと300円であったりするってカーチャンがゆってた
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:11▼返信
そりゃ値段違うんだから同じな訳がねぇだろ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:13▼返信
ALISON兄貴で草
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:21▼返信
アホの金属音ってどんな??
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:21▼返信
>>6
時代劇かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:34▼返信
※5日本人じゃなくなってしまったなお前は。
風鈴をつけると苦情がくるし除夜の鐘も苦情がくるっておかしいと思わないか?日本の文化なのに
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:36▼返信
あんなのうるせえだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:38▼返信
まだ銃殺されて無かったのかこの人
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:39▼返信
ただの風が吹いてますよってお知らせ。アラームと一緒で鬱陶しい。
特に台風の時とか出しっぱなしとか
殺意すら感じる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:40▼返信
すまんな
ダイソーが一番いいと思ったわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:41▼返信
音で涼しくなりたいならフォークで皿をキーキーやれば良いのにね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:42▼返信
最初に鳴らせないのか定期
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:42▼返信
そもそも鳴らして確認できないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 14:59▼返信
最近は風鈴も騒音の1つになってて近所迷惑になるから
風鈴のガンガン鳴らしてると怒られかねない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:06▼返信
カランカランとすっごいマヌケな音でうるさいだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:08▼返信
散歩してて風鈴の音が聴こえるとなんかいいよな
たまに聴くと癒されるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:17▼返信
集合住宅で風鈴吊るしてたら苦情がきたぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:27▼返信
比べたの貼ってよ
4:50あたりからの、ああいうのがあるんやな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:31▼返信
これはこれで風情がある
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:33▼返信
これはこれで風情がある
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:35▼返信
近所迷惑ってコメント多くて嬉しい
自分が神経質なんだと思ってた…
近所のベランダの風鈴が夜でも風強い日でもチリンチリンうるさいから風鈴嫌いになってしまった
せめて夜は外してほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:37▼返信
風鈴買うならそもそも鉄の奴じゃないとな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:41▼返信
風鈴の音が気になる人は脳が雑音判定してるんやろな
日本人はセミの声が大丈夫だけど外国人がうるせええ!ってびっくりするアレや
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:42▼返信
風ない日でも風鈴の音がでる
スピーカー式オススメ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:42▼返信
>>140
日本人だけど蝉の声は不快でうるさいよ
ただ慣れただけで
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 15:52▼返信
持ってるけど
茶碗をお箸で叩く音と同じだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:17▼返信
集合住宅でたまに鳴るなら まだ良いが
風の通り道に付けて 近所の人の風鈴がずっと鳴っていた事があった

あまりにも五月蠅いので 理由を言って取り外して貰った
あれは本当に五月蠅かった ごめんね 
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:45▼返信
ALISON兄貴かな?とかおもったらやっぱりそうだった

クスリキメながら風鈴の音聞いてたんじゃねーの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:48▼返信
ベランダにつけるやつは迷惑だからやめろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 16:56▼返信
風鈴買うな高校って、風林館高校の蒼い雷みたいのとカケてるわけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:22▼返信
ALISON兄貴オッスオッス!
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:22▼返信
⌒∇⌒
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:28▼返信
過疎地以外で屋外に風鈴なんかつけるな
安い音だろうがそうじゃなかろうが単純にうるせえ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:51▼返信
ガラス製だろ?大体そんな良い音色しないぞ。
見たい目がすずしげなのが良いならガラス製、高音のいい音が聞きたいなら金属製よ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 17:51▼返信
※144
多分お前がうるさかったんじゃないかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:33▼返信
文句言われそうで吊るせねぇ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:47▼返信
まさかのALISON兄貴で草
風鈴買ってるwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 18:48▼返信
そのうちヤクで捕まると思ってたけど健在だったのかALISON・・・w
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:02▼返信
>>1
厚さがキメ手
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:04▼返信
>>4
いつもイライラブタの平成生まれはそうなんだろうねw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 19:05▼返信
>>122
だから、厚みがキメ手で腕がないとしか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:05▼返信

風鈴はガラスより金属製の方が良い音するぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:08▼返信
風鈴って意外とうるさくて迷惑
道路の向かい側の家がベランダに垂らしてて迷惑
うるさい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:09▼返信
ああ風鈴ってたしかに迷惑だね
本人の自己満足だし絵の中に吊るせ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:32▼返信
風鈴をうるさいってやついるんか
日本人なら大体好きだと思うんだが
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:55▼返信
そりゃそうだ。
日本古来の伝統文化・伝統工芸品を馬鹿にして安く買おうとするかから値段相応の物をつかまされる。
自業自得。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 20:59▼返信
口の部分をヤスリ等で粗くすれば多少は良くなるんじゃなかろうか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:10▼返信
納涼感は草
清涼感だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:15▼返信
お高い風鈴は近所からいい音色ですねと称賛される風鈴で
お安い風鈴は近所から五月蠅いんだよ!と非難される中国製の風鈴
ちぃ覚えた
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:48▼返信
うるせーって近所から苦情がくる家の中で使え
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 22:58▼返信
※162
普通に文句がくる東京都ではご近生活騒音に分類されてるし集合住宅でもベランダでの使用も禁止が明記
されてる所もある田舎以外は辞めた方がいいだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 00:45▼返信
耳が腐ってると風鈴の音が良いものに聞こえる
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 03:37▼返信
南部鉄器は実際聴くと良い音だよな
でも近所迷惑だからつけんなよ

どうしてもなら窓締め切って揺らして聴いとけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 05:54▼返信
集合住宅で付けるともれなくクレームくるぞ
風鈴は田舎の代名詞
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 21:23▼返信
>>4 マンションで台風の時に下げたまま留守にした隣人には住んでる人全部でイライラだったわ。野中の一軒家の戸建てでやってって思うわな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月11日 01:07▼返信
実用性ゼロで風情重視のものに金を出さない理由がわからない わざわざ百均で買うぐらいなら買わない方が良い
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月11日 14:18▼返信
家の中で楽しんでる。
たまに風の具合で鳴るのがいい。
かなり前に、ハンズで買った鋳物のやつ。
750円で、神奈川の柏木工房?
あの中で一番良い音だったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:07▼返信
試しに鳴らしてから買わないの?
100均だろうが明珍だろうが同じに見えて微妙に音の違いあるけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 16:50▼返信
やっすい軽い音が鳴るからコップ叩く方がよほどマシな音がするな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 16:54▼返信
風鈴はアパートマンションだと周囲はうるさいと思うかもね。
でも戸建てで風鈴の音で文句言う人って、割りと異常な人が多い。自分の近所の人は
車庫のシャッター音で文句、外で遊ぶ子供に文句、犬の声に文句…
文句を言う当人はメッチャ明るい防犯灯を深夜も付けっぱ・常に路駐・飼い猫煩い…
自分は良いけど他人のは許せない人なんでしょうね…外飼いの犬に傘で殴りかかろうとしてるのちょうど目撃して逃げてったし(飼い主に報告)、後日飼い主さんの車の窓ガラスに傘が突き刺さってましたが…
音や匂いに敏感な人は人里離れた場所に住むべきですね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月17日 17:09▼返信
100均の風鈴は店内(職場)に下げてます。
夏イメージの飾りにエアコンの風が当たる所に。
短冊がショボいので現金入れる封筒を代わりに付けたら
たまにお客さんが封筒の中を透かして見てるのが面白いです。(入って無いよ~)

直近のコメント数ランキング

traq