マスク氏 ツイッターと合意の買収計画撤回 “重大な契約違反”
記事によると
・アメリカの起業家イーロン・マスク氏が、ソーシャルメディア大手ツイッターと合意した買収計画を撤回すると会社側に伝えました。
・重大な契約違反があったためとしていますが、会社側は法的措置をとる構えで、訴訟に発展する可能性も出ています。
・マスク氏は、偽のアカウントの数が企業価値の算定にかかわるとして、全体の5%未満という会社の説明が正確かどうかの検証に必要な情報提供を求めていましたが、会社側がそれを拒んだなどと主張しています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・イーロン、Twitter買収やめるってさ。
はあ~~悪いニュースは続きますねえ。
・しばらく前からTwitterのせいにして撤回するという予測が流れてたが、マスク側の都合でやめるために無理難題をふっかけたと判断される気もするな
・Twitter終わりの始まり。
これからは時間が経てば経つほど、買収額は下がる。
売れる特許はどれくらい持ってるんだろう。
別サービスを作ってそこで利益を得るようにすればよかったのに。
比較的高く買ってくれるとしたらMicrosoft ?
・偽アカウント5%以下の証明………
・偽のアカウントって、裏垢のことかな、それはツイッターの常識じゃん、今までの削除しなかったら、10個近く持ってるよ
・偽のアカウントってなりすましの事かな?
・偽アカウントといっても、実際に正確な数を特定するのは難しそうだしな…
結局、いろいろ現実的に面倒になって、買う気がなくなったってところじゃないだろうか。
・荒らすだけ荒らしてやっぱやーめた!は草
・最初から本当に買収する気があったとは思えなかったので妥当な感じがするわ
・諦めたん?
何がしたかったん?
酔っ払った勢いやったんかな?😅
まあ正直裏垢やなりきりbot含めた偽アカウントの数とかカウントできねえと思うよ・・・


安倍お前泣いてんのか?
そのトランプが復帰の意思がない
早くガソリン車に切り替えてけ情けない
テスラ株売りたかっただけでは?
botは論外だが本垢1つだけで全部やれってのは諸々のリスクが高すぎて無理だわ
そこ明らかには出来んわな
自動運転車を売ってるテスラにしてみれば
AIがアホとかダメージになるだろうし
百害あって一利あるかないかの状況だろ
ビットコインもそうだけど界隈荒らすの好きだよな
ツィッターはちゃんと調査せい
検索すれば山ほどアフィや詐欺や偏った政治主張や陰謀を連呼するのが沸いてくる
良い判断だよ
そのために色々ネタ振ってるだけで買収とか最初からやる気もないだろ
イーロン「はい…」
日本人が買えば?
ばーか、市場で売ればいいだけ
こういうのが沸かないように一掃する仕組みにしないとね
ガーシーとかいう人の不幸を金に変えるようなゲスが出馬とか終わってるわこの国
落ちた時にコレコレにバカにしてほしい
世界の政治家、主要機関、報道機関はツィッターで発信してる
サブでフェイスブックだったり欧州ならテレグラム使ったりしてる
あーあやっちまったな
侮辱だなこりゃ
ソシャゲ用に結構作ったけど凍結なんかされなかったけど
規則無く好き勝手やるのは自由じゃなくて無法だよ
これじゃ相手にもされんなwww
な訳ないだろ3億3千万人以上ユーザー居て
日本人は4500万アカウント、日本人の割合は高いけど
日本人だけなわきゃない
マスクに買収資金出してるやついっぱいいるんだからマスクの判断だけで、買収したり中止決めたりできるわけないじゃん
他の企業と比べても不安定だと思うんだが
例の赤松の事務所の広告も出てきたし。もちろんそっこーで「xマーク」押して2度と表示させないようにしたわ。
検証難しいっていうても情報揃ってりゃ数千サンプル検証するだけでかなり正確な割合分かるもん
買収後は本人確認を必須にするそうだから高く売り抜けたい経営陣には開示できない
鍵垢ですら変な垢にフォロー申請されまくる始末。5%はねぇよ。普通にツイッターが虚偽の報告しただろ
ただまあ罰金で1000億以上とられるみたいだからイーロンもダメージ追ってるんだけどね
いや、大量保有報告書の提出遅れて調査入ったじゃん
んで落ちたら買うだけ
それでbot特定しろというのも難儀な話
調査協力への不作為があるから全面勝訴とはいかないだろ
買う前に言って株価上がったら自分が買うトータルの額が増えるから得が無い
逆に売りポジションで入るつもりだったら一回発言で上げたところで売りポジ握れば後は勝ち確
たった3億とか少なすぎて草
Facebookは24億だし、インスタは10億
お前が株取引やったら真っ先に証券取引委員会に捕まるな
ひろゆきは情報捜査して株で儲けようとはしないから。あいつは力を持ったニコ生主だよ
アカウント作ったまんま10年以上放置してるけど凍結なんてされてないが
複数アカウント作ってるから凍結されてるんじゃね
ポジション取引は株の取引きじゃねえから捕まらねえよ
孫もやってる株じゃなくて株価のポジション取引だよ
銀行か保険屋相手に頼んで未来の価格上がるか下るかで金張るんだよ
もういっそそっくりな新しいメディアを作った方がいいですね
一億ユーザーって言ってるのに実際は八千万人しかいねえんだから
毎回絡んできた企業はこいつのことカモるつもりでカモられてきた
オプションじゃ株主じゃないから買収できねーだろうが
バカなのか?オプションってのは権利売買だから部外者でも買えるものなんていくらでもある
誰かが何かの値についていつまでにいくらになるか決めて売りと買いで取引やるものだっつうの
自分で言ってる意味わかってんのか?
株主じゃなきゃどうやって買収企業に女王崩壊時迫るんだよって話
こういう人の周りでは何かしら良く無いことが起こる
売り抜け時に持ってた株だけで○○億
後でTwitter社の株が落ちたら落ちた時に発動できる権利買ってたぶん発動でまた○○億
権利発動でより落ちたTwitter社の株まとめて↑の分で出た利益で買えば○○○億の儲け
買った株担保で銀行から金借りて別の事業立ち上げて株発行の後に売り抜ければ○兆の儲け
最近も何も4年前にもTwitter買収しようとしてるんだけど
赤字続きで創業して今まで黒字が2回しか無いとか会社として
終わってるだろ
まるでユーチューブ
イーロンってただのグローバル主義者だよw
tiktokも同じだけどな
いいね業者、フォロー業者、スパムbot、デマ拡散工作員が存在しないSNSが求められているのは事実
誰か新しく作ってくれよ
せめて良くないねボタンを導入したらパヨクソ撲滅できたのに
イーロンマスクから会社防衛しようとホワイトナイト集めたりポイズンビルを仕込むのにカネ使い果たして
色々と不穏な輩と付き合ってまで貯めた貯蓄を無くしたらしいから・・まぁうん
Twitter君は煌めくInstagramやFacebookにはなれず終いなんだ御愁傷様です
これも対策しないと広告効果を誇張しているよ
全く無関係のタグに詐欺サイトの宣伝してるアカウント通報したけど審査の結果正常なアカウントでしたって返ってきたわ
ありえねえよこの運営
まだ工作ツール残るってよw
困らない
どこで勘違いしたか知らないがマスクはグローバリストじゃなく保守だぞ
こいつの周りでtwitter株売り買いして儲けたやついないか調べた方がいいわマジで
どうせ最初からそう言うだろうと思ってた
もっともらしく撤回する為に無理難題吹っ掛けたんだろ
全然無理難題じゃないし
ツィッター経営陣よりマスクの方がまともや
訴訟起こしたのはポーズですぐに和解に動くだろ
もうとっくにやめてたのかと
複垢BOT業者がほとんどだろツイッターなんぞ。価値なんかない。
MbSのご機嫌取りに行くからそれも関係してるかもな
5%って嘘言ったのが面倒な事になった原因だし
東 の 『 バ 韓 国 』
西 の 『 ギ リ 健 常 シ ャ 』
違う
投稿にしかアクセスさせず調査に必要なデータへのアクセス権を提供しなかった不作為がツィッター社にあった
こいつ単にTwitter社の株を高値で売りたかっただけだし
現実にはウクライナから頼まれて個人的に軍事支援してるし、
ツィッター買収にオイルマネーを引っ張ってきてるくらい
各国首脳の信頼は厚い
1兆円近い賠償金が確定だろ
テスラ潰れるかもしれんな
投稿を見てもあまり意味がないから中止なんだよ
マスクの方がバックでかいからツィッターに勝ち目ないでしょ
詐欺アカウント通報しても野放しだし
日本でたまたまウケただけで買収する価値なんて無い
私たちは購入した3万のフォロワーが誰をフォローしているかも調べた。つまり私たち同様「買った可能性が高い」人たちだ。ざっと数百人の日本のアカウントが見つかった。企業の広告をしているインフルエンサー、大手芸能事務所に所属する芸能人、企業の宣伝用アカウント、美容師やインストラクター等の客商売の人等々。フォロワー売買の広がりが幅広い分野に及んでいる可能性が見えてきた。
――どれくらいの数を増やすことが可能なのか
「1億とかはいけますね」
――億単位のアカウントをあやつれるということ?
「まあ、そうなってますね」