• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




参議院選挙 宇都宮の投票所 260人に用紙交付ミス 投票無効に

1625219624860


記事によると



・10日投票が行われている参議院選挙の宇都宮市の投票所で、有権者260人に選挙区の投票用紙を交付する際、誤って比例代表の投票用紙を有権者に渡すミスがありました。

誤った用紙での投票はすべて無効になるということで、宇都宮市選挙管理委員会は今後、全員に謝罪することにしています。

・宇都宮市選挙管理委員会によりますと、ミスがあったのは宇都宮市の御幸が原小学校に設けられた投票所で、栃木選挙区の投票用紙を交付すべきところ、誤って比例代表の投票用紙を渡していました。

・投票開始からおよそ1時間20分たった午前8時20分ごろ、有権者からの指摘を受けて担当者が調べたところ、本来、選挙区の投票用紙が入っているはずの自動交付機に誤って比例代表の投票用紙を入れていたことがわかりました。

・宇都宮市選挙管理委員会の矢古宇克委員長は「貴重な1票を無効としてしまい、選挙事務の信頼性を損なうこととなり、大変申し訳ありません」とコメントしています。


以下、全文を読む

この記事への反応



酷い😰😲😨🙀👎

は?なにやってんのよ?
ちゃんと確認しなさいよ。
てか、せっかくの票か無効ってさあ。
そこまで投票した人わかってんなら、なんとかならないもんかね?


特定出来ているなら完全に選管のミスなんだから再投票出来ないの?

なんてこったい😅

あらぁ・・・これはひどい・・・
(というか色とかで確認しなかったのかな?)


これも謝罪で済むことじゃないよ、本当は。悪意を持てば人の票を無効にすることも可能になりかねない話。そしてこれも担当者がたるんでいたのではないか。何事もこの調子なら日本という国自体が危機に瀕してるのかもしれない。

謝罪だけ?
だったら投票のやり直しでしょ。


ミスの発生を完全に避けることはできないので、渡された投票用紙か間違っていないか、投票する人も確認したほうがいいですね。

投票した人がわかっているなら、やり直しとか救う道はないのかな。国民の最大の権利を失効させるのはあまりにもまずい。

せっかく投票してもこれがいつもあるからな。
昭和のシステムいつまでも…





こんなミスあるのか…









コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:30▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:31▼返信
選挙終わってないのに無効とは?
3.けいこ投稿日:2022年07月10日 19:31▼返信
この国の行方、大勢が判明するまで30分を切りましたね。

はちまきこうさんでも20時の投票終了と同時に独自の出口調査の下、速報が出ることと思います。

いやが上にも緊張が高まります。けいこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:32▼返信
民主政治ブチ壊しやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:32▼返信
宇都宮餃子🥟
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:33▼返信
餃子配れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:33▼返信
260票差以内の接戦にならなければ
あっても無くても良い票だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:33▼返信
これは陰謀の匂いがしますねえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:33▼返信
民主主義への挑戦だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:33▼返信
あのさあ
在宅で投票できるようにしてよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:33▼返信
どんだけやる気がないのかわかるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:34▼返信
他人の権利のはく奪って相当ひどいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:35▼返信
箱ひっくり返せば分かるだろ
接戦になったらどうすんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:35▼返信
用紙違っても入れた箱分かれてないのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:36▼返信
皆暑い中頑張ってるんだ。少しのミスくらい許してくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:36▼返信
これで得票差が少なくて当落が変わったら再選挙になるんやぞ
その費用を選管で出せるんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:36▼返信
無能ばっかwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:37▼返信
サビ残しろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:37▼返信
自民に投票しようとしたら、元お○ャン子の名前だったからやめたわ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:38▼返信
あー・・・これヤッてますワ
手段を選ばなくなってきたなー 
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:38▼返信
>>20
操作してるの!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:38▼返信
外国じゃ買収された選挙管理委員会が選挙妨害をするのはこんなの日常茶飯事だぜ!!だそうだけど・・
日本もかぁ(クソデカため息)
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:39▼返信
何かが動いている...?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:39▼返信
選挙に勝てそうも無いからって手段を選ばなくなったなぱよちん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:39▼返信
無能しかいない国
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:39▼返信
やっぱガイジ国家やわw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:40▼返信
>>23
機能の事件もおかしいよね
後ろがら空きで、誰も反応しないし
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:40▼返信
ニッポンに生まれたことが恥ずかしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:40▼返信
比例代表の投票箱に混ぜて入れて無ければ何とかなりそうなものだけどシビアに無効になるのね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:40▼返信
何かが裏で動いているのか...?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:40▼返信
作為的なものを感じる
わざとか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:40▼返信
わざとだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:41▼返信
餃子でも食ってろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:41▼返信
まず有権者のほうが気づくと思うんだが260人も気づかないってある?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:41▼返信
アメリカ大統領選のように票が盗まれたんじゃね
Jアノンに疑われるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:42▼返信
手作業でやるからだろ
いい加減電子化しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:42▼返信
うちは手渡しだったわ
都会は違うなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:42▼返信
お前等税金使ってきてるのにそんなんなん?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:42▼返信
あーこれは操作してますわー
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:43▼返信
鬱のみやってか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:43▼返信
ハラキリ見せろや
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:43▼返信
全員に謝罪することにしていますって・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:43▼返信
なにが悲報だ残当だろうが民主主義舐めんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:43▼返信
枝野幸男@edanoyukio0531
#宇都宮 #みんみん で育った私は、18才で #宇都宮 を離れてから仙台でも東京でも餃子専門店を探したが見つからず
ラーメンや炒飯、野菜炒めがメニューにあるのは中国料理店
ビールもライスもないのが餃子の店
今もそう思うので全国チェーン「餃子の○将」の名前には違和感 味は好きだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:44▼返信
これ陰謀論もクソもなくてガチの操作じゃねえか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:44▼返信
何が民主主義への挑戦だよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:44▼返信
あわわわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:45▼返信
すべてを疑え
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:45▼返信
こっちの方が民主主義への挑戦で草
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:45▼返信
どうやら前回プラス4~5ポイント増止まりみたいだな
3分の2維持できるかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:46▼返信
>>36
電子化しても設定ミスってましたーで無効票になるから大差ないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:46▼返信
どうせ 隠蔽工作 してんだろ 嘘の投票で シナリオ通りになってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:46▼返信
まぁクソ暑いと人間つまらんミスをするもんだ


しかし問題はその後の対応の方だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:46▼返信
こういう話題もいいけど、結果のニュースも朝には記事にした方がいいと思うよ。
良くも悪くも住人が多いブログなんだから、たまには茶化す記事以外も真面目にw扱うべきなんじゃないかな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:47▼返信
>>10
ガバガバな国でそれを実現するのはあと30年先だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:47▼返信
こうやって操作してんのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:47▼返信
国民の権利を侵害してるのに謝罪だけ?
刑罰無いのかよ、選挙妨害と同じだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:47▼返信
>>55
30年後とかまだFAX使ってるだろこの国w
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:47▼返信
つかさミスにしてもこんな事簡単に出来てしまうもんなん?
もし簡単に出来てしまうなら投票後の記入票や集計の信頼性崩れないか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:48▼返信
※56
そういうことだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:48▼返信
>>55
30年・・・日本ありますかね(白目
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:48▼返信
>>55
IT後進国なめんなよ?
あと1世紀はかかる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:48▼返信
餃子ばっか食ってるからミスするんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:48▼返信
令和になっても この糞暑い夏に投票所に行けってか なんでスマホでできねぇんだよ笑
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:48▼返信
種類が違っても正規の投票用紙だろうが
書かれた名前を正式に採用しろや
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:49▼返信
IT化したら工作し放題だけどな
馬鹿みたいにIT化しろって言ってるヤツらも大概
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:49▼返信
>>61
予言者かな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:49▼返信
>>61
たぶんあと30年なら持つ
50年でかなり危うい
100年後は確定
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:50▼返信
>>64
投票所以外で投票できる国なんてどこにもありませんけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:50▼返信
何もかもお粗末だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:50▼返信
宇都宮市選挙管理委員会

こいつらも汚鮮認定でよろしいか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:51▼返信
1票くらいどうでもいいと思ってるの丸分かりだな
あっても無くてもいいなんて選管が取っていいスタンスじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:51▼返信
餃子ばっか食ってるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:51▼返信
謝罪で終わるの草
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:51▼返信
貴重な1票じゃねえだろ260票だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:52▼返信
SPといい自分の仕事を全うできない人増えてんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:52▼返信
>>68
母国がその前に無くなると思うよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:52▼返信
まぁ何が何でも自民党圧勝だろうな
俺は参政党に投票した
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:52▼返信
こんな簡単なミスして頭下げて許せるならば選管って楽な仕事やな
確認もしないなら席に座る意味ないのでは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:53▼返信
実際に手を出すか
こうやって地味にアレするか、の違いよ

まさか「悪意」が介在しないと思ってる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:53▼返信
もう終わりだよこの国
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:53▼返信
気付かなかったらそのまま開票してたのか?
操作し放題じゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:54▼返信
担当者は身辺調査されるのかな?
事が事だもんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:54▼返信
こんなえげつないことを堂々とするから陰謀論者が喜ぶんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:54▼返信
国民主権は憲法の三原則の1つなんだから、無効のまま通すのはまずいだろ。
「無効になります申し訳ありません」とかで済ませようとしている人たちは事の重大性をわかっているのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:54▼返信
ほらな
俺が苦労して投票所に行くよりも職員のうっかりの方が影響力でけーんだよ
そしてその260票は結果に何ら影響はない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:55▼返信
>>78
20時まではそういうこと言うと法に触れるんやで?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:55▼返信
もし得票差が260票以内だったらこれどうするんだろな
選挙自体無効やろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:56▼返信
これが税金泥棒天国

無能に報酬を払う事は、有能な人間に罰を与えているのと一緒
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:56▼返信
もう仕事調整できないので投票いけません
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:56▼返信
比例なんて辞めろややこしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:57▼返信
不思議なことにその無効になった票の殆どは自民党の票だったんだよね…
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:57▼返信
こんなミスが起きるなら完全にネットでやれるように移行すれば?
投票率も馬鹿ほど上がるよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:57▼返信
自民=増税ラッシュ確定です!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:57▼返信
わざとだぞ?

思い通りな票数じゃないとやり直しになる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:57▼返信
いや、紙にちゃんと書いてあるだろw気づけよ有権者w
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:57▼返信
餃子で一位取れなくなったからとシュウマイ作り始めた無能の集まり宇都宮
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:58▼返信
毎回やらかすガイジが1人はおる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:59▼返信
>>69
他国と比較する必要あんのか?笑
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 19:59▼返信
>>97
チャイナタウンにでもなるつもりやろか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:00▼返信
こういうの見るとわざわざ貴重な時間使って投票行くの馬鹿馬鹿しくなるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:00▼返信
>>87
一般人なら関係ないぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:00▼返信
誰に投票したか名前書いてんだから無効にせずその人に入れろよ無能が。
ほんと日本はかてーんだよ考え方がよ。
もっと柔軟に対応しろよバカが。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:00▼返信
>>99
いやこの件に限ってはさすがにあるっしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:01▼返信
>>69
日本が最先端になれない理由ってこれだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:01▼返信
>>101 はちまで遊んでる時間で投票行けるやろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:01▼返信
>>103
???「そうアルそうアル!」
???「謝罪と賠償を請求するニダ!」
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:01▼返信
手書きだしな。
もう少し選挙を効率よくしろよ
それ頃マイナンバーカード持ちなら、ネットで投票とか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:02▼返信
>>1
餃子のキメ過ぎだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:02▼返信
>>106
うーん、そこまでここに入り浸ってねえわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:02▼返信
「山上」「れいわ」「共産」「山上」「自民以外」「立憲」「NHK」「山上」「ごぼう」「統一教会以外ならなんでも」
宇1「あわわ…自民党に一票も入ってません」
宇2「うぅぅぅぅぅぅぅぅぅ………はいっ、ドーーーン!!!」
 ガッシャーーーン
宇1「ちょっ、なにやってんすか」
宇2「はいっ、今までの投票なし。無効でーす。障害者採用枠がやりました」
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:04▼返信
まーたーかーよー
日本の選挙って厳しいな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:04▼返信
>>108
投票ページにアクセスさえすりゃ、あとは誰でも入力送信出来るから
売国やスパイ連中からしたら夢のような制度改革になるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:04▼返信
ガーシーって書いてきたで^^
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:05▼返信
お前らが投票行かないせいで山本太郎当確じゃんどうしてくれんの
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:05▼返信
※107
意味不明なレスすんなボケが
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:07▼返信
>>116
???「そうアルそうアル!」
???「謝罪と賠償を請求するニダ!」
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:08▼返信
次の総理大臣は生稲晃子か三原じゅん子か?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:08▼返信
赤松当確
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:08▼返信
>>93
元々投票してないヤツがネット投票出来る様になったからって投票するようになる訳ないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:09▼返信
>>113
実質、身元確認不要とかやりたい放題だよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:09▼返信
辻本当確
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:09▼返信
辻本に入れたバカは選挙権剥奪しろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:09▼返信
蓮舫おとせよ
どんだけバカしかいないんだ日本人は
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:10▼返信
赤松先生おめでとう!
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:10▼返信
もう既に自民圧勝確定
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:10▼返信
>>3
この人色んなまとめにいて怖い
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:10▼返信


アベガーざまぁみろ!

129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:11▼返信
>>124
比例とかいうクソルールがある時点で落としたところでゾンビしてくるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:12▼返信
だから行かなくても変わらんって言われるんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:12▼返信
>>128
安倍も死んだかいがあったな

株価買いで入っておいて良かったわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:13▼返信
この260人の行動は無意味だったってことかよ!!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:13▼返信
圧勝で草
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:16▼返信
今日の参院選

×勝ったな!風呂入ってくる!
〇勝つの分かりきってるから風呂済ませた
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:17▼返信
この260人、投票行動自体無題に終わったなw
家で茶菓子すするか旅行に行ってた方がマシだねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:19▼返信
>>123
まあ比例だからなあ
どっちにしても立憲民主だから入れたやつは馬鹿だけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:20▼返信
餃子の皮と間違えやすいからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:25▼返信
せめて投票所での投票から集計の部分は電子化すればいいのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:30▼返信
民主主義の根幹を揺るがす行為
140.ネロ投稿日:2022年07月10日 20:32▼返信
ん、無能のクソ記事からな

あはは笑アホか
投票場の人間なんざ、無能のカスしかおらんやんけ
相変わらず、見下す価値のみやな、人間ちゃん♪
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:43▼返信
対象者わかってるし投票箱開ければ色の違いでわかるし
電話したりしてもう一度投票させることは可能だっただろう
選管は対象者の家まで行って再投票をお願いするべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:44▼返信
いつまで紙と鉛筆で投票やるつもりなんだろうな
せめて投票会場で候補者又は政党名のボタンを押すような電子投票にすりゃいいのに
開票一瞬で済むし人員減らせるし税金節約できるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:47▼返信
うわぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 20:57▼返信
渡されたほうも何も言わなかったのか?

ボケ老人ばっかりか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 21:00▼返信
謝罪で済まそうとするダメ組織
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 21:18▼返信
260票正確に分かってるのだから、スキャンして正しい紙に印字すりゃいいのに
1件を複数枚印字して水増しの恐れがあるからダメか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 21:24▼返信
逮捕しろ恋だから
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 21:30▼返信
ネット投票入れろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 21:52▼返信
影響なし
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 22:03▼返信
徳島でも渡し間違えで37票が無効
接戦だった場合やり直ししてくれるのか?という疑問もあるし
そもそも入れた箱は各候補者名で間違ってないのだから一票にしてくれよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 22:30▼返信
>>1
いつまで紙でやってんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 22:47▼返信
コネ雇用ばかりなの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 17:55▼返信
在日と三国スパイ、カルトが堂々と闊歩する県だからお察し

直近のコメント数ランキング

traq