• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Twitter、「この会話から退出」機能を全ユーザーに展開

1657593142698


記事によると



・Twitterは現地時間7月11日、全ユーザーに向けて「この会話から退出(Unmentioning)」機能を展開することを発表しました。

・この機能は望まない会話から退出し、今後その会話からの通知を受け取らないようにできるものです。

・自分がメンションされている会話の「メンション」タブ、もしくはツイートの右上にある「もっと見る」アイコンから「この会話から退出」を選択することで、会話から離脱することができます。会話から退出するとユーザー名のリンクが解除され、今後その会話で他のユーザーは自分宛ての@ツイートができなくなり、通知も届かなくなります。


以下、全文を読む

この記事への反応



ここまでがテンプレ、天ぷら〜…とかいうオタクのくっそしょーもないさむーい巻き込みリプから逃げれるのいいね‼️


これで巻き込み放題だ!!!

レスバ敗走専用機能じゃん

突っかかってくる人たちを弾き出せるというのは良いですね
ミュートだけでは物足りない部分もありましたしこれは嬉しい


巻き込まれたときにありがたい機能!!
そういうの待ってた!!


え。。。待って、数ある(クソみてえな)アプデの中で唯一のまともなアプデじゃない????ようやく……??

( ,,`・ω・´)ンンン?   言うだけ言って反論は受け付けない「言ったもん勝ち機能??」

ブロックされた側が「相手が逃げた」って解釈することあるから、この機能も「敗走」と受け取るユーザー多そう。

デフォルトとしてイイネやRTした
人を巻き込むような設定を
外せば良いだけでは。





べ、べつにレスバで負けたから機能使ったわけじゃないんだからね!






B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:31▼返信
アスナは聖女
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:31▼返信
へぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:32▼返信
ハイ論破!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:33▼返信
この世から退出する機能はよ
5.プリウス黒岩投稿日:2022年07月12日 15:33▼返信
犬養毅は、黒岩の凶弾で倒れたのである。黒岩が。黒岩。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:33▼返信
>>4
勝手にドロップアウトしろよ
世間様に迷惑かけるなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:34▼返信
嘘松認定ボタンはよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:34▼返信
これは侮辱の罪では?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:34▼返信
そもそも誰からもリプライ届かないんだが?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:34▼返信
>>6
嫌で〜す♥
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:36▼返信
嘘つけえ、ちまきのブスが🤬💢
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:38▼返信
まーたどうでもいい機能追加するのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:41▼返信
こんなん左翼サヨナラ機能じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:42▼返信
いいね押せとかが一時期溢れた時はTwitterやめてたわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:42▼返信
そんなことよりフォロワーのいいねをTLに表示されないようにしてほしい
ほんと邪魔すぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:45▼返信
知識自慢しにくるオッサンお断り機能かな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:46▼返信
不特定多数と絡むのがここまで嫌ならもうSNSするのやめればいいのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:46▼返信
>レスバ敗走専用機能じゃん

これ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:50▼返信
>>1
石野卓球向けの機能かよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:50▼返信
DMブロックしても送れる機能つけてほしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:52▼返信
イーロンこれで欲しくなったか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:53▼返信
イーラン
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:54▼返信
負けるが勝ち
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:54▼返信
巻き込み巻き込みってノイローゼみたいに喚き散らすバカが多いからな。
こういう機能があればバカに粘着されなくて済むか。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:55▼返信
>>6
俺はいっぱい迷惑かけたと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:56▼返信
いや巻き込まない機能を付けろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:58▼返信
むしろ発信側が自重するような機能作れよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:00▼返信
嘘松自動削除機能を頼む
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:07▼返信
変に噛み付くやつの方がヤバいからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:11▼返信
ツイッターってレスバしないといけないとこなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:22▼返信
いやツイッターだろ
見なきゃええやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:23▼返信
>>30
そうだよ
ここと同じ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:24▼返信
まとめのコメ欄は適当に喧嘩売った後は見なければ良いがTwitterは通知が来るからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:31▼返信
>>1
俺の神ツイートにぶら下がる売名ハイエナ共のリプライも全部なかったことにできるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:31▼返信
たらこ歓喜
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 16:38▼返信
本来はいい機能なんだろうけど
精神的勝利を得るために使われてエコーチェンバーで先鋭化する人が多くなりそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 17:15▼返信
潔く「この会話から敗走する」にしろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 17:27▼返信
>>36
これすぎる
頭おかしい人が増えると思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 17:42▼返信
アーロンマスクが買収する話は?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 17:43▼返信
そもそも「スレッド型」なんだから
巻き込みもくそもねえだろうに
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:00▼返信
ひろゆきがくだらんレスバ仕掛けてきたときなんかに良さそう
あんなのは相手にしないのが一番
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:04▼返信
そんなもんに参戦したこともないし巻き込まれたこともないから
ぜんぜん機能の意味がわからん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:09▼返信
これもイーロンマスク神のおかげ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:21▼返信
マジでTwitterの防虫剤だったイーロンマスク
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:36▼返信
>>19
ウホッ!いい漢!
それを阿部高和もしくは勃鬼と言う👹
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 18:58▼返信
Twitter自体人生の無駄だろがwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:09▼返信
よく分からんがこれで一般人が勝手にやり取りに入ってくるやつも消えるのか🤔
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 19:53▼返信
そんなことより乞食絵師の「1いいね事に〜」系のやつ駆逐する機能くれ。目障りだしいくら🆖ワード入れてもくぐり抜けてきやがる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月12日 21:34▼返信
>>13
パヨさんが一般人の批判を見て見ぬふりする事から逃げれるボタンだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 00:57▼返信
誰かがそれにレスしてもそれに反応しなかったら言ったもん勝ちだから。残念。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 01:57▼返信
レスバでそんなの使ったら敗北宣言してるのと同じじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 02:11▼返信
なんか嫌いなやつを追い出す機能と勘違いしてるやつ多くね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月13日 02:14▼返信
最近の若者は議論を恐れるくせに自分の主張だけはしたがるからありがたい機能なんだろうね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 22:28▼返信
Twitter以前のネットが懐かしいな
世間はこんなにバカだらけだなんて思いもしなかった

直近のコメント数ランキング

traq