4t98ewa894489a

話題のツイートより






学生時代、カルト教義の矛盾をつける自信が
あった俺に、

「で、論破の後は?」
「何千名を超える信者にお前の存在を覚えられて、
それが未来永劫続く」
「勝ち続ける?」

と諌めた教授に感謝している




原理やカルト宗教勧誘を撃退した
自慢話を真に受けて真似してはいけない。
カルトの怖さは物量だ。
その場で終わらない。
関わったら死ぬまで続くと思ったほうがいい。

カルト対策は論破ではなく、近づかない、
近寄ってきたら逃げる、助けを求める。
これ以外にない。




B07LCJNJM6
カルロ・ゼン(著), 石田点(著)(2018-12-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



B0B3LNSM31
カルロ・ゼン(著), 石田点(著)(2022-06-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
まさに「君子危うきに近寄らず」ですね。

論破出来る人材は、寧ろ、
宗教側は喉から手が出る程欲しいはず。
その先生は、本当に恩師になりましたね。


↑ああいえば上祐ですね
  
「論破」ありきだから負けるんですけどね。

武勇なんて必要なくてノーサンキューで済む話なんですよ。
カルト相手に自分の有能さをアピールしても仕方ないでしょう。


自分の身の回りの人に対しても
近づいてくるかもしれないもんなぁ…


武勇伝なんて9割嘘だから真に受ける奴は馬鹿ですわ。
痛い目見ればよし




何千名を超える信者…
一人でかなうわけないやん…
皆も変な気は起こさず
カルトに近づいたらアカンで


4344039920
ガーシー(東谷義和)(著)(2022-08-02T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B5GRLWSZ
末次由紀(著)(2022-07-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0B514KFF1
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-07-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8