あまり熱心に学んでいなかった学生が、持ち前のコミュニケーション能力を活かして大手の内定をかっさらっていく一方で、愚直に真面目に学んでいた控えめの学生が内定を一つも取れていない。色々と考えさせられる。
— George (@Love_yellowhat) July 14, 2022
あまり熱心に学んでいなかった学生が、
持ち前のコミュニケーション能力を活かして
大手の内定をかっさらっていく一方で、
愚直に真面目に学んでいた控えめの学生が
内定を一つも取れていない。
色々と考えさせられる。
↓
↓
↓
↓
↓
(´-`).。oO(まだこういう話が出回ってる辺り教育について考えさせられるね。
— ブラックマン (@b_lackman666) July 16, 2022
愚直で学力高い人間の方がコミュ力高い人間より上って思想が根強い。
学歴社会の弊害やわ。
頭でっかちで融通効かないって立派な欠点よ?
高校ぐらいからほうれん草の大切さを教えるべきやな・・・
鉄分は大事やからね https://t.co/ezAK0nET0Q
(´-`).。oO(まだこういう話が出回ってる辺り
教育について考えさせられるね。
愚直で学力高い人間の方が
コミュ力高い人間より上って思想が根強い。
学歴社会の弊害やわ。
頭でっかちで融通効かないって立派な欠点よ?
こういうことやねん
— ZERO丸@丸の内OL(23)👩🏻💼✨ (@vanilla222drive) July 16, 2022
愚直で真面目であることと社会適応能力は別問題 https://t.co/zuVl93SZeF
愚直で真面目であることと
社会適応能力は別問題
1企業人の立場からすると、勉強ができる人より周囲とコミュニケーション良くPDCAを回せる人の方が大成する。学力は関係ないと本当に感じる。
— 사오리누나 ⁷ ⟬⟭🦙🐟🐟🐟 (@purple_all_bts) July 16, 2022
逆にお勉強タイプは教わった事を一生懸命ノートを取る事に時間を費やしがちで、要領があまり宜しくない印象。
(勿論、一生懸命学んできた姿勢は素晴らしい) https://t.co/dn9D47pJ2W
1企業人の立場からすると、
勉強ができる人より
周囲とコミュニケーション良くPDCAを回せる人の方が
大成する。
学力は関係ないと本当に感じる。
逆にお勉強タイプは教わった事を
一生懸命ノートを取る事に時間を費やしがちで、
要領があまり宜しくない印象。
(勿論、一生懸命学んできた姿勢は素晴らしい)
勉強して真面目に過ごしていれば人生安泰なんて不正確な情報を教育段階で吹き込むの止めた方が良いんじゃないか。 https://t.co/5pHSdDdO6G
— Lavender02 (@Lavender022) July 16, 2022
この手の話、10年以上前から見るんだけど、大体結論は「コミュニティースキルを真面目に鍛えろ」になる。自分のキャラを掴んで、相手に合わせたコミュニケーションを取る練習を、真面目にコツコツ勉強する。「持ち前」じゃなく学ぶ。 https://t.co/oWm31EASmi
— 薄着田(通称うすさん) (@usugita_san) July 16, 2022
真面目な方の学生さんには、公務員等をお勧めします。試験に強そうです。
— 日々のコトノ (@u_jwmxpgjm) July 14, 2022
今は面接重視だけどね…
— 偽役人 (@koyakuso_ouo) July 16, 2022
この記事への反応
・就職って本質的には
クラスの中でお友達になりたいグループに
途中から「僕私もいーれて」って誘いに行って
みんなの輪に入れてもらう行為なんですよ
何かのスキルがあって役に立つに越したことはないけど
友達選びってそういうのじゃなくて
ナチュラルに協調性発動させて皆に心を開けるかとか
一緒に居て疲れる性格してないかとか
気が合いそうかとかのフィーリングで選ぶでしょ?
役に立てるよう頑張るのはグループに入ってからでいいの
・ぶっちゃけ愚直に真面目に学んでいた割には
推薦もらえるほど成績上位でもなく
資格試験や公務員試験に受かるわけでもないって、
ただの要領が悪い人なのでは。
・本当に愚直で真面目だというなら
コミュニケーション能力を高める努力も
真面目にやればいいのでは?
「生まれつきの性格だからできない」と逃げてないでさ
笑顔の練習とか発声練習とか
できることは山ほどあるのにね
・ 「大学は就職予備校じゃない」と宣う同じ口で
「大学で真面目に勉強しても内定が取れないのはおかしい」って……。
就職予備校じゃないんだから
頑張って勉強しても内定取れないのは当たり前じゃない?
なぜわからない?
・マジレスすると真面目で学業成績が良い就活生が
内定ゼロなんてあり得ないから
就活以前の致命傷レベルの人間的欠陥があるか
真面目だけど成績悪い(要領が悪い)か
プライドが高すぎて勘違いして、ごく少数の超一流数社しか受けてないかの
どちらかだと思う
このねじくれた陰キャ教師では
この学生に的確なアドバイスを授けるのは無理だろう
・普通に「控えめ」が落ちた原因でしょ
控えめをさも長所のように書いてる時点で程度の低さが知れるけど
ダンマリで自己主張しないのは普通にすべての進行を妨げる悪所だから
報連相もろくに出来ないまま
「この子は無口だけど悪気がないのはわかってあげてね」
と介護されるだけの人生でいいのか?
・言いたい事は分からなくは無いけど、
内定が取れない真面目な学生は
他の何かも足りないんだと思う。
面接官やってる立場からすれば
表面的なコミュ力はそれほど重視していなくて、
本質的な素養、経験、伸び代を見てる。
そして大抵の場合真面目さはプラス要素なはず。
コミュ力>真面目さという話でもない。
同じ大学に行けるだけの
学力があって、要領やコミュ力で差があるなら
そりゃコミュ力高いほうを採るわな
「愚直で真面目で控えめ」って言うけど
姿勢の評価だけで優秀ではなさそうだし
学力があって、要領やコミュ力で差があるなら
そりゃコミュ力高いほうを採るわな
「愚直で真面目で控えめ」って言うけど
姿勢の評価だけで優秀ではなさそうだし


それが原因じゃない定期
すぐに先輩に飽きられてウザがられて潰される
そういう厄介だが腕の立つ技術者を扱えない管理職だらけになってな
コミュ強じゃなくても何やってきてどんな強みがあるかきちんと話せれば何社か受ければ受かるよ
今の日本の惨状でもある
今の日本企業のゴミみたいな国際競争力だろ
身内で楽しく回せてりゃそれでオッケーなら
そりゃ生き残れねーわ
もう終わりだよ猫の国
君働いたことないでしょ
経験上、ウェーイ系はノリだけの無責任と知ってるから
IQが1でも高い順から採用したい謎の企業は別として、普通なら学力なんて一般レベルがあればコミュ力が高い方を選ぶわな
どのみち学校で習ったことはほとんど意味なくて社内教育が全てなんだから
失敗しても上司に黙ってそのまま通すクズがいた
仕事で使う技術をちゃんと優先して教えてたら、企業も試験の点数が良い学生をとるでしょ
サラリーマンには向いてない
仕事を宴会芸と間違えてて草
資格とれるかはしらんけど
だったらコミュ力高い奴を雇うなんざ常識 そいつしか出来ないような専門職を見つけるしかない
みんな大好きアメリカの方がコミュ力もコネも必須やで
てかコミュ力でコネ構築する必要がある
自己アピール力でしょ
海外は日本なんか比較にならん程コミュ力が必要だからな
学力が高い=与えられた仕事をこなす能力が高い
コミュ力高い=勉強から逃げて遊んでた奴
※8
※11
※22
マジでこれ
だから日本の技術力は衰退した
それもコミュ力ある事が前提の話だけどな
あ、でも学術の世界でも研究費引っ張ってくる能力がないと出世できんな
コミュだけの能無しも要らんし
技術だけの狂人も会社には要らん
両方大事
コミュ力も学力もある奴から売れる。片方だけの能無しは要らん。
うちの社内にもいるけど、頭は凄くいいのに感性が不足してる。
計算結果は出せるけど、実用的ではないといった感じ。
逆に計算ができはないけど、なんだかんだ工夫してそれっぽく見えるものを出して来る方が優秀なのよ。
その自己アピールをするための力がコミュ力って言うんでしょ
言い方が違うだけだ
愚直にやる方は、研究職、指示通りに仕事をさせる、泥臭い事を指せる方にする。
コミュ力がない奴は間違った、勘違いした事も報連相をめんどくさがってやらないので、結果間違ったまま突き進むことが多々。
まあ、コミュ力あって技術力もある奴が最高なんだけどね。
特に学歴等で自分の方が上って思ってると「バカの考えなんか聞けるか」って感じで。
失敗繰り返し、じゃあもうお前が謝罪から後始末まで全部やれってブン投げると客と揉めるわ
何も解決出来ないわでどうにもならなくなる、そして共感力も低いから責任感じないし
何もかもぶん投げたまま無責任に終わる。いくら学力高くても応用力や予見に欠けるからいらん。
頼むから自営業でもやってくれ。失敗してもお前一人の責任だから注意もされないし
不愉快な思いする事もなく安心だから。毎日毎日注意されるの嫌だろう?お前は能力高いんだし、な?
コミュ力が高いってのはどこに行っても通用するって事だし
要領がいいってのは仕事の効率に直結する
というか今に始まった事じゃなくて結構昔からのような?
ゲーム業界然り
ウェーイなら要らなくね?
報連相なら真面目系の学生なら教えたらむしろ良くできそうだが
優秀だけどポケモン大好きチー牛とかは教授のコネ以外でどうにもならない状況の横で
サボり組がコネ無しに学歴でより大企業をかっさらう状況
媚びへつらって生きていけ
どんなゴミ職場なんだよw
人間なんてどうしようもないクズじゃなければいいんよ
俺も外見が原因でななかなか受からなかったわ
日焼けしまくって外見マシにしてなんとか内定でた
韓国に一生勝てない
コミュ力=ウェーイなんて考えてるからお前は陰キャなんだよ
そりゃ生産性低くなるわな
最終的に上司から評価されるのは「真面目」だぞ
働けばわかるよ
コミュ力や要領ってのは、実は親が金持ってたり環境が良かっただけで、実力じゃないんだ。
でもコミュ力は更に重要視されてるんで結局コミュ力大事
単に就職したいならコミュ力が大事だよって言ってりゃいいんだけどそれで社会が成長してるかって考えると今の日本の衰退っぷりがな
じゃあ何なの? 否定だけで文を終わらすお前もコミュ障くさいけど
陽キャさんサゲサゲでウェーイwww
早く 説明してよw 俺の時間無駄にしないで
何事もバランスが大事
政治家を筆頭に口で相手を言いくるめるやつばかりであるれている
実際は出世するけど技術向上力は高くないから社内政治が上手いだけの重役の出来上がり
結果は今の日本の大手企業の惨状
ああやってどんどん人脈つくれるってすごいし
適材適所で無口な真面目にも輝ける場所あると思うけど
あって損はない能力だなあ
自分の人生も豊かになるし、ビジネスのお金稼ぎは人とのつながりで生まれるものだし
もちろんそういう人でも生きてく方法はあるけど自分を伝えなきゃいけない競争においては圧倒的不利
どんな環境で育ったかってのは確かに影響あると思う
気持ちに余裕あるのとないのとじゃ同じことやるにしても見えてるものが結構違うし
アメリカの大学とかインターンで企業にみっちりとからしいな。
インターンを乗り越えた学生をコミュ力低いとは言わないだろう
結局、日本の大学で教えてることが的外れで、時間の無駄にしかなってないのが問題なんだろう
その結果が百太郎や恐怖新聞
それをコミュ障として切り捨ててきた自称コミュ強のコミュ力のなさが浮き彫りになってるのにまだ言ってんのか
ウェーイ系って・・・あれをコミュ力と考えているのが世間知らずって言うか間違っている。
あれは自分勝手に騒いでいるだけであり、分野としてはコミュ障と同じ。
自分さえよければいいので、他者を考慮していない。
コミュ障なんぞ社会の役に立たないから
やからな
そいつらはそのまま院行って研究者になれよっていう
桜、モリカケ、アベノマスク
統計偽装、公文書改ざん、虚偽答弁
ただの保身
真面目とか後付けで創作してるだけだよね
愚直で真面目まさにそうですが何か
コミュ力ないとまず成功できないぞ
理系なら真面目の方がいい。
コミュ能力しかないやつが出世していくと悲惨だけどな。
アメリカが就活で重要視するもの
「大学の成績、大学で学んだ専門分野、インターンの経験。成績が低い人や金融機関を受けるのに経済学やファイナンスを学んでない人は門前払い」
日本が就活で重要視するもの
「コミュニケーション能力ww」
陰キャは寡黙に業務をこなして評価される
陽キャは意味なく話しかけてきて時間を無駄にするのでウザがられる
社会人経験あるやつは、能力と同様に
協調性が大事なんて皆分かってるじゃんw
ほとんどないから国がコミュ力改善できる支援してほしい・・・
周り見ててもGPA高い人はだいたい就活も上手くいく人が多かったけどな
コミュ障=仕事が出来ないってことだ
まぁ、回りが配慮するだけの圧倒的なスキルがあれば別だけど
だから理系もコミュ力あるに越したことないし
コミュ力がある理系こそ一番厚遇されるべき
研究者は社会の役に立ってるじゃん。はい論破。
日本は技術大国、科学立国やん
コミュ力や要領ってのは、実は親が金持ってたり周りの環境が良かった
ってだけで、本人の実力じゃないんだ。
あとからメッキがはがれる。なにも努力してないんだもの。
ヨーロッパはさらにコミュ力とコネ重視だぞ
イタリア見てみろよ
医学部卒業しても、コネやコミュ力ないと医師の仕事ないからピザ屋でバイトだぞ
学校は基本系統学習しかしてないから、それで育つ学生はその辺大体はたかが知れてるんだよ
いい大学出たやつだけ取ってたって当たり外れあるんだから
嘘でもその辺言える奴集めてふるいにかけたほうが当たり引く可能性あるだろう
面接で知りたいのは何ができるかじゃなくて、何をしてくれるのかだ
実際にコミュ力高いのは内気なほうなんだよね。ちゃんと真面目にやるし。
ちゃんとしたコミュ力は努力によって身に付くんだぞ
社会人になっても勉強は必要で、そういう努力をあまりしなかったタイプは社会人になってもそういう事が苦手で出来ないから。周りに頼ってやり過ごせるのは最初のうちだけ
そのうち、あいつ上っ面はいいけど仕事できないから仕事回したくないとか一緒にやりたくないとか言われるようになる
富裕層にはなれないって確定してる
コミュ力だけのやつで集まったところでなんの意味もない集団が出来上がるだけだよ
所詮仕事押し付けて脛かじりが得意なやつらだからな
コロナの体温検査とかしなくていい客とか殺せって笑いながら言ってたわ
どっちがリスクでかいんかな
これを否定し過ぎるとスッカスカの人間が出来上がるけどな…
実際にものすごくコミュ力低いのはその面接だけいい顔するやつのほうだよ。そもそもサボることしか考えてないし学生時代からそうなんだから社会人になってもおんなじだよ。
いや実際なんか後輩の面倒見て寄って頼んでもいけしゃぁしゃあと「いやデスゥ」とか言いがやるんだよ。そういこと真顔でいえることを「コミュ力」高いっていうならコミュ力なんていらんわ。
つまり犯罪者予備軍
逆に言えば、何の能力もないペーペーを会社が一から育ててくれるってことやで
これは文化の違いから来るものだから、どちらが優れてるとは言えないぞ
実際にそのやり方で世界を牽引してきた時代だってあるわけだしな
まぁちょっと時代遅れなやり方だとは俺も思うで
政治家も大企業の社長も真面目で性格がいい奴なんていない
オタク世代の弊害
別に「ウェーイ」や「調子のいいだけの奴」ではないんじゃね?
ちゃんと自分の考えを受け答えできる事前提だろうし
あらゆる職にそれは必要だろ。工場のライン工じゃないんだから
研究は社会人になってからじゃ無理だけど。
陰キャ⇔陽キャ って事で、コミュ障の陰キャの逆が陽キャでパリピがコミュ力あると思っている様だが、
陰キャも陽キャもどっちもコミュ障だからな!
内向的な性格のコミュ障が陰キャで、明るい(過ぎる)性格のコミュ障が陽キャだぞ。
アカデミックな内容の授業でも議論とかプレゼンとか討論とかそういうものを取り入れた方が企業とか関係なく役立つ学習ができる
実際欧米の成績優秀者は学問もコミュニケーションもできる
そらそうなるわ
ノーベル経済学賞とってる学者たちも安倍さんを讃えてるし
活舌悪いけどな安倍ちゃん
まあそれが表面上のコミュ力と要領の良さは違うって話なんだろうけど
冗談はよせ
何十年前から来たんだよw
おじさんの生態博士いて草
週刊誌とか好きそうw
安倍ちゃんどっちかというと口下手じゃね
その辺分かってない奴多いよな
そりゃ文系で勉強したところでなんか意味あんの?専門性高いわけでもないし、コミュ障が文系いく時点で頭悪いんだわ
どんな漫画家か知らんけど、そいつのアシから鬼滅の作者でも出たんか?
やり方で今まで成功してる。
内定取るのにコミュ力なんて必要ねーんだよ
そいつはただ慣れてないだけ
理系の大学は専門職の基本となる知識を学ぶ場所だから
文系はうぇーいやってればいいんじゃね?
ほんと未だにバブル期のトレンディドラマのノリを引きずってるよな
サラリーマンなんかクズならクズほど有難がられる仕事
就活先を間違えてるとしか思えない
氷河期は、詰め込み教育で教科書の中のことしか知らないバカだからな。
その反省でゆとり以降は職場体験が必修になった。
化けの皮がはがれたら終わらないかそれ
政治家に関してはコミュ障臭いほうが信頼できるんだよな
パパ活で写真撮られた岸田派のホープとかコミュ力だけは高そうだけど政治家としては一切信用できないわ
陽キャも陰キャも割と半々じゃね?
本当にコミュ力高いスマートなやつはちゃんと頭もいいし出世するけど、燻ってる体育会系オッサンも結構いる
逆に大人しいのも真面目なやつは信頼されて何処でも馴染むけど、不真面目で気難しいのは蔑ろにされがちだし
自分に無いから憧れが強いんだろ、金持ちが金持ちの資産力を批判せんだろ
頭おかしくて草
そりゃ世界に置いてかれますわ
採用する勉強も人を見る目も無い天下り老害がいく所
なんで黙るんですか
一緒に働きたいかどうかであって、、、、
会社壊すような奴はいらんだろ
コミュ障来たら職場の雰囲気ぶち壊しや。
たしかに
ゆとり教育はマスゴミに散々叩かれたけど、あれは別に教育要綱の削減じゃなく、コミュ力重視の教育をしようという流れだからな
ゆとり世代が氷河期飛び越して出世するケースが多いことが判明してゆとりバッシングは世間からほとんどなくなった
はちまコメとかツイッターとかLINEは得意
つまり言いたいことto
話すことの間に自分の場合タイムラグが大きい
逆じゃね学歴フィルターは真面目な人間に有利だろ
人事とか現場知らないバカがやってるからな。
石破茂がコミュ障過ぎて最弱派閥やんか
優秀な技術者は海外に逃げて、外国企業に技術抜かれて
日本はウェイがウェイ同士でウェイして中抜きうぇーいし放題の国になったんだがね
コミュ力要る職種もあるけどそっち側だけ強化すると口だけ達者で実際の生産性落ちるんだよ
詐欺まがいの口八丁で仕事取るだけ取って、あとは知らん顔できる営業にもってこいだよな
コミュ障でG7の端っこでポツンとしてる日本の総理マジ嫌
石破茂に他に欠点がないとでも?
あれはコミュ障というか、そもそも(政治家として)顔面が良くない。
持ち前のっていうがコミュ力は別に先天的なもんじゃないし
継続的な勉強が必要な専門職は、前者を採用しないだろう
後者の学生は自分の得意不得意を読み切れずに入り口間違えてるだけ
働く上でのコミュ力は努力てかほぼ技術だぞ
学生の思うコミュ力とは全く別モンだし
石破ツイッター「安倍さんがやりたかったことって何なんだろう?」
これがコミュ障だよ
重視する項目が「コミュ力」や「ガクチカ」や「ESの書き方」って・・・wwww
まぁ日本人はお勉強ばっかりでそんな基本的なことも勉強してこなかったのかもしれんが
実力なくて口だけがバレ始めてるぞ
君の話?
たった数回の面接なんだからコミュ力がバレる受け答えしない様に立ち回れよ。真面目ならできるやろがい。
コミュ強の運動部の方が勉強の点数良かった覚えがあるわ
テスト前に家に集まって勉強会とかした方が効率よく勉強できてたってことやろ
平成生まれのゆとり世代コミュ力重視清水鉄平が
昭和生まれの氷河期世代型にはまったお勉強重視のバイトたちを使ってる
はちまは現代社会の縮図
石破茂に他に欠点がないとでも?→これがコミュ障だよ
酷いな
今時はそのへんも接客重視やぞ
老人からクレームくるし増えすぎて競合してるから殆どファミレスと変わらん
結果ゴミみたいなコロナアプリを何百億もかけて作って殆ど役に立たなかった事例があるじゃないですか
何か資格とかあんの?
熱心じゃない学生は何か持ってるのかもよ?
それを全部把握してるの?
大学首席卒だけど就活は100社落ちたわ
全部中小企業
こんなことを言い出す馬鹿が増えたんやろね
あんま言いたくないが顔面フィルターはあると思うわ
ぶっちゃけアホの小泉が民衆に人気あるの、イケメンなおかげやろ
どのあたりから差がついてくるのかなあ
中学高校あたりなのかな
コミュニケーション能力がなければ成績などの結果からどの程度の能力が身に付いた人間なのかもきちんと伝わらないわけだが
海外知らんけど書面選考しかしないわけじゃないでしょ?
企業の人事側が自分たちの正当性をアピールするよりも、変化球で愚直な奴らを生かしてイノベーションを起こすような企業の体制作りをしていく方にシフトしていく方が建設的じゃない?
コミュ力でモノづくりができるならこんなになってねぇんだよなぁ
寡黙にコツコツする人を軽視しすぎじゃね?
世界トップクラスの技術力持ってる人は
仕事は集中しまくっててコミュ力低いぞ
アタマ空っぽなコミュ力おばけ君は外回りでもやってろよw
むかしは馬鹿にしてたけどいまはやったほうがいいと思ってる
そういう鍛錬の経験から逃げてるとコミュ力が鍛えられない
アメリカでIQ180の天才が
コミュ障過ぎて周囲となじめずに清掃業のバイトしてるって記事あったな
30年たっても間違ったやり方を改めないのが終わりすぎてる
面接では雑談に入って行くコミュ力なんて求められてないねん。うまくやれ。
偏差値30くらいか
周りのコミュ力高い連中が君にそう思わせてるだけ
能力高い周りに介護されてる状態
別に友達になる必要もないし心を開く必要もないんだけど
戦略的に要領よく立ち回ることは大切
言動振る舞いのせいだろ
安倍さんにねちねちやってたことも本当に気持ち悪かったわ
文句あるなら安倍さんに直接言えばいいのに いちいちマスコミのお友達とつるんでさ
昔は需要しかない時代だったから人付き合いが主かつ営業の結果が最もわかりやすくて役職が上がり頂点に立ったけど
今は需要も無ければ人付き合いじゃどうにもならないから昔みたいに営業を自由にやらせない
でも売れない売れるのは開発が良かった時のみ
適材適所
なお教授になるためにはコミュ力大前提な模様
まあ日本の大学が目的あやふやで大して教育、研究、スキル身につけさせなくても卒業させちゃうカルチャーセンターもどきだからしょうがないww
あれマジでやめな
裏で悪口言われてるからな
みんな営業やればいいと思ってる
それに対して誰も疑問を持たないし
「趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。山手線に乗ってて、『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても、『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。」
「ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。」
コミュ力って結局これだろ。会社というコミュニティで円滑に過ごせるかどうかなんだよ。
研究員とか向いてるから院生になればいいそんなに優秀ならね
みんな自分勝手なんだよ
世界トップクラスの技術力があればそりゃコミュ力なんて大した問題じゃないかもね
日本でも世界トップクラスのスキルがあればコミュ力なくても道なんて開けてるでしょ
兵隊枠は学歴低くても就職できるが、幹部候補枠は学歴低いと死ぬから注意な
陽キャも陰キャも変わらないので結局はどっちとっても同じなんだよアホ社畜
WWWWWWWWWWWWWWWW
人の話を遮って自分の話を延々と語り続ける奴を
わいは喋るタイプのコミュ障って呼んでるわ
マジで多いんだよな
中途採用も変なの多い
人を見る目がない人が増えたってのも関係あるよ
失敗してから気がつけばいい、もう遅いけど
マジでもったいないよな
コミュ力ったら友達作る能力じゃないからな
仕事をするのに必要な能力だから
最低限あったらいいんだよ
自分達で技術を磨く事を忘れて外国の安い下請工場ばかりを使う最近の日本製品は数年で壊れる
自称コミュ強で誰とでも話せるって奴は大抵モンスターなだけでこれすら出来てないよな
本当に、本当に、本当に最低限のコミュ力、応用力がないとチームでやる仕事には向いてない。
妹だけが蚊に刺されるって子供の頃から研究してた子、田上大喜君みたいに優秀なら
多少難があったって良いけど(彼に難は無い)、明らかに性格に難ありの普通の人なんか要らないよ?
しかも話参加しないと不機嫌になるからな
仕事の邪魔でしかないし
反論も出来ないし、ただ頷いて媚び売るだけだからね
グッドウィルハンティングか?
どこか権威ある研究者が一度定義決めて発表して広めろ。
一生奴隷としてこき使われるより無敵になった方が満足して生きられるからね
はい、いちぬけぴw
そもそも大学レベルの学力が必要な仕事がそもそも少ないし
そういうのは院卒枠とかでいいんよな
その金の卵を潰すなって話ね
・報連相
・ゴマをする
・愛嬌
この三つが出来るやつは強い。
逆にコミ障無愛想陰キャは最初は真面目なやつと思われるが次第に無能の烙印が押される。
臆病な自尊心を守りたいなら山にでも籠もってたら?
簿記とか英検みたいな意味ないやつじゃなくて、CPAとか弁護士とかアクチュアリーみたいな高難易度資格独占職のやつ
自分の苦手な分野で戦うのはバカ
経済学部だったら、空でブラックショールズ方程式を導出できるくらい?
チームの輪を乱す奴って居ない方がマシだからな
風通しの良い職場の方が成果が上がりやすいとも言われているし
人として最低限のコミュ力は絶対必要だわ
欧米のマジもんの陽キャに比べたらまだまだ根暗レベルなんだよ
お笑い河原乞食がコミュ力高いって持て囃されるがあれでやっとフツー程度
アジア系の中でもダントツでネクラだらけのガラパゴJAP
日本メーカーの没落ぶりがひどい
企業が事前に「こういう質問をしますね」と内容を明かしておいてくれれば大丈夫な人は多いだろうね
でも一般的な仕事って臨機応変だから、それやるワケにはいかない。対応力を見てるんだから。
顔面ヤバい奴とコミュニケーションとりたいと思わんから、
そもそもコミュ力って指標自体が、親ガチャだよな。
安倍総理もアベガーだけはどうしようもないしな
でも直接会えば何割かは信者に引き込めると思う
日本では会話出来ればコミュ力高い
そりゃコミュ力高い人しか採用せんわ
技術とそうじゃない部分があるね
技術でカバーできる部分をカバーできていれば十分なんだけど
信者www
正体あらわしたね!
その最低限も出来ないのでは?
黙っててもいつも周りのことを優しい目で見守って困ったときに手助けする人は大切必要だと思う
それでも世の中やったもん勝ちだからすごいよね
やる気があれば彦摩呂みたいのと同系統の顔なんだからああいうキャラになれるやろ 石破
そういう努力もしないで
ネチネチしたウザいしゃべり方とインキ臭い表情でまった努力が感じられん
就職後にコミュ能力を学ぶ
これが普通です
お前みじめすぎるぞ
学校はコミュニケーション能力を磨くための場所だぞ
否定せずにコミュ力あげようよ
コミュ力って言葉がよくないよね、友達作りが上手い人って勘違いさせちゃうから
仕事で必要なコミュ力は技術だと思うから誰でもできると思うよ
持ち前のコミュ力で大手入れても続かずに辞めたり潰れたりする奴もいれば、就活に苦労しても持ち前の真面目さを買われ大器晩成する奴もいる
無能を前提みたいに話してるけど辻褄が合ってないような気がする
それとも「大手の採用担当者は詐欺師に騙されるバカばかりだから俺にやらせろ!」って事?
推測じゃなくてそういった累計データとかあるんだろうか
相手の外見に関係なくコミュ取れない奴は偽者。ただのルッキズム、差別主義者。
これ働けば理解できますよw
ガチのコミュ障ってこういう的外れなことしか言わないタイプよな
違うよ。学ぶ場所だよ。
コミュ弱いと人生ハードモード確定
だから日本の生産性は低下した
勉強するとこだろ
コミュ力磨きたいのならさまざまな年齢の人と一緒に何かをする空間の方が良い
学校は歳が近すぎる
実績は残るからそれを掲げて転職すりゃ問題ない。
何の為の大学だよ・・・
大企業ほどコミュ力高い奴も多いしカップルも多いんだけど
損得で動くやつばっかで技術教わってさよならしそうなやつが多いんだよな
なんだろ、ハエ?デザートに這いよるハエみたいな奴が多くて嫌い
どんどん追い抜かれてるけどなw
今の小学校では、一人で考えたり問題を解くのではなく、グループディスカッションしていくスタイルが主流になってるんだよね。
あれはコミュ障じゃなくて環境DQN
理解あるDQN仲間のおかげで更生するけど
発達障害系の陰キャの間違いだろ
そんなコミュ力だけの連中がのさばってきた結果がいまの中抜き放題プランな日本なのにw
と言いたいところやけど、コミュ力高いやつって結局基礎能力も高いことが多いから「コミュ力だけ高い無能」なんてまず存在しないんよな……
もっと面白い記事上げろよ
人心掌握スキルって名前を変えた方が良い
口先だけで中身のないやつばっか揃えてどんどん衰退したらいいんだよ
もう終わりだよこのジャパン
まあアイツふつうに低学歴友達や彼女いるもんな
客は差別してもええんやで。無理してヤバい顔面の従業員とは話したくないだろ。
実質現場の戦力にはならない
上司には気に入られるけどな
陽キャはちゃんと整えてるからな
自分の魅せ方をちゃんと知ってる
愛社精神の観点で見れば愚直で真面目な人間の方が仕事を辞めない
自分の知る限りでも真面目タイプの方が会社から求められている
頭使え
結局それだろうな
普通に最低限の会話出来れば信用されるし
評価されるよ
飲み会すら参加しない陰キャのことだろうな
熱心に学んでいたからってそれが身になるとは限らないし
今の大手の採用って無能でも口八丁でそんなに簡単に受かるモンだろうか
同程度の能力ならコミュ力あった方が研究者だろうと技術者だろうと当たり前だし
●●の方が効率いいから●●する場所じゃないて思考がもう馬鹿そのものなんだよ
そんなこと言ったら勉強も塾の方がいいわ
コミュニケーション能力を高める努力も
真面目にやればいいのでは?
「生まれつきの性格だからできない」と逃げてないでさ
笑顔の練習とか発声練習とか
できることは山ほどあるのにね
最低限のコミュ力は必要だけどコミュ力高すぎるやつも注意な
コミュ力高すぎる奴って結構適当だったりするし
めっちゃ探しづらいんだがwww
人とつながることが嫌なんだから
同じ大学(の同じ学部?)に入ってる時点で基礎学力に大差ないだろ😓
こっちの方がええのか?
学校が同じなら同列でしょ
あとは人間力になるわな
そんなん採用されるはずもなし
彦摩呂はつくりがイケメンだよ。彦摩呂 若い頃で検索。
現実問題そういうポジションで潰されずに社会を渡っていくには
人一倍の客先上司同僚部下への根回しとプレゼン力が必要になってくるんだよなぁ。
結局コミュ障の逃げ場なんかどこにもないんや。
いろんな奴がいて補い合うから仕事回ってたのに、今じゃピンハネ要員しか要らないもんな。
スマイルの口角だけありゃいいんだ、そりゃ日本の会社も凋落するわ
そっちのほうがいいわwww
相手のこと探しづらいやろ
話さない成果もあげない置物より、話す分だけマシだろ。お勉強が成果に直結しないんだから。
文系の学力なんて初めから期待してない。元気が良くて機転が利くやつが一番。
理系だと別の基準がある。研究開発職だとバカは困る。陽気なバカより陰キャな秀才の方がいい。
インターンとかやってんなら話は変わるけども
普通に探せるけど、君あほすぎん?
実際塾の方が良いだろ
昔から勉強は寺子屋みたいな教え方が多かったのに
効率重視して学校ってシステムができたのよ
後暴言はやめな
俺は君を馬鹿にしてないよ?
反論されたらバカってどうなのよそれ
すまんな本当にすまん
「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」
これでSONYは世界有数の企業になった。真面目なる技術者は営業は出来ないかもしれないが、その能力を自由に発揮出来る場所を作る事で他社にはない製品を作る事が出来る。そしてこの社風に憧れたのがスティーブ・ジョブズだった。
先人達が作った「made in Japan」の看板にあぐらをかいて、アウトソーシングという名の中抜き、ピンハネばかりが横行して、国際競争力を失ったのが失われた30年の正体だ。いい加減に目を覚ませ!
儲け方に未来はないし何も残さないけど
コミュ力なんていくらでも育てられる。
試しに近所の集まってなんかやってるとこに顔出して喋ってこい。とにかく相手の話を聞いて遮らないで自分の言葉を出せ。最初は的外れなこと言ってもそれに気付くことで修正できるようになるから。そういう機会が少なかっただけ。
は?舐めんなよ?電話取るのも嫌なレベルだよ
孤高の職人・参謀希望(微妙な学歴・今まで何も作ったことがない)
99%これという事実
陽キャのほとんどは転職してて会社に残ってないけど真面目な奴は手堅く会社に貢献してる
結局、人がいないと会社として立ち行かないので愚直な子は宝
今から上がればいいじゃん
どうせそっちはPCだろ?こっちはスマホだから
めんどくさすぎだろwww
そもそも見づらい、返信ボタンなら一瞬でわかる ページ内検索とかいちいちしてられるかよ
社畜人生なんてなんもええことないやん・・・
コミュ障はリスクとって経営者になれない 金持ちになれない
喧嘩売りに行くやつなんなの
そうそう、コミュは型があるからな
型通りに会話を進めれば相手も話し易いし
コミュ障は型通りに進めないから相手も話し難い
型を覚えれば誰でもそこそこ話せる
人事が能力みる力がなくて、仕方なくコミュ力しか見てないせい
企業側は人の向き不向きを理解して
効率的に各々の能力を最大限に活かせる環境作りをすれば良いじゃんな?
喧嘩すんなよお前ら
コミュ力ない人だって素敵な人多いし上げていけばいいし
コミュ力高い人も、ない人をバカにしちゃダメだよ
てかPCでもいちいちページ内検索だろ?ダルいし見づらい
高校までは真面目で控えめだったが、大学でコミュ力身に付けて無事就職できたから、必要。
マジでこれな
上手い話には裏がある
大丈夫大丈夫って言ってるけど、後で尻拭いさせようって魂胆丸見えな奴とかな
皆さんは就職予備校と思ってるから
話が噛み合わない。
学生の技術なんてたかが知れてるんで入社してから鍛えても間に合うからね。
その辺無理なら個人事業主でもどうぞ
面接の時だけの一発芸みたいな表面的なコミュ力だけで採用してると、そのうち彼らが中堅を過ぎた頃に処遇に苦慮する事になるかも。結構、20年後くらいに日本の社会問題になる気がする。
今なら半導体分野で急募してるわw
ないならあきらめなさい
批判はしちゃダメ
他人を批判せず自分を批判しない
否定なんてしなくていいんだよ
コミュ力が必要ならそのスキルを勉強すればいいだけなんだから
大学で遊びまくってる学生が正解ってこと。
例えばこれが社会で上の奴らが「やってる風」が上手いだけの無能がのさばってる、みたいな話題だと普通にそっち叩きそう
そう思い込んだ自称イラストレーターとかいう連中を量産してしまったのが問題なんだよ
だから30年は失われたんやろ
はちま民のほとんどは批判主義ですw
適切なコミュニケーション技術を培うための教育を小学校から行なっていくべき
そんなのは仕事をしてれば自然に身に付く
それがなぜ口先がうまい奴って脳内変換されるんだい?
しかし面接だとその辺りを評価しにくいから難しい
誰と喋ってるんや
真面目なやつがきたら生産性があがるだろうが!
コミュ力信奉派のコミュ障人間に対する
上から目線スタンスは気に入らない。
ジョブズもプログラムあんまできないのに
コミュ力でなんとかしたからなぁ
うん。それが正しい。ただここでコミュ障って言われてる人はそこまで優秀ではない。
失敗は成功の元、じゃあなぜ失敗したのかと自分で考えるのはもちろん、他者へ助けを求めるのが近道
三人寄れば文殊の知恵、初歩的ミスに気付かなかったなんて事も多々ある。だから報告、連絡、相談が必要。
でもその最低限度の事だけは頼むからしてくれってのを出来なそうなんで面接で弾かれるって話
それは見知らぬおじさんとも気兼ねなく話せる力だったりするから、小学生はまだ警戒心あったほうがいい。中学まで詰め込み教育して、高校からかな。
日本だけだと思ってるの草
肝心な業務になると話にならないやつらも面接で弾いてくれ
1人くらいならムードメーカーとしてありだが何人もは要らん
揃ってこれだから優秀な人が国外に逃げるんだみたいな論調だったのに
でもジョブズってアスペの変人とも言われてね?
ネットサービスも国産のなんてほとんどゼロなわけだし
温暖化のジジイか あんなんいらんわ
温暖化利権で担がれただけ
内定といってもどうせ営業職とかでしょ? コミュ障雇っても使いようがないじゃん。
コミュ障はいっそ高卒で就職して作業員とかになった方が幸せでは?
突き抜けた能力(武器)があるなら別にいい。
天才の考えはどうせ理解できない。
実力に比例しないプライドの高さゆえの独善的な人間を組織に入れたいかね?
なんにせよ働き出し、金ができ余裕ができたら、コミュ力は後から身につく。
研究は社会人になってからできないから、学生のうちに頑張った方がいい。
一生の宝物やぞ。
文系理系関係ないよ
偏屈な中にも才能は埋もれてるかもしれないんだからとりあえずパイを大きくしようとする方が絶対得だと思うんだけど
あーだこーだ理屈つけて振り落とす方を正解にしたがるって変だな
なんにせよ働き出し、金ができ余裕ができたら、コミュ力は後から身につく。
金を見せればいくらでも人が寄ってきて、練習できるから。
正直、たいして理解してもないのに、うまく立ち回る能力だけ高いやつが偉くなるんてのは、技術屋からしたら悪夢でしかないのにな。
コミュ力がいらんとは当然思わんが、ここでいう熱心じゃない=不真面目だったってことでしょ。
学生のうちは専門知識を貪欲に学ぶべきだ、若いうちに養った専門性がその後の人生の幅を決める
特に専門職を目指すならな
コミュ力だけの詐欺師は会社に不要、寧ろ害悪
それだったら、能力あるコミュ力が低い奴の方がマシ
そうか?借金してるヤツって、だいたいコミュ力高いぞ
女を見れば分かるだろ。正直者より嘘つきを好む。
その天才も日本に居たら目が出なかった可能性
日本がそういう社会ってことでは
コミュニケーション能力ないけど自分は誰より才能あるって自負できるなら新卒採用より起業を目指すべきだわ
そういうのって、もともとは金あって使いつくしたパターンばかりやん。
はじめから貧しくてコミュ力高い奴は見ない。
なんか普通の事を私が発見しましたってイキってるの滑稽に感じる
どうやって社員とコミュニケーションとって経営するん?
面接程度まともにできないやつが大手企業で責任ある立場で全く新しいことなんてできるわけねえだろ
万年ヒラだろうがバリバリエリートまっしぐらだろうがたかが面接もまともにできないコミュニケーション能力じゃどのみち通用しないわ
たむろって、読めない人のこと考えろよ
コミュ力低いな
学業とは全く別々の要素やんそれが典型例だと思ってるお前は学業以前にアタマがちょっと....
イジメ地味たことに加担したり嫌いな人間を表明することに躊躇がなかったりで
結果的にコミュニティを乱してること多い気がするけどな経験上
麒麟田村
偏りすぎやろ
コミュ力高いってのは能力の多寡を表してるだけでみんなコミュ力しか取り柄がないようなDQNパリピだけとは限らんぞ
コミュ力高い奴ほど色んな人間見てきて経験や知識を詰んでるから他の能力も高いこと多いやろ
日本はルッキズムが就職まで響くんだよな、真面目陰キャには地獄のような国だわ
全部陽キャに負けてるよ
面接で会話のキャッチボールができる奴は自信に満ち溢れてるから堂々としてる。おもろい上手い話ができる=コミュ力があるわけじゃない。
不真面目なコミュ障よりはマシ
リクルートみたいに5年で捨てるような企業だとコミュ力だけでいいのかもね
これは事実だと思う。コミュ力に頼り過ぎで無いやつがいると成立しなくなるクソ雑魚システムになってる。くだらないことにもコミュ力無しではできないって、はっきり言って仕事としてはクソ以外のなんでもない。
お勉強と研究は違うから…
真面目なんだけど内気で人と接するのが苦手なやつだったが医者を目指して猛勉強。
晴れて医者に慣れたけど人と接するのが苦手で仕事が出来ず引きこもりに。
ま、起業するにもコミュ力いるけどね
真面目そうに見えてただ無気力なだけの陰キャってとこでしょ
役員に気に入られて内定出したのにけっきょく留年して入社できなくなったとかちょくちょくあるから採用担当はその手のバカを警戒して上にあげないようにしてるし
大学で遊んでたやつが入社してからは遊ばないかつったらそんなことまったくないし
コミュ力高くてフットワークの軽いやつはその利点を仕事で活かせることもあるけど
腰を据えて仕事を覚える前に知り合いから別の会社に誘われたとかですぐ離職したりもするし
つまんない答えだけどバランスの取れてるやつが一番伸びる
なんの実績もない真面目系クズが内定0になるのは当然の結果
工学系は就職強いよ
喋れなくても余裕
って人事の爺さんが言ってた。
いくら勉強できようと4年間ボッチだった様な奴は色々支障がありそうだわな。
コミュ力だけ高い奴採用したから日本は廃れたという事実に全く気付いてないなこりゃw
指示されても反応しない、反論する、周りから意見や質問されても無視とかそんなレベルじゃなければ採用されるのよ
普通にコミュニケーションが取れる上で黙々と作業してくれる人間なら歓迎よ
田村家はもともと4LDKのマンションに住み、グランドピアノもあった 父親も大手製薬会社の会社員
ほんまこれ、どこの企業もコミュ力コミュ力言っててまったく仕事出来んポンコツだらけになってる
アメリカのコミュ力は本当のコミュ力だけど日本のコミュ力ってウェーイをコミュ力だと履き違えてるだけじゃん、そもそも日本はコミュ力低い国なんだよ
と言うのが正論なわけないだろ。
コミュ力高い人ほど落ち着いてて静かなんよな
まあこれな。
多数派の仲良しクラブが、少数派に仕事を押し付ける構造。
そんなことばかりやってるから、当然の衰退。
何の能力もないペーペーを会社が一から育ててくれるってことやで
じゃあコミュ力低い人も雇えよって話でしょ
そいういうコミュ力を高めることは努力じゃないって考えが突っ込まれてんだよ
そもそも日本では陽キャとかウェイ系をコミュ力だと勘違いしてる人が多いように思える
なんだろう、頭悪そう
むしろそう思ってるのは日本の企業側なんですが
就職するより起業するやろ。もしくはずっと研究していたい…ってなるやろ。
理学系は酷くない?
数学科とか物理科とか、大学の学問が肌に合わなくて就職しようとすると割と地獄
まったく内定がもらえないなら別の理由がありそう
人事が採用するのがコミュ力高いの重視なんだろうけどもう少しバランスとって採用してほしいなぁ
んでコミュ力しかない奴同士でどうしようかって戦略練ってんだよ
片方だけの人間はゴミ。
真面目でも陰キャで人付き合い苦手だと覇気がなくみえてマイナスなんだよ
自分は後者よりだが
採った後で、最初は良いんだよ。でも時間がたってからやらかすのは熱心じゃないコミュ力高い奴が多いんだよなぁ。
もう少し分析とか数値から採用可否を決められんのかね。
まあバランスの問題だし黙々と作業してればいい仕事は別だけど。
不況になって、バカ人事もせっつかれて、
なんとか世間知らずの小さい脳ミソでひねり出したのが、
コミュ力ってクソバカなモノサシ。
こいつ何やってんだ普段?ってうまくのらりくらりしてた同僚結局その場しのぎで仕事してた事が発覚して全部任せたら何も出来ないとなって辞めさせるように動いたら秒で辞めてったな
寄生虫そのものだったw
本当の意味で会社壊してたのはそうやって仲良し友達ごっこだけやってた奴らだけどな
コミュ障だろうと技術あるならうまく使えるのが本当のコミュ力だよ
此度のお話誠にありがとうございます❕✨
真面目で内向的って個人で仕事するならまだしもチームで仕事するのが当たり前の世界じゃ何の役にも立たない
真面目イコール優秀ではないのだから
本質的な能力の見極めができないから面接でウケのイイやつばかりが採用される
そんな薄っぺらいやつばかりだからこの国の企業の国際競争力が下がった
自分の中で全て完結してて他の意見を寄せ付けないヤツばっかなんだもの
リージョナルジェットってどうなったか知ってる奴いる?
アレが確かコケた原因がコレなんだよね。
普通気づくやろアホか、と誰も言わなかったの?
ってツッコミどころ満載よ
コミュ力用の職はなんだかんだすぐ空く、辞めるからな
企業として必要な人材の割合は変わらないから、そもそもの採用数が違うんだよ
うぇーいななかよしこよしを30年し続けた日本企業
営業とかならコミュ力で採っていいのは言うまでもないとして
理系職とかまでコミュ力で採ってる企業があるから問題なんよな
ADHDなぐらいが力発揮したりするし
どっちが良いとか言っている馬鹿ばかりだな。
両方備えろ、バカども。
素晴らしい分析ですが、それで国ごと沈没しているのはなぜなんだろうなぁ
コミュ障だって使いこなしてこそだろ
コミュ障を排除して排除してひたすら排除した結果、企業世界ランキングから日本企業消えまくってるじゃん
営業ならコミュ力最優先だし技術職なら技能優先
勿論どちらも最低限は出来てる前提で
自分の友だちのような属性の職場の方が楽だし、やる気にもなる
いくら能力特性があろうとも、自分をいじめるような不良と、そのいじめられっ子じゃダメでしょ
コミュ力だけが高いやつは出世しても役には立たない
それが日本の今
昔の奴隷は船底で回転棒を回すのがお仕事。
現代の奴隷はPDCAを回すのがお仕事。
幹部候補には知力が求められるのはそれはそれで不変なんだが。
「成果主義は、個人主義・秘密主義になる」
そのトレードオフの関係を無視して「コミュ力」と言ってる企業が馬鹿なだけ
社内情報を活発にしたいなら賃金も含めてフラット化しないとダメ
簡単に首にできない日本企業では、成果主義は合わない
既得権益を守ろうとする害虫のせいで老害する一方な模様
口先だけで生きて行くって言ってるだけで草
そらGDP上がらんわな
学歴社会というならコミュ力の方が肩書きだけで判断するんだからその特徴があるだろ
生産性の欠片もない仕事しかしてこなかったんだろうな・・・
営業では大いに役立つ能力だが
自分を大きく見せるプレゼン力だけあっても実を伴ってなければどうなる事やら…
だから日本は衰退していく一方なんだよね
コミュ力ってそういうことじゃないよ
そういうのは伝統を守って孤独に作業に取り組む職人には向いてるかもな
でも結局は皆と協力しながら働く環境に、周りとコミュニケーションを取れない
孤高の存在など要らないのよ
芸人は貧乏でも金持ちでもなんでもコミュ力は高いでしょ
最低限のコミュ力すら持ち合わせていない物を集団は受け入れないって話だよ?
コミュ力しか無いヤツ何か採用されるほど企業はバカじゃない
お前らに仕事任せるより自分でやったほうが早いってさ
やっぱり、不誠実でコミュ能力高い奴は営業にしか使えんだろ
嘘で自分の価値を高めるしか能のない奴は、技術系、研究職には要らんよ
協力とか言えば聞こえだけはいいけど実力無かったらただの他人任せの言い換えだよ
学業は適当にやって早くから就活に尽力してる方が有利なんだから…
教授から見たら、そりゃそうなる
かなり前に就活早く始まり過ぎの弊害でかいからヤメロと是正あったが
本質は変わってないんだろうな
企業に面接で媚びる術を磨く事が有意義なのかどうか謎
コミュ力が全てなんて価値観は古くねえか
お前たちが教えてきたことが社会で通用しない、って言われてるんだからもっと危機感持てよ
ECサイトに使用する画像や動画を、定年になったら会社を辞めると言ってるベテランが全て作ってて、
3年前から後継者を教育してくれと言ってたけど、上司は「大丈夫だから、安心してやめてください」と言うのね。
自分はそのベテランの紹介で転職予定だから無理。他の人も出来るようになろうとしない。
で、辞めたら「というわけで、これ頼む」と、自分に来たの。
一応、マニュアル作成してから辞めてやったね。
自分は出来ずとも、出来る奴を連れてこれる者を求めているのか?
世慣れするというのは別のスキルだからな
会社に必要なのは世慣れした人間だよ
不足してるスキルは入ってから伸ばせば良い
良い練習に成る
面接で
寄席を見に行くとか、ゲイバーに行くとか
行った事自体も話のネタに成るしな
カネはそんなにかからない
おじさんとの会話の仕方を教えてくれるよ
社会に出てからは結局世の中人間性で決まるんだと分かった
高卒だけど大卒の同僚や部下が使えない奴いっぱいいて俺幼稚園の園長先生だっけ?と思わされることが度々ある
いつの世でも何処の国でもね
人間関係を円滑に保つのが上手い人間というのは
組織には必要なんだ
というわけで今夜は銭湯に行け
世間には自分よりDEKAI奴が居るということも知れるぞ
有象無象の中堅企業中小企業ならノリの方が大事かもな
IKZ
昼は仕事を学ぶ時間
夜は世間を学ぶの時間だ
ビールを持て
fランの真面目だったらコミュ力を優先して採るだろ
場を盛り上げられるのとコミュニケーションとれるのをごっちゃにして採ってくるから、顧客や上司から話された内容とそいつの理解して話すことが全部チグハグで連絡ができず役に立たんことも多い
発声がそこそこ大きく聞き取れる滑舌になるだけでも全然印象違う
あとは「困ったら沈黙すれば何とかなる」という悪癖を治して相槌の練習しろ
こう言うタイプはブラック企業で成功する
えっ?そこまで言ってなくないか
ブラックマンとかいう奴アホなの?
大手や元請け、役所とのコネがある学生を採用するのは普通
技術者は下請けか海外に行くだけ
そして、相手のレベルに合わせて会話ができないのだから仕方がない。
世の中は、知的で頭のいい人間よりも、そうでない人間の方が圧倒的に多いのだよ。圧倒的大多数と会話できない奴なんか不必要。
仕事に関する技術身に付けた方が良い
結局知識が必要な研究職とかを蔑ろにした結果でもあるわな
勝手に仮定を作ってマウントをとる。
相手の話を理解できないただのガキで草。
自分の能力を人に認められない程度の能力しか持たない人は無価値
能力高いって言われる人は全員自己プレゼンがうまい
コミュ力を人を使う方面に使えるのは正しい
でも日本の場合は人を排除する方面に主に使われてるからなあ
成績優秀ならこういう言い方しないよなwww
見る目があるからお前はニートなんやぞ(笑)
愚直に真面目に学んでいたってだけだからなぁ・・・
自己紹介乙
あっ、ニート?w
笑顔が満点なら
キャリアもやっぱりコミュ力必要だけどクビにはならないから
どっかの糞地方自治体の試験の話かな?面接重視
ごちゃごちゃ言ってるのはこの教授よりずっと頭が悪い奴らだからな
そもそも新卒一括採用がないので即戦力であることをまず書類選考で証明が必要。
会社毎に大学の最低成績基準(5段階評価4.0以上)、仕事に関連する学部で学ぶのとその学部レベル、インターンでの経験や履歴書と推薦状を提出し、書類選考をクリアして初めて面接。
つまり、それをクリアしてない人はコミュニケーションを発揮する場さえ与えられない。
要は飛び抜けた天才以外は「興味があるかどうか」なだけらしい学力に差がでるのは
日本程度の教育で成績がいい程度のレベルだと、単純に学校の勉強にその子が興味があっただけって話
だから、学校の勉強が出来なかった子も社会に出て仕事に興味出だしたら普通に伸びる
それな
真面目だけど要領が悪い奴に同情してるだけで、
この言い方だと普通に愚鈍で無能なタイプだよな
その前提抜きの議論になってるけど
そら誰もついてこなさそうな陰キャはいらんわな
どんだけ知識が浅く視野が狭いとそういう発想になるんだよw
数多ある職種みんな同じだと思ってんのか
まぁ知ってたけどね。
日本のコミュ力ってのは、異なる価値観の人と利害調整ができるスキルを指す言葉ではなくて、異なる価値観の人間を排除して身内だけで盛り上がるスキルの事を指すって事をさ。
まあ、大手としてはわかりやすい潤滑油を取りたいのはわかる。
けど潤滑油を取り続けた結果、潤滑油をさすための歯車が不足して会社がスカスカになったという間抜けな話も良く聞くようになった。
結局はバランスよな
若いうちは表面だけでも演技をして、実力、権力等をつけたら年寄り共を駆逐すればいいだけだろ?
思ってないけど大手総合職はそういう傾向強いよ
お前の言う「数多ある職種」の大半は中途でも採れるから
学力()なんぞおまけ
この世は見た目
仕事は、自分の金を使うのではなく、会社の金を使うのだよ。誰もが理解でき、納得できるもので無いとね。
「俺は有能なのに、周りが馬鹿すぎて俺の足を引っ張る」ってのは、ただの言い訳。
いくらでも入り直せる機会あったろ?
何十年も何してたんだ?
そういう採用を続けて数十年、日本企業はお粗末な状況だ
黙々と新製品を開発する人はかなりの割合で必要だし、そういう人達を導けるレベルのコミュ強じゃないと、コミュ強で採用する意味はない
ジョブズが1000人いる会社が作れても新製品は生まれないし空中分解しかしないけどな
知識労働と肉体労働を一緒に語ったら駄目だよ
知識労働は知識の扱い方が大事だから向かない人は育たない
そりゃしょうもない人材ばかりになって衰退するよ。
どの点で負けてるの?
政府が金積んで人気があるように見せるところ?
大人しい人であれ、偏屈な技術者であれコミュニケーションが取れる人
技術者にコミュ力を求めだしたら終わる。
コミュ力があっても技術のある人に頼み込むことができるってだけで
技術のない人間しかいなくなったらその会社は終わりや
あと、そもそも選んだ会社が向いてない可能性が高いのでは。
何故落とすかってこの人とは一緒に仕事出来ないな、ってことなのでその会社が向いてない。
それでも入りたいなら自分を変えるしかない。
仕事は出来ない方だった
良い歳した大人になっても人生の要領が悪いってことなんだから
仕事も上手く回せないんだよ
世の中の仕事の95%は中学生までの知識で回るという事実に気付け
疲弊させるだけだからな
少しでも発達に難がある可能性があると感じさせる奴は徹底的に落とすだろ
学力とコミュ力ってセットで高い場合がおおいと思うが
だってコミュニケーションて暗記科目じゃん
上下関係や同級生とのコミュニケーション能力を養う場だろ
愚直に勉強しかやってこなかった怠け者が良い会社に入れると思うな
コミュ力≒政治力で人間社会においては政治力はトップクラスに強い力なの
んで強いからって政治的正しさ偏重で他の経済的正しさなり科学的正しさなり芸術的正しさなりを軽視した結果がコレよ
コミュ力偏重も同じ結果起こすよ
日本語喋ってんのに会話が成立しないやつとかそもそも会話しないやつなんざ仕事にならんぞ
うち技術系の大企業だけど、真面目で控えめなおっさんめちゃくちゃいるよ
社会人になればコミュ力上げざるを得ないから、今の段階でそんな気にすることはない
社会人になっても勉強できる資質の方が重要やで
ちなみに、真面目なコミュ強はだいたいガチエリートになります
自閉的で内に閉じてるからなにをやらせても成績悪い愚鈍のことだろ
勝手に成績優秀者が報われない話だと思ってない?
高卒?
うわっ・・・・・こいつ終わってる。ねじくれ切れている
いじめしてたやつほど内定ガンガン取っていくイメージ
この人が言いたいのは口だけうまくて仕事しないやつってことだろ。
学校のお勉強ができる"だけ"の人間は一番いらない。
ただ技術力を軽視するコミュ力至上主義の中抜き企業もあるから注意
「適材適所」の一言で終わる話だろうが。表面的な受け答えに騙されて適材を選べないのだとしたら企業側の問題だし、自分の領分を理解せずに適所を選べないなら生徒側の問題とも言える。本人達をよく知りもしないのだから良いも悪いも言及しようがないと思うのが普通だが、どういう訳か「それが現実」「当たり前」と訳知り顔で宣う輩が湧いてくる
あんまり俺を笑わせるなよ
薄っぺらいコミュ人間は腐るほどいて替えがきくけど
ちゃんと研究開発出来る人間が減るからねえ
薄っぺらい中抜き電通を叩くくせに薄っぺらいコミュ人間を賞賛する社会よ
確かにそれしかない
まあ後々でかい問題やらかして詰められるんですけどね
大学は就職予備校じゃねーんだよアホ
これに限らず、学生としての成果物を見ずに能力評価しよう、という面接というシステムってわけわからんし
大学は大学で、卒論に限らず年一くらいで学生側に成果物の提出を求めたほうがいいんじゃねえのかと前々から思う
日本の会社いらないん?コミュニケーションだけ取れてればいいん?
頭が良くても、その人間を配置して動くイメージが持てなければ企業も採用に躊躇すると思う
あとは適材適所
企業側も採用に失敗するケースは転職を見ていても結構ある
ジョブズは13歳で周波数カウンタ自作してたよ。
大学中退後は電子装置修理で日銭を稼いでた。
ホームブリュー・コンピュータ・クラブって地域のコンピュータサークルのメンバー。
ハードには強かったんだろ。
一生ソルジャー
研究成果での評価?そんな専門性の異なるバラエティに富んだ内容を的確に評価できることを期待する方が間違いでプレゼンで相手に伝わらないと意味ないからよっぽど優秀賞ゲットしまくりとかわかりやすさないなら伝えるために最低限コミュ力はいるだろうよ。
そして優秀賞なりを取るにはプレゼンでコミュ力いるっていう。
食っていけるかどうかは知らんが
公務員試験受ける層はもう頭いい人あんまり残ってないから人物重視
それな
自分の地位を揺るがす優秀さがあれば排除とかしてたら、開発力とか下がってくるよな
コミュ力も大事だけど、大元の開発力とかデザイン力がないとどうにもできない
コミュ力あるやつは能力だけのやつの翻訳役として働けばwin-winなんだけどね
雰囲気を重視し、開発力は重視しないとか爆笑もんだな
コミュ力ないやつのはなしも翻訳できるのがコミュ力ある人なんですけどねぇ
最近は、俺のために察しろ!さんが多すぎだし、自分がたいしてできてないくせに他人に求めすぎだよね
人事はAIにした方がよさそうだね
コミュ力が高いってのは仲良しグループの中だけでワイワイやれる事じゃなくて、多種多様な人と円滑にコミュニケーションが取れる事だよ。
プロジェクトの時に社外や部外を上手く巻き込んで上層部を説得する力だったりするわけで。それは真面目くんでも上手い奴は上手いわけで。
リーダー経験は必須だわ。職場でリーダーじゃなくてもリーダーの気持ちがわかってそれに協力できる人。
リーダーした時に言うこと聞かないメンバーに悩んだ事ある人。