• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




宇都宮と鹿沼両市を結ぶ路線バス「シウマイ餃子ライン」が運行へ - ライブドアニュース
1658023308895


記事によると



・栃木県の宇都宮と鹿沼両市を結ぶ路線バス「長坂新鹿沼線」を「シウマイ餃子ライン」と命名する協定が、「かぬまシウマイ」でまちおこしを進めている鹿沼商工会議所(木村剛考会頭)とバスを運行する関東自動車(宇都宮市、吉田元社長)の2者で締結

・既存バス路線を活用することで、「餃子のまち宇都宮」と「シウマイのまち鹿沼」を結ぶギョーザとシューマイの相乗効果を狙った新たな観光戦略。その成否が注目される。

・協定は既存の路線バス「長坂新鹿沼線」にショルダーネームとして「シウマイ餃子ライン」と命名する内容。

時刻表やバスの行き先案内などにも表示するほか、専用にデザインしたラッピングバスも1台運行する。ほかにもバス路線沿線の飲食店や観光名所を巡ることができるような企画乗車券の商品化、通年型のツアーなどの実施が盛り込まれた。

今秋にもスタートさせたい考えだ。





以下、全文を読む

この記事への反応



シウマイ餃子ライン🥟!?🤗
覚えられやすく良いですね☺️


いい案(餡)が出たのね


なんで鹿沼でも【シウマイ】表記なの?

崎陽軒の初代社長が鹿沼出身だからみたいですよ


鹿沼のシュウマイって確か四本の石柱を積み上げた石像で有名になったヤツですよね…
宇都宮の餃子像と合わせて「迷像ライン」の方が似合うのでは?


宇都宮まではどうかと思うけど、JR東武間乗り換えに間に合うダイヤなら有りかも

鹿沼は仕事で何度もいったけど、シウマイ推してたかな?




ネーミングは惹かれるけど集客はどうかねえ


B0B49GYWBF
蝸牛 くも(著), 神奈月 昇(イラスト)(2022-07-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0B461LTGP
たらちねジョン(著)(2022-07-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:01▼返信
シマウマ餃子ライン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:02▼返信
シウマイも餃子も起源は韓国
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:02▼返信
「あ~ん、もうオカーチャン今晩のおかず餃子とシウマイだけかいな」

「餃子(今日は)これでおシウマイ!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:03▼返信
崎陽軒の創業者って、たしか栃木だったよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:04▼返信
横浜かと思った
6.投稿日:2022年07月17日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:06▼返信
どっちも中国料理、日本猿盗人猛々しい
8.投稿日:2022年07月17日 14:06▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:09▼返信
>>7
中国黄熊さん何でそんなに怒ってるのですか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:10▼返信
へー宇都宮横浜間のバスかって思ったら鹿沼て
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:11▼返信
餃子に比べるとシュウマイは格落ちだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:12▼返信
外国人「日本の餃子は中国を追い越して世界一ィ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:15▼返信
シマウマに見えちゃう時点でもうだめ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:17▼返信
餃子日本一って宮崎市に取られたんだろww
こんな事してないで餃子食ってろよ宇都宮市民は。お前んとこ浜松にも抜かれて3位まで落ちてんだぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:19▼返信
シューマイ喰ったらギョーザいらんし、ギョーザ喰ったらシューマイいらんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:19▼返信
シューマイはどう考えても横浜やろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:21▼返信
宇都宮―横浜で湘南新宿ラインの一部をそういう名前で運行するのかと思った
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:21▼返信
 食
 萬
 里
 超
 越
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:22▼返信
>>3
歌丸

「山田くーん
座布団全部取っちゃって」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:23▼返信
>>18
前から思ってたけど、そのエヴァンゲリオンのタイトルみたいな書き方とか改行しまくって真ん中に文字を持ってくる書き方は滑ってるからやめた方が良いよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:24▼返信
>>8
いや、お前らみたいに犬肉使ってないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:25▼返信
シュウマイじゃなくてシウマイなのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:25▼返信
>>6
山上くーん
二発お願い
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:27▼返信
>>21
丞相が南蛮に教えた時点で豚肉使ってただろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:31▼返信
中国人嫌いのファッション右翼増えてるけど、そいつらですら饅頭の考案者だけは別格だからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:31▼返信
>>24
全部韓国と関係なくね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:32▼返信
三国志嫌いだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:58▼返信
いやいや
日光線で移動したらよくね?
運行沿線状に名店が連なってるならともかくだいたいは駅周辺に固まってるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:59▼返信
シウマイと餃子が延々とレーンの上流れてくるのかとおもた
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:59▼返信
横浜かと思ったわ
シウマイのまち鹿沼なんて知らねぇよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:02▼返信
シューマイじゃアカンのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:33▼返信
シウマイって横浜やないんか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:37▼返信
横浜じゃないんかい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:37▼返信
>>32
崎陽軒の創設者が鹿沼出身
その関係を使っての街おこし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:37▼返信
群馬にすら人口で負けてるのに、誰が路線バスなんか使うんだよwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:38▼返信
>>4
鹿沼
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:39▼返信
>>14
宇都宮じゃなくてシウマイやろうとしてるのは鹿沼な
ちゃんと日本語勉強しような
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:41▼返信
>>35
ジジババだよ言わせんな
写真見て分かるだろ
この街おこし頑張ってるお爺ちゃんたち連中見れば
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:43▼返信
>>38
糞田舎のジジババは危険承知でマイカーでの移動主流だと思ってたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:45▼返信
でも宇都宮ギョーザは美味いよね
宇都宮と浜松なら宇都宮の方が全てで格上だよね??
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:51▼返信
餃子は実際に集客効果は現在あると思うんだけど、
シウマイの町の方は何か行く意味ってあるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:54▼返信
鹿沼はいちごのイメージあった
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:57▼返信
>>40
宇都宮民だけど浜松みたいな田舎に住んでる奴のこと見下してるわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:57▼返信
横浜に勝てるとでも?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:01▼返信
帰省したとき駅東はバス路線減ったって言うかなんか見かけない気がしたけど
駅西ならまだバスも使えるのかねえ
たしかモノレールだっけ?住民が反対してるのに強行しててここも何かの利権とズブズブの土地っぽい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:04▼返信
なんで鹿沼?シウマイなら横浜だろ田舎っぺめ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:18▼返信
栃木は広さに対して人口が足りなすぎて基本的にどこもスッカスカで寂れてる感があるのが致命的だな
ただ、横浜はよそをバカにするほど都会か?と言われるとこちらも疑問
駅前はオサレっぽくなってるところ多いが、ちょっと歩くとすぐに寂れだすのでハリボテ感がすごい
元田舎と工業地域に再開発した土地が点在するだけで、住宅地域は栃木とかとそんなに変わらない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:24▼返信
横浜はなんかちょっと都会感出しているけど、
本当の都会に存在する高密度感が無いんで、
あぁやっぱりエセ都会なんだなぁってのがバレる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:34▼返信
シュウマイ餃子弁当1つください!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:46▼返信
鹿沼、ニラと鹿沼牛押してたけど今はシウマイなんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:03▼返信
多分、駅前の餃子で満足して焼売まで行かないと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:23▼返信
横浜と宇都宮だったら需要もあったろうに
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:10▼返信
※45
モノレールじゃ無くLRTだろ。
反対派市長を推薦してたのが立憲共産党と社民党で普通に負けてる辺りで察しよう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:22▼返信
※52
小山まで移動してホリデーパス+普通車グリーン券でまったり横浜まで移動してたなぁ。
2時間半ぐらいかかるけど乗り換え無しなんで新幹線とどっち使うか悩みどころ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:32▼返信
※48
横浜市の中心部は中区である関内辺りだからな。
横浜駅の辺りは元々入り江だったのを埋め立てた所(だから東日本大震災でぐちゃぐちゃになった所も)&戦後に相鉄が開発した地域だからな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 09:40▼返信
シュウマイ食べた後にギョウザ食べたいと思わないし、逆もそう。どっちか一つで十分。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 12:32▼返信
>>37
???
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:53▼返信
横浜と宇都宮かと思った

直近のコメント数ランキング

traq