蔵馬役は志尊淳! Netflix実写版「幽☆遊☆白書」で幽助役の北村匠海とタッグ「まさか自分にお話を頂けるとは」 : 映画ニュース - 映画.com
記事によると
・志尊淳が、Netflixオリジナルシリーズ「幽☆遊☆白書」で蔵馬役を演じることがわかった。トレードマークである赤髪のロングヘア姿を写したキャラクターアートが披露
・蔵馬は、原作ファンの中でも常に上位人気のキャラクター。非常に力の強い妖怪で、ある重要な目的の為に魔界の三大秘宝を盗み出すが、やがて幽助と共に妖怪たちと戦うことになる。
・学生時代に原作に親しんでいたという志尊は、「まさか自分にお話を頂けるとは思っていませんでした」と驚きを口にし、「嬉しい気持ちももちろんありましたが、世界中に沢山のファンがいるこの作品で蔵馬というキャラクターを演じることへのプレッシャーも同時に芽生えました」と心境を明かす。
以下、全文を読む
この記事への反応
・待ってました👏👏👏👏💗
・待ってました~😍❤️🌹✨
・蔵馬さまーー😍😍😍
淳くんやったー!!!
・待ってました🌹やったーやったーやったー!楽しみだな!幽☆遊☆白書蔵馬役🌹志尊淳くん❤️
・解禁嬉しいです🌹
蔵馬カッコイイ~💗
もう好きにしてくれの気持ち


まさか中の人はこういうファントゥードライブトヨタイヤです?
そもそもなんで今更実写化?
このてのロングな髪型似合うやつってそうおらんやろ
この安っぽいズラで薔薇持ってキメ台詞言ってたらオカマみたいだな
これじゃあジャニーズのお遊戯会じゃん
蔵馬は誰がやってもこんな感じになりそう
男より女のほうがいいのかもしれん
そんな予算あるわけないだろ
いっそ女性が良いかも知れない
ピーターパンとか翔んで埼玉の主人公は原作は男性だが、実写は女性が演じたからな…
俳優ファンが喜んでるいつものやつ
かなりヤバイ
何でカタコトやねん
むしろもうそこに橋本環奈
蔵馬さまとか言ってるやつがいたとしたら40代なんだからファン層合わねーだろ
この蔵馬はだいぶ無理があるわ
マジで日本の実写界隈は終わってる
これで才能が流れた側である漫画アニメを下に見てんだから笑えない
お前はチー牛テロリスト
高見沢なら納得する
勇者王に決まってるだろ。
舞台の方の蔵馬はなかなか良かったんだけど
舞台はなかなか面白かったから続編やってくれないかな
動いてるところみたらもうちょっとマシなのかも
平均以上なのはもちろん分かってるけど、芸能人ならもっとガチのイケメンいるやん。
どんな判断や
原作ファンより演者ファン
なんなら女性でもいいくらい
かつての三輪明弘やガッくんみたいな入り込む美形選ぶべきなんだよな
こんなりゅうちぇるもどきでおば…お姉さま方が唸るわけがねぇ
それだ!
業者以外のアカに興味すら持たれてない
昔やってた舞台とかの方が再現度高い
今後地上波でアニメ化リメイクの話がある可能性がゼロではないってことだから
完全にオッサンの演じる不良少年は痛すぎるぞ、なんで高校生にやらせないんだ
銀狼怪奇ファイルより実写撮る環境劣化してるのでは?
俳優女優を使ってお遊戯会やるための台本に幽白が選ばれたんだぞ
幽白実写化のために俳優女優を選んだわけじゃない
因果が逆
だから実写化は軒並み出来がクソなんだ
顔はそれなりなので鈴木(素顔)あたりは似合いそう
全然似合ってない
学芸会ですらない、オッサンオバサンだらけの忘年会の余興だよ
嫌がろうが無理やりやって放置で逃げる
しかし俳優ファンでもある幽白ファンには喜ばれていない
幽白ファンには歓迎されていない
男(ファン)がちょっと目を離したすきに魅力的な女(原作)を籠絡して
高確率で孕ませて「あなたの子です」と言ってくるけど全然似てない
最近はどう見ても黒人の子とかで生まれてくることもあって
ネットの力で「パパも大喜び」とか勝手に喜んでることにされてる
妖怪や戦闘シーンとかどうやっても今の技術じゃ笑かしてくれるものにしかならないと思う
ジャニーズガー!ばかりいってるが、クソみたいな俳優も同じだろ(笑)
それ、一番しっくりくるな
髪型もだけど低身長の人間見つけてこなきゃいけないやん
岡田准一とか長瀬智也みたいな濃い顔のイケメン今の若い世代にいないの?
いちいち実写しなくていいから草
北川景子って書いてる人いたけどありだと思ったわ
男装も似合ってたし妖狐になった時もそのまま出来そう
まあこれ
原作サイドにとって悪い話ひとつもないのにな
志尊淳ってどっちかって言ったらタヌキ顔じゃん
キツネ顔のヤツ選べよ
原作イメージぶち壊してくれてありがとう。Netflixにはもう一円も払いません。
トッキュウジャーは好きだったけど鞍馬ではない
舞台版以上のキャストは現状ないぞ
びっくりしたわ、糞すぎて
舞台版だと想像の余地があるから結構良かったよ
女優のが合うんじゃないかな
フィリピンハーフだよ
また在日かよ〜
私女だけど全く嬉しくないわ…
こんななら宝塚の人にやって欲しい…
そもそも実写向きじゃなさすぎる作品だし
漫画の実写化あるあるだけど、原作再現のために服装や髪型・髪色を無理に非現実的にしようとするんだよな
顔が実写なんだから、もっと現実的な解釈にすればいいのに・・・
それな
アメコミは上手いこと解釈して作り変えてむしろかっこよくなってるぐらいなのにセンスなさすぎる
撮影もな
チンソジュさん
新規のファンが少しでも増えればいいんじゃね
そこが一番重要じゃないか
確かに誰がいいかと考えたら、思いつかん