• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ヨーロッパ 40度超の記録的猛暑 山火事で東京の2倍の面積焼失

ダウンロード


記事によると



・ヨーロッパは各地で最高気温が40度を超える記録的な猛暑となっている

猛暑の影響で、16日までの1週間でポルトガルでは659人が、またスペインでは360人が亡くなったという

猛暑が続く中、ヨーロッパ各地で大規模な山火事が相次いでいる

・ヨーロッパの森林火災の監視当局によると、今年に入ってからの累計の焼失面積は、東京都の面積の2倍を超える4500平方キロメートル余りに上っている

以下、全文を読む




















この記事への反応



脱炭素社会を目標にいろいろな策を考え、二酸化炭素の排出量を抑えようと努力をしても、毎年のようにこういった大規模火災が起きてしまうと…と思ってしまう。

地球温暖化にともなう気候変動で異常な熱波が発生→山火事によりさらに大量のCO2が排出され温暖化が加速

という結構ヤバめのスパイラル。


日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな

「脱炭素」だの「2050年までにCO2ゼロ」だの言って世界中で温暖化対策をしているのにこれ。温暖化の犯人がCO2じゃないということにいい加減気づかないと。

ひえ。。。

地球さんが脱炭素を守らない

化石燃料を燃やすの我慢してるの一気にプラマイゼロになる。

色々終わりが始まってきていて、オラわくわくすっぞ。ちなみにアルプスの雪もどんどん溶けているのでヨーロッパはおしまいです。

地球が持たん時が来ているのだ

そのうち人類は滅亡しそうだな。







ヨーロッパの熱波ヤバすぎる
今回の山火事でどれだけの二酸化炭素が排出されたんだろう…



B09WDZQP4D
デイビッド・イェーツ(出演), エディ・レッドメイン(監督), ジュード・ロウ(監督), エズラ・ミラー(監督), ダン・フォグラー(監督), アリソン・スドル(監督), カラム・ターナー(監督), ジェシカ・ウィリアムズ(監督), キャサリン・ウォーターストン(監督), マッツ・ミケルセン(監督)(2022-08-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B0B6BVNY8X
松岡禎丞(出演), 花澤香菜(出演), 竹達彩奈(出演), 伊藤美来(出演), 佐倉綾音(出演), 水瀬いのり(出演)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(401件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:32▼返信
脱炭素が無意味
周りは有機物だらけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:32▼返信
加藤統一
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:32▼返信
脱炭素なんてする気無いけど、ロシアが天然ガスとめるからね
ドイツはシャワー5分までらしいぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:33▼返信
マヤ「カーニバルだよ~」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:33▼返信
日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな
👆
湿度が全然違うだろ
日本では汗が乾かない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:33▼返信
オーストラリアもそうだったけど日本と違って湿気が無いからすぐ火事になるんだよなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:34▼返信
そもそも海底火山もボカボカ噴火してんだから意味ないっつー
省エネは単純に経済的だけど意味不明な脱炭素教やめろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:34▼返信
※3
薪でボイラー沸かせ
何なら日本から木炭送ってやろうか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:34▼返信
無意味ではなかろうよ、そう言った自然災害に上乗せされてたんだから。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:35▼返信
どうせ死から逃れられないからって理由でフグの肝食ってもいいよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:35▼返信
その内、ヨーロッパもエアコンが普及するから更に温暖化加速。
エアコンしないでやせ我慢してたら死ぬだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:35▼返信
だからその40℃まで上がるのを止めようって話じゃないんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:35▼返信
ヨーロッパエアコンないのぉ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:35▼返信
何をしようとサイクルのうちだから
温暖化して雨が増えて氷河期きて雪溶けがくる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:35▼返信
>日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな

湿気

海外は乾燥地帯が多いから太陽の光で燃えることもあるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:36▼返信
山火事の発生は止められない
火山の噴火も止められない
だから人間が止められることを止めるんだろ
健常者であれば幼稚園児でもわかる理屈やぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:36▼返信
>>8
アラスカ「まかせろ!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:36▼返信
二酸化炭素なんか大した問題じゃないでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:36▼返信
エフさんの動画でこんなオチあったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:36▼返信
地球温暖化なんてデタラメです派、窮地に陥る
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:37▼返信
>>15
梅雨感謝よ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:37▼返信
CO2削減したいなら取り敢えず鳥取砂丘ボランティアに草取りさせず放置しとけばいいのにね~
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:37▼返信
地球の悲しみを止めたいっていっていたら宇宙ゴミがいっぱい落ちてくりでござる
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:37▼返信
森が吸収した二酸化炭素を排出しているだけなので、ゼロエミッションだよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:38▼返信
温暖化の大きな原因は地球の歳差運動です。
約26000年で一巡します
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:38▼返信
2030年までに50%にしないと不可逆的な状況になって温暖化は止められなくなるらしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:38▼返信
湿度高い日本でよかった・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:38▼返信
>>24
その森が吸収する分も含めて排出ゼロって言ってるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:38▼返信
何年も鎮火してない、どこぞの泥炭火災の方がヤバい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:39▼返信
(´・ω・`)もう終わりだよこの星
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:39▼返信
温暖化ビジネス大失敗wwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:39▼返信
>>16
幼稚園児以下の異常者はお前だよ
そういう意味のない脱炭素で経済や技術にブレーキをかけるより
技術を加速させて乗り越えるのが人類の本来のあり方だって言ってんの
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:40▼返信
大気汚染してるのはほぼ中国なんだがな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:40▼返信
神が設計したのかすべてが上手く行って地球が誕生し得たのか
二酸化炭素ってのはおもしろいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:40▼返信
ヨーロッパはエアコンない家が多いらしいな。だから暑さでめっちゃ亡くなってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:40▼返信
無駄って言うのは勝手だが、その結果暮らせなくなるのは自分たちだからな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:41▼返信
どうせカリフォルニアでも大規模火災が例年通り起きる

38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:41▼返信
この手のアホはコロナ禍でだいぶ減ったと思ってた
「知らずに感染者と濃厚接触したらマスクなんて意味ないからマスクは不要」
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:41▼返信
地球の只のライフサイクルに乗っかって利権で儲けるゴミ虫たち
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:41▼返信
支援してあげなきゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:41▼返信
脱炭素ば
韃靼そば

なんてな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:41▼返信
なぜ大洪水が来たのかなぜ氷河期が来たのか
地球さんはごく普通に5000万年前と同じ日常を繰り返してるだけだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:42▼返信
総人口減らさないと解決しないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:42▼返信
温暖化して海からの水蒸気が増えれば雨が降り続くよ、そしたら今度は緑が沢山だー!
人類が耐えれるかは知らん!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:43▼返信
>・日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな
湿度や
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:43▼返信
危なかったな
温暖化対策で脱炭素を進めていたからこれほどの山火事でも致命傷で済んだんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:43▼返信
自然災害が起きるから無駄は短絡すぎ
まぁそれ関係なく無駄とは思うが
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:43▼返信
もうそろそろポールシフト来てもおかしくねーわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:43▼返信
地球がなくなるだけで生きていけない人間如きが調子に乗るなってことだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:44▼返信
地球が人間の生活如きで壊せると思うな。
隕石が落ちても、全球凍結が起きても生物は絶滅しなかったんやぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:44▼返信
ヨーロッパは日本よりも乾燥してる?から山火事が起きやすいのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:44▼返信
森林火災?各地で?

今年は今のところ日本の夏の方がマシなのか…
だが梅雨が明けたらどうなる事やら…
このまま秋までいってくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:44▼返信
西洋人は地球舐めすぎ人間を過大評価しすぎ
地球に配慮する側の生物だという思い込みやめろや
必死に文明発展させて地球に依存しない生物になってから環境保護とか言え
それまでは親離れに全力出さんか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:45▼返信
貴重な資源が…
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:45▼返信
惑星規模の気候変動を所詮人類ごときがどうこう出来るというのが思い上がりだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:46▼返信
>>50
95%消滅したらそれ実質負けじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:46▼返信
あーロシアが悪いよロシアが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:46▼返信
>>1
学がないやつにはわからないだろうけど、これが正のフィードバックってやつなんだよね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:46▼返信
この地獄から抜け出せた安倍さんは幸運だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:46▼返信
終わったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:46▼返信
ヨーロッパは乾燥してっからな。湿度ベタベタのジャポンじゃ滅多に起きんよ。
62.投稿日:2022年07月18日 16:47▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:47▼返信
そのまま燃え尽きろよ偽善者ども…
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:47▼返信
でも日本もウイグル強制労働産のソーラーパネルを森の木を切って敷き詰めてるから馬鹿にできないわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:48▼返信
その猛暑は誰のせいだってことだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:48▼返信
戻れる時を逸した
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:48▼返信
ゴルフ場の作り過ぎが原因だといわれています。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:48▼返信
向こうの人48度とか言ってたからヤバイな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:49▼返信
2020年以内に死ねた人間幸せだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:49▼返信
※32
炭素出さなくても技術は加速できる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:51▼返信
地球の髪の毛が燃えてる……
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:51▼返信
※16
お前の体から出るCO2の排出量はどうなんだ?幼稚園児でも考えたらわかると思うけど、歩いたり活動するとその分増えるんだよ、だからお前はもう二度と外に出るな、風呂にも入るな歩くな、できれば一日の呼吸の回数も管理したほうが良いかもな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:51▼返信
脱炭素の何の関係が
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:52▼返信
富士山が噴火したら日本終了
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:52▼返信
人類滅亡はよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:53▼返信
一番簡単な環境保護の方法はね?
お前たち人類が滅ぶことなんだよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:53▼返信
>>72
ガチャに金使い過ぎてるから食費削ろうレベルの馬鹿な理屈
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:53▼返信
災害なのに二酸化炭素がどうとかいってるの頭おかしいだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:53▼返信
日本でも古いエアコンは使用限界温度が45度以下だから8月やばい説
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:54▼返信
壺を買いなさい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:54▼返信
猛暑にしたのは人間だからめぐりめぐってきてるだけのサイクル
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:54▼返信
>>70
炭素出した方が加速できるんだよ、現実見えてるか?
自然エネルギーで十分賄えるなら原発動かすことになんねぇの、わかる?
エネルギー不足が招くものはなんだ?戦争だよ、わかるか?
ここまで成長して地球を飛び出そうかって種に成長したのに脱炭素のせいで親離れできずに殺しあって滅亡だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:55▼返信
ロシアも戦争してるしそれどころじゃないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:55▼返信
やっぱ少子化って正しいよね。人が少なかったらこういうの全部解決するやろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:55▼返信
アメリカも毎年大規模森林火災おきてるよね
禿山が名物の半島も結構な頻度で記事を目にするな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:56▼返信
※82
それは人類が馬鹿なだけでしょ
馬鹿じゃなくなれば炭素出さなくても加速できる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:56▼返信
脱炭素っても世界でやれば原発何千基必要か分からないレベルだしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:57▼返信
>>84
もう手遅れ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:57▼返信
真理に気がついたか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:57▼返信
高温多湿で低温乾燥な国から見ると、熱波で山林火災になりにくいのは幸運よな
北米南米欧州ロシアで毎年どんだけ焼いてるんだか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:57▼返信


愚かな地球人どもめ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:57▼返信
脱炭素の話は本題をすり替えているとしか思えない。
ヨーロッパの山火事と一緒にしてはいけない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:58▼返信
人間が二酸化炭素排出量をコントロールしようなどとおこがましいとは思わんかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:58▼返信
>>86
人類以上に賢い存在がいるなら教えろや
神か?宇宙人か?アヌンナキか?

現 実 を 見 ろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:58▼返信
EVなんていらんかったんや!
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:58▼返信
温暖化はロシアが悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:59▼返信
世紀末すぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:59▼返信
灰すげえな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:59▼返信
>>96
ロシアは燃料使わないようにさせてるから逆じゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:59▼返信
まぁ結局自然の力には勝てないんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:59▼返信
いくらちょっとした脱炭素目指してもこういう山火事で無意味になるよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:59▼返信
人間の脱炭素をあざ笑うかのような山火事
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:00▼返信
第三次世界大戦だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:00▼返信
そうだな
もう考えることをやめて今の世代で終わらそうぜ
後は生き残れる動物たちに地球をあげよう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:00▼返信
そもそもな話、人間風情が地球だ何だと騒ぐこと自体がおこがましいのさ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:01▼返信
※94
現実を見ろよ
どんどん気温上がってるやん
人類以外の存在を議論しても何の意味もない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:01▼返信
なんだこれいつの時代だよいま2022年だぞ?
こんな原始人みたいな国まだあるんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:01▼返信
脱炭素なんて、意識高い系が仕事してるふりしたいだけの言い訳。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:01▼返信
山火事なんてまだいい方で噴火はもっとえぐい量の有害物質まで含んでるから人間の努力なんてものは一発で吹き飛ぶ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:02▼返信
統一教会「やれ」
地球「はい」
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:02▼返信
海底火山噴火による軽石問題とかもな、地球が寝がえりうっただけでコレだもんよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:02▼返信
このままだとたった数年で取り返しがつかなくなるとか言われてるけど、もう既になってそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:02▼返信
>>58
学がないってブーメランだねww
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:02▼返信
水玉が葉っぱの上でレンズの役割をしてちょうどチリチリと燃える場所に木があって発火するとかある?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:02▼返信
>>106
そう、人類が技術によって環境変化を乗り越え宇宙に進出するしかない
よって脱炭素は糞
わかったようでなにより
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:03▼返信
つかこれウクライナ小麦無理+灰でフランスの農業大ダメージで飢饉起きるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:03▼返信
地球を救う前にまず自分を救う事だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:03▼返信
※115
完全なる現実逃避で草
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:03▼返信
※103
歴史は繰り返すしな
疫病や要人がころされて次は飢餓かな
どちらにしても中東が荒れだしてる
ヨーロッパもアメリカも荒れるだろう 勿論日本も何かしら荒れる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:03▼返信
代わりに韓国人が死ねばよかったのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:04▼返信
地球が温暖化で熱くなる
高温と乾燥で森林が燃える
発生する二酸化炭素で地球が更に熱くなり更に森林が燃える
あっこれ地球もう終わりなのでは
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:04▼返信
セクシーーーー!!!!
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:04▼返信
脱炭素の前に面積でかい国は火事出さない努力しろってなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
このニュースのどこをどう読んだら
脱炭素が無意味になるんだ?
意味わからん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
>>116
灰はプラスに働くんじゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
湿度が低い国は大変だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
>>119
ほんまに繰り返してたら人間は今でも火を使わんけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
そのうち全球凍結するから地球さんは高みの見物
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
>>118
お前が現実を知らないから、そう思うだけだろ
人類は文明を発展させることで環境と戦ってきた
地球に依存しないためには宇宙を目指す意外ない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
壺買った人間だけが救われるんだぞ
世界統一🌏
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:05▼返信
欧州は脱炭素教なんとかしないと終わるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:06▼返信
中国に脱炭素させない限り無意味なのにね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:07▼返信
乾燥してると燃えちまうんやな
日本の湿度はうざいけどいい点もあるってことか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:07▼返信
戦争で家も燃えてるんですけど
温暖化とか言ってる余裕あるんですかね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:07▼返信
なーにそのうち破局噴火起きて地球冷えるから
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:08▼返信
>>53
地球は親とかいう概念超えてるやろ
太陽 月 地球はほんまもんの化け物よ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:08▼返信
※129
で、どこ行くねん
いきなり住むのに丁度いい星がぽっと出てくるとかまさか思ってないよな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:09▼返信
もう人口を減らすしかない。
だから、飢餓地域への募金活動も敢えて無視してる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:10▼返信
予言者として言っておこう
あと50年で人類は滅びる
だから正社員として定年まで働こうなんて考えは無駄
やりたいことやって過ごせ
以上。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:10▼返信
※138
ゲイツの言う次のパンデミックで本物の人口削減開始予定だろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:11▼返信
>>136
地球自体、別に人間や生物に優しくないしな
化け物の背中で生きてるからはよ脱出しようって話の方が正しい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:11▼返信
地球の地軸を動かすしかない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:12▼返信
節電しましょう
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:13▼返信
地球の気候は人間が何をやろうが温暖化寒冷化を繰り返してる
無駄な悪あがきはもうやめるべき
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:13▼返信
小さな島国の日本が脱炭素を頑張ってもアメリカや中国が協力しなきゃ無意味でしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:13▼返信
>>138
マジレスするとそれが一番効果ある
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:14▼返信
温暖化の科学的根拠は皆無
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:14▼返信
えらい唐突だけど恐竜の絶滅の説に
大規模火災説ない?
草食類の食い物無くなる→草食類激減→肉食類も食える獲物失う→絶滅みたいな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:15▼返信
ヨーロッパの分もアジアに削減させるからOK
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:15▼返信
これまじ?熱波で森が自然発火してるってこと?終末すぎだろ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:15▼返信
>>147
そもそも平均気温の調べ方も怪しいんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:15▼返信
このペースだと100年もたないな
人類は
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:16▼返信
>>148
火災の後の植物の再生力舐めんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:16▼返信
そもそも日本の火力発電は二酸化炭素排出量が少ない
アホな欧州は無視して火力発電をどんどんやるべき
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:16▼返信
※148
ない
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:17▼返信
>>129
現有の技術で地球の資源に依存せず、地球の環境にダメージ与えずに
宇宙に出て言ったり、宇宙で循環活動できるだけの生存環境作れると思うか?

ガンダムの発電コロニーみたいなの組み立てる資源の重さを
宇宙に打ち上げるだけで化石燃料尽きて大気組成ずたずたになる
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:17▼返信
>>151
ジジイに聞いてみろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:17▼返信
どんだけ先進国で生活を節制しても焼き畑農業やってる奴と遊牧民が居る限り、CO2なんて生産されまくるって言う
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:17▼返信
>>150
キャンプの火の不始末を自然のせいにしてる可能性が微レ存
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:18▼返信
人間も二酸化炭素発生させてるし全員皆殺しにしなきゃな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:18▼返信
>>156
途中からコメしたなら最初から読み直せks
一行目から俺の言ってることガン無視じゃねぇか
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:18▼返信
温暖化が人の手による物が原因としたら100%中国の責任なので、それ以外の国がCO2削減とかやっても無駄
日本とかいくら頑張っても世界の0.01%も変化ないけど中国がやれば世界のCO2の10%は削減出来る、けどアイツラやらない。金も時間もかかるから
発展途上国並みにそういう事を一切しない(環境への投資とか)から中国はその分他の先進国より利益を出せているわけで
他の先進国が頑張って中国の尻拭いしたって無駄、というか出来ない。環境ビジネスで騒いでるバカどもはそれを知ってて中国には何も言わない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:18▼返信
うん だいぶん前に高橋洋一が火山爆発したら大量の二酸化炭素出るからすべて意味なくなるって言ってるの動画で見たw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:18▼返信
※145
もともと頑張ってた日本をいじめるための脱炭素だ
だいたいヨーロッパが悪い
米中の対応が正しいんだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:19▼返信
>>163
地震が来たら家がグチャグチャになるから片付けませんって言ってるようなものじゃんそれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:20▼返信
愚かな人類め
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:20▼返信
SDGs持続可能な社会っていうのもそうだよ

そんな付け焼刃やっても人間が増えていったらいずれ持続できなくなるだろ
一番確実な方法は世界人口の抑制だろ
でも誰も言わないんだよなあ まあ実現できるとも思えんし
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:20▼返信
※151
少なくても日本は上がってるね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:20▼返信
※150
俺はYoutuber説を推すね!
ま、雷でも落ちたらアウトだろうが
気温もそうだしあっちは乾燥してるから
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:21▼返信
自己満だから大丈夫
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:21▼返信
キャンプの時に枯れ木じゃないと火が着かないって習ったけど
山火事ってなんで起きるんだ!?
教えて勉強できる人!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:21▼返信
>日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな

日本は湿気があるから気温があがろうが自然現象で山火事は起きない
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:22▼返信
80億の猿が観測されたからもう滅ぶね!
俺はグレンラガンに詳しいんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:22▼返信
まだ脱炭素は無意味とか言ってるアホがいるのか
産業革命以降加速度的に気温上昇してるのに因果関係がないわけないだろ
安倍の不正の証拠をだせといってるネトウヨ並みにアホだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:23▼返信
>>171
ググれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:23▼返信
※171
山に行ったことないのか?
枯れ木も山の賑わいという言葉もある
つまり山には枯れ木があるのは当然なんだ
そしてそれが燃えることで周囲の水分も減っていき乾燥した木ができあがる
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:24▼返信
むしろ脱炭素は中華が後ろで操ってるまであるよね
エンジン技術敵わないからEVシフトさせてる
バッテリーで世界を支配するのは原材料を握ってる中国
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:24▼返信
日本は化石賞!環境破壊大国!って延々宣伝されたからこんなん無関係にずっと叩かれる
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:24▼返信
地球からすれば誤差レベルなんだよなあ、北極や南極が解けても数百万年も有ればまた冷えて固まるだろうし
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:24▼返信
SDGsなんてEUや機関投資家が、金儲けの為に仕掛けたルールメイクでしかねーよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:25▼返信
※174
お前がアホ
脱炭素でがんばっても山火事一発で元の木阿弥だって意味だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:25▼返信
ロシア「人間を減らした方が早い」中国「わかりみ」
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:25▼返信
天変地異や世界の精算によって起こる飢餓やエネルギー危機や人や町の崩壊
歴史的な転換点を経験できるといえば素晴らしいが生きられるかどうかだな
膨れ上がった人口を削減するために支配層の人口削減は本気でやってくると思うぜ
下々の民は備えるしかない
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:25▼返信
>>176
ためになった
なるほど
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:26▼返信
※177
狙い通り 中国の太陽光パネル発電に依存してしまったからな 日本は・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:26▼返信
日本の山火事って乾燥してる冬に起きるもんな
夏は雨が多くて木は湿気てるし湿度が高いから落雷で火がついてもそんなに広がらん
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:26▼返信
風力発電も太陽光も中国一強
中国に都合が良いのが脱炭素
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:27▼返信
こんなゴミみたいな世界に自分の子供を生きさせなきゃいけないと考えるとひどいので、わいは子供を作らない。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:27▼返信
人類が終わるだけで地球自身は特になんとも思って無さそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:28▼返信
地中海付近の夏は湿度が低いからね、しょうがないね
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:29▼返信
CO2とかどう考えても関係ないんだよな
海中からメタンがガンガン出てるしトルクメニスタンの地獄の門とかずっと燃えてんじゃんw
温暖化論者はアホ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:29▼返信
ドイツ政府は最近、「8000万人で共にエネルギー転換へ」と銘打ち、国民総出で省エネを行うキャンペーンを開始。「シャワーの温度を下げ、最長5分に」などと、具体策を列記し協力を求めた。一部地域では、温水が出る時間を制限する住宅も出ている。

ギリシャのキキリアス観光相は14日の独紙ビルトに、「秋冬にドイツの年金生活者を迎えることは大きな喜びだ」と、暖房の必要性が少ないギリシャでの越冬を呼び掛けた

このぶんだと暖房用の燃料が少ないヨーロッパの国はは冬も地獄やな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:29▼返信
森林火災すぐに発見して
早めに消すみたいなことできないんかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:30▼返信
自分が子供のとき40億人だったのが今や80億人
尋常なペースでこのままいけばいくら頑張っても持続不可能である
資本主義という今の金融システム同様クラッシュさせる時が来てしまった
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:30▼返信
※189
そうだよな
もし俺が地球だったら自分を殺す可能性のある人類は生かしておかないが
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:31▼返信
>>32
頼む!技術にブレーキかかってくれぇ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:31▼返信
こういう山火事は昔から起こってただろうし
結局温暖化の原因は二酸化炭素と関係ないのではないか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:32▼返信
>>163
高橋は数学と時計泥棒の専門家であって地質学を全く知らない
火山の爆発で超大量の炭素ガスが噴き出すけど、ほとんど全ての炭素は石灰化して固まって降りつもるんだわ

地球全体で100年に一度クラスのピナツボ火山爆発で人類が一年に排出するCo2の100分の1以下
巨大火山爆発は確かに地球環境に影響のあるレベルのイベントだが、それでも人類の実力には劣る
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:32▼返信
>>191
天気予報士の蓬莱とかな
ムカつくわー
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:32▼返信
脱酸素とか意味ネーw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:32▼返信
※193
たぶん現場を見たら
あ、これむり
ってなると思うぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:33▼返信
※193 早めに消しても燃えやすい低木とか草が茂って、余計燃えやすくなるぞ
鎮火に積極的になった結果カリフォルニアでは大火事につながった
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:34▼返信
>>198
高橋洋一はパソコン組み立て自慢が一番イタイと思う
「私なんかはパソコン自分で作っちゃうでしょ?」 あんなもんミニ四駆みたいなもんなのに得意げに言うんだアホが
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:34▼返信
結局、環境問題を必要以上に煽って意識高い系のセレブや凡人騙して
お金チュウチュウしている環境マフィアと銀行家が一番の害悪やな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:34▼返信
>>193
木々が生い茂ってる森林で火種見つけるのがどれだけ難しいか分かってなさそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:34▼返信
>>168
温暖化が原因なんて根拠はない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:35▼返信
脱炭素なんて、経済戦争に勝つための手段でしかないのに
日本叩きの政策だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:35▼返信
人間が多すぎるからいけないんだよ
大航海時代の世界人口5億人くらいが丁度ええんや
この100年で65億人も増えやがってバカジャネーノ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:35▼返信
>>193
火災発生源が一カ所だけだと思ってるだろお前
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:35▼返信
人間が脱炭素を進めたことでその帳尻合わせが発生してしまったのでは
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:35▼返信
※204
今回はそういうの含めてぶっこわされるで
bisも解体だろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:36▼返信
牛がゲップするだけで凄いんだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:36▼返信
※181
山は戻る
山火事を最初から計算に入れてないのがおかしい
人類が出した炭素は自然の営みにプラスして吸収させなければいけない、じゃないと二酸化炭素が増えていく
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:36▼返信
人間の浅知恵なんか自然には無意味ということか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:37▼返信
>>1
それでも人間が破壊し続けてるは変わらんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:38▼返信
国連が仕事した感を出すためだけのSDGSの押し付けを今すぐやめろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:39▼返信
※213
ああ、やっぱりアホだったんだね……なんかごめん
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:39▼返信
>>208
発展途上国に儲けさせるからどんどん増えるんや
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:40▼返信
>>217
反論できない人間がはよくそうやって人格攻撃するよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:41▼返信
これ制裁金請求しろよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:41▼返信
>>53
環境保護は環境を守るためやなくて人間が今の生活を保つためにやっとるんやで、親に見放されたら今の親の脛をかじってる快適な生活が出来なくなるから必死に環境保護を掲げて親の機嫌をとってるんや
222.投稿日:2022年07月18日 17:41▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:41▼返信
二酸化炭素温暖化説は脱炭素ビジネスで儲ける為の世界的な仕込みやからね
何十年も前から準備されてた
今はその刈り取り時期というわけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:43▼返信
このコメ欄にある地球温暖化なんて嘘派の主張全部某科学系YouTuberの動画にゲスト出演した研究者が間違ってるって指摘してたパターンばっかで草
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:43▼返信
マジで地球がもたん時がきたって感じだな
50年後人類は生きていられるのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:44▼返信
>>224
YouTubeなんかでしか判断できない無知無知ポーク頭で草
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:44▼返信
>>42
オレもそう思う派なんだけど
海の酸性化の原因だけは人間が犯人だと思ってかも…

228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:44▼返信
西洋人はローマ時代にヨーロッパの木を切り倒しすぎて環境破壊からの文明の衰退ひきおこしてるからなあ・・・

いまも文明の衰退暗黒時代に突入する可能性も大いになる

229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:45▼返信
>>226
メディアは関係ないだろ
そういうとこやぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:45▼返信
環境ナントカで日本叩いてた欧州のバカどもはなんて言うの?
それとコレとは別っていうの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:46▼返信
>>225
まあそのうち減るよ
温暖化より食料問題が発生するから
人口に対して食料が足りない
戦争になるか飢餓になるか
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:46▼返信
>>203
言葉通りに受け取ってる奴の方がアホだと思うが・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:46▼返信
ジトジトの夏の日本にはない現象だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:46▼返信
>>221
そう地球の機嫌をとろうってのが環境保護
ただ地球はそれで機嫌を良くしたりしないし
勝手にキレて生物にDVはじめたあげく95%死滅させて知らん顔
だから機嫌とるのをやめろという話、それよりさっさと親離れしろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:47▼返信
>>229
自分にブーメラン刺さってることに気付かないお馬鹿さんでしたか
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:47▼返信
山火事で大量に二酸化炭素を放出っと
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:47▼返信
地球の終焉の時がすぐそこまで来ているようだね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:48▼返信
>>235
????
どういうこと?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:48▼返信
無意味だな
っちゅーか、地球にとってみれば、ただ表面に居る寄生虫なんだよなぁ、人間って
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:48▼返信
>>232
あれは本気でいうとる
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:48▼返信
>>235
どこがブーメランなんや?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:49▼返信
空気中に0.03%しかない二酸化炭素のどこに断熱効果があるっていうのかねぇ
誰も科学的に証明してないのに「なんとなく」信じてる馬鹿ばかりだよねw
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:49▼返信
※225
別に地球が持たないわけじゃなく人類や他の動植物がちょっとやばいだけだぞ
地球的には火山が噴火しようと温暖化して海面が上昇しようが気候変動しようが少々大きな隕石が激突しようがそれほど問題ない周期的に繰り返してきたイベントにすぎない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:49▼返信
山火事でCO2が増えようが脱炭素によって排出量が減った分だけ効果はあるだろ。
100が99に変わる程度であろうが、その1で一日滅亡が延びるならそれでいいやん。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:49▼返信
20倍だっ!!!!って感じだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:51▼返信
>>239
人間は地球の顔ダニ
自分の老廃物で自滅するとニキビの原因になるのだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:51▼返信
>>233
「空っ風が吹く」みたいなフェーン現象に類似する気象現象が起きる所では
どこでも発生するよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:52▼返信
>>197
こういうアホみたいに単純な思いつきで研究結果否定するやつって研究者馬鹿にしてんのか?それとも自分はその道のプロである研究者より知識あって頭いいとか思っちゃってるのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:52▼返信
>>242
断熱効果自体は証明されてる
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:53▼返信
日本はクッソ湿度高えからこうはならんのよな
代わりに熱中症になりまくる
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:53▼返信
そもそも今は寒冷化に進んでるからな
温暖化はデマ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:54▼返信
温暖化なんて嘘です!
二酸化炭素濃度は上がってないし、温室効果もありません!
海面も上昇してないし、北極の氷も溶けてません!
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:54▼返信
この手の山火事って自然に草木に火が付くの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:56▼返信
温暖化なんて相当前から言われてたのに向き合ってこなかった結果だよ、意味がないんじゃなくて間に合ってないって事
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:57▼返信
>>82
技術を加速させるための金を作るのに脱酸素が邪魔をしているだぞ、中国とアメリカは参加していない、だから技術が伸びまくる正解が出てるじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:57▼返信
>>71
どちらかと言ったら垢程度だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:57▼返信
温暖化なんて騒ぎすぎ
マスクしてるくらいで熱中症にならないから
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:57▼返信
>>251
それは間氷河期ってだけだろ
平均気温は年々上がってるよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:58▼返信
>>235
んん?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:59▼返信
>>254
例えば火山活動が活発化して尋常じゃない二酸化炭素吐き出してるけど
どうやって向き合い対策するのか教えて?
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:59▼返信
ロシアも近年大規模火災続いてたけど治まったんだろうか
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 17:59▼返信
>>253
そうだよ。湿気が低くて温度の高い風が長時間吹き続けて
木々の枝葉が常時擦り合わされた結果起きる自然発火現象。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:00▼返信
まあはっきり言ってさ、人類がco2抑えるどうのこうの言っても
火山活動で人類が放出するco2の50万倍もの量が毎年放出されるわけで
マジで無意味なんよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:00▼返信
>>260
もっと脱炭素する
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:00▼返信
晩年のホーキング博士が人類と文明はあと100年もたんと言ったらしいが、マジになっちまうんじゃないかとオラわくわくすっぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:01▼返信
イタリアなんて脱炭素バカのせいでエアコン違法だってなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:02▼返信
>>263
何その明らかな嘘
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:02▼返信
>>264
それもうお前が生命活動停止すれば脱炭素なるよね?レベルの話だが
なんの意味もない
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:03▼返信
で、新しくできたハゲ山を太陽光パネルで埋め尽くすんだろ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:03▼返信
>>267
数字の根拠はしらんが海底火山含めたら人類の排出量とか問題にならんよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:03▼返信
>>263
陸上と海底の火山帯は年間で0.3〜0.4ギガトンの二酸化炭素を放出している。
しかし、人類が1年間に排出する二酸化炭素量は2018年だけで37ギガトンを超えたという。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:04▼返信
日本並みにエアコン使ってたら電気代20万ぐらいいきそうやな
欧州は地獄だわw
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:04▼返信
※268
????
生きて植物育てた方がいいやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:04▼返信
日本は湿度が高いので暑くても山火事にならない。
海外は湿度が低くくカラッとしているので山火事になりやすい。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:04▼返信
> 日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな

湿度だろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:05▼返信
>>270
でもソースぐらいあるだろ
示してみ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:05▼返信
>>273
お前が育てる植物よりお前を生かす資源の方が炭素消費するんだがwww
馬鹿なのかな?wwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:06▼返信
何が違うと問われたら湿度じゃんな
co2は火山が主因だしたかが人間の生活がそこまで影響ないだろ
中印アフリカ以外はな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:06▼返信
>>277
それは生き方によるだろ
馬鹿だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:06▼返信
人間なんて地球に一瞬だけ現れては消える水泡のような存在よ
人類が滅んだ後も地球では何事もなかったかのように時間が過ぎてゆく
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:08▼返信
脱炭素の後に残るのは廃棄出来ない膨大な太陽光パネルとバッテリー放置で火災だとさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:08▼返信
> 温暖化の犯人がCO2じゃないということにいい加減気づかないと。

これ
脱炭素とか二酸化炭素以前の問題
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:09▼返信
人類の炭素排出量、火山より「100倍多い」 国際研究
現在の火山活動は結構しょぼいみたいね
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:09▼返信
>>278
火山より人間の方が何倍もco2出してる
そもそも加算されるので無視していい理屈はない
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:10▼返信
ロシアのシベリアも山火事でにっちもさっちもいかなくなってる
本来は軍が出動するのに人手が足りてないとか
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:10▼返信
>>282
ほぼほぼ二酸化炭素が原因と結論出てる
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:12▼返信
ジャミトフ・ハイマン「だから人類をすべて宇宙に追い上げろと」
逆襲のシャア「いやアクシズを落としてミナゴロシの方が早い」
ギレン総帥「待て待て優良な遺伝子は残すべきだ」
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:12▼返信
欧州は脱炭素掲げ中国はその為に火力発電ガンガン動かして太陽光パネルとバッテリーを生産してるとさ
本末転倒もいいところ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:13▼返信
どうせ天変地異を起こすなら中国やロシアにしときゃいいのに
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:14▼返信
※288
アフガニスタン「中国産の太陽光パネルで自動散水できて、たいま栽培捗りますw」
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:14▼返信
>>289
露はシベリアで大規模火災起きてる
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:16▼返信
>>215
人間が破壊するのと自然が破壊するのと何が違うんだ?
人間のエゴが気に食わないってだけじゃないかね
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:17▼返信
日本から海水を水に変えるやつ買って山に水撒いとけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:18▼返信
やったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:20▼返信
脱炭素が意味ない証拠になってないやんアホどもが
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:21▼返信
>>1
> 日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな

住んでてわからないのは知的に障害がある
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:22▼返信
日本が夏場に山火事が無いのは湿度のおかげやな
この蒸し暑いのが山火事になるのを防いでる
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:22▼返信
これ以上に森林を太陽光パネルやオーガニック、ヴィーガンのための畑といった目的で伐採して消失させているけどな
再生エネルギーというけど地球の再生する自然の力を奪って失わせて発電して何がエコなんだか
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:23▼返信
>>279
これが脱炭素教の信者か・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:23▼返信
>>287
マジでまともに見えちゃうよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:24▼返信
カリフォルニア「雑魚かよ」
オーストラリア「ほんと騒ぎ過ぎで雑魚そのもの」
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:25▼返信
>>279
スマホかPC利用してここに書き込んでる時点でなぁ
生き方も糞も口だけのゴミじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:26▼返信
>>292
コントロール可能性が違う
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:28▼返信
>>298
発電はどっちにしろ再生する自然の力奪う
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:29▼返信
始まったか・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:30▼返信
CO2で温暖化はシミュレータ使った詐欺だからな

重要なのは太陽光が雲が生成されることでどれだけ遮られるかが問題
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:30▼返信
※302
電気は原子力でも発電できる
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:32▼返信
>>306
温度が高いと雲も作られやすい
なので結局二酸化炭素量も重要
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:34▼返信
カーボンフリーなんてやってるのは先進国の一部だけやぞw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:41▼返信
>>309
だから?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:41▼返信
日本の夏は乾燥してないからね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:43▼返信
脱炭素の目的は、何れ枯渇や減少によって今よりも遥かに高くなるであろう
石油や天然ガスに代わるエネルギーの確保のする為の投資目的の予算確保だからな。
小麦だって安いロシア産買ってりゃ自国で作る必要性も無く甘え続けていれば良いが、
その法則も壊れたし、「何時までもあると思うな、親と金」と同じように
増えず枯渇するのが解っている以上、いずれ石油も天然ガスも価格が上昇して気楽に使えるような値段になるのは解っているしな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:45▼返信
>>303
コントロール出来てないじゃん
出来るって思い込むことは出来るけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:50▼返信
自然から出るCO2は綺麗なCO2でぇーす
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:53▼返信
温暖化→熱波って理屈やろ
ならおかしな事は言ってない
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:56▼返信
気候変動は止まらない
もう終わりやね
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:58▼返信
山火事の場合二酸化炭素は炭化して炭となるから思ってるほど地球温暖化に影響しない
そこから新たな命が芽吹く事で再び光合成やらが活発になるから長い目で見たら変わらないよ
寧ろ大きく成長してしまった樹木とかの方が呼吸量多いから地球温暖化の原因になる
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 18:59▼返信
>>283
昔は火山活動で出る炭素は半分くらい大気に漂って残ると思われてたけど
地中で数千℃に熱された炭素は地表に出て冷えた途端石灰化してほとんどが火山灰になるのが判明してる。
凄まじい量の炭素が地表に飛び出してるのは本当なんだけど9割以上の炭素が石化。

つまり火山活動に温室効果があったのは地表に振った火山灰が気化するほど熱かった原初の地球くらい。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:05▼返信
日本の夏はジメジメして嫌だとか言われるが
乾燥してたらしてたで今の異常な猛暑だと
こういう火事も起きるのでそれはそれで困るよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:05▼返信
その国のCO2排出量にカウントしろよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:08▼返信
20世紀以降の地球で最大と言われるピナトゥボ大噴火による温室効果ガス総量が
人類が一年に排出する温室効果ガスの約700分の1。

お前らが夏場に1℃だけエアコンの設定温度下げたらピナトゥボと雲仙の噴火完封する効果がある。
もちろん、温室効果ガス少なければ、いずれエアコンで浪費するエネルギーも減らせるんだよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:08▼返信
体内のウイルス殺すには熱が必要

つまりそういうこと
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:09▼返信
来るな、二酸化炭素全盛時代が。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:10▼返信
二酸化炭素基地外には付き合いきれなくなってきたわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:11▼返信
>>316
気候は変動するものや
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:12▼返信
トンガ大噴火とかでも、急激に冷やされた帰化炭素ってほとんど灰になってる。

これは成層圏近くまで飛んで何年も大気中に浮遊する可能性があるもののいずれ地表に落ちるもので
地表に落ちるまでは太陽光線を反射したり遮ったりするので通常は寒冷化に効果がある。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:17▼返信
二酸化炭素ガスが大気中に少ないのは単純に窒素や酸素より水に溶けやすいから
二酸化炭素が解けた水は炭酸水と言って酸性を呈する。

これもはっきり言ってアカン
地球全水中に緩い酢を撒いてるようなもんだと思え
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:19▼返信
二酸化炭素が増えたから気温が上がったというのは間違い
因果関係が逆だ
太陽の活動が活発になったから海水温が上昇し、海に溶けていた二酸化炭素が大気中に放出されているんだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:19▼返信
温暖化対策なんていくらやっても無駄だから好きに生きようぜ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:19▼返信
二酸化炭素が増えたから気温が上がったというのは間違い
因果関係が逆だ
太陽の活動が活発になったから海水温が上昇し、海に溶けていた二酸化炭素が大気中に放出されているんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:20▼返信
>>325
太古の地球は二酸化炭素濃度がめちゃ高かったらしいしな。
この先、地表の環境がどうなろうと別に地球は困らん。
適応できない生物が死ぬだけのことだ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:23▼返信
>>331
人間が適応出来んから問題なんやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:23▼返信
プーチンに言ってこい!ミサイル撃つな!戦車走らせるな!戦争するな!脱炭素だろ!
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:24▼返信
>>300
作者の主張て大体悪役に言わせるものだからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:24▼返信
>>332
適応できなくても堕落しきった生き方していたいんだから仕方ない
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:30▼返信
ヨーロッパが賠償しろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:30▼返信
木なんて植えるより海藻増やした方がええんちゃう
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:39▼返信
どのみち40億年後には膨張した太陽に焼かれて地球消滅だしな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:42▼返信
人間が地球にとって 最恐最大のバグである
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:43▼返信
暖かくなるのは事実なんだろうけど対応策が間違ってる
人間がどうこうしたところで無理な領域でがんばるのおかしい
不可逆に暖かくなるのなら乗り越えることを考えよう
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:45▼返信
>>338
よこしまな気持ちが DANCIN' IN THE SUN
この胸であばれて止まらない 野蛮な太陽
A CHI CHI A CHI 燃えてるんだろうか
もう A CHI CHI A CHI 感じたんだろうか
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:49▼返信
そんなもんブラジルでわかりきってるだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:50▼返信
森が燃えてしまったからこそ脱炭素を頑張らなくてはいけないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:53▼返信
中国が毎月排出してる二酸化炭素の100分の1ぐらいじゃん
ぶっちゃけ全世界の国が二酸化炭素排出しなくても
中国の二酸化炭素だけで地球温暖化進む
中国製品不買以外にマジで温暖化止めるすべはない
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 19:53▼返信
20世紀半ば以降、長期的には太陽黒点数はほぼ横ばいか減少傾向を示しており、太陽活動が活発化しているとは考えられません。
だそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:00▼返信
山燃えても植林すればいいだけじゃね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:00▼返信
・「脱炭素」だの「2050年までにCO2ゼロ」だの言って世界中で温暖化対策をしているのにこれ。温暖化の犯人がCO2じゃないということにいい加減気づかないと。


⇒ここ数十年で先進国が温暖化対策したからといって、これまで放出した分の影響がいきなりゼロになるわけじゃないと思うんだけど、バカなのかな?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:01▼返信
なーに焼き畑農業と一緒で肥沃な大地になったからまた自然が復活するよ
つーか自然なんて気候変動を何度も繰り返してるんだし
人間の尺度で大事件でも地球的には何も問題無いだろ
これで人類が絶滅するならそれも自然の摂理だよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:02▼返信
日本の震災のせいで火力発電が増えたことに圧力をかけまくってたんだから
山火事からの復興による排出量はちゃんと勘定に入れてもらいたいね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:04▼返信
まだ脱炭素とか言ってんのか
無知は自分が踊らされてることにも気付けない
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:09▼返信
>>243
環境の変化に耐えられないのが問題なんよな。最悪を回避して人間が生きられても作物が変化に適応出来なければ飢えて絶滅。ようはここ30年で0.7度の上昇という急激な変化を緩やかにしないと生き物が死滅しますよと
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:11▼返信
>>260
いつのデータか忘れたがせいぜい人間の出す二酸化炭素の百分の一だったはずだが、噴火数や規模が百倍にでもなったか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:15▼返信
>>331
環境への適応は環境が変化する速度で難易度も変わるよな?温暖化は過酷な例を見ない速度の気温変化なわけだが?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:16▼返信
>>327
酸性化ヤバい
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:18▼返信
>>350
温暖化が嘘ってわかる論文教えて、みんな大喜びするから
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:27▼返信
グレタはこの焼けた山をちゃんと復活させるのかな?
無視すれば偽善者ってばれるよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:27▼返信
温暖化異常気象空気乾燥自然発火とかいうスキの無いコンボはどうなんの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:31▼返信
はちまって逆張りキッズ(おじさん)多いよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:31▼返信
>>348
その摂理に抗おうという話なので
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:34▼返信
現在の気候変動の原因は深海の海洋大循環が狂っているからだけどさ
海洋の循環は地球の自転により生まれるものだろ
三挟ダムができて地球の自転変わって1日が0.00000006秒延び、地球の回転軸が2cmズレただろ
影響ないわけないだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:42▼返信
>>360
その程度で影響ないわけないと思える理由を知りたい
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 20:49▼返信
CO2ガーはデマ 地球さん人類の20倍のCO2排出してるんやで
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:00▼返信
>>26
そう言ってる奴を信じる根拠がないな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:05▼返信
星を継ぐもの「ワープ技術もなくテラフォーミングもできない地球人類ごときが環境問題を語るなど・・・未熟!!」
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:06▼返信
人間由来のco2って1%程度なんだっけ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:06▼返信
牛のゲップガーとか言ってる層が馬鹿らしくなるな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:07▼返信
>>344
これだよな
中国とインドには物申さない時点で、本気でやる気はないんだなと
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:07▼返信
結局、環境問題は
西側諸国の活動を抑え込もうとした共産圏が送り込んだプロパガンダなのさ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:12▼返信
目に見えないCO2より、目に見えて毎年数十万人を殺してる大気汚染の方に注力すべきなんだよね
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:19▼返信
でも君ら、安倍さんが自ら行った日本からのCO2排出ゼロの国際公約を大絶賛してたやん。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:19▼返信
その後にまたいい肥料になるだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:30▼返信

懐疑派は国立環境研究所のホームページでも見とけ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:31▼返信
>>113
どれくらい効果あるのか知らんが、煤煙が太陽光を遮るから温度が下がる可能性はある。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:35▼返信
こいつら令和なのにカーボンニュートラルの考え方すら知らないのかよw
山火事になろうが木を植えりゃCO2の総量は変わらんw
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:36▼返信
※365
んなわけねぇだろw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:46▼返信
人間如きが、地球に対して何か作用を起こせると思ったのなら、それはただの驕り
人間も地球の中の生物の一部分に過ぎない
仮に人間が原因だと言うのなら、それは地球(自然)が決めた事
自然浄化で淘汰されるだけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:51▼返信
※376
すでに人間は生物滅ぼしまくってる実績があるからなあ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:53▼返信
木は呼吸もするし、極相林はもはやCO2をろくに吸収してないんだわ
木が燃えたところで全部がCO2になるわけでもない
なんつーかまともに理科も学んでない人間が多いなあと・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:57▼返信
頭の悪い奴ってのはフローを見ないからな
実行したことが直ぐに反映されると思ってる低知能レスポンス馬鹿
この手の低知能な奴には発言権そのものをなくしたほうがいい
地球規模の寒冷温暖サイクルを上げてる馬鹿も居るけどたった100年で数℃上がる事自体影響力が人間のものっても分からん低能
こういうアホの発言権もなくしたほうがいいな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:59▼返信
co2排出量ってピンとこないけど、山火事換算にして東京都何個分とかいうと少し分かりやすくなったりするんだろうか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 22:15▼返信
人間も炭素で出来てるから絶滅した方がいいね
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 22:25▼返信
※375
人間由来のCO2は5%ってことね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 22:27▼返信
東京ドーム2個分かと思ったら東京都2個分か

やべ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 22:40▼返信
脱炭素が悪いとは言わんけど、日本だけ頑張るのは意味不明
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 22:49▼返信
ビルゲイツ所有の農地の4.5倍程度の広さと聞くと、それほど広くも感じない不思議
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 23:46▼返信
気を増やせば温暖化ましになるんじゃない?中国とアメリカ特に中国がCO2出しまくってるから日本がんばっても無意味
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 23:56▼返信
欧州の熱波はアフリカからやって来るシロッコと俗称される熱波が原因でアフリカの人口爆発で
アフリカが持たん時が来ているのだ!!というアフリカ大陸の悲鳴でもある
それくらいにアフリカの人口爆発は全く衰える予兆がみえない
平たく言うと、アフリカからヒトを減らさないと地球全体の気候が歪む程にヒトの重みで沈みかけてる
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 00:03▼返信
焼け野原をまた自然豊かに戻すならいいけど、空き地だー!工場住宅ーってやったらダメよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 00:17▼返信
>>387
アフリカとインドと東南アジアの人口減らさないとな
地球の人口限界に達している
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 00:35▼返信
CO2が増えてるのは中国が森を砂漠化してるからだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 00:36▼返信
そもそも中国がガン無視してるから無意味

日本がやってもただのパフォーマンス
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 01:01▼返信
>日本で40℃を超えてもここまでひどいことにはならないけど、何が違うんだろうな

日本は高温で気候が違う、つかこんな常識も分からん奴はネットに色々書き込むなと思う
マジで無能は減らして地球にあった適正人口にするべき
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 01:10▼返信
結果は収束する
いくら人類が二酸化炭素の排出を抑えたところで
その分は他の方法で補充されてしまうということか
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 01:17▼返信
植物由来のCO2だから実質ゼロなんじゃねえの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 01:20▼返信
地球は別に終わったりしないけど、人間は地球さんがちょっと動いたり表面の温度が変わったりしただけで絶滅しちゃうようなか弱い生き物だからな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 08:06▼返信
地球「熱波で人類を減らすぞ。雪や氷を溶かし大陸を水没させて人類を絶滅させるぞ。」
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 08:23▼返信
われわれがとりくまなければいけないのは個人や会社の脱炭素でわなく、山火事問題についてなんではないのかと思うんだが違うのかと
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 08:52▼返信
いや温暖化で山火事だけど
逆だ馬鹿
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 11:40▼返信
グレダが何とかしてくれる
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 19:25▼返信
脱炭素ビジネスだから地球が温暖化しようがしまいが関係ない
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 12:26▼返信
SDGsってものすごい害悪だけど馬鹿はそれに気が付かないんだよな・・・・・・・
TVで言ってるから正しい学校で習うから正しいって刷り込まれていることにすら気が付かない

直近のコメント数ランキング

traq