• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









先日発表されて新型シビック















そのシフトがアレにそっくり












よく使うドライバー。









この記事への反応



ベッセルの220番代かな?

感電しにくいかも

なぜかすごく手に馴染みそう


すっごい握りやすそうだなぁw


ベッセル握りやすいもん…






こら間違いねえわ


B0B71XBLQZ
()
レビューはありません

B0B71WQHXF
()
レビューはありません

B0B71XNYQK
()
レビューはありません










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:01▼返信
🦍3
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:02▼返信
>>1アンチバカ
3.ナナシオ投稿日:2022年07月22日 04:02▼返信
>>1
📯
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:02▼返信
>>3
雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:02▼返信
だがそう思い通りに行くかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:03▼返信
>>2
秒でバレる自演してんじゃねーよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:03▼返信
>>3
ほんとなりすまししかできないのなお前w
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:06▼返信
先端マグネットがなければ神ドライバーなんだが
何でもかんでもマグネット入れたがる日本メーカーは欧州工具見習えほんま
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:06▼返信
俺はデカレンジャー!😡
はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:07▼返信
昔はシフトノブ一つとってもショップ行ってあれやこれやと悩んで変えてたなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:07▼返信
タンブラー錠をこじ開けるロックピックでも活躍する高級ドライバーさんじゃねぇですか
普通と高級どう違うんだ?と疑問に思ってたけど握りがいいから扱いやすいと
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:08▼返信
サイドブレーキがレバーじゃない車は買わない
13.投稿日:2022年07月22日 04:10▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:10▼返信
新型NSXが不評みたいだけど大丈夫なん?
ホンダ
15.投稿日:2022年07月22日 04:11▼返信
このコメントは削除されました。
16.投稿日:2022年07月22日 04:12▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:12▼返信
>>6
たわけ!
18.投稿日:2022年07月22日 04:12▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:13▼返信
完全に狙いにきてるな
20.投稿日:2022年07月22日 04:13▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:14▼返信
※10
結局行きつくところはボールっていうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:17▼返信
>>21
正解
23.投稿日:2022年07月22日 04:17▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:20▼返信
車買うならやっぱMT車だろ
車との一体感を感じられないATって何が面白いの?
運搬・移動の作業でしかないじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:21▼返信
ドライバーが握りやすいのはドライバーでした
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:22▼返信
つまんねー
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:27▼返信
きっしょ

なぜか分からないってじゃあ右の画像は何なんだよ
28.ナナシオ投稿日:2022年07月22日 04:29▼返信
>>23
ウホッ!変態やらないか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:30▼返信
握りやすいってティンポかと思った
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:30▼返信
>>17
小童
31.ネロ投稿日:2022年07月22日 04:31▼返信
>>7
統一脱糞教会w
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:33▼返信
>>29
↑阿部高和
↓無能アンチ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:42▼返信
>>14
全世界350台限定で、日本では2022年7月に30台を発売する予定。価格は2794万円。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:43▼返信



はちま5大厄災が3人も揃い踏みww 😁


35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:48▼返信
自分はジュラコン製のボール型のを使ってました
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:49▼返信
※24
セミATの性能がMT超えてるんですよ、ダンナ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:52▼返信
シフト壊れて代わりにドライバー刺したみたいな貧乏臭さがあるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:52▼返信
まだ自動運転じゃないのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 04:59▼返信
※36
24は操作感の話してると思うけど、性能がどうとか言い出すのは何でや?
アスペか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:04▼返信
おいゴミバイト
ツイートにも書いてあるけどそれ単なるオプションだからな?
あたかもそれが標準みたいなタイトル付けてんじゃねーよ低能
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:06▼返信
なぜキチに触ってしまうのか...
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:07▼返信
※39
オマエのハチゴーが老害プリウスにちぎられたのがそんなに悔しかったか
オマエが免許返納しろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:11▼返信
※42
アスペここに極まれり
誰もしてない免許返納の話をいきなりしだした
本物だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:13▼返信
古い先代モデルの方が、スポーティーでまとまりのあるデザインでよかった。
メカメカしいが、鮮麗されていてカッコよかったなあ。
現モデルはなんか中途半端なデザインであまり好きではない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:14▼返信
だからキチに触れるなっての
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:19▼返信
FN2以前のシンプル外装に戻ったのがいいね
先代はゴテゴテでガキ臭かったからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:29▼返信
AT限定だと乗れない車でしょ(前世代車まではそうだった)
今回はATの設定あるのか知らんけど
シフトノブをネタにしたってことはたぶんそういうことだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:37▼返信
>>47
今回も勿論マニュアルしかないぞ
そもそもタイプRはそういう物だからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:38▼返信
FD2が一番好きだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:41▼返信
アクリルクリスタルに付け替えるセンスが未だに分からん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:46▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:47▼返信
あ、そこにあったのか。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 05:48▼返信
テンポのことかと思った
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:12▼返信
>>1
やっぱりステンかアルミのスティックタイプがいいぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:12▼返信
>>12
こーゆーやつが技術の進化止めてるんだよなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:16▼返信
知ってるテンガだろ
57.投稿日:2022年07月22日 06:19▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:26▼返信
※54
冬場が冷てぇんだよな、交換簡単だから替えるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:28▼返信
なんか韓国系列の気持ち悪い江口漫画の広告がウザくない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:30▼返信
※58
冬より夏のほうが大変
あちあちになるから冷めるまで大変
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:37▼返信
まるでクソゴミ企業任天堂並の丸パクリでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 06:43▼返信
今時羽根の生えたクルマって恥ずかしくねーか?
63.投稿日:2022年07月22日 06:58▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:00▼返信
>>2
FDとか80スープラとかシフトの位置と長さがちょうど良かったのよね、マツダ車はペダルがオンガン式だけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:00▼返信
※14
今年で販売終了だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:09▼返信
TENGAそっくり
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:12▼返信
うむ、ベッセルのドライバーはものすごく持ちやすい!
ドライバーだけにな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:26▼返信
完成度たけーなオイ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 07:50▼返信
こんなんシビックじゃない
シビックってのは150万くらいで買える車だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:04▼返信
アレじゃねえよ、見出しにちゃんと書け
スレ開かせようとせこい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:07▼返信
相変わらずデザインがひどいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:09▼返信
いざとなったら差し替えが効くってことか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:28▼返信
>>69
いつの円相場で考えてるんだよ。
まぁ言いたいことは分かるけどさ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:30▼返信
もう日本は相手にされてない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:31▼返信
>>5
確かに運転するのもドライバーだしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:32▼返信
>>55
でもパーキング事故を起こしにくいのは事実だぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:34▼返信
赤いレカロシート チタン製シフトノブじゃないとタイプRとは言えないのでは
ターボだしFFじゃなくてよくないか 
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:35▼返信
>>62
何処が恥ずかしいのでしょうか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:38▼返信
>>61
何を丸パクリしているのでしょうか?シフトノブの事ですか?マニュアルのシフトノブって大体こんな形ですよね?語尾にwを付けるな低脳
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:43▼返信
フィットもそうだが最近のホンダの元々尖ってた車体の先端をわざわざ丸めたようなデザインはなんなんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:45▼返信
握りやすいけど回しちゃうのが欠点になりそうな予感
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:48▼返信
499万円らしいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:50▼返信
だっせぇ
シフトレバーって結構存在感あるからそれがダセェとテンション下がるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:01▼返信
※83
ゴミくそ底辺DQN車オタがシフトノブをDQN仕様にしててくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww趣味最低w
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:08▼返信
純正でクイックシフトか
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:20▼返信
出た小学生のスニーカー笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:33▼返信
>>55
エビデンスを提示しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:44▼返信
>>77
ffじゃないとシビックとは名乗れないよ

シビックがレカロだったのってep3までだったような記憶ある
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:45▼返信
>>69
まだこんな事言ってる人いるんかよ


昔は昔
今は今
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 09:47▼返信
好みの問題だろうけど

fk8のほうが顔いかつくて好きだったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:11▼返信
バイト君コメント削除しまくりで草
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:19▼返信
シビック EK9に勝てるタイプRは無いね
軽さとコンパクトさ不便なスポーツ性が今のシビックに無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:19▼返信
FF
解散w
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:23▼返信
一般人がサーキット走行するヒマ無いしw
法定速度内でオンザレールを感じ取るしか無い
それならFRはマスト

FF?スピード出せない一般環境下で楽しめるわけねー
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:49▼返信
ドライバーと同レベルのデザイン

ホンダのセンスやばすぎだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 10:59▼返信
※82
32GTRより高いんやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:00▼返信
※93
ひょっとしてシビックでFRか4WD期待してました?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:14▼返信
※97
それじゃあ2Lエンジンは
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:27▼返信
※98
意味がわからない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:49▼返信
600万の車でこのシフトはださすぎんか・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:49▼返信
先代より格好悪くなって残念
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 11:55▼返信
最近の車ってパーキング解除スイッチつけないといけない決まりでもあんの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:01▼返信
シビックがFFなの当たり前じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:03▼返信
>>97 勿論期待してないFFだから解散したほうがいいよって意味
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:10▼返信
「走る喜び」

FFなのに?法定速度内で?じゃあサーキットまで行けと?

サーキットある県向けだなw 他社でFR車がしっかり売られている現状ではイミフ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:24▼返信
サイドブレーキ、電動だけなの???
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:28▼返信
N-BOXスラッシュの白赤ツートンもまぐろ寿司とか言われてたし
ホンダのデザインセンスってどうなってるんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:30▼返信
ネタ記事に沸きすぎだろw
車語りたいなら5chでもいけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 14:51▼返信
アウディのrsシリーズは新しくなるごとにかっこよくなるんに

シビックはどうみても先代のがかっこいい
なぜこのデザインにしたのか聞きたい
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 17:05▼返信
あのドライバーを想定したらドライバーにとって握りにくいだろ
多少流用きくのは左利きの人くらいで同じ「握る」でも持ち方が全く違うぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 18:27▼返信
貧乏人に買える車じゃないからそんな事考えないでいいよ
112.投稿日:2022年07月23日 01:36▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 01:43▼返信
前後左右に動かすシフトが
回転するための握りやすさうぃした後ライバーと
同じようなデザインてホントに使いやすいの?
ただのパクリじゃない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 03:16▼返信
おぉ…これがあの伝説の、タイプRの○ッセルノブか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 12:59▼返信
自分のブツのほうが、握りやすいくせに。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 16:54▼返信
6速いいよね

直近のコメント数ランキング

traq