先日発表されて新型シビック
/
— Honda 本田技研工業(株) (@HondaJP) July 21, 2022
2022年9月発売予定
新型「CIVIC TYPE R」を世界初公開
\
コンセプトは「Ultimate SPORT 2.0」。
先代のコンセプトである「Ultimate SPORT」を進化させ、速さと走る喜びを極めました。
ワールドプレミアの映像はこちらからご覧ください
👉https://t.co/S7BavOyXk4 pic.twitter.com/0f4BxVAuvQ
そのシフトがアレにそっくり
新型Type-Rのオプションシフトノブ 絶対握りやすい。なぜか分からないけどそんな気がする。 pic.twitter.com/nC1qtSuwUd
— うど🤖 (@udo_woodo) July 21, 2022
よく使うドライバー。
この記事への反応
・ベッセルの220番代かな?
・感電しにくいかも
・なぜかすごく手に馴染みそう
・すっごい握りやすそうだなぁw
・ベッセル握りやすいもん…
こら間違いねえわ


📯
雑魚
秒でバレる自演してんじゃねーよ
ほんとなりすまししかできないのなお前w
何でもかんでもマグネット入れたがる日本メーカーは欧州工具見習えほんま
はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
普通と高級どう違うんだ?と疑問に思ってたけど握りがいいから扱いやすいと
ホンダ
たわけ!
結局行きつくところはボールっていうね
正解
車との一体感を感じられないATって何が面白いの?
運搬・移動の作業でしかないじゃん
なぜか分からないってじゃあ右の画像は何なんだよ
ウホッ!変態やらないか?
小童
統一脱糞教会w
↑阿部高和
↓無能アンチ
全世界350台限定で、日本では2022年7月に30台を発売する予定。価格は2794万円。
はちま5大厄災が3人も揃い踏みww 😁
セミATの性能がMT超えてるんですよ、ダンナ
24は操作感の話してると思うけど、性能がどうとか言い出すのは何でや?
アスペか?
ツイートにも書いてあるけどそれ単なるオプションだからな?
あたかもそれが標準みたいなタイトル付けてんじゃねーよ低能
オマエのハチゴーが老害プリウスにちぎられたのがそんなに悔しかったか
オマエが免許返納しろ
アスペここに極まれり
誰もしてない免許返納の話をいきなりしだした
本物だな
メカメカしいが、鮮麗されていてカッコよかったなあ。
現モデルはなんか中途半端なデザインであまり好きではない。
先代はゴテゴテでガキ臭かったからな
今回はATの設定あるのか知らんけど
シフトノブをネタにしたってことはたぶんそういうことだよな
今回も勿論マニュアルしかないぞ
そもそもタイプRはそういう物だからな
やっぱりステンかアルミのスティックタイプがいいぞ
こーゆーやつが技術の進化止めてるんだよなあ
冬場が冷てぇんだよな、交換簡単だから替えるけど
冬より夏のほうが大変
あちあちになるから冷めるまで大変
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FDとか80スープラとかシフトの位置と長さがちょうど良かったのよね、マツダ車はペダルがオンガン式だけど
今年で販売終了だし
ドライバーだけにな。
シビックってのは150万くらいで買える車だ
スレ開かせようとせこい
いつの円相場で考えてるんだよ。
まぁ言いたいことは分かるけどさ…
確かに運転するのもドライバーだしな
でもパーキング事故を起こしにくいのは事実だぜ
ターボだしFFじゃなくてよくないか
何処が恥ずかしいのでしょうか?
何を丸パクリしているのでしょうか?シフトノブの事ですか?マニュアルのシフトノブって大体こんな形ですよね?語尾にwを付けるな低脳
シフトレバーって結構存在感あるからそれがダセェとテンション下がるわ
ゴミくそ底辺DQN車オタがシフトノブをDQN仕様にしててくっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww趣味最低w
エビデンスを提示しろ
ffじゃないとシビックとは名乗れないよ
シビックがレカロだったのってep3までだったような記憶ある
まだこんな事言ってる人いるんかよ
昔は昔
今は今
fk8のほうが顔いかつくて好きだったな
軽さとコンパクトさ不便なスポーツ性が今のシビックに無い
解散w
法定速度内でオンザレールを感じ取るしか無い
それならFRはマスト
FF?スピード出せない一般環境下で楽しめるわけねー
ホンダのセンスやばすぎだろ
32GTRより高いんやな
ひょっとしてシビックでFRか4WD期待してました?
それじゃあ2Lエンジンは
意味がわからない
FFなのに?法定速度内で?じゃあサーキットまで行けと?
サーキットある県向けだなw 他社でFR車がしっかり売られている現状ではイミフ
ホンダのデザインセンスってどうなってるんだ
車語りたいなら5chでもいけ
シビックはどうみても先代のがかっこいい
なぜこのデザインにしたのか聞きたい
多少流用きくのは左利きの人くらいで同じ「握る」でも持ち方が全く違うぞ
回転するための握りやすさうぃした後ライバーと
同じようなデザインてホントに使いやすいの?
ただのパクリじゃない?