• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








【悲報】インド某州の環境大臣が、
環境が改善され川の水を飲むことができる、
と実際に飲むパフォーマンスしたら、
数時間後に病院に搬送されました。




  


この記事への反応


   
終始後ろのおじさんが
心配そうな顔してるのがツボに入る


信心が足りなかったか。

信心(プラシーボ・免疫アゲアゲ・パワー)
  
神信じて救われるなら苦労はねぇw

あらまぁ、
地元の人でもあかんのならホンマにあかんやつですね。


生水のんじゃダメ…それはダメなのです…w

インド人にビックリ



ひと舐めで地獄の下痢になるという
あのインドの川の水か!!!
無茶しやがって!!!




B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:02▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:02▼返信
飲んじゃいけない水もある
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:03▼返信
インド人も腹壊すんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:03▼返信
なあに代わりは幾らでもいる
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:03▼返信
結構な数のコロナの死者流したりしとんやろ
やめとけて
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:05▼返信
やっぱインド人バカだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:06▼返信
川の水飲んで大丈夫だったとしても改善されたとは言えない気が
データで語れよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:06▼返信
下水飲んでるようなもんやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:06▼返信
インド人嘘つかない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:06▼返信
そりゃ何十年も前から糞尿や死体が流れてるなんて言われてんだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:07▼返信
>>1
野獣先輩!淫夢ファミリーの一人
真夏の夜の淫夢に降臨
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:07▼返信
>>1
でもボリウッドはハリウッド超えたぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:08▼返信
うんこや死体が流れてるんでしょう?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:09▼返信
マンハッタンの海の水もガチでヤバいらしいぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:09▼返信
そういやコロナの初期辺りはパッと見で綺麗になってたな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:10▼返信
🤮🤮🤮🤮🤮
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:10▼返信
ナマステー
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:11▼返信
ナマミズ捨てー
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:11▼返信
韓国の水道水でも耐性無いと死ぬのにインドはアカンやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:12▼返信
>環境改善をアピール~

どの程度やったのやら
東京湾も何十年かけても完全には浄化されないけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:12▼返信
今日一番面白い記事
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:14▼返信
現地人に科学への懐疑を一層深めただけのような…
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:15▼返信
日本にこれぐらい男気のある政治家はいないのかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:15▼返信
ただのアホ。アタマ進次郎かよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:16▼返信
上の方なら大丈夫と思ったんだろうが、水より比重の軽いものは当然浮かんでくるわけで
こんな流れの穏やかな部分だと攪拌もされないから普通に危険行為
多少綺麗な水であってもやってはいけない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:16▼返信
ヒゲモジャに、ターバンに、薄黒い肌。 マジで気持ち悪い生理的にマジで嫌い。 黒人の方がまだマシ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:17▼返信
インドという国も、インド人も、生理的に無理。きもすぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:17▼返信
日本ですら川の水なんて飲めないのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:18▼返信
むしろ信頼できるわ
ええやん 頑張って自信あって身をもってあかんかったんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:19▼返信
>>29
別に頑張ってないんだこれが
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:20▼返信
せめて煮沸してからにしろ
日本でも生水は無理
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:20▼返信


昔なら死んでた

だいぶ綺麗になったという事だな!
 
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:23▼返信
カイワレ食べた大臣もいたというのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:23▼返信
引導を渡されたな
なんちて
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:24▼返信
死体流した川で朝から水浴びするだけでも体に悪そうなのにむりしやがる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:25▼返信
任天堂を信じた結果が統一教会だよってな感じwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:29▼返信
日本国内であろうが綺麗そうに見えても生水は飲むな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:30▼返信
マリーたんの聖水を毎日尻に敷かれながら飲まさせられていたら病院送りになりました😻
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:32▼返信
インドはそんな立場の人物でも綺麗に見えても生水飲むのはイカンって教わらないのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:35▼返信
インド人は異常だわ
永遠に分かり合えないと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:36▼返信
>>40
宗教があれだからな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:37▼返信
偉い人が食べて(飲んで)安全をアピールってほんと馬鹿みたいだから止めようや
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:39▼返信
>>11
上月景正なんでや
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:40▼返信
大臣の信心が足りなかっただけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:46▼返信
川の生水なんて日本の結構上流の方でも避けるべきと言われる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:48▼返信
死体を川に流してた連中の水を飲むとか…
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:50▼返信
この人ターバン巻いてるからシーク教徒だな
48.投稿日:2022年07月23日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:51▼返信
おいおいおい 死ぬわあいつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:54▼返信
>>1
こっわ...
水もそうだけど生肉や野生の魚、虫食う時も気を付けろお前ら
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:54▼返信
(´・ω・`)なぁに、かえって免疫がつく
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 07:59▼返信
政治家で頭悪い奴ってどの世界でも悪目立ちするよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:00▼返信
三四郎の小宮はシャワーの水滴一粒で腹下してた気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:04▼返信
100が80に改善したからって飲めるほど綺麗になったわけじゃない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:14▼返信
インドの生水飲んだらアカン、脳食いアメーバ(フォーラーネグレリア)が体内に入ったら死ぬで
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:17▼返信
このアタオカおじさんの本名はBhagwant Mann(バグワント・マン)さん
Wikiによるとパンジャーブ州生まれパンジャーブ州育ちの根っからの地元民
風刺コメディアンとしてシーク教徒の人気を高めたのち庶民党ことAAPに在籍後インド国民会議派の現職を破り国会議員を2期8年勤める
後に州民から懇願され、地方選でAAPを実質率い117議席中92議席獲得する大・勝・利を成し遂げる

得意絶頂の中シーク教の聖なるカリ・ベイン川が地元民の努力で綺麗になった事をアピールしようとやりすぎたらしい(後ろのおっちゃんが飲まないで欲しそうにオロオロしてるねw)
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:17▼返信
インド人ですらおなか壊すとか
日本人が飲んだらタヒぬな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:18▼返信
あそこで体洗って汚物流したり死体まで水葬してるんだろ。
たぶん、日本の便器より数千倍、汚いだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:19▼返信
ここで育った地元民でも1発アウトかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:19▼返信
これが水道を引く切っ掛けになるか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:20▼返信
>>57
そもそもインド基準ですら飲むべき水じゃない事は
後ろのおっちゃんの狼狽えぶりからも明らか

聖なる河であろうと、何なら気合いでも壺でもオーガニックでも無理、身体は正直w
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:20▼返信
しかも夏場の生水やんけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:22▼返信
確かパンジャブ州は農薬混入で多数人が死ぬ事件もあったし
衛生面が良くない様だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:25▼返信
こんな不浄の水たまりを聖なる河呼ばわりしてるインディアンのIQは平均110です
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:26▼返信
日本も60年前はこういうノリで都市公害を起こし
反動で「自然だ、自然こそ健康を作る」と過剰な自然派信仰に走り
逆に健康を害する人が多数現れる一連の流れを作った(今でも信仰する馬鹿がいるけど)

現代文明の成長期らしいエピソードでほほえましい^^
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:27▼返信
下水と同じ雑菌だらけかそれ以上
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:31▼返信
日本でもその辺の川の水飲めばなるんじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:33▼返信
現地の人も、さすがに直で飲んでないでしょう・・?沐浴とかお手洗いとか。。
飲み水だけは浄水器でむりくりつくったのがボトルでうられててそれが飲み水ってむかーしテレビでみたなぁ。今どうなってんだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:38▼返信
>>68
そりゃそうでしょう、つかあそこは井戸が多いんじゃないか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:46▼返信
引用部分には、川の水が神聖なので飲めると証明するために飲んだって書いてあるけど、水質改善をアピールするためとは書かれてない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:48▼返信
インド人が腹を壊すレベルの水なんて相当やばい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:50▼返信
あまりにもヤバすぎて細菌とかはほとんどおらんのやで。その代わり毒性も凄まじいことになってるけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:56▼返信
>>70
シク教徒の新聞によると昔から水質改善運動をやってたらしいからそのアピールと言われてるよ
ゴミや藻を集めては捨て、汚水を垂れ流す工場に信者による説得(教祖が悟りを開いた河で汚水垂れ流しは良くない云々)
これでも大分マシになったと書いてる

動機はともかく、この手の運動はどこでもやってることではある
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:58▼返信
人含めいろんな死体が流れてる川やぞ汚水もそのままだしいくら流れていようが菌がやばすぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 08:59▼返信
日本の水道って偉大だよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:02▼返信
インド人でこれなら日本人なら死んじゃうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:05▼返信
最悪ってのは即死だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:05▼返信
日本の政治屋さんも見習うべきパフォーマンスやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:10▼返信
※78
カイワレパフォーマンスした大臣ならいるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:21▼返信
インド人でこれなら日本人は即死だね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:27▼返信
インドの川は色々あんだろ
自慢するな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:32▼返信
インド人でも腹痛くなるんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:37▼返信
インド人って優秀なのは一部の人間で、基本はアホだからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:38▼返信
インド人だって日本人と変わらないぞ
彼らが飲む水は煮沸、濾過されているから
日本人が向こうで腹壊す理由の9割が生水
直接飲んでなくても、皿やコップ、野菜や果物に洗った時の川の水が残留してたりする
そんな劣悪な観光客向け屋台で食べるとインド人でも普通に下痢る
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:39▼返信
冗談抜きで生ごみから排泄物、人も含めてあらゆる死体をそのままぶち込む河なんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:41▼返信
旅してる日本人が外国の川の水をハンディろ過機で濾して飲んだらじんましんでまくる動画見たことある
まあ無理だよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:45▼返信
※23
菅が首相やってたときは原発の処理水を飲もうとしてたな
希釈すれば飲めるって言われて飲まなかったが
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:47▼返信
馬鹿だけどやってることは悪くない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:50▼返信
それなら、東電の処理水は、大臣が飲んでOKだから、問題無し。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:52▼返信
みんなで踊れば円満解決
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:55▼返信
>>82
それどころかインドでは食中毒の宝庫だぞ
とにかく感染症や下痢からの死亡患者が多い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:56▼返信
聖なる水ではあっても、清らかな水ではないんだぞ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 09:56▼返信
>>90
飲む前に踊り忘れてたな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:01▼返信
日本ならどこの川の水も池の水だろうと生水で飲んでもまったく問題は起きないのにな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:11▼返信
現地の人間でもやられる水は完全に汚水じゃねーかw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:20▼返信
もう見るからにヤバい色してるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:20▼返信
外務省がこれだけキツク言うほどインドの水道事情は劣悪
世界の医療事情・インドより「インドは全土で水事情が悪く、上水道は1日に数時間程度しか供給されません。
蛇口から出る水道水をそのまま飲用とすることはできません。
レストランで出されるグラスの水、ジュースの中の氷についても、どのように作られたものかわからなければ注意してください。
飲用にはペットボトルやボトル詰めのミネラルウォーターやジュースを選び、開栓の際に密閉が確かであったか確認するようにしましょう。
高級レストランでも不衛生であることがあるので、外食には十分注意が必要です。
外食の際には、肉魚の火の通りをよく確認し、生野菜やカットフルーツ、生フルーツジュースは避ける方が無難です。」
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:26▼返信
現地の人間ですら耐えられないレベルか

まあ日本でも東京だの道頓堀だのの水飲んだらやばいけどw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:26▼返信
そら死体や糞尿流すからだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:29▼返信
最悪でも大惨事でもないじゃん
大臣が病院送りになっただけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:30▼返信
日本では多くの人達の努力で絶滅まで追い込んだ住血吸虫だけど、海外ではまだ普通に存在してるからな
海外に行ったら絶対に生水を飲んだら駄目だけど、住血吸虫は皮膚からも入ってくるので川に入ることも危険
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:32▼返信
その死体が着てた古着を日本で輸入販売
103.投稿日:2022年07月23日 10:36▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:51▼返信
比較的水が綺麗な日本でも生水飲むなって話なのにインドならそりゃね
どんなに清流に見えてもヤバいモンは一定量混ざってるもんや
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:51▼返信
水葬する川の大腸菌とか日本の一級河川の億倍危険だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:52▼返信
対策を打って水質が改善したから飲んでアピールしたのかと思ったら聖なる川だから飲めるんだって意味不明な理屈で飲んだのか自業自得だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:53▼返信
聖なる力が強すぎて人間には耐えられない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:54▼返信
>>94
お前の発言は犯罪に相当する通報されるまえに削除してもらえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 11:01▼返信
日本でさえ生水飲むの避ける方向性なのに、なんでよりによってインドでそんなことしたんやろな?
割と結構アホなことする人、世界中にいるよなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 11:17▼返信
へー…
土着人でもダメなんだな
あいつらいつも川に入ってるし牛の💩風呂に浸かってるから大丈夫だと思ってた
それとも上級国民だから❔
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 11:18▼返信
飲んだ後の怯えた表情、笑ってまうでこんなん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 11:43▼返信
大臣がなにやってんねんw死ぬぞw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 11:49▼返信
最後はガンジス川に流してやれよ...
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 12:09▼返信
普通こういうのは種や仕掛けを用意するもんじゃねえのかよ正直かよww
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 12:13▼返信
インドも中国並みに公称14億の人間が犇く巨大な国家で宗教的な社会格差でどうにか統制してるだけの
宗教国家な訳でそこに科学的な視点を持ち込むとどうなるかというと古代宗教の過ちが噴出する
殉教と聖戦が正義の世界で、敗北からも学んでいこう!という科学的な姿勢はタブーになる訳だ
で、環境大臣も殉教する
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 12:13▼返信
なんでこんな毒川が流れてるのにインド滅びんのや?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 12:25▼返信
聖なる河
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 12:36▼返信
統一教会「信仰心が足りません、この聖書を購入すれば下痢も何も起こりません、インド人は統一教会に入信すべきです」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 12:53▼返信
日本の上流の川の水も駄目なのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 13:19▼返信
>>94
あーあ…
こうやって馬鹿が社会から淘汰されていくのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 13:31▼返信
めちゃにごってる…
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 14:35▼返信
川の水は清流でも基本あかんぞ
動物のウンコから溶けでた毒があるしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 14:44▼返信
バカは大変だね。
当然マスクしてない奴もマスクから鼻だしてる奴もバカだからね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 15:23▼返信
インド人でもダメだったか
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 16:13▼返信
twitterのネタ投稿でキスしたら唇が腫れ上がって医者に診て貰ったら
死体でしか繁殖しない菌ガ~とかってあったけれど
インドの河って人間の死体も人間のウンコも何もかも流してるんだろ?何でそれを飲もうと思ったんだ?
つかどんな国の河でも動物のそれは流れてるわけでどう考えても川の生水はアウトだろ・・・
126.投稿日:2022年07月23日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 16:21▼返信
即落ち2コマかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 17:58▼返信
汚染されて無くても生水は飲んだらダメやろ
教養無い人が大臣やってるの凄いな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:46▼返信
日本でも、川の水を直で飲もうなんて思わんのに…。無茶しやがって…w
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:07▼返信
死体に糞尿に遺骨にとやばいもんしかない川の水をよくまあ
体張ってるから偉いけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:40▼返信
>>130
えらくないえらくないwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:49▼返信
>>128
元々政府の風刺で人気を高めた政治家だし自分を支持してくれた信者の為にも
身体を張りたかったんじゃないの(バグワント・マンも解説してる人もシク教徒)
宗教家や運動家が熱心に河川浄化運動をアピールしてる時に
教祖が悟りを開いた河が飲めませんでは恥との思いもあろう

異教徒からすればそんな事に何の意義があるかは解らんが・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:40▼返信
信仰心が産み出した死の川
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 04:52▼返信
ロケットも作ってるんやろ? 宗教より少しは科学を信じろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 08:58▼返信
しなずに済んだんなら、綺麗になったんだな~
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 10:23▼返信
信心が足りねえんだ不信心者がぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:52▼返信
環境が悪いのは人が悪いから。人が悪いのは自分も悪いから。他人じゃなく自己責任を自覚するのが大事だ。

直近のコメント数ランキング

traq