「守備範囲どうなってんの?」 阪神・近本光司がノーアウト1塁2塁のピンチを救うダイビングキャッチ(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
記事によると
・阪神の近本光司選手が5回にダイビングキャッチのファインプレー
・阪神は5回表、先発・伊藤将司投手がDeNA・宮崎敏郎選手、大和選手に連打を浴び、ノーアウト1塁2塁とピンチ
・続く嶺井博希選手がアウトコースのツーシームを捉えると打球はセンターのやや右方向へ。この難しい当たりにセンターの近本選手が前進しながらダイビングキャッチ。
・立ち上がった近本選手は素早く2塁へ送球。2塁ランナーは戻ることができず、ダブルプレーに。
近本選手のプレーにSNSでは「守備範囲どうなってんの?」「何回でも再生しちゃう」などファンから絶賛のコメントが上がっています。
この打球は逃さない!近本の超ファインプレーで伊藤将を援護!#hanshin #虎テレ #阪神タイガース #イチにカケル! pic.twitter.com/CfVk9W4uyv
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) July 23, 2022
以下、全文を読む
この記事への反応
・大きなプレー。先日のエラーの分を取り返した。でも、ケガだけ気を付けて。
・鬼の守備範囲
・近本さん最高!
・これ抜けていたらと思うと怖いです。ナイスキャッチ近本
・なんやその守備範囲はエグいw
・次のバッターで切り抜き終わろうとしたけど初球から凡退してくれたからそのままチェンジまで投稿してくれたのすこ
チバサナさんの画像ですが pic.twitter.com/j4p81Dzg3A
— R (@R_tigers51) July 23, 2022
とんでもねえなこれ・・・


難しい正面のライナーに対して飛び込んでいく勇気と捕球技術が賞賛されるポイントかなと
肩や球際の弱さがどうしようもない
野球のニュースなんかまとめるなんて
昨日のブルージェイズの満塁ランニングホームランの方が相手守備も含めて見ごたえある
悟空が舞空術覚えた
野球見てるのつまらんし、時間かかるから無駄に感じる
怪我だけには気をつけてほしい
バイトリーダー「はちま記事ってのは、そういうんじゃあねぇんだよ」
野球好きな新バイト「すいません・・・」
ってのを想像してしまった
野球のファインプレーって球拾いしかないやん
願いを叶えてボールが散る前に全部拾った
あの中途半端な打球で横浜が飛び出したからゲッツーになっただけだし
野球知らなそう
フリーザを変身する前に倒した
素人だけどわかるわ
ださいコメント笑
凄いよ
今は三位みたいだね
んー?
だって俺でもできるもん笑
おーけい説教たーいむ
こういうのはそうでもないやろ
日本に限定したら近本以外にとれる人はほとんどいないと思うよ
定期的にあるよ、普段取り上げないのに謎
こんなのよく見る光景なのに、何故はちまが記事?
阪神ファンのバイトでもいるんか?
キャッチしたからってそこに何も生まれない
俺もそれ思った
素晴らしいプレイだけど体には気を付けて欲しいね
そんなに話題ないのか
恥ずかしくないの?
広いね。で終わるくらい。
元ロッテの岡田とかのほうがよっぽど異次元だったろ
熱盛やプレイオブザデイのコーナーが毎日5,6試合のゲームだけで成り立つほどだから野球はすごい
言うほど凄いかどうかはともかくファインプレーには違いない
たまに見掛けるレベルなんだが
こんな普通のファインプレー記事にしてたら毎日どこかの球団のファインプレー記事書く事になるぞ
よくみるぞ
お前に全盛期なんてなかっただろ
レジェンド系の人なら立って取ってる気がする
余裕過ぎて。
案の定否定的なコメ多いからわざと出したんだろな
巨人グラスラ4試合連続被弾の記事見てないからそうゆうことなんだろうな
おれなら3回回ってワンしてから打球追いかけても普通にキャッチしてたわ。
走りだしが遅いからギリギリなんよ
まあ価千金のプレイなのは認める
今日自力優勝復活の可能性あるぞ
もっとめちゃくちゃダイブしてるのかと思った
イチローは別に守備範囲は広くねえよ
守備範囲広いならライトなんて守ってる訳ねえだろw
ぼくちゃんライトに弾飛んでこないのは日本の草野球だけだよw
ライパチとか信じちゃってるよこの馬鹿wレベルひっくwww
プロじゃバンバン飛んできてここに下手な奴配備されると3塁、ホーム突入されまくる
イチローがライトに配備されてたのは彼の肩の良さによるものでもあるんだよ野球素人のぼくちゃん
イチローがライトだったおかげで何人3塁、ホーム走るの諦めたやついると思ってんだ
右投げならもうちょい捕りやすいし、それなら多分そこそこ見てる気はするけど
まぁ、超絶ってほどでもないかな、とも思うけどさ
アレがいたから
人生かわいそう