三重の花火がえぐい pic.twitter.com/VuNpv5T9ij
— るう (@lll_photo_) July 24, 2022
三重の花火がえぐい
たった7秒間の出来事
三重の花火がえぐい
— るう (@lll_photo_) July 24, 2022
たった7秒間の出来事 pic.twitter.com/2Sf6G2xwuY
紀北町の【灯籠祭】っていうのかぁ。
— めぐみかん☆ (@megumikan30) July 24, 2022
熊野市の花火大会も、、コロナでずっと中止でとても寂しい🥺
普通に花火大会🎇があった頃が本当に懐かしくなった🥲 https://t.co/H05UT34ZWg
この記事への反応
・はわ~~~✨✨すごいすごい!😍
こういう花火見に行きたい…✨
・ホントに花が咲いたみたいな花火🎆
・最近の花火って、こんなことになっているの?
素晴らしいですよね。
・こんなのあったのか
ボッチでも見に行きたかった
"花火"の音が好きなんですよね
・出身地です🙇
紀北町がこんな知られて嬉しい。
・地元が三重なんやけど
この花火大会行き帰りがすごい大変やねんな
めっちゃ下の方で電車全然ないし
車は国道狭くて行きに4時間、帰りの家までは6時間…。
・リアル万華鏡
すげえええええええええ
生で見れたら感動で気絶しそうや
生で見れたら感動で気絶しそうや


一人残らず廃人になるまでオープンする予定だよ✨
はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
クソネロ死ね
レーシングブルマ視ながらシコッシコッです
これは生で見たい
綺麗なのは綺麗よ
オレも生で挿したい
お前が死ぬことが
はちま民の願いです
映像なんかより実際に見たほうが当然すごいし、やっぱり外出なきゃダメだな
とはいえ三重は遠すぎるが
イザナギだ!
だからクズコメばかりになるんだよなw
うちにもこないかな
夢があるんだか無いんだか
東北?遠すぎ
死姦したい
調べろカス
「えぐい」ってどういう意味??
止めたらどこでもそんな感じになるわw
特大なの一発ドーンとあげるほうが実際現場で見たときは感動するから
同調圧力に屈することしか知らない無能
数多すぎぃ!
流石に電子制御と思うけどこれが人力だったら恐ろしいねえ
後は花火が打ちあがるまでの間隔も短かったりするのかな?もうそうならどれだけの広場を使った盛大な花火大会なのだろう…現場も見たいわ
大阪、京都、奈良の右で名古屋の下だぞ
大阪の右は奈良
京都の右はほぼ滋賀
奈良の右で愛知の左、滋賀の右下
道が混みすぎて地獄だよ
泊まるところも少ないしね
近くに親戚が住んでるけどそれでも行こうと思わない
スマホで見て、PCで見直してしまった
マジ綺麗
人の目で見るとまた違うんだよね
良い瞬間を切り取ってるだけ。
えぐいってなんだよまともな日本語つかえや
Instagramに投稿すりゃ、いいね稼げるな
俺なんてそれどころじゃないよホント
静止画>>>>>>>>>>>>実物肉眼>>>>>動画
リアルで見たら鳥肌モノだろうなこれは
より綺麗に見せるためにゴリゴリに画像加工するから
現地に行っても何か違うという事はよくある
数年間花火大会とか殆どどこもやってなかったのに技術上がってるんか?🤔
アホらし
花火師も仕事が減ってたから気合が入ってたのかな
でも綺麗だな
関西人でも東海人にもなれない
エセ関西弁をしゃべるあわれな県民だ
凄く綺麗だし、この手の光の芸術は大好きなので情報もっと下さい
まぁど田舎地方じゃ予算の問題でこんなに打てんけどな
っていうてもわざわざ見に行くほどのものでもないわ
生で見てみたい
「えぐい」以外の表現なかったのか
感動3割減だよ
星と一緒や
人間の目にはこんな綺麗に見えない
これは生で見たいわ
生で見たいけど、三重は遠いなw
非ジンドーテキヘイキデース!
とか花火知らない外国人は言いそうだ。
どうせ加工されてるのに
花火は究極の無駄遣いでしかねーわ
ヤバいも一緒
以上
目腐ってんのか?
見たかったなー
CO2削減せなあかんのやから全部中止にするべきではwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは遠景で見たいわ
コロナ禍でなかなか行けないけど
実際見たら感動して泣くかもしれない
こんなところに日本人って番組出来そうなんですけど・・・マジで観光に行くのか?
さすがにそれはないわ
諏訪湖湖上の方が地形的な音響でも余裕で上
さらに言えば、9月の新作の方が一風変わったのとかあって面白い
こいつは面白い。
今年も祭りが中止でした
全国大会の方は職人が競い合うからガチの方。この三重のはガチな方
秋田の花火大会も相当なレベル