株式会社コーエーテクモホールディングス
令和5年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
記事によると
略
当第1四半期は、パッケージゲームでは、大型のコラボレーションタイトルをはじめ合計3タイトルを発売しました。スマートフォンゲームでは、運営中の自社開発タイトル、IP許諾タイトルが安定して推移しました。また、協業先による開発費負担を一部計上した結果、営業利益率は向上しました。営業外収支においては、厳しい金融環境に対応するためポートフォリオの組み換えを行い、営業外費用を計上しました。
これらの結果、売上高186億53百万円(前年同四半期比9.1%減)、営業利益116億57百万円(同19.9%増)、経常利益90億86百万円(同50.6%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益67億50百万円(同49.6%減)となり、四半期の営業利益として過去最高を更新しました。
セグメントの状況につきましては以下のとおりです。
エンタテインメント事業 売上高 178億5百万円 セグメント利益 114億91百万円
「シブサワ・コウ」ブランドでは、4月に『Winning Post 9 2022』(PS4、Nintendo Switch、Windows(Steam)用)を発売し、9万本の販売となりました。5月には『太閤立志伝Ⅴ DX』(Nintendo Switch、Windows(Steam)用)を国内・アジアで発売し、販売本数は16万本でした。6月には、新作スマートフォンゲーム『信長の野望 覇道』を発表し、クローズドβテストを実施しました。
「ω-Force」ブランドでは、任天堂株式会社の『ファイアーエムブレム 風花雪月』の世界を継承した『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』(※)(Nintendo Switch用)を6月に発売しました。
「Team NINJA」ブランドでは、新作タイトル『Wo Long: Fallen Dynasty』(PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Xbox Game Pass、Windows(Steam、Microsoftストア)用)を2023年初頭に発売予定であることを6月に発表しました。
「ガスト」ブランドでは、「ライザのアトリエ」シリーズのリピート販売が好調でした。
「ルビーパーティー」ブランドでは、国内で配信中の『金色のコルダ スターライトオーケストラ』において季節イベントやキャンペーンを実施しました。
「midas」ブランドでは、新規スマートフォンゲームの開発に注力しております。
IP事業においては、国内及びアジア各地域で配信中の『三国志・戦略版』
(国内では『三國志 真戦』)が、引き続き収益に貢献しました。6月には『新信長の野望』が国内で配信開始されました。オフィシャルショップ「KOEI TECMO SPOT」では、当社タイトルのグッズを幅広く展開し、人気を博しました。
(※) 『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』の海外における発売元は任天堂株式会社です。
アミューズメント事業 売上高 6億45百万円 セグメント利益 80百万円
アミューズメント施設は、プライズゲーム機の稼働が好調で、既存店売上が伸長しました。スロット・パチンコでは、開発を受託した1タイトルが稼働を開始しました。
不動産事業 売上高 2億87百万円 セグメント利益 80百万円
ライブハウス型ホールKT Zepp Yokohamaは、有観客イベントで高い稼働率となりました。
その他事業 売上高 76百万円 セグメント利益 5百万円
以下、全文を読む
2023年3月期 第1四半期決算説明会資料
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir3_20220725.pdf








この記事への反応
・流石のコエテク女帝も今年4-6はきつかったかw
・コーエーテクモの決算資料を見ていたら
ガストでは「ライザのアトリエシリーズがリピート好調」ってあって
最新作のソフィーのアトリエ2が出た不思議シリーズより
ライザ擁する秘密シリーズの方が
未プレイ層には人気なんやなあ、ってなった。
・コエテクですら資産運用が難しいって言ってんだから高配当銘柄しか勝たん
・コーエーテクモHD、本業は好調だけど、今まで絶好調だった投資部門が剥落してしまうと、寂しい数字だね。
元々、ゲーム関連を横並びでみると非常に割高な会社だとは思う。例えば、売上規模(事業規模)がスクエニHDの1/3程度しかないのに、スクエニHDより時価総額は大きいからね。
・コーエーテクモ、有価証券償還損23億、デリバティブ評価損57億が痛い。結果、純益半減。
さすがに1Qの相場は厳しかったということか。
・コーエーテクモのおばちゃんも、流石に今の相場だと損出したかw
>厳しい金融環境に対応するためポートフォリオの組み換えを行い、営業外費用を計上しました。
投資巧者の襟川恵子会長でも厳しい相場だった模様
ライザちゃんは新作フィギュアも出まくるし、完全に人気キャラの地位を確立したね
投資巧者の襟川恵子会長でも厳しい相場だった模様
ライザちゃんは新作フィギュアも出まくるし、完全に人気キャラの地位を確立したね
WF2022[夏]
— spiritale(スピリテイル)公式 (@Spiritale_shop) July 24, 2022
\大好評につきカラバリ制作決定!/
「ライザのアトリエ2 ライザフィギュア 」がカラバリで登場!
褐色の肌と黒い水着がいつもとは違った雰囲気です♪#スピリテイル ブースで展示中!
公式サイト⇒https://t.co/nIAlq80D0H#WF2022S #ライザ #ライザ2 pic.twitter.com/YfqXLo7JFx
『#ライザのアトリエ 2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』ネグリジェ姿の #ライザ とクラウディアの彩色見本が公開!https://t.co/7JR5rBtSXM#wf2022s #ワンフェス #フィギュア pic.twitter.com/ZxLVr4Unhe
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) July 24, 2022
【 #WF2022S 】
— ホビージャパン商品企画(美少女部門) (@hj_s_bishoujo) July 24, 2022
amiami×AMAKUNI『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』より主人公ライザのフィギュアを展示中!トリダモノ氏描きおろしイラストを忠実に再現した開放感たっぷりのライザをお見逃しなく!
ご予約はこちら:https://t.co/N5i3Vx9Iml#ライザのアトリエ #ライザ pic.twitter.com/6ncxCyPXjK
[ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~]
— キューズQ (@quesq_info) July 24, 2022
ライザ(ライザリン・シュタウト)
スケール……1/7
原型製作……裏根(Wonderful Works)
彩色製作……えこし#ライザ2 pic.twitter.com/wWKxJj9GPf
【#ワンフェス 速報】
— あみあみニュース (@amiamihobbynews) July 24, 2022
amiami(あみあみ)
フィギュア化決定!
ライザ 「アトリエ」シリーズ25周年記念ver.#WF2022S #あみにゅー #あみあみホビーキャンプ #ライザのアトリエ #ライザ pic.twitter.com/YK8b0Tav8t


もっと大手とタッグ汲めばいい
はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
ワハハハ(笑)
FFオリジンズ買ったってや
家庭用ゲーム機の売上なんてオマケで言っているだけだ
あれガクガクでひどかった
もう少し何とかならんかよあれ
キック攻撃が得意なんやろなあ。
あとフトモモの力はすごいね。求められているものはやっぱ美少女なんだよなぁ
営業益は最高なのに経常利益が減ってことは
終わったな
「国葬上めろ」
∧_∧ ||
< #`Д´>つ||
支那製作だから必死のステマがされるだろうが
被害を拡大するだけ
馬鹿でもわかるように書いてくれてるのに
太もも奇形女がなかったら大赤字だったな
それでリピート無ければおしまいだろ
まあイーショップランキングでも16位前後でしか見かけないけど
あまり間空きすぎて冷めた頃に出されてもいらんぞ
パッケージ売り上げ44億
DL売り上げ42億
マリオストライカーズと共に買取り価格2500円まで下落しているぐらいだからね
イーショップランキングでも簡単にノゾムキミノミライにぬかれたし
PS4版BLUE REFLECTION幻に舞う少女の剣売り上げ累計41,860本
VITA版BLUE REFLECTION幻に舞う少女の剣売り上げ累計24,854本
↓
PS4版BLUE REFLECTION TIE/帝売り上げ14048本
Switch版BLUE REFLECTION TIE/帝売り上げ8380本←諦めろ
他IP全部消えかかってるし
別にコンテンツに大した強みないのに
買ったのに・・・😩
>>21
釜山港へ帰れ
最近のスイッチソフトは下がるの早いよ
ライブアライブリメイクが今買取り価格4600円だから売るなら早い方がいいぞ
トライアングルストラテジーなんか発売二週間後で3600円に落ちたからなあ
今は1500円だけど
ポケモン電卓演奏はコレのためかw
DLはノーカン
ライザが好調って聴くと悲しくなる
サード1割しか売れんからな
パッケージはほらコエテクとガストは必ず限定ボックス出すから
やっぱりね~と吹いたよwww
ボスが何回連続で行動するのかわかりづらいしHPトリガーで行動準割り込んでデバフ全解除した挙句バフ積みまくるボスとかも普通にいる
ストーリーはいつものアトリエだったけど淡々とお使いこなしていったらそのままストーリー終わってた
国内86万本
海外223万本
合計309万本
海外売れてるねぇ
そもそもゲーム本編のチュートリアルで出てくる画像が
一作目からPS版の画像使ってるんだよねw
【超絶悲報】『ソフィーのアトリエDX』、PS3版よりもグラフィックが劣化してることが判明、全世界から嘆きの声が挙がってしまう
↑
もうこの時点でガストは信用してない
一国で全世界の28%売り上げてる日本方が普通にすごくね?
更にサイト独自割引10%とか付いて40%OFFもあり得るし。
リピートが好調でした
特に好調と言わないのは「軟調じゃないだけ」
まあ全部Switch関連だから売れなかったんやろうね
switch ROMは製造委託費に3~4千円かかり再販リピートは1~3ヶ月かかる要見込み発注
switchは糞ストレージに糞SDメモリー無線LANに6年前のスマホ以下のスペックで
オンラインDL購入層は壊滅的に居ないセールもしない
それだけ読めていると言う事
はちまは記事にしないけど、ポケモンの"新品"セールも度々やってるもんなー
保証ソフトが大分だぶついてきてるのがわかるw
PSユーザーはクオリティの悪化で離れているので長期的には悪手かもしれない
これからは本業で頑張らないと厳しいけど、コーエーテクモって技術力あったっけ?
タイトーが傘下にある。プライズとかもあるのでなかなかの売り上げがある
スイッチマルチ続けるようになり、クオリティ上げる気なくなったんだと判断して買わなくなった
やる気に関してはファルコムどころか下手すればコンパ以下だし
タイトーはスクエニだったわ
これを言うだけのために資産売却とか普通にやってるでしょ
株主向けアピが過ぎるわ
いまだに2015年のソフィーのアトリエが最高傑作だからな。そこからクオリティ下がってる
ライザ2で思ったがPS5でないと快適に操作できないからソフィー2はその点PS4に合わせていたけど、ライザ3はPS5版また出して欲しいね
北米に負けるんだわ
日本27.8%
北米34%
スイッチマルチだからってあそこまで劣化させなくてもいいだろうに
年末に三國無双出しているのに
それともスイッチ市場は無双出していればいいや~とか思っているのか?
やっと本腰入れてきたのかな?
自社製エンジンがこなれてきたんじゃね?
今は我慢の時やな
エーデルガルトの野望だすわけにはいかんし。
知ってるかね?
Switch版だとUIもジャギジャギだぞw 他の機種だとそんな事無いのにw
PS5で出たとしてもスイッチに合わせて劣化します
どんだけボラれてんだ?
PK第5弾ぐらい作りこんで欲しいな
あの時シャリーから一気に良くなって、近いうちにPS4基準になり更に進化していくんだろうなと期待してた
まさか約7年経ってもあの有様とはね
任天堂?ともだが
海外分はsteamのセールが中心だからだろ
任天堂ファーストソフトとか開発しているのにね
妖怪三國志みたいでいいんじゃね?
主力ゲームをスイッチに出してくれる大手サードは世界でもコエテクくらいなので
任豚はもっと感謝するべき
一定額以上の課金してないと豚の餌にしかならないやつばっか。
というかこれでアトリエの見かたがかわったよ
その後・・・ネルケでスゴーッ!てなった俺w
その売り上げにはソシャゲの売り上げも入ってるからね
パケ売り上げが高くないのにアジア売り上げが北米より高いのはそのため
日本企業はこういう投資でしか儲けられなくなってる、不景気になればヤバいと思うわ
なんかコエテクのパッケージ買うとソシャゲのチラシが入っているのがw
いつから北米とか言う国ができたんだよwwwww
最低でも四ヶ国は包括しとるがwww
韓国行ったバカが広めてんやろな
北米の人口が日本の5倍有ることは無視されててワロタ
ブヒッチは初回大量生産しかしないし
古いものが売れてたり金かけずに作ったものが売れた状態
黎の軌跡IIか? ちなみに くろのきせき と読む
手抜きに劣化に焼き回しが酷い
この会社は投資が本業みたいなもんだから。
売上本数未公開でそっ閉じw
マイロリータ
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
順調だったのにハブッチしないから
10年以上前のゲームのリマスターで当時のps2+winの倍近く売れてる訳だしマジでシリーズ新作も期待できる
不満点も目立つがシリーズ中でも上位に入る面白さ
あれそんな売れたんかそれはいいニュースだわ
20年近く同じの使ってんぞ
太ももが好調と言ってくれた方がわかりやすい
風花雪月のでき悪すぎが影響してんじゃね
関係者好みのキャラの優遇・BL百合ごり押しして
目が覚めた古参がいっぱいいる