6500万年後の世界で進化した鳥として氷下の海を飛ぶSFアクションアドベンチャーインディーゲーム『グレイシャード』発表
Steam(R)版のストアページと公式ウェブサイトも公開
記事によると
個人事業主 渋谷 啓は、個人インディーゲームスタジオ『Studio Snowblind』が開発中のSFアクションアドベンチャーゲーム『グレイシャード』を発表いたしました。対応プラットフォームはSteam(R)で、Steam製品ページ、公式ウェブサイト、アナウンストレーラーもそれぞれ同時公開となります。『グレイシャード』の舞台は6500万年後の遥か遠い未来の地球。大氷河期によって完全に氷の閉ざされた氷下の海を飛ぶ、進化した鳥たちの物語を描きます。
略
■『グレイシャード』の特徴
・氷の空の下に広がる深遠の海に翼を広げ、誰も見たことのない世界を目撃しよう。
・進化した鳥類の末裔『トゥアイ』種の一羽として、生命の新たな黄金時代『永遠の冬』に差し迫った脅威に立ち向かえ。
・超臨界水のトンネルを作り出す高速泳法、結晶を瞬間形成して作られる使い捨ての刃―熱を操る『トゥアイ』の様々なアビリティやパッシブスキルを組み合わせてビルドをカスタマイズ。
・氷の空に生い茂る草原、海底を覆う好熱魚の群れ、そして重力から解き放たれて巨大化したワニなど、6500万年後の海に広がるユニークな動植物群。
・NVIDIA RTXテクノロジーに対応。レイトレーシングとDLSSが描き出す、遠い未来の地球を4Kで体験。メインキャラクターには8Kテクスチャを使用。
■『グレイシャード』製品仕様
・対応プラットフォーム:Steam(R) (※コンソール版は未定)
・プレイ人数:1人 (オフライン専用)
・発売日:未定
・価格:未定
■『Studio Snowblind』について
『Studio Snowblind』は『プロジェクト・ニンバス(TM):コンプリート・エディション』や『すみれの空』でプロデューサーを務め、プログラマー、テクニカルアーティスト、VFXアーティスト、UXアーティストとしても同タイトルに携わったゲームクリエイター、渋谷 啓が立ち上げた個人インディーゲームスタジオです。PS3(R)/Xbox 360(TM)/Wii (TM)時代からコンソールゲームを含む多様なゲームシーンに国内外を問わず携わり続け、近年では多数のインディーゲームの日本向けローカライズに従事した経験を活かし、インディーならではの個性と作家性を追及したタイトルの制作を使命としています。『グレイシャード』は本スタジオ初の作品となり、その制作の大部分を個人で進めています。
以下、全文を読む
グレイシャード - 公式アナウンストレーラー









この記事への反応
・面白そうw
前に話題なったサメのゲームに
似ててやってみたい
・ABZUみたいな超美麗海洋探検ゲームか…と思ったらドヤ顔のアヒルが戦う海洋モンハンゲーっぽい…?
・情報量多すぎて吹いた
・未来だけど敵がリオプレウロドンとか中生代っぽいのおもろいですね
こういうのの古生代版ないんかな…
・カッコいいし面白そうだけど海洋恐怖症だから無理だ…
・なにこれ
かっこええやん
・海洋恐怖症ワイ、終了のお知らせ
・ペンギンになるモンハンって事!?
・えええ!なにこれ超やりたい!!めっちゃ好きな世界観じゃん!!
・アホかっけぇんだけど
性癖に刺さる
個人制作とは思えないグラフィック!
主人公の鳥がイケメンすぎるwww
主人公の鳥がイケメンすぎるwww


モンハンの水中戦は不評だったがな
そう、Unreal Engineならね
そう、またPCなんだ
ほんま無能
その辺のデベロッパー超えてるだろ
ムジュラのゾーラリンクで我慢しろ
それでこの手のアクションって大丈夫かなぁ??
絶対無理流行らない
お魚フード!やろ
ダメダコリャ
定期的に遊びたくなる
進化した主人公がひたすらキモい
モンハンだって人間の着せ替えが楽しいわけで
水中ステージだって不評だったし
サンブレイクコケたからな
ゴキちゃんはこれで我慢してな
減収減益
4k!ハイッ、スイッチングハブ
ちまき
と思ったら顔がダサかった😥
モンハンというよりアヌビスz.o.eみたい
2Dになるまでまっててね?🤗
サンブレイクコケたからな
PS5 ワールド・・・2200万本
ひぇ・・・
水の中ってだけで目新しさ皆無なんだが
モンハンは作業ゲーから脱する気配がないから、こういう作品を応援したい
任天堂switchは6年前のスマホ以下のスペック(´・ω・`)
モンハンも水中あったけど不評だった
しかも空気を噴出して移動とか意味わからん
豚の平常営業なんだよね
哀れすぎw
同じ土俵で勝負してPCに勝てる訳がない
馬鹿かお前は
そういえばちょっと前に、サイレンみたいなゲームのアーリーアクセス版を配信→ある程度売れた後に配信停止→作り直すので製品版は別口で売るよ!アーリーアクセス版所有者も新規で買ってね!
なんてのをやってたなぁ…
しかもソロゲーだし
こういう対戦するタイプじゃなく小型潜水艦に乗って海洋体験ものだと面白そう
海だから話題性に長けたんだろうがアホ
素直にアクアノートの休日作れないの?
厨二なの!?
テストやったけど爽快感あったで
パクリゲーなんてやるなよ恥ずかしい
ケン坊のみサポメンでレコーディングにも参加したんやな✨