• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【画像】『ワンピース』カードゲーム発売開始 → シャンクスの価格が高騰して◯◯万円に!メルカリコメント欄がとんでもない事になってしまうwwwww


『ワンピース』カードゲーム発売開始 
→ 即シャンクスの価格が高騰してとんでもないことになる
(メルカリでは20万円で売れまくる)



21


22


そのビジネスチャンスを聞いて動いた若者が登場!
結果……






Twitterでめちゃくちゃ話題になってて
1枚100万いくって言われて
20万円で10枚買いました。

今年で26歳になります。




B09VKRSHJB
バンダイ(BANDAI)(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません







  


この記事への反応


   
いやいくわけw

投資って難しいよね…..🫠

シャドバと同じで初動だけ🤢
プレイヤーやコレクターの絶対数が今は少ないから、
初めは目新しさで値段付くけど、あとは下がるのみ予想

  
誰が言ってたねんw

カードの相場って難しいのが再販されても
それが紙くずになるっていう断言もできんとこよな。
大量に配布されていても出どころが限られていたりすると
美品というだけでとんでもない値をつけることもあるしね。
TCGはその辺一般販売だからね。
まぁ長い目で見て保管し続けるしか無い。


まぁ美品なら10数年後にはもしかしたら。。。?笑

誰かの情報を鵜呑みにすより
自分で正しく情報仕入れて、
ある程度自己判断出来るようになるまで
手を出さないようにした方がいいですよ。
相場を上げたい人達や、最高値で売りたい人達に利用され続けます。




うーん、これは……
10年後に期待しましょう
もしかしたら本編完結後に
高騰するかも知れんしな


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B67HBBPB
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-07-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



408883190X
尾田 栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:01▼返信
君才能あるね
株やった方がいいよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:02▼返信
オワンピース
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:03▼返信
この朝鮮カルトの壷を買えば高騰します
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:03▼返信
金がっ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:03▼返信
>>1
長文キモw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:04▼返信
10枚の画像どこ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:04▼返信
全然値段が下がらないどころか上がり続けるポケカとか見てると勘違いしがちだけど、普通は出回った分だけ下がるから時間と共に安くなるんだぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:04▼返信
そうやって若者はバンダイに手を出してはいけないと学習する
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:04▼返信
未だアニメやら新規展開してるドラゴンボールと違って
ワンピは連載終わればもう終わりだろうからなあ、年数経ったところで高騰するんだろうか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:04▼返信
ワンピース:SSSS
ドラゴボ:S +
鬼滅:S−
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:05▼返信
転売屋に騙されとるだけやで
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:05▼返信
※7
それマジなん?ならバブルと同じで実態がない状態やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:06▼返信
遊戯王とかポケカがおかしいだけで
他のはそんな上がらないんじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:06▼返信
ジャンクス
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:07▼返信
遊戯王やポケカはちゃんとルールを楽しくしようとしてくれるからね
バンダイはただIPで稼ごうとするだけだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:07▼返信
ワンピなんて既にオワコンなのに資産価値何かねーよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:07▼返信
いうて俺のブルーアイズも買ったときは3000円だったが今は5万だしなあ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:08▼返信
転売屋が頑張って吊り上げようとしたものの需要が無かったんだろうな
どんどん下がりそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:08▼返信
戦争を終わらせに来た!

    ドン!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:08▼返信
HGナイチンゲールみたいに返品したらええんちゃう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:09▼返信
>>13
あとMTGくらいやな
そもそもワンピTCG本スレでもデッキ構築の話がない時点でお察し
バンダイのTCGはバトスピが奇跡なだけやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:09▼返信
遊戯王やポケモンと違って原作が終わったらそこで終わるのでは🤔
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:09▼返信
大人しくポケカ買っとけばいいのに・・・
リーリエが俺の月収の3倍で売れたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:09▼返信
こういうカモがいるから意図的に吊り上げられてるんのわからんのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:09▼返信
シャンクスのことこんな終盤まで引っ張るとか思わんかったわ
普通途中で掘り下げたりするよな?
ルフィの恩師なんだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:09▼返信
なんで年齢書いたし笑
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:10▼返信
転売ヤーくそざまああ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:10▼返信
こんなん情弱ババ抜きやで
最後まで掴んでた馬鹿が泣きを見るだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:11▼返信
廃番になるまでずっと出るんだから価格は只下がるだけ、若者は馬鹿なのか、、
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:11▼返信
鬼滅の方がまだ希少価値出そうだなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:11▼返信
今回回るの遅れて2枚しか確保できんかったのよな
まぁ両方ともすぐ捌けたからヨシ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:11▼返信
>>7
長文キモw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:12▼返信
ワンピース信者が思ってるほどワンピースの人気はないぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:12▼返信
>>9
長文キモw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:12▼返信
そもそもワンピースはまだ連載続いてるんだから値段高騰するわけねえだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
10年後に期待ってあるけどポケモン・遊戯王クラスでヒットしないと無理ぞ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
判断が早い!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
1枚20万を10枚計200万で買ったのか
10枚を20万で買ったのか

前者だろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
人気なくなってて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
>>1
統一教会追放
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
15年後も他のワンピのTCGが出ないかつ人気が今以上に続いていたら値上げする可能性もあるがそんなのは無理だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
スネ夫のパクリ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
壺買っとけば良かったのに〜
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:13▼返信
いい勉強になったな
素人が気軽に手出して利益出るようなもんじゃねーしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:14▼返信
仮想通貨でカモをハメ込むみたいな話やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:14▼返信
「シャンクスは100万になるから買い占めろ」っていうのが情報商材
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:14▼返信
コミックの売り上げもみんな惰性で読んでるだけだから人気があるわけじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:14▼返信
転売屋が痛い目見るのはメシウマでしかない^ ^
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:15▼返信
最終的に5000円くらいに落ち着くよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:15▼返信
10年後も20年後もワンピースはまだ続いてます
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:15▼返信
ただの大量生産の紙だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:15▼返信
このドラゴンスターっていうトレカ店って転売ショップなの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:15▼返信
魚に腕1本持ってかれる雑魚が100万するわけないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:16▼返信
※13
新興暗号通貨みたいなものでみんなで信じて価値を上げていく以外に道ないよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:16▼返信
カードの相場なんて操作し放題
ニュースを見てから買うなどアホのやることだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:16▼返信
今後値上がりするかも?で持ち続ける奴が大量にいるから上がらないんじゃね?
遊戯王、ポケカ並みに人気なら知らんけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:17▼返信
来世でなるかもな
ガンバ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:17▼返信
カードに投資するなら世界的に流行りそうなものが良いのにワンピースは微妙な事、今は世界的にお金の量減らしてる段階なのにカードに資金が回る確率が低い事
以上の事から100万とか無理でしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:18▼返信
いらないものには価値はつかないよ
当たり前だね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:18▼返信
詐欺みたいな話に乗って初動組稼がせただけ定期
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:18▼返信
急に年齢言うの何?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:18▼返信
そもそもこのゲーム誰もやってないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:18▼返信
天井で掴まされたか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:19▼返信
買ってないでしょ(´・ω・`)
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:19▼返信
20万円で10枚買えた時点で気が付かないと
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:19▼返信
朝鮮邪教の経本みたいなもん
洗脳された馬鹿なら2000万でも買う
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:19▼返信
>>9
そもそもカードゲーム自体が第4弾位で売れなくて終わってるのが多いし、年数経った所でまず高騰は無いと思うよ
ワンピがドラゴンボールみたく連載終了後もそれなりに展開がある&このカードゲームが奇跡のように続く&その時にまだカードゲームのコレクションとしての需要がある等のかなり高いハードルを超えないと無理。
もし仮に全部のハードル超えたとしても、こんなアホな事する奴は、相場変動が10→5千→5(ここで売却)→20→100って事になると思うけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:19▼返信
>>1
何故か政府が転売の法律を作らない!それは昭和時代の年寄りだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:19▼返信
まあ、儲かるって聞いて遅れて便乗してる時点でな。情報商材の良いカモになる層やな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:19▼返信
話題になった後に乗っかり、じゃ大体遅いのよな
後は長期寝かせて待つだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:20▼返信
ポケカは大ブーム前のパックに収録されてたカードはもう再販も無いし出回ってる数もブーム後のカードと比べて少ないから値段が上がるばっかりなんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:20▼返信
まだ早い。あと20年待てよ?初期から高価なもんは、後から一気に高価になるモンなんやでw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:20▼返信
ギャザでもない限りそんな値段にならんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:20▼返信
ワンピの絵なんてみんな大嫌いだからなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:20▼返信
もう上がらんよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:21▼返信
>>60
昔からこの手で鴨が釣れるからなくならない
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:21▼返信
がんばリーリエみたいな事もあるし未来への投資と考えればわかる
個人的には未来はヤマトの方が高騰しそうな予感がするが
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:21▼返信
買い占めて流行ってると見せかけて他の転売屋にババ引かせていくっていう
これの一連の流れが転売屋の縮図だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:21▼返信
※6
これ。10枚も買ってないけど話を大きくするために盛ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:22▼返信
自分で情報を精査できない分野に手を出すなよ
勉強代としてはちょっと高かったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:22▼返信
買い占めて流行ってると見せかけて他の転売屋にババ引かせていくっていう
これの一連の流れが転売屋の縮図だろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:22▼返信
今が買い。全部買い占めろ。また盛大に値上がるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:22▼返信
このカードが世界的に売れてブームになるのが前提だろうな
店買取なんかもこれは来ないなと思ったら一気に手を引くから
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:22▼返信
良い状態で長期保持するのも面倒な気がするが
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:22▼返信
>>12
第1弾のカードなんか実態ある訳ないやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:24▼返信
結局カードが続かないと値段付かないからな
遊戯王、ポケモンは終わる事絶対ない安心感も含めての相場でしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:25▼返信
こういう値動きや荒稼ぎは新しいカードの新弾でしかできないからな
全部ひっくるめてプロモーションの一環みたいなもんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:26▼返信
こういうのはプレイ人口が多くて長く続いてるから価値があるわけで
何年も続くとは到底思えないカードゲームの一レアの価値が上がるとしても一体何十年後になるやら
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:27▼返信
>>88
さすがデュアルランドさんだ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:27▼返信
そもそもこのカードゲーム自体1年も持たないでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:27▼返信
>>67
長文キモw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:28▼返信
シャンクスってサンジの2Pカラーだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:28▼返信
※86
終わる事絶対ないてwwwwwwww
おまえ大丈夫か?こんなコメ欄に書き込むよりもっと外出て見聞広げてこいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:29▼返信
出品取りやめでSOLD付くから価格釣り上げし放題っていう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:30▼返信
ま、アルバニアの銃器密造ねずみ講みたいに
国民総出でポンジスキームに手を出す笑えない笑い話もあるし
誰だって騙される時は騙されるさ

アルバニアの例では内戦に陥ったけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:32▼返信
転売ヤーはみんな死んだ方がいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:33▼返信
もしDBみたいに終わったあと長期海外人気が続く作品になったとして
値が上がるのは連載初期頃のグッズとかだろう
ポケカくらい長く売り続けるつもりなら10年後は分からんが原作も終わった後まで続きそうにない気がする
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:33▼返信
株で同じことやったら即お縄になるやつ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:34▼返信
本質的にババ抜きなんだよな
誰かが得したら別の誰かが損してるって考えない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:35▼返信
稼げると思ったときはもう稼げないよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:36▼返信
※99
考えないし、リスク無視でリターンだけしかみてない、メリットだけ見てそう思い込む
そんな輩ばかりだから転売してるやつがゴロゴロいるんだろうよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:37▼返信
>>93
遊戯王やポケカが投機対象として選ばれるのは絶対に大丈夫って信頼があるからこそだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:37▼返信
昔のカードダス版は全く流行らなかったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:37▼返信

帽子以外に返すものがあるだろ?

105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:38▼返信
昼飯がうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:39▼返信
オマエが食った梅干しの実返して貰う時が来たな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:39▼返信
値段釣り上げて掴ませるところまでがワンセットだから。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:40▼返信
>>98
厳密に言うと不当高価購入も違法行為らしい
とはいえカードでは逮捕者なんて聞いたことないし
実質合法か見逃されてるのだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:40▼返信
木本に言われたんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:41▼返信
予想できた爆死
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:41▼返信
このカードゲームが10年後も続いてて、世界的にプレーヤーがいるとかじゃないと高騰しないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:43▼返信
>>1
嘘松の嘘を見抜けない騙され松おつ
10枚買ったと言ってるのにその画像を載せないのはどうしてなんだい?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:44▼返信
偽造しやすいカードゲーム用カードがアホみたいに値上がりしたら速攻偽造カード作られて少しずつ流されて行くだけだぞ
MTGの昔のカードは偽造防止加工がほぼない上に偽造しやすいので再販禁止カードに入ってる高額カードで市場に出回ってるうち半分くらいは偽造カードだと思っていい。
鑑定書ついてても偽造の可能性捨てきれないからな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:44▼返信
流行ってないのに高騰なんてする訳がない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:44▼返信
>>97
長文キモw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:44▼返信
※102
まず世の中の大原則として絶対なんてないこと
転売屋が値段好きなようなつけ放題な事
そしてその価値とやらが一部の人たち趣味でしかなく世界的にはただの紙であること
つまり芸術的にも文化的にも何の価値もないので飽きられたら終わりってこと
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:47▼返信
そもそもワンピのカードゲームって何回目だよってレベルだしな
昔ジャンプの懸賞であたったワンピの限定カードのセット今でも持ってるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:47▼返信
今メルカリだと10万切ってるね
これからも下がり続けるだろう
おつかれちゃんw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:47▼返信
TCGである程度儲けようと思うなら素直にマジック、遊戯王、ポケカに手を出した方がマシ
一定以上の前提知識と資金は必要になるけどこんな有り様にはならん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:47▼返信
いい歳した奴らがカードにマジになってて草
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:47▼返信
この手の初期組による買い占め、価格つり上げは
十中八九反社のシノギに悪用される

二年前のマスクでも煮え湯を飲まされたし・・・
なんとかならないものか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:48▼返信
1年半くらいで畳みそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:49▼返信
※77
ポケモンカードだってすでに20年近く歴史があるしあのカードは投資家が買い占めて市場に出でる数がが少ないから高騰してるんだよ。バンダイが作ってるとか以前にこのケードゲームはそんななん10年と続くコンテンツはならないだろうしすぐ紙切れになるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:52▼返信
見事にカード系の仕掛け人の詐欺師に騙されてるやんけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:52▼返信
ポケモンカードは同名同効果のカードでも再録はイラスト変えて別物にするし、周年なんかで配る復刻カードもデカデカとロゴ入れて別物にする
プレミア価格を保つように公式が立ち回ってる感じだからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:53▼返信
ぽっと出のワンピのカードごときがそんな高額になるわけねぇだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:53▼返信
>>116
転売屋だけってのも少し違う
転売屋が仕込み、急に品薄や需要超過を演出した時だけ
一定数のカモが釣れる場合に取引が成り立つ

昔大馬鹿な反社が紙オムツ買占(元は中国人によるもの)をやりすぎて
中国マフィアに降ろせぬまま紙オムツの在庫で溢れるマヌケ話があった
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:55▼返信
遊戯王やポケモンが高い理由ってファンの数ももちろん凄いけどカードゲームとしても人気があったからだからねぇ。
ワンピースのは完全に人気だけでしょいまのところ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:58▼返信
原作のワンピースでシャンクス戦になったら高騰すると思う。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:58▼返信
>>128
群がる転売屋だけいても
踊ってくれる鴨が少ないと即腐る良い例w
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:59▼返信
原作の今後の展開で、想像以上にシャンクス自体が大幅に株を下げる可能性もあるしな
そういうのあると更に欲しがる人も減る
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:59▼返信
10年前のカードダスのシャンクス持ってるけど
売ったら儲かるのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:01▼返信
出たばっかりのプレイ人口少ないおっさんキャラのカードが100万になるわけねぇ
20万でも買うやつアホレベルやん
数十年の歴史と絶大な人気がある遊戯王やポケカですら可愛い女の子のレアカードが高騰しやすい市場なのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:01▼返信
転売ヤーが転売ヤーの養分になってて草
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:02▼返信
既存のMtGやポケカを例に
こうやって新しい商材を持ち掛けて、口八丁でこれ儲かるぞって騙したもん勝ちの世界よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:03▼返信
20万円で10枚買えたならなら1枚あたり2万円か
もし1枚20万円×10枚=200万円で買ってたら相当馬鹿だな
30年くらい寝かせておけばいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:03▼返信
都内の交流会でも誰も来ないってツイート見たけど人気出るのかこのカードゲーム
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:04▼返信
>>134
むしろ初期組が後期組を鴨にするのはよくあること
転売で稼ぐつもりが反社へ貢いでる構図w
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:08▼返信
>>137
人気はあるがカードゲームとしてはまだ流行らない
そもそも流通薄くてみんなが買えないからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:08▼返信
証拠ないのはなぜ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:09▼返信
>>136
マジで言ってるなら読解力やばいんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:09▼返信
再販するからまた下がるよWW
おつかれWWW
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:10▼返信
ん?20万で10枚も手に入れたんなら普通に売れば儲かるやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:11▼返信
こういうのは一度供給が開くとあっという間に下がる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:11▼返信
転売ヤー達が自演で吊り上げてババ引いたやつが騒いでるだけやな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:12▼返信
遊戯王やポケカやMTGの高額カード買って寝かせとけよ
流行るか分からん新TCGを高値で買うとか馬鹿だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:13▼返信
転売屋は自分で買って値段吊り上げてるからな
カモは高く売れてると思って半値くらいで売ってるの買ってカモられる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:17▼返信
それこそ反社みたいに押し売りでもしないと儲からんだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:18▼返信
今ならまだ利確できるじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:19▼返信
当時のドラゴンボールのカードダスも数が出回ってないのは高値で取引されてるのあるし可能性はゼロじゃないんだろうけど...
個人的にワンピは部の悪い勝負の様な気がするなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:22▼返信
素人が転売目当てで手を出すからや・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:23▼返信
カードの為に尾田が描き下しでもしてたらまだしも
既存絵の使いまわしじゃなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:29▼返信
20万のを10枚買った馬鹿なんじゃろ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:31▼返信
まあ26歳で勉強できてよかったんじゃない
40とかになってからだともっととんでもない額いかれる
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:36▼返信
尾田栄一郎の直筆サイン入りでもない限り要らんわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:37▼返信
ただの紙にこんな価値があるのかよくわからん。(お札もだけど)
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:40▼返信
本当は一枚も買ってないだろこいつ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:44▼返信
だってよ・・・!シャンクス・・・! 値段が!
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:46▼返信
ドラゴンの迷路も買うタイプか
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:49▼返信



100万になるには現存する枚数が多過ぎる


161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:52▼返信
暴落したあとに買い占めできるやつが投機のセンスがあるやつ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:56▼返信
株でよくね
配当もあるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:05▼返信
数十年後は上がるかもしれないね
ワンピースなら海外需要もあるし長期投資ならありじゃね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:06▼返信
※156
小学生みたいなこと言ってて草
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:06▼返信
お、買い目やぞ買えよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:10▼返信
今後のシャンクスの活躍にかかってる
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:13▼返信
100万円になるなら20万円で売らないだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:20▼返信
ゼハハハハ、笑いが止まらねえぇ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:24▼返信
話題になっている時点で出遅れてるからな
嘘情報拡散させて早めに利益を出して逃げるよくある商法
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:37▼返信
儲かるって聞いてから始めても遅いのだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:37▼返信
これがひと繋ぎの大財宝ですか
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:47▼返信
まだ10万なら高いじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:49▼返信
全部買い占めて自分で売値を決めてればいい
あと数百枚頑張れ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:58▼返信
>>132
今ならプレミア価格で売れるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:32▼返信
>>11
どう見ても転売屋のコイツがミスったって話やねんけど…
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:33▼返信
メーカー「同じものを再販します。」
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:52▼返信
20万で10枚って言ってるけど相場からして
1枚20万円のを10枚、200万円分ってことだろ

とりあえず馬鹿だし日本語不自由だなって
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:59▼返信
シャンクスがこれから何を為すのかが大事であって期待値だけで行動に移すのはあまりに軽挙妄動が過ぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:00▼返信
自分が20万で買うのにそれを簡単に100万で売れると思ってたのがやばいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:24▼返信
資本が少なく情報を鵜呑みにして慌てると大損する

損切りも大事だけど10年後に爆上がりしてたら残念ね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:45▼返信
いや出たばっかで流通少ないからに決まってるやん
バカすぎない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:48▼返信
転売化をお前に教える
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:12▼返信
見極められない奴はこういうことやめた方がいいよ
センスがない
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:13▼返信
掴まされただけw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:20▼返信
ワンピでシャンクスがラスボスになったりしたら価値が上がると思うしありだと思うよ
あとは100万と言わず全財産出して買い占めることだ
市場のシャンクスを買えば買うほど希少価値はあがり相場はあがっていく
そして我慢して5年は寝かせろ
あとトレーディングカードってのはコレクターがいてこそ価値が出る、頑張って布教しろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:29▼返信
長期で印刷され続けるシャンクス
最初の弾なのでユーザー増やしたい、会社は長期で印刷
原作にないキャラはほぼ出せない、対戦ゲームとしては将来性はほぼない
昔と違いスリーブ当たり前、保管する人たくさん、母数大杉
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:34▼返信
高騰するのは今後出るであろう(推測
原作者の直筆サイン入りカード⚪⚪名限定
などと予想
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:49▼返信
塩漬けしとけ
シャンクスに活躍はまだ残ってる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:50▼返信
>>5
2行で?
かゆ、うまくらいがお前の短文かよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:55▼返信
>>112
ツイカスなら真っ先に画像出すのにな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:05▼返信
ネタでやってるって気づけなかったこいつが悪い
良い勉強になったね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:28▼返信
初動20万の物で100万行くかもってのは寝かせる前提の話でしょ
どうせ上がるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:33▼返信
連載終了後20年そこら経ったらそれくらいにな…らないだろうな
完品でもさすがに100万いかねーよ
ドラゴンボールで学べ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:35▼返信
値段の方向性が決まるのは十年後の話だろうけど
まあ一過性のカードダスの価値をどこに考えるかだろうけど
商材扱いになってるから相場は商材屋が決めるよ
売り逃げ前提なら下がるし
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 19:12▼返信
ポケカはカードゲームとしてだけじゃなくポケモンのグッズとしても安定した価値を確立してるからな

ワンピのグッズとして集める人が増えればワンチャンあるで
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 19:25▼返信
俺も昔ブラックロータス集めて大儲けしたわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 20:29▼返信
こういう相場ってどこのどいつが仕切ってんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 20:35▼返信
販売終了まで独占しなきゃ意味ねーだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 20:39▼返信
完全に食いものにされてるやん
100までいくって情報流して20で売り抜けていったヤツに騙されたって事だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 21:11▼返信
こんなのやっても、橋本環奈みたいな女の子と楽しく対戦なんかできないよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 22:24▼返信
あと5年待て、そろそろワンピースが何か分かる。それまでの辛抱だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 23:55▼返信
今メルカリ見たら9000円くらいで売ってるのもあるみたい
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:06▼返信
値段吊り上げて売り逃げた奴が勝者やな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:55▼返信
遊戯王にしとけとあれほど
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:05▼返信
100万になるならその情報もってる奴が買い占めたら一番儲かるんだからそんなこと他人に言うわけない
さっさと売りぬきたいから一瞬だけ値段上げたい連中がそういう情報流すんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:03▼返信
遊戯王の1万種類記念カードは3万から40万まで上がってるな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 12:59▼返信
ワンピースってまだ需要あるの?(笑)
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:26▼返信
>>21
これ。
そもそもシャンクスの高額買取も裏がありそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:27▼返信
>>22
せやろな
しかもポケモンや遊戯王みたいなキャラ人気は無い 
あくまで連載中なだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 03:10▼返信
20年後、宝となるかゴミとなるか
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 03:25▼返信
馬鹿だな
遊戯王だったらほぼ100%値上がりなのに無知は急にやらないことだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 08:19▼返信
逆だよ!はちまちゃん!
原作が終わると途端にグッズの価値が下がるんだよ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 14:17▼返信
カードはパックが売り切れてからが勝負だから長期資産でしょ
10年後ぐらいまで保管してワンピースが完結した頃に出したら1枚50万いくかもしれんし
尚再販してない場合
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 15:57▼返信
(笑)こういうキャラクター物は無理やで
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:21▼返信
そもそもワンピがあまり人気ない
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:30▼返信
ワイは2カートンで出て23で売れてウキウキやった()

直近のコメント数ランキング

traq