自分のことをオタクだと思ってたのに気付けばアニメを連続視聴する体力すらなくなってきて「もはやオタクですらない何か」に成り果ててしまうホラー、人生の先輩がたくさん陥ってるのでこわい。
— たんたんめん🍣1日目東H41a (@km170) July 27, 2022
自分のことをオタクだと思ってたのに気付けばアニメを連続視聴する体力すらなくなってきて「もはやオタクですらない何か」に成り果ててしまうホラー、人生の先輩がたくさん陥ってるのでこわい。
ここ数年は各シーズンごとにアニメ1作品を観るので、やっとな感じがします🥲
— うつろ (@u26pg) July 27, 2022
私のことですね、自分では枯れ枝とよんでます
— 三つ葉 (@bVOoc9bRDZUrrsI) July 27, 2022
確かに、そうなりますね・・・。
— Niwa (ニワ) 旧:ラモン・イワノヴィッチ・ロペス ★現在、シャドウBAN緩和中❓️ (@niwa_Mas_yoo) July 28, 2022
いや、歳を取ると、体力やら何ならで億劫になったり。また、自分の生活や自分の親の事とかでカネを回せなかったりとかありますので。
私は今回のコミケ100を境に、「色々と区切りを決める」考えでしたが・・・運命のイタズラで、『もう暫く付き合う事』になりそうですw
オタクであり続けるために日々運動し、栄養に気をつけ、睡眠時間を確保する。
— 順三朗 (@junzabroP) July 28, 2022
オタクはアスリートですよ。
こう…なんというか、アニメは好きなんだけど、もう何年も前のを繰り返し見てるだよね…新しい作品に踏み込めなくなってきている
— デラさん└(՞ةڼ◔)」 (@0326Dellas) July 28, 2022
引用RTにも似た意見があったけど、30分アニメは観なくなった代わりにつべでショートアニメやYouTuber(バーチャル含む)の動画配信を観たり、
— Lute@142s (@sagalute) July 27, 2022
あるいは2時間超の劇場版をワザワザ映画館へ出向いて観たりと、ただ枯れたんじゃなくて趣味の変容を感じるコトはある
この記事への反応
・そろそろ今までのツケが…
・オイラもその内の"独り"なのだ…(*꒦ິㅂ꒦ີ)
・昔はゲームもアニメもすごいやってたのに…
・アニメ見るのについていけなくなったり、心身しんどくてやめちゃったり。
・若い側も連続視聴してないんで、それ老化じゃなくて時代の変化だよ
・自分も最近オタクとしての体力落ちてますわ
・もはやモルカーならなんとか視聴できる身体になってる
正直30分アニメって年取ると苦行だよね
倍速で見る人増えてるのは若い人だけでなく年取ってる人も多かったりして
・それだけの魅力が作品になかったりするのでは?
・同感……
今は『ヲタク』というよりも『趣味人』っぽいですよ
・高校2年あたりの段階からそうなってしまった自分は一体…?
たまに面白いので8話くらい一気見できる時もあるけど中学の頃にあった24話だろうが迷わず一気見できた体力どこへ行ったのか
これからはモルカーみたいなショートアニメが流行るかもな


筋トレしろ
大体転生物なんですけどね
そのあと新しい面白いって滅多にないだろ
飽きたってだけ
ソースどこだよ
をどう捉えているか次第だと思われ
アニメ10本見たやつはまだまだアニメ見れるけど
1000本見たやつはもう飽きがくるだろ
どうせ強迫観念もつならもっとマトモなもんに精ださんとな
運動とかよ
いい歳してみてるやつは病気だわな
BBCも日本のアニメみてるやつは、自閉症の傾向にあるってニュースにもなってたし
マジでこどおじなんだな引くわ
好きな時に興味あるもん観たり読んだりしとけ
でかいテレビ買ったり 外出先から視聴できる環境を作ったり 等々
ゲームはもっとしんどい
まさに弱者男性って感じなんやな
救い無さすぎて草
通報しといた
俺は逆だな、毎週ちょっとずつとか消化できなくなってきて
1シーズン終わってから十数話を1日で一気に見てる
周りで見る人が減って話す人が居なくなったとか
本当に好きなら余裕
異世界おじさん見てみろ。主人公おじさんだぞ?
それは何というか学習しろよ…
10年後もファンがいるようなの最近ないだろ
きも
系ってなんやねん
ゲームは40年間進化し続けてるから全然楽しめてラッキーだわ
あるいは興味を失ったか
映像見て疲れるはもうそれ飯食うの疲れるレベルの話だよ
見るアニメ見ないアニメ見続けるアニメ見続けないアニメがあるだけだよ
それは作品が悪いのであって、そこを加齢だとかに理由を求めるのもまた相手が悪いと言いたい作家達の妄言って感じ
Zとかユニコーンとかそういうの
最初から趣味の一つだろよ
ゲームやら何やら楽しめてるからずっと独り身でいいとか言ってるやついるが、それは若いうちの話で中年はこうなるって事やぞ
お前にぴったりじゃん
でも朝鮮猿だから日本語がわからない点が問題か
ゲームも買って満足で遊び始めるまでに疲れてしまう
オタ活は若いウチに全力で楽しめ…加齢からくる気力体力の衰えは想像以上だぞ
ゲームしながら録画を見るやな
…まとめ読んどきゃ満足な気もするなw
そりゃ見る気なくなるわ
今期だけどもメイドインアビス、ダンまち、オバロあたりは全然大丈夫じゃね
これで深夜アニメは7割だからな
飽きな方がおかしい
そこまで歳じゃないけど耳の痛い話だ
こどおじwwwwwwwwwww
怒らせてしまったwwwwwww
図星だからお怒りですねwwwwww
kodooji
まだドラマ見てた方が面白い
どんぐり乗せ比べだけど
よっぽど面白くない限り苦痛
たしかにそれもあるかもね
似たような、それでいてヤマなしオチなし意味なしのが大量に出てくるから見るものが限られる
作るほうもそれが楽だからね
どうした朝鮮猿には耳が痛いか?
母国語で喋ってもいいんだぞ劣等種の猿w
自分は不労所得で生活してるから全然行けるけど
正しい深夜アニメラインナップじゃん
深夜アニメが当たり前に見られる時代が異常だろ
オタクが夜更かししてこそこそ見るもんだったのに
イギリスになんか代表的なキャラクターいましたか?そのままブレグジットでくたばれクズ野郎
結婚したら飽きないなんて普通に考えて無いだろどんなバラ色を想像してるんだ
そもそもそんなに消極的で他に依存してる奴は結婚さえ飽きてる
任天堂のゲームは世界一のエンターテイメントなのだと思う
ハゲそんなに観てねーぞ
売れてる人気作品に嫉妬で噛みついてるだけでその作品すら内容すら知らなかったり
マジで惨めだな
マジで産廃だよね
かわいいメダカを育てて癒されましょう
目が肥えるんだから無意識に選別してるだけ
そんな人でも話題のスパイファミリーや異世界おじさんは1回は見るだろ
特に今は崖っぷちな事に気付かないからねw
電車内の事件は無職で独身と相場がキマってる
定年後の独身オジサンに残されたコミュニティは少ない
今は月1冊程度になってるわ
俺はここ数年アニメ全然見なくなってたが、今期は楽しんでるぞ
ベテランニシくんだなあ
まあ本当にちゃんとやってて変に拗らせてなきゃいいことではある
昔のアニメしゅごいよね
脳汁ドバドバ出りゅりゅりゅ~~
キャラクターの名前とかストーリーとか一切頭に入ってこない
もう飽きて異世界ってタイトルに付くだけで0話切りしてる
豚みたいになるよ
タイムリープ物特有の気だるさあったけど面白い
毎週1話ずつ見てたらツマランかも20分やし
漫画なら自分のペースでどんどん物語が進むので面白い
変に拗らせると任天堂は世界一のエンターテイメント!から
任天堂こそが唯一神!他のゲームは全て邪教徒ゴキ!になるからなあ
今期はリコリスが覇権
多くて手が回らないから数話見てコレじゃないと思ったら切るアニメが多数
アニメ見てゲームしてプラモ作ってソシャゲして本読んで一つの時間を短くすれば集中力を保てる
まさかとは思うがお前らその歳になっても未だにアニメ観てる訳ないよな?いやまさかな
いきなり筋トレするより有酸素運動のスタミナも付くしいい
体力じゃなくて対象への熱量が無くなっただけ
今回は主役だろ?異世界おじさん😟
堤防日記さん。。。
面白い作品なら12話ぐらいなら一気に見れて
ABEMAとかで一挙放送とかで面白いのは見てる
昔の方が面白い作品多かったから、昔の作品見てしまうのは当然の流れ
次の展開がわかってしまうんかい
近年じゃ鬼滅呪術スパイくらいなんかな
異世界転生とかはわざわざ見る気せんし
わかりやすいゴキブリ
今年はなんだろな
アニメ、漫画、ゲーム、小説がそこそこ好きだっただけでオタクって感じじゃないんだよな
深いところまで興味持ったことない
単にインドア趣味な陰キャだってだけ
飽きる飽きないなんて話しはしてないぞ
原因がわかってるのになんでやらないの???
たぶんだけど大体背の高い男で20代から30代の見た目で長髪で胡散臭い雰囲気だろ
連続してみるよりまとめてみたいわ
リアルタイムで昔の名作を知ってる人が過去作ばかり見るというのはわかる
Netflixで北斗の拳や幽遊白書を見たけど、いまのアニメと比べて面白かったよ
ゲーム脳かよ
老化して出来ないから
お爺ちゃんお婆ちゃんにランニングして体力つけろっつっても
ほとんどの人は無理っしょ?
アニメよりも短時間で内容がつかめる漫画のほうが楽になった。
時間は限られている。
たまには違うジャンルの物に手を付けるのもアリかも
何に限らず長く続けるためのコツだな
アニメ見てるだけなんて無趣味のやつの暇つぶしだろ
上からコンテンツが降ってくるのを口開けて待ってるだけのやつが
オタクを名乗るとか厚かましいにもほどがある
時間決めてやれば飽きないだろ
まだ見ぬ秘境へ足を一歩踏み出してみろ
エヴァ以降は「こういうやり方していいんだ!」とエヴァショックで粗製乱造時代スタート
ないわw
実はちゃんと見てるんだよなぁ…
そもそも新規なんて殆ど出てねーじゃん
万人受けしそうなのならスパイファミリーや着せ恋あたりじゃねぇかな
個人的にはパリピや異世界おじさんが楽しめてるけど
放送まだだけどうる星やつらに期待してる
チャー研にでもハマってんのか
老害お決まりの台詞
暫く違う趣味をしたほうがいいんだよね
俺は旅行とか外食したりにした
タイトルは言わないが全然違う
老害お決まりの台詞
興味無い
いちいち報告せんでええわ
鸚鵡返しは効き過ぎ証明w
興味ないのにぐいぐい絡んでくる老害救い無し
猫
感性が老いただけじゃね?
聞かれてもいないのに自分語り始めてキレキャラは草
★★☆ 週一
★☆☆ ビンジ視聴
満足感は↑の順番だよ
>>166
<特別養護老人ホーム はちま園>
コラ!おじいちゃん達!!
喧嘩しちゃダメよ~?
面白かったらまた見ればいいんだし
ウマだろうが原神だろうがプロセカだろうが、何が流行るかにケチ付けるなよ
お前基準の世界じゃないんだし
世界が自分の思い通りにならなくてイライラするなよ
事実なんだがお前本当にそういうシーン好きだったんだな
エ・ロゲー原作みたいなやつw
要するに退化してるって事だろ
老化じゃなくて?
絵がしっかり動きおしゃべり誤魔化し紙芝居が少ないしな
内容が無いようって、お前…
スケベ同士で争うのは止めろ!
そのイカ臭い手を取り合えば戦争は終わる筈だ
むしろ昔の方が誤魔化してる定期
今では3時間で集中力が途切れる
>>54※54
>>87※87
俺は極1部を除いて基本なろう0話切りをしてるが、その発言は現実に即してしない
2021 冬期 総数72本 netflix8 子供向け4 短期2 mini9 なろう6
2022 春期 データ残してないけど確か 45本 なろう 5~6本
なろうを0話切りしても40本が残る。
具体的に
ゲーム崩さなきゃという義務感
そして義務から逃げて今日も俺はまとめでレスバトル😄
通報しました。
>>1※1
両方見えるか?それとも片方だけか?
具体的に
どの趣味でも起きる現象
それ以外は問題なければ興味が薄れたと言えるだろうが
実際のところ全部で長時間無理無理っすになってるからなぁ
スラムダンクとかドラゴンボールとか昔の東映
テレビアニメなんか10年も見てねえわ
紙芝居便利に使い過ぎだろw
アニメに飽きたのを認めたくないだけ
体力、気力、集中力もれなく低下する
おっさん効きすぎだろw
マクロス7の戦闘バンク
顔面レッドw
アニメに飽きたとかではなく
老化を認めたくないだけ
SEEDの戦闘バンク
銀牙とかクソ面白いからなw
海外はアメコミやスターウォーズとか年齢関係なく人気あるぞ
発狂し過ぎw命の母でも飲んで落ち着けおっさんwww
いつものカイガイガーコンプレックスの人?
それこそスマホゲームやればキャラだけでストーリーも軽い程度で楽しめるからね。
アニメが観れないとは書いてない
年齢的に長時間は観れませんって話の記事だろ
オタだろうと何だろうと老化は免れないぞ
守りたい世界(睡眠時間)があるんだ!!
ガンダムは偉大だよな。そう考えると。何も考えなくてもガンダムってだけでククルスドアン見に行ったけど話ほぼわかるw
絶世の美少女の中身もおっさんの疑似人格
幼児が君の縄とか見てたらドン引くだろ
おじいちゃん壊れちゃった
どちらかというと中退だな
根本的に勘違いしてる
時代はスマホゲームだよな。今はウマ娘が熱すぎ。チャンミ10連覇中なのでまた短距離頑張るで。バクシンの声優さんは気になるけどね。
店を閉めるのに取って置きの南極の氷で水割りを作る話とかどう考えても子供向けではないw
もうちょっと手心加えろよ
コンシュマーゲームやらんないな。それやるならどっか出掛けながらスマホゲームやる。
そこをオモチャ屋さんが勘違いして子供向けにしてしまい毎回コケる
美味しんぼはあのオッサンに美味いと言わせられるかだけの話な気がするw
一瞬で海外に追い越されるわ
還暦過ぎて現役オタというのは一般人には想像できないかもしれないけど
コミケではたまに見かけるよなあ
確かに。そのうちポケモンも廃れるだろうけど、今はカードショップでカードゲームやるのが流行ってるからなぁ。日本橋とかカードショップめちゃ増えたで。
オバロ?まあ好みによるけどな。
同じ姿勢を取り続ける事で血流が悪くなるのか、 末梢神経が痺れてきたりするようになった
何年も鬼滅潰す鬼滅潰すって粘着してたのに6話までしか観てなかったぞハゲ
飽きはくるよね。でもそこからグッズにお宝が有ればプレミア価値がでてたまーに高値で売れるから趣味は侮れんよ。なんでも鑑定団みたいに飽きたらお宝探せばいいんやで。
一つの作品を何度も観て、色んな角度から楽しむのもオタクだと思うがね
それすらできないというなら、そもそも自分はオタクではなかったという事だ
周りと話を合わせるためにアニメを消費してただけにすぎない
かつて、若年層の話題の中心はTVドラマだったけど、その時に生まれてたらTVドラマを追っかけてたんだろうな
元ツイのような人は
スマホでガンチャンの無料公開分はちょうど見やすいな。一気見もあった気がする。
飽きた、というのは正しくない
アニメに興味を持てなくなったという事
世界はとても広くて楽しいことだらけだぞ、
アニメだけが人生ではない。
つまり俺は陽キャ🤓(ニチャァ
園児時代に買って貰ったビーダマンの組み立て済みプラモを大事に取っておいたら8万で売れて驚愕したわ
CLANNADは人生
アニメより漫画で探せば結構面白いものは多いがアニメ化するとスタジオガチャに勝つかになるから作画や監督がダメだと駄作になる。
めっちゃ見たくなるから
ちゃんと面白い作品なら今でも最後まで見るけど
早く楽になれよ
ヴヴヴの大河内だし
昔はkey作品も楽しめたが今は良き思い出だな。絵師も脚本家も最近はあまりパッとしないけど頑張っては欲しい。
話題についていかなきゃと思うと楽しめない
自覚出来てるならどうぞどうぞ
たつき監督作品は当たりやったけどいざこざ多すぎたからな。
それは半分正しいが半分間違っている
周囲の人間がどれだけ面白いと思っていても、個人の嗜好でつまらないものに思えたらそれはどうしようもない
何を見ても面白いと思えない状態とも言える
オタクなんてクソみたいなアイデンティティいらねぇよ
梅雨から夏も運動するつもりで雨用装備揃えたんだけどあまりにも暑くて熱中症になりそうだったので止めてるけども
結局体力無いなら戻せばなんとかなる
ゲームを遊ぶ気力がなくなって現代のゲームについていけなくなった老人
てっどりばやいのは知ってるアニメのシリーズの続編を見れば流し見でも大体わかる。むしろ好きなキャラが続編ででてるなら気になって話聞く。
今のアニメ観れないようなヤバい奴じゃないから大丈夫だけどな
特に漫画なんて自分のペースで行けるからアニメよりめちゃくちゃ早く内容楽しめるし
オタクの解釈が昔と違うからな。ホントのオタクは今の鉄オタみたいな知識部分で一般人わからねーって所まで知ってるのがオタクの解釈だった。
タクハチロウのせいでオタクがキモいというイメージは植えられたけどコミケ人口はそれに反して増えたのはワロタw
どうしようもねぇツンデレのオッサンなw
皆で共有出来る作品が少なくなったのも大きいと思うわ
40にもなって、学園ものなんてはずかしくて見てらんないのよな
スマホログインゲームだけでも無料で長続きできる課金アイテムたまに貰えるからスマホに入れて毎日ログインだけしとけば暇な時助かるのよな。
深夜2時台でヒット作なんて今後ほぼ出ないだろうから編成考えた方がいいじゃないかな
元々コミュ障なもので…
サザエさんの家持ち家族とかクレシンやドラえもんの家庭とかもう今のスタイル合わないのは話題なったよな。
何かを人生最後までやるってそうそうできる事でないから継続できるなら自分が好きならやればいいんだよ。70、80なってガンダムの1年戦争の内容を説明できるだけでもたいしたもんだぞ。
水星の麻呂に付いていけるのか不安しかない
でも主人公のタヌキはちょっと可愛いかも?って思えた
繰り返し観ようと思える程の良作は無い
原作だけで十分だわってなる
異世界おじさん
戦争やサバイバルや社会派なものがいいな
たいして変わり映えしないアニメをごっそり溜め込んで観てもキツいってw
結論、年に1本か2本出てる傑作を暇な時に繰り返し観るのが良い。
流石に4クールとかだと無理だが
アニメ()
4クールとか銀英くらいならそうだな・・・
趣味見つけろよ
じゃないと後は死ぬだけだぞ
それがない人は元々そんな好きじゃなかった説が出てくる
何かに集中してやるのが持ったないのよね。だからホロライブやにじさんじの配信流しながらアテくってスマホ触って漫画読んだりが今よ。
タダだから見てるだけの人は最初からオタクでも何でも無く
ただやりたい事も無いから何も考えずに見てただけの人だよ
そんな人がいい年してアニメなんか観られる訳がないじゃん
最初から興味何か無いんだよ。もともと好きで見始めた訳じゃなんだからさ。
本当に好きな物を探しなよ。人生手抜きして生きてるヤツは顔を見れば分かる。
ケンシロウみたいな台詞やなw
逆になろう小説で大したことないのにコミカライズの絵師ガチャで当たり引いてヒットになるのもあるよな
今はあれだけどアニメの聖地に旅すればまた見方も変わるで。ホントそれがきっかけで旅が好きなったし。
面白くない!じゃなくおまえらキモオタを相手にしなくなってきてるだけだろ
ウマ娘第一部最終章も熱いからスマホゲームおすすめやで。マックインとゴルシの水着に課金しますw
何なら見る体力無くなったとか言うくせにアンチ行為だけは滅茶苦茶元気に
続けてるしな。
40過ぎた会社の歳上同僚に連日モンハンで連れ回されて体力的にキツかったワイ
特に少年漫画系はそれが多くて避けてしまう
ムリにやらなくてもほかのやりたいことあるならこだわる必要ないんだぜ。だけど今まで見たアニメの続編やらはまとめサイトでもいいから追いかけてると人生の生きがいになったりするからオススメ。
何年か離れて戻ってきたらまたハマったりする
4話とかまとめて見てしまう。
ただちょっと調べたら決まって覇権アニメとか言われてるし、覇権を追ってた方が時間無駄にしなくて済むな。
まぁテンプレ通りなのが少年漫画だから
録画見してた時はCMカットが面倒だったけど、その作業が無くなったのはデカい
アンチになる必要ないやん
まあそーいうの見てあこがれた人が漫画かいたらそーいう展開なるのよね。
そこはARIAとかハクメイとミコチとかいった癒し系をオススメする。ARIAは好きなら永遠にループできたりするしな。
横やけどウマ娘名前を覚えきらんで見るのやめた、、w
長いんだ。。
あれスタンド方式だったら好みだったんだけどな。
ある日突然ぷっつりと興味がなくなる時が来るから
日本自体終わってるからな。コロナとウクライナ戦争のWパンチでさらに例の奈良の事件だしな。
趣味は多い方がいいね。城プロゲーム好きでリアルお城とか神社史跡巡りを実際にし始めたら旅が楽しくなったし。今も小田原城をいってきて熱海泊まって、沼津でラブライブサンシャイン聖地、三島で三島大社とウナギグルメ楽しんで帰宅中。
見限るだけの理由があるからだ
続編だから見なきゃとか流し見していると感じたら見なくてもいいやつ
栄養ドリンクも必要
大人になれない子供や女の人泣かす奴見てるとなんかなーと思うけどな。せめて自分の子供は責任持てよと思う。
もうビーマニやポップンも継続してたら出来たけど離れるとなかなか厳しいもんありそうなのよね。
まだPS4でやってるのかとか早くPS4はさっさと切り捨てろとか
アニメはまとめサイトくらいだで自分も。スマホもやってるけどレースゲームメインなのでストーリー早送りで把握してる。
まあ好みによるからね。作品は。
そんなこと言ったらキリがなくね?w
みんながみんなそうじゃないやろ笑
何言うとんねんこいつ笑
問題ないわけやが
俺は観光ってものに丸で興味がないから、聖地巡礼しても楽しめなかったわ・・・
沼津は行ってみたけど、結局しらす丼食って富士山撮って水門に沈む夕陽を撮って帰ったなぁ
いきなりどうした?自己紹介か?
ある意味そこまで集中してやれるのが羨ましい。
352だが別に思ったこと言っただけやで。不快ならすまんな。
昭和なんか子供虐待しまくってたけどな
今じゃ考えられんことやりまくってたぞ
たしかにな。ただ今は加減知らない感じあるのよね。昔は俺もよく喧嘩したりビンタ喰らったりしたけど最後はカバーしてくれたりしてたけど今はなさそうなんだよな。偏見かもしれんがね。
それはただマウントとってるだけやw
話の展開が遅いというかグダグダ
異世界おじさんみたいなキモヲタのトークで話を勧める作品がウケてるのか
結構ガンダムらしい人が死にまくる重たい内容だったんで
普通に公開すりゃ人が死ねば名作って浅い層が騒ぐだろうに
ドラマ重視笑
とか思っちゃうわ。
お陰で休みの日のほうが疲れる😮💨
「脳が老化で使い物にならなくなった」んだぞ
俺も幼女戦記なんてアホらしくて付き合いきれなかったけど、
王女ピョンガンは凄く楽しめたから。
自分がアニメオタクであることにしかアイデンティティを感じてないから「アニメ見なきゃ」みたいな義務感に囚われてこんな感想になるんだよ。
今のって、あの頃嫌いで避けてきた界隈の匂いがするんだよ
上辺は似せてるんだけど
アニメ、ゲームはメインからは卒業やね
自分でオタクとかいう奴は意識高くてめんどくさい
面白くないものを無理に見ようとするから苦痛になるんだよね。
俺も海外ドラマに切り替えたら無茶苦茶面白い。
面白い作品はダメージ食っても観つづけるもん。気付けよ
アニメだけじゃなくてゲームとか漫画なんかでも
長時間続けて見ること出来なくなったから
適度に休憩入れたりして見てる
20代から30初め頃は半日ぶっ続けでゲームやったりしてたのにな
喜ぶべきこと
現に漫画ならどれだけでも読めるし面白いゲームも何時間でも出来る(エルデンリングで証明された)
あとはハイクオリティなコンテンツを高速で消費していく風潮になってきたのもある
アニメに限った話ではないけど初見で引き込まれない作品は即切られる時代よ
駄作が淘汰されていってるだけの話
今のアニメにはない面白さで満ちてるから。
懐古厨って言われても仕方ないけど、あの頃はよかったよな。
他は見なくても大丈夫
この手の意見がノイジーマイノリティだってのは既に証明済み
話題になってるってだけのアニメを消化するようになったからだろ
対象を極限し、甘えは捨てろ
少しでも「退屈だな...」と思った時点で即切る様にしてる。
体力的には勿論、「時間が勿体ない」という気持ちが若い頃より強くなった。
信念は最後まで貫かんといかんで~
毎期面白いのが幾つかあるからやめられない
二百三高地とかの日本映画の傑作を、今のジャニーズと最新のキラキラ映像で再現するようなもん
1話20分でも33時間必要で草
1000本見てても例え糞アニメでも馬鹿にしなければ次の1本も楽しめるよ
粗探しや作画脚本叩きの方が楽しくなってアニメがみんなとやりとり楽しむための道具になってないか?
毎シーズンごとに新作を全部追うのがオタク的とは思えんのよね
数は少なくとも深く見る方がオタクっぽいというか
数をある程度消費するのも今の傾向知る為に必要ではあるが
二百三高地自分も好きな映画だが
あれはあれでツッコミ要素満載ではあるけどなw
クソほども面白くねえアキラだの広角機動隊だの
そんなもんしか言わないし、何を見てもそれと比べてダメだとか言い出すバカが加速する
言うてウォーキングも少しずつやらないと豆が出来て長続きしないので20分+スクワット出来るだけくらいがちょうどいい
派生作含むってことじゃね?
オリジンとか
それらだけを面白いと云うのもなんだけど
それらを面白くないと感じるのに
アニオタやってんの辛いだろw
気持ち悪いな。勝手に検討違いな予測してんじゃねよ。
そこまで好きじゃない。鉄壁スカートの限界を挑む作画の方が好きなんだが
で、話を戻すが、8090年代の方が今よりもガンガン工ロやラッキースケベを挟んできたが?
今はヴェルメール、異世界ハーレム迷宮、レビューアーズ、女神荘みたいなエ▭特化もあるけど、その他はそこまでエ□じゃない
むしろてめぇがすき好んで助平なろうを見てるだけじゃねえのか?
え?例えば何?
思い当たらないんだけど
wwwwwwwwwwwwww
imgur.com ↗ V6c71rw.じぇぺぐ
じゃあ子の中でどの顔が人生手抜きして生きてるヤツか、どれが真剣に生きてるか言えや!!!!!!!!!
逃げたり敵とつうな事言ったら山神銃でぶっ歿すぞ
ついでに、何本も観てられないって言うほど観るアニメやってない。
とはいえ面白いという基準がだいぶ上がったと思う。
オタクなんか世間的にみればマイナス要素でしかないし興味失ったらただの人になればよくね
寝よう寝ようと思うんだけど楽しすぎて朝5時くらいまで遊んだり
これが60歳とかになったら0時には眠くなって寝るようになっちゃうのかと思うと辛い
流行りのアニメの内容はマンガアプリで原作読んだだけ、CV誰なのかは知ってるという状態。
アニメの1話はちゃんと見なきゃ設定がわからなくなるじゃん。ゲームも、最初チュートリアルしなきゃじゃん
それが億劫になっちゃってる…もうオタクと自称できないよな