
ちらっとAmazonの手ぬぐいレビュー見たら「端がボロボロになって最悪でした☆1」みたいな方がたくさんいらっしゃって「それが手ぬぐいなんです!」って叫びたい気分。ずっと言い続けてはいるけど…どうしたらみんなに伝わるんだろう。誰か力を貸して。#tenugui #手ぬぐい
— みやもとのはせがわ (@LLQlOoAQ1fg6z3L) July 25, 2022
ちらっとAmazonの手ぬぐいレビュー見たら
「端がボロボロになって最悪でした☆1」
みたいな方がたくさんいらっしゃって
「それが手ぬぐいなんです!」って叫びたい気分。
ずっと言い続けてはいるけど…
どうしたらみんなに伝わるんだろう。
誰か力を貸して。
理解ある方々、ご反応頂き嬉しいです。知らない人は何のこっちゃ?やと思いますので…分かりやすくしたのがコチラになります。伝われ~😘夏の時期でも速乾ですぜ!
— みやもとのはせがわ (@LLQlOoAQ1fg6z3L) July 27, 2022
(引用:ジカンスタイル)→あ…自分です。#手ぬぐい #便利 pic.twitter.com/wYS8Q1aNWm
え…あっ…拡散ありがとうございます!これで知らずに手ぬぐいを買った人たちのガッカリ感が少しでも減らせたら本望。購入後はこんな感じで手ぬぐいを育ててあげて下さいね。
— みやもとのはせがわ (@LLQlOoAQ1fg6z3L) July 28, 2022
(引用:ジカンスタイル)→自分です。
手ぬぐいの活用はこちらをどうぞ↓https://t.co/yu8q9fBNc4#手ぬぐい #便利 pic.twitter.com/n9zyqXCDmk
この記事への反応
・吸水性と速乾性が1番の魅力だけど、
嵩張らない所もとてもいい。
旅行にはタオルではなく手ぬぐい持っていく。
・ホントこれな。
タオルじゃないんだから。
最初はほつれるけど、ほおっておけば
そのうちほつれなくなって使いやすくなる。
そうやって手ぬぐいは育てていくもんだ。
・手ぬぐいの本当の楽しみは
端のフリンジを育てることなのを知って欲しいな
・手ぬぐいが「反物を切って作ってる」こと、
そもそも「反物」が分からない人はすでにいそう。
・知らないことは仕方ないが
自分の無知で何かを不当に貶めるのは……
手ぬぐい良いよね、
自分剣道部だったのでその意味でもお世話になりました
・裂けない手ぬぐいは手ぬぐいではないよ。
山に行く時も汗ふきタオル、
包帯、三角巾、風呂タオルにもなる手ぬぐい。
・「生地はし」が縫製されていないから
タオルより乾きやすい、だそうです◎
ホツレは整えていけば使いやすくなりますね🌱
手ぬぐい大好きです。
手ぬぐいの端のほつれは
育てるものなのか!
知らなかったから勉強になるわ
手ぬぐい魅力的やなー
育てるものなのか!
知らなかったから勉強になるわ
手ぬぐい魅力的やなー


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
へー、そうなんだ