• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











最近ジェンダーに配慮して衣装デザインも
男女差をだしちゃだめみたいな発注がちらほらあり…

でもドレスは女性の体がきれいに
見えるようにデザインされてると思うし

スーツは男性の胸板があってこそだと思うので、
なんかもやるな…

無性別で体型に左右されないを
突き詰め出すと囚人服になるよ。









女性がスーツ着てても男性が
ドレス着てても誰も笑わない世界になってほしいので

スーツやドレスがなくなってほしいわけじゃないのである。






この記事への反応



すごくわかります。「差をなくそう」「平等にしよう」「均一にしよう」ではなく「差がある状態」が当たり前と理解・認め合おうが、正しい姿だと思うのですがね。。。衣装だけでなく、仕事や教育の面でも遭遇します。

突き詰めると全身タイツがベストになるかと思われるので、80年代のSF映画の未来人予想で描かれていたタイツ衣装はこのままでいくと現実になると思われます。全員テレタビーズみたいな格好したくなければ過度なジェンダー平等から脱却した方がいい


女物の着物で振り袖は未婚の【女性】、袖が無いのは既婚の【女性】なので、身体が生物学的に男性の者が着るのは【異常】である

なぜならそれ等は古来より【心身共に女性】である者が着る衣服であり、市井の認識が改まった事は無い。故に身体が男性という時点で条件を満たさないからである

逆は知らぬ


見た目の美しさだけじゃなくて、動きやすさって機能性を求めると(結果的に)身体に適度にフィットした「体型を強調する」デザインになるのも否定出来ないと思うんですよね…。


基本服なんて自分が似合えばそれでいいんだけど、やれ体のラインを強調するのはけしからんとか言うのって自分が似合わないからと言うのも多い、自分はこう言うのが似合うからこのデザインも作ってと選択肢が増えるんじゃなくてこう言うデザインは作るなってなってるのがその証左でしょう。




差をなくすのはジェンダー論としておかしい方向向かうよなぁ


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0B7HTN9YX
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2022-08-05T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:31▼返信
カネを出さんやつのいうことなんか聞くことない
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:32▼返信
サムネ
プリキュアの男の娘
ヤりてえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:32▼返信
What U.S. Nerd Entertainment Must Learn From Japanese Comics And ‘The Mandalorian’
By Peter Pischke JANUARY 7, 2021 thefederalist

・北米のコミック業界は90年代以降、売上は右肩下がりで瀕死状態だ。この問題を解決するため、業界は女性やマイノリティの人々にターゲットをシフトすることに決めた。人種や多様性の問題などを認識(Woke)することで売上に繋げようとしており、例えば黒人のバットマンや、バイセクシャルのウルヴァリンなどが誕生している。社会問題に切り込むことでメディアから絶賛される上、現状コミックを買う若い女性が少ないことを考えると、理論上は正しい判断なのだろう。しかし実際にこのやり方が売上に貢献しているとは言い難い。金を出してコミックを買うのはオタクであって、意識が高い人々ではないからだ
・一方で日本の漫画業界は『鬼滅の刃』が累計1億部を突破するなど非常に好調だ。北米における2019年のコミック累計売上部数は1,550万部と『鬼滅の刃』の10分の1ほど。しかもその多くは教材や日本の漫画で占められている。
・アメリカの漫画家やメディア関係者は「なぜ人々は作品を買わないのか」とファンを小馬鹿にする態度をとる。まるで沈没船で何が起きたか訳も分からず騒ぐネズミのようだ。それに対して日本の漫画家はまず第一にファンを大切にする。読者層を途中で変更したり、ファンの悪口を言うのではなく、彼らを強く抱きしめるのだ。あまりに強く抱きしめて”抱き枕”を作る行き過ぎた行動に出ることもあるが、こうしてオタクから支持を得て、愛情と小銭を落としてもらっているのだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:32▼返信
それはお前の引き出しが小さいだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:32▼返信
米で白人差別形成の恐れ、ロシア外相が警告
2021年4月2日 10:37 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS 米国 北米 ] AFP

【4月2日 AFP】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は1日、米国で白人に対する人種差別が生まれている恐れがあるとして、行き過ぎたポリティカルコレクトネス(PC、政治的妥当性)は良い結果にはならないと警告した。
 ラブロフ氏は国営テレビで放送された政治学者とのインタビューで、ロシアはかねて、人種差別の根絶を目指す世界的な流れを支持してきたと発言。「わが国は、肌の色にかかわらず平等な権利を保障する運動の先駆者的存在だ」 一方ラブロフ氏は、「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」のイベントや、白人への攻撃で真逆の極端に走る動きが見られたが、極端から極端に走らないことが重要だと強調した。BLMは、昨年5月に黒人男性のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが白人警官の拘束下で死亡したことを機に、人種差別に対する抗議運動のスローガンとなった。
 2013年に米国で始まったBLM運動は、米国や英国などで人種や有色人種の権利に関する大きな議論を引き起こし、奴隷や植民地に関わった人物の像が倒される事態につながった。
 ラブロフ氏は、「ハリウッド(Hollywood)も今、あらゆることに現代社会の多様性を反映させようと、ルールを変えている」と述べ、「検閲の一種」と呼んだ。「ばかげている。ポリティカルコレクトネスがばかげたところまでいっても、良い結果にはならない」 (c)AFP
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:32▼返信
働く妻と専業主婦の「幸福度格差」が示す、日本社会の厳しい現実
2019年10月20日 gendaiismedia 佐藤 一磨 プロフィール

 『働く妻と専業主婦、どちらが幸せなのだろうか。』この疑問の答えを、日本の女性の幸福度を20年近くにわたって継続調査した慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターの『消費生活に関するパネル調査』を用いて探っていきたい。なお、ここでの幸福度とは、「あなたは幸せだと思っていますか。それとも、不幸だと思っていますか。」といった質問に「5=とても幸せ」から「1=とても不幸」の5段階で回答した結果をさす。この質問・回答方法は、学術的にその妥当性が明らかにされており、世界のさまざまな学術研究で用いられている。
 さて、実際に働く妻と専業主婦を比較すると、幸福度の大小関係は以下のとおりとなった。専業主婦>働く妻
 専業主婦の方が働く妻よりも幸福度が高いのだ。専業主婦は夫の所得水準の高い世帯で多くみられるため、夫の所得の影響を考慮することが重要となるが、この点を考慮しても結果は変わらない。つまり、夫の所得が同じであっても、働く妻の方が専業主婦よりも幸福度が低くなっているのだ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:32▼返信
ドレス男子はスカートじゃなければ結構見てみたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:33▼返信
Tシャツとジーパンでいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:33▼返信
イーロン・マスク氏「ポリコレのせいでネットフリックスは見れたもんじゃない」「自由に創作してるのは日本や韓国だけ」
2022.4.22 07:00 はちま起稿

 ニュース「Netflix、10年以上ぶりに加入者数が減少したとの報告を受けて20%株価下落」
 マスク氏「ウォーク(社会的不公正、人種差別、性差別などに対する意識が高いこと)ウイルスがネットフリックスを見るに耐えないものにしてる」
 ツイッター民「ウォークウイルスは文明への最大の脅威」 マスク氏「イエス」
 ツイッター民「Netflixだけでなく映画全般、ゲーム、テレビ、全ての禁止ボタンの隣にいる緑髪のフリークの機嫌を損ねるのを恐れて、意識高い系のゴミがはびこっている。皮肉なことに、日本や韓国のようなメディアを除いては、オリジナルなものはもう全くない」 マスク氏「マジでそれ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:33▼返信
立て続けにフェミ記事ジェンダー記事

ポリコレ起稿
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:33▼返信
ジェンダーの差をなくす
意味わからん
女は女らしくしてくれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:33▼返信
え?女性がスーツって普通だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:34▼返信
女がスーツ着るのは昔から普通にあることだと思うんだが…
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:34▼返信
>>2
こいつ男かよ♂
🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:34▼返信
行きすぎたジェンダー平等
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:35▼返信
ツイフェミ速報
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:35▼返信
全部ビッグシルエットにすりゃええねん
スタイルの悪さを隠せるから流行ったんだし男女差も出なくなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:35▼返信
ポリコレに飲まれたらコンテンツは終わりだぞ
徹底抗戦しろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:36▼返信
>>4
突き詰めたらって話してるのに個人の能力せいにするとかね
ひろゆきみたいな事言ってるなお前
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:37▼返信
やっぱアンダーグラウンドな連中が差別されてたのはそれ相応の英断だったんだなと

自由に動けるようにしたら好き勝手に大暴れ始めてるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:37▼返信
>>1

グダグダ言ってるけど、結局時代にあったニーズがあるわけで、それに応えられるやつが生き残るんだわ

適応しようとせずに、言い訳してるようではいつまで経っても三流

転職をおすすめする
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:37▼返信
差は所詮違いに過ぎない、という道理を弁えるにはそれなりの知性と知的訓練が必要だからしゃーない
ていうかすでに世界は永遠の闘争に向かって集団自殺するまで走り続けるから諦めたほうがいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:37▼返信
人民服でも書いてりゃいいだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:38▼返信
これ、実際には「女だけ乳出し股間ピットリの戦闘服とかは炎上するからやめてね。電車の広告に載せられないようなのも困るからね」程度の依頼だと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:38▼返信
人類の癌、クソ左翼の話なんかいちいち聞くからこうなるんだわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:38▼返信
嘘松
ジェンダーガーって喚く余裕がある大手から依頼が来る作品とフォロワー数じゃ無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:38▼返信
なんか無印良品でそんな感じの服だしてるよね
男女兼用で無機質な感じの
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:38▼返信
平等と同一を混同してりゃあせんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:39▼返信
囚人服は言い過ぎ
人民服だろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:40▼返信
このフォロワー数と絵で依頼がよくくる…?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:41▼返信
そも受け取る側の問題じゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:41▼返信
大きめのポンチョでも着せていれば、体型はわかり辛くなると想うが、どうか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:42▼返信
『チャーリーズエンジェル』を爆死させた女性監督「男は女性が活躍するアクション映画を観に行かない」
2019年11月22日 20:00 ユルクヤル

 全米で今月15日に封切りされたアクション映画『チャーリーズ・エンジェル』。2000年に公開され世界中で大ヒットした同名映画のリブート版だが、興行成績がふるわず大コケしている。本作を手掛けた女性監督は「男性は女性が活躍するアクション映画をみない」と非難しているようだ。『チャーリーズ・エンジェル』の女性監督によると
 ・みんなチケットを買って映画館に足を運ぶべき。売上を出さないといけないから。『チャーリーズ・エンジェル」が利益を出さなければ、男性は女性が活躍するアクション映画を見に行かないというステレオタイプをハリウッド業界内で強めてしまう
 ・『ワンダーウーマン』や『キャプテンマーベル』はアメコミという男性向けジャンルの映画だから、男性陣も見に行く。たしかにあれらは女性についての映画だけど、アメコミの広い世界を理解するため
 ・私たちには女性の声が反映された“売れる作品”が必要。お金の中にこそ力が宿るのだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:42▼返信
>>21
突き詰めるとそうだよねえ
こいつらはなにも趣味でやってるわけではないんだし
仕事でやってる以上、客の要求に答えて手探りしながら適応進化してくのが当たり前
保守的な絵師やキモオタは淘汰されてくだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:42▼返信
欧米なら違いを認め合う事も出来るけど日本人には無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:44▼返信
変なこと広めてたら逆に差別されんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:44▼返信
※35
島国だからな 仕方ないね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:45▼返信
そんなことは無いだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:45▼返信
女性は裸が一番似合います。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:46▼返信
性差をなくす方向性にしても素体を活かす方向性にしても
突き詰めて駄デザインになる前にその間に落とし込むのが創作でありクリエイターってものじゃないのかな
誰しもが目を通せるSNSに愚痴っぽいのを書く人とは仕事したくないな

こういう議論は数十年前からあった
もしかしたら数千年前からあった話かもしれない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:46▼返信
※39
靴下は絶対に要るッツ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:47▼返信
>>41
マニアックですな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:47▼返信
フェミニスト「胸が大きい女は敵!可愛い女は敵裕福な女は敵!彼氏がいる女は敵!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:47▼返信

差を無くすとか無理だから、エンタメにまで強要しないで

45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:47▼返信
肩の肉付き、腰の位置、筋肉質か丸みを帯びているか、脚の長さは…
男と女であからさまに違う(身長を同一に合わせてもはっきりと違う)んだから配慮しろってのが無理よ

男女で同じ体格ならなんとでもなるけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:47▼返信
共産主義国家にでもしたいんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:47▼返信
じゃあ裸にしようぜ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:48▼返信
懲役太郎が行き着く先よ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:49▼返信

自由にしたらいいのに、文句言ってきたら「それ差別じゃね?」って言ってやればいいよ

50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:50▼返信
ポリコレ・スーパーマン、アメコミファンからそっぽを向かれる。DCコミックスの売り上げの右肩下がりっぷりは「恐ろしいレベル」
FANS REJECT WOKE SUPERMAN; DC COMICS SALES 'TERRIFYING' - 01/20/2022

 昨年末に様々なメインストリームメディアの見出しを飾ったスーパーマン最新作はもっと悲惨だ。
 スーパーマンがバイセクシュアルをカミングアウトした『Superman: Son of Kal-El(原題)』の第5号は11月のアメリカン・コミックス販売数トップ50の6位に入ったものの12月にはトップ50からすでに姿を消していた。
 確かに『エンターテインメント・ウィークリー (米国を代表するポップカルチャー誌)』などで見出しを飾れることは素晴らしいことだろう、だが実際は一時の注目を集めることができたかもしれないが "作られた人気" ではファンは定着せず、バイセクシュアルなスーパーマンを歓迎していた進歩的な人々は大騒ぎするだけで購入せず、ただ既存のファン層をないがしろにして怒らせただけだったようだ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:51▼返信
任天堂すらもポリコレポリコレ言い出しちゃったしなぁ・・・
日本が最後の砦みたいなとこあったのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:51▼返信
ジェンダーレスは別に悪くないと思うけどだからと言って既存のものに文句言うのは違うよな
少数である障害者に全て適応させるのはおかしいでしょ
車椅子の人から階段のクレームがあるので階段無くしましょうって言ってるようなもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:51▼返信
嘘松きっしょwwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:51▼返信
>>43
独身未出産フェミが既婚子持ちフェミにしょっちゅう喧嘩売ってんのおもろいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:52▼返信
ジェンダーってかポリコレ(笑)配慮だよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:52▼返信
>>50
ホモにしたスーパーマンは腐った女性にバカ売れ!って聞いてたが、そんな事は無かったのか

57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:52▼返信
正直スーツとネクタイでいいと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:52▼返信
身体的に平等にしたいなら骨格標本まで筋肉落とすしかない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:52▼返信
ポリコレ脳の行き着く先はディストピアだから
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:52▼返信
そんなマイナーな平等より賃金平等のほうが先やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:53▼返信
突き詰めると不要なのは自分の体に行き着く
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:53▼返信
性差という「ある」ものを「ない」といくら言い張ってもなくなりはしないんですよ

ポリコレ障害脳どもにはそれが理解できんのです
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:53▼返信
文化の破壊者だよな
人類が今まで築き上げてきた服飾文化全否定かよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:53▼返信
>>49
勘違いしてるけど多様性がーって言ってる奴は集団でネットリンチしてくる反社みたいな存在やぞ。
言論を暴力でねじ伏せる頭悪いやつに言葉が通じると思ってるの。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:54▼返信
>>51
アソコってポケモンとか割と早い段階でポリコレやってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:55▼返信
フェミがいくらがんばろうがビキニの水着はなくならんと思うぜ
いま必死に学校時代からおへそが見える水着は恥ずかしいでしょ?
男だってTKB丸見えは恥ずかしいでしょ?
って洗脳して変なスクール水着着せてるけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:57▼返信
だから自分の体のラインが出るのがいやな女だけ鎧でも着とけって
人に強制すんじゃねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:57▼返信
お前ら馬鹿か?
未来の宇宙船の乗組員はみんな同じスーツでハゲ頭の没個性だろうが
俺らはそこに進化していってるんだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:58▼返信
美人が童貞を殺すワンピとか着てもてはやされると
フェミブタババアには都合が悪いからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:59▼返信
>>34
中身を考えずに客だからと従ってたら落ち目になるだけだぞ。
儲かるからやるんだからそのまま言いなりになって商売あがったりにならない様にもしないといけない。
馬鹿な営業が無理に取ってきた仕事で赤字になるとかあるやろが?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:59▼返信
性差を出していけないのでなく公共の場(あと未成年)に露出やピタピタな性的な絵を出してはいけないだけ
そこら辺理解せずに上辺だけの対策するオタクってほんと性的な絵の何が悪いかわかってないんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 16:59▼返信
頭がおかしい奴に合わせるとこうなるって事だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:02▼返信
俺もイラストレーターだが、今のところそういう発注は無いな
スマホゲームの仕事でiOS版でのマイルドバージョン作らされるくらいで
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:02▼返信
>>21
デザイナーとか仕事に名前がつくから変なイメージのつく仕事をしたら次の仕事に影響があるとか考えないのか?
安く請け負ったら次はもっと安く使われるぞ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:02▼返信
男に女の服着せて、女に男の服着せる時代
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:03▼返信
この画風を求める企業はそういえの求めてないだろうからフェミ対策ではないだろ
本人は描きたがってるみたいだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:04▼返信
アニメファンにジェンダーなんか居るか?
客でもない連中に対して配慮するから失敗するんだ
最近の糞アニメって手抜きシリーズのなろう系とかゴミばっかなのに、それとは別に意識高い系でどういう客をターゲットにしてるか分かってないけど格好だけつけて周りを気にしすぎるクソ作品が増えた。男か女か判別不能なキャラとか黒人キャラとかブスとか、誰が見たいんだよそういう作品
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:06▼返信
>>71
なんで「絵」に限定されるの?
公序良俗を名目にするなら実在人物も当然アウトだよね?ことあるごとに上半身裸見せつけるジャニーズjrとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:07▼返信
可愛い絵に嫉妬する老人が出てくるなんてどんだけ敵が多いんやろか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:07▼返信
いらすとやでも使ってろって言っとけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:08▼返信
スーツの女の子いいと思うぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:08▼返信
※67
オバQがかぶってるの着ればいいのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:09▼返信
※77
黒人とブスがなろうで無双したいだろうさ・・・
84.投稿日:2022年07月31日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:10▼返信
スーツ女子は普通だと思うんだけど、喪服ズボンが正式じゃない設定はもうなくなって欲しい
冬の寺は糞寒い
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:10▼返信
男だしホモじゃないけど
この話でいうと、男性の体の美しさに合わせるドレスって
まだまだ開発の余地があると思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:11▼返信
ジェンダーも認めろはまあわかるが
ジェンダーに世界を合わせろ
というのが横暴すぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:12▼返信
>>78
ジャニーズの子達がやってる性的な内容の舞台とか、普通に炎上してたよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:13▼返信
まあ、そうなるよな。
多様性を認めろという割にジェンダーの名の下に女らしさを攻撃する。
おかしな世の中になってきたな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:13▼返信
>>86
女性の服の胸が出っ張っているように男もオチムポがくっきり盛り上がるズボンを履くべきだよな♡
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:14▼返信
ええやんもう全員同じ服着て同じズボン履いて顔の輪郭も同じにして違いは髪型だけにすれば

そうすりゃ楽だろもう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:14▼返信
※86
あえて女性的なものを男性が着ることに違和感もつなはどうかと思うけど
メンズのドレスっていうか、スーツじゃなくても格式高い服は
インドとかパキスタンとかの服とかドレッシーで恰好がいいのはすでにある
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:15▼返信
※90女の胸と男の股間って同一視されてるけど女って男の股間で興奮するの?素朴な疑問
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:16▼返信
※90
そんなんフェミさんがセクハラ扱いしてくるやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:16▼返信
※93
痴漢か彼氏によるぞ
96.投稿日:2022年07月31日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:17▼返信
公序良俗にはんしてなきゃ好きにしろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:19▼返信
イギリス人「男がスカート穿いててもいいじゃない(バグパイプ感」
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:22▼返信



イラストレーターの敵はフェミまん


100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:24▼返信
俺よりフォロワー少ないやん・・・大丈夫化
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:24▼返信
男女であまり差が無いような服?古代ギリシャやローマ人の
偉い人が着てたような服で良いんじゃないかな(適当)
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:27▼返信
そもそもジェンダーレスというものがおかしいんだから
色々なことをジェンダーレスにしようとしておかしな方向に進むのはしょうがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:28▼返信
葉っぱ一枚あればいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:28▼返信
男でセーラー服っぽいのにすれば?
8部キラのような
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:30▼返信
こうして人類は原始時代へ戻るのであった
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:31▼返信
>>104
そもそもの起源が水兵の制服なんだから先祖返りでは?
というか今でも普通に採用してる所あるし。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:33▼返信
もやるって言葉嫌いだ
はっきり言えよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:37▼返信
ジェンダー=フェミによる女らしさの撲滅運動
にしかなってないから全く意味ない
そうじゃないっていうなら1キャラでもスカート履いたイケメンキャラをヒットさせ、世間的にそういうスタイルを認知させてみなよ
無論男の娘とかではなく
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:38▼返信
自分の引き出しの少なさをポリコレのせいにするなよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:38▼返信
わけわかんね
不満なら依頼受けんなよ
仕事請け負ったくせに愚痴愚痴文句とかプロ失格やろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:40▼返信
アパレルはもうユニセッ〇スの服を主力にするべき
ユニセッ〇スにすればメンズ・レディースべつべつにつくるデザイン料・製造コストを減らせるので
より服の質を向上して安く売れる
衣料品の売れ残り廃棄量も減る


112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:41▼返信
うそつけ
谷間NGだの下着NGはあるけどそんなもんはない
子供向けの教材用のイラストならそれは当たり前だろとしか
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:41▼返信
女性らしく、男性らしくでなく自分らしくみたいな話は
まだ理解できるんだけど女性像、男性像をを押し付けるなと言いつつ
ジェンダーレスのイメージを押し付けられてる感じがして気持ち悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:41▼返信
こないだ駅で兄貴のお下がりなのか肩は超ブカブカでお尻は超ムチムチのリクスー着た女がいた
まぁジェンダーレスな服よりは体型にあった服を着た方がいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:42▼返信
宗教で女性差別やってるけど服装だけは満足できるだろうよ イスラムの国いけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:43▼返信
心配しなくてもスーツやドレスがなくなることはないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:44▼返信
着衣についてジェンダー云々言う奴って、単に自分の体形にコンプレックスがあって似合わないことに僻んでるだけだからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:47▼返信
一般の女性は女性らしくが当たり前ですよ
馬鹿なことを言ってるのはフェミだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:49▼返信
囚人服にはならんやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:51▼返信
男女問わず全員ぴっちりした服にすれば文句もこないのでは
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:55▼返信
手段が目的になっているな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:56▼返信
極道めしって…コト!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:57▼返信
フェミって田嶋陽子みたいなやつらやろ?
哀れよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:58▼返信
体のラインを隠す服ってアイロンかけないと皺が目立つんだよな
どっちにしろズボラだとだらしなく見えるもんなんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:58▼返信
今までの常識がおかしかったんだよ
時代に合わせなよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:58▼返信
山上容疑者に “お金の差し入れ” 呼びかける人まで登場!減刑署名が3000人突破…膨れ上がる擁護派
SmartFLASH
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:59▼返信
難癖つけられたら
業務妨害で訴えてやればいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 17:59▼返信
※124
マツコの服ってしわにならないね
あれってしわにならない種類の化繊なのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:01▼返信
女性らしい服を着るのは勝手だけど
ジーンズとか履いてたらポリコレだ!と騒ぎ出すゴキブリみたいなやつはフェミ以下の人種だかr死滅してほしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:02▼返信
>>19
極論に持ち込んで自分の主張を正しいと思わせようとする詭弁家の常套手段
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:07▼返信
自由が一番いいのにポリコレ連中はポリコレファッションを押し付けてくるからな
そっちの方が多様性を奪ってるって理解できてない馬鹿が多すぎ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:11▼返信
フェミはブルカでも着てろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:11▼返信
監獄学園の大勝利じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:11▼返信
だからって囚人服にはならんだろ
言いたいことが先に来てるから極端な思考になるんや
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:12▼返信
>でもドレスは女性の体がきれいに見えるようにデザインされてると思うし
>スーツは男性の胸板があってこそだと思うので、なんかもやるな…
 これを書いておいて
>女性がスーツ着てても男性がドレス着てても誰も笑わない世界になってほしいので
  
これかよwこっちがもやるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:13▼返信
男女それぞれのデザイン起こしたり縫製ライン作るより
男女兼用の1つのほうがコスト的には安上がりだから
そういうのが増えるなら世界が貧乏になってるんだろな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:25▼返信
ファッションにも歴史がある訳やしな
才能のある先人達が作り上げたのが今の形な訳や
それをポッと出の安い思想に蝕まれたパンピー如きが否定して別の形の物を出そうとした所でろくなもん出来る訳ないわな
身の程弁えろって話ですわ
お前らは先人の作ってきた歴史を否定してより優れた物を出せるほど大層な人間なんかい?ってな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:29▼返信
囚人服って言うよりスーツじゃないかと思うわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:30▼返信
そこをなんとかするのがデザイナーでありイラレやろ
甘えんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:32▼返信
結局馬鹿に合わせると馬鹿しか生まれなくなるから賢い奴はここにいてもずっと先の未来が見えてるまでが違うところっと、賢い奴は何処の土地でもやっていけるこれはマジ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:32▼返信
>>125
その時代とか自惚れ腐ったことほざいてる連中には絶望的なまでにセンスがない
今まで積み重ねられて来た服飾の歴史を否定出来るほどの格も無ければそれに匹敵するだけの代替品を用意出来るほどの実力もない
デカい台詞に見合わん能力しかない無能が歴史を批判するほど滑稽な物もないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:36▼返信
なんかね、差を無くす為にライオンのオスからタテガミを消せって言うの同じだよな、アホだろそんなの、キチガイフェミとかは精神病院行って欲しいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:36▼返信
最近の若い娘、みんな体のラインが出たへそ出し、ワイドデニムやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:49▼返信
女性・男性らしさを出したら古い価値観のままになるっていう病的な強迫観念みたいなのを感じる
多様性なんてまるで感じない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:52▼返信
多様性、はそれを主張する連中、ぶっちゃけキリスト教の影響(それをもとに変容したもの)の強い連中が許容できる多様性が認められるんだよな
それ以外は異端・異常
146.投稿日:2022年07月31日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:57▼返信
囚人服以前にどっちつかずのダボっとしたのばかりで
単純に糞ダサい
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 18:59▼返信
もう裸で良いよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:01▼返信
明らかに変な方向に誘導されてるけど
50年たったらこれが普通になるのが恐ろしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:04▼返信
スーツやドレスなんて西洋人のメリハリの効いた体型でないと
カッコつかない衣装なんだから
キモノみたいな体型が露わにならない服に戻ってヨカッタヨカッタ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:08▼返信
いいんじゃね
勃キもこれなら誤魔化せるでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:09▼返信
>>148
場合によっては女でも見せる暴力によって処罰されると言うこともお忘れ無く
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:12▼返信
※4
それはお前の器が小さいだけだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:14▼返信
そして貫頭衣に逆戻りか
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:18▼返信
SCUMに出てくるオレンジの囚人服はだいたい即座に解体されて即席バックパックにされる運命だから
ジェンダー論通り越して最終的に囚人は皆、軍人の野戦服に落ち着く
ジェンダーなんて飾りだよ飾り
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:35▼返信
囚人服でいいじゃん
いちいち服選ぶのめんどくさいよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:46▼返信
この前のスク水がモロそうだったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 19:53▼返信
差別ではなく区別は必要ってことだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:01▼返信
画像で見せてくれないとピンとこない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:05▼返信
だからイラストレーターに発注かけてるんだろ
究極的には囚人服になるのは誰だってわかる
だからジェンダー(という名のクレーマー)に配慮したうえで見栄えよくしろって話だろ
このツイ主は自分で「私は無能でデザイン力がないので仕事依頼しないで」と言ってるのと同じ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:05▼返信
ジェンダーレスと多様性を並べて語るキチ多いよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:14▼返信
見たら教科書に載ってそうな絵の人だからなるほどって感じ
キモオタ向けだと女性らしさ出すなとかありえない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:15▼返信
じゃあ全員志茂田景樹みたいな服装にすればいいんじゃないの
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:16▼返信
いや、普通にどんな服でも性別なんて関係ないよ。
あれだめこれダメ🙅‍♀️🙅‍♂️言ってるのはこじつけでしかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:18▼返信
皆スカートはいて男の娘になれば万事解決、世界平和
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:22▼返信
男性が女性ものを着る、女性が男性ものを着る
これが差別されない社会ってのがジェンダーレスであって
皆同じ格好しろってのは共産主義だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:23▼返信
女は肌を晒すなって言うイスラム教が時代の最先端を走ってるってことだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:32▼返信
そりゃ差がないと叫んで暴れて優しい理解のある彼君からの愛()と手厚い補償が降りてこないからなw

一つ潰して貰えても次はあれ次はこれw

無くなると困るから今日も必死に粗探しぃ~www
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:32▼返信
>>167
割と真面目にフェミニストの終着点ってイスラム過激派なんだよなwww
早く中東に移住しろよって思うわw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:37▼返信
扱えない事を無理矢理にでも扱おうとしているから
誰も彼もが明後日の方向に飛んで行っているんだよなぁ。
簡単に見えるものほど実は…って事象の中でも顕著なものだと思うよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:41▼返信
少数者の意見などいちいち取り入れていてはそれこそ多様性などない 誰にでも嬉しいものってのはないんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:43▼返信
>突き詰め出すと囚人服になるよ。
勉強が足らん。ビリー・アイリッシュのファッションを見ろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:44▼返信
どこが?
ソシャゲなんて女を売りにしまくってんじゃん


174.フェミ()投稿日:2022年07月31日 20:45▼返信
女はアホなんだから股だけひらいときゃいいんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:47▼返信
※172
おっさん顔になるところから始めようってことか
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:47▼返信
防火衣でも着せとこう。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:47▼返信
>>173
お前の世界はソシャゲが全てなんかw?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:52▼返信
何故か多様性を逆に無くしていくのがジェンダーレスの闇の深い所よね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 20:57▼返信
ジェンダーの人達をダシにして、行き着く先は「文化の破壊」が目的だからな。 
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:00▼返信
老若男女、全員、簀巻きにしたら
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:10▼返信
囚人差別反対!
囚人差別反対!
囚人差別反対!
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:21▼返信
そんな物全部無視しろよ。馬鹿馬鹿しい。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:27▼返信
浴衣はええぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:29▼返信
プロのイラストレーターなら、相手の要望に応えるのは当たり前。
自分のかきたいものだけ描ける仕事なんてないと思ったほうがいいぞ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:45▼返信
和服の着物で乳が垂れ下がってる絵は幻滅する
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:45▼返信
共産主義的になっててほんと気持ち悪い
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:52▼返信
ジェンダージェンダーってばっかみたい
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:57▼返信
人民服作ろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 21:58▼返信
>>50
あれはスーパーマンの息子やろ
あーゆう子供が続きやる漫画ってあんまおもろくないよな。ドラゴンボールとかナルトにしてもそうだけど。
そもそもウルヴァリンの息子も少数派セクシャリティじゃなかったか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:02▼返信
>>86
スーツと言いたいところだが、日本人は手足の長さがなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:02▼返信
少数派を称賛して多数派を抑圧するのがポリコレだしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:05▼返信
残難ながら男がドレス来てたら職質される世の中なんだよなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:07▼返信
女が男物着ててもかわいいが男がドレスなんか着てたら吐く
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:30▼返信
イスラムのでいいんじゃね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:33▼返信
つまり中国の人民服をお手本にしろと
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:48▼返信
見る人のために作ってるような二次元に
現実への配慮なんているのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 22:54▼返信
突き詰めた結果そうなるならデザインセンスがねえんだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 23:25▼返信
>>193
男の女装は歌舞伎で当たり前だけど受け入れがたいのは、欧米思想の流入なんかなあ?
女の男装は宝塚もあり受け入れやすいのはなんでだろ
謎だ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 23:50▼返信
最終的にヒジャブにいきつくだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 23:59▼返信
美しくあろうと努力した人が活躍できる場を
怠惰に生きた人が
恥ずかしい侮辱だと文句を言って捻じ曲げてる今のポリコレ思想は狂ってる
嫌なら努力しろ 文句を言ってる大半は努力してると言われるレベルになってから文句を言ってほしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 00:07▼返信
体型を綺麗に見せる服はあっていいけど
キモオタ絵描きは見えないラインを描くから嫌われるんじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 00:31▼返信
だったら女性がドレス着てても男性がスーツ着てても
怒らない世界を作ってくれや…
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 02:21▼返信
精神病質者の言ってることをまともに受けるとこうなるんだよ
適当にあしらう、これ大事
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 03:57▼返信
差別と区別の違いが分からない馬鹿が大声で騒いでいるのが今だからなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 04:29▼返信
女性ならではの服にとやかく言う女性は似合わない人か年齢的にきつくなってきた人というのは確かに。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:24▼返信
そんなに体形がー言うなら麻袋でも穴あけて被ってろってのw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:40▼返信
ブサイクが足引っ張てるだけだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:38▼返信
真面目な話、この人くらいの画力でもイラスト依頼ってくるものなの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:16▼返信
顔も性別も年齢もわからないコナンの犯人が最適解
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:20▼返信
※4
無産階級ゴミがなんか言ってらw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:51▼返信
>>186
逆やで
中国、ロシアの方がLGBT認めなかったり女っぽい男認めない
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 20:18▼返信
多様性を尊重するのが正解。
差をなくして均一化するのは間違い。

こんな簡単な事も分からないバカが多いよな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 20:59▼返信
>ジェンダーに配慮して衣装デザインも男女差をだしちゃだめ
体型が違い過ぎるから『ムリ』だ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 01:44▼返信
>>198
女装や男色は明治以前までは割と受け入れられてたから、欧米化の影響はありそうだね。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 01:45▼返信
>>186
共産主義ってLGBTに異常に厳しいぞ。
中国やソ連は性的堕落とか訳分からんこと言って弾圧しまくってたやん。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 01:47▼返信
>>173
二次元はそういうもんだよ。
ギャルゲーは女を性的消費するし、BL小説や乙女ゲーは男を性的消費しまくるし。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 01:55▼返信
>>93
彼氏のとかイケメン俳優のなら普通に興奮するよ。
それ以外の男の股間は汚物にしか見えないが。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 01:58▼返信
>>11
そんなん言い出したら男は男らしくしないといけないから、チー牛は殺処分になるやん。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:57▼返信
なんで少数のジェンダーに配慮せなあかんのじゃと思う。サイコパスだろうが○○コンだろうが50%切ったら異常者には変わりないから。半数以上になったら対応しようよ

直近のコメント数ランキング

traq