ジャンプの新連載『ルリドラゴン』
連載5回目で休業へ
『ルリドラゴン』休載に関して
— ルリドラゴン公式@LINEスタンプ発売中▲▲ (@SHINDO_MASAOKI) July 31, 2022
本日発売の週刊少年ジャンプ35号におしらせを掲載しております。
重ねて、楽しみにしていただいている読者の皆さまには大変申し訳ありません。#週刊少年ジャンプ#ルリドラゴン pic.twitter.com/wOUt2YaZpb
この記事への反応
・ 作者めちゃくちゃ若いのにどうした
・ 週刊連載過酷と言っても
編集の会議で3話分は見てるはずやからほんま連載初めてすぐ休載やからな
よっぽど作画速度遅いとかネーム思い浮かばないとか長期入院とかでないと説明つかない
・ 6話で休載っておかしくない?
大抵連載前のストックあるだろ
・ 5話休載6話休載だぞ
・
この時ほど長引かなきゃいいけど…
— ナミ (@namitouketu) July 31, 2022
しっかりジャンプが配慮した形になってるのは嬉しい。 pic.twitter.com/VScnxqN8Cl
・ワンピ「最終章です」
ヒロアカ「最終章です」
ブラクロ「最終章です」
どうすんのこの雑誌?
・勢いある時期の休んじゃうのもったいない.....
ジャンプはちゃんと新規連載も大事にして戻ってから人気落ちたからって打ち切ったらアカンぞ
・なん・・・だと・・・!?
ジャンプの癒やし枠なのに・・・
:( ´◦ω◦`):
・まさかの無期限休止
お大事になさってください
連載1ヶ月目で速攻でPV作られてLINEスタンプも売られる力の入れようだったのに・・・


せめて打ち切りくらいの長さのコミック2巻分くらいストックしとけ
こいつに損害賠償請求白
草w
ぼくはタラノキの方が好きです
書くネタ切れましたー。
平成後期から、始まる時だけ魅力的なのに途中から最後がアホみたいな低品質ストーリーになる脚本、漫画多いよね。
岡田麿里が携わった作品然り、タコピー100ワニ然り。
ってくらいの作品だったのに勿体ないね
マガジンにもサンデーにも勝てないwwww
じゃあメジャー2いつやるんだよ
盗作疑惑?作者犯罪?作者死亡?作者行方不明?謎の圧力?波平の毛抜いた?
バトル物にするか、日常系にするかで揉めてるなぁ~?
先が読めないほどの体調不良ってなんだよ。なんで連載前にわからなかったんだ?
病気や怪我なら普通に公表するし、公表できないのか?もし精神系なら連載中止しろ。時間かけても無駄
特にジャンプ連載なんて、人生すべてを犠牲にして漫画に注いでるようなやつばっかやろ
お母さんが
爬虫類と
異種姦
デビューしてまだ1年満たない新人と何十年と書き続けた人同列で扱うとか馬鹿なの?
あれアンケートが悪いだけじゃなく単行本も最後は集計不能になるほど売れなかったんや・・・
鬼滅と一緒に抱き合わせて相当数出荷だけはしたからその後の返品祭りも凄かったんだろう
サム8は打ち切らずにクソ漫画枠として残しておけば良かったのにな
スパイファミリーの大ヒットをみたら作家性を捨てるのが正解だと気づいたわ
キモっ
フィジカルではなくメンタル面の問題っぽい
そら商業なんて売れてナンボやろ。趣味で描きたかったら同人でもやってれば良い。今は委託やDL販売など色々な手段で売る事ができるんだから
ジャンプお前…マガジンになるんか
お爺ちゃんもう鬼滅が塗り替えたでしょ
打ちきりでこんな声明出るか?
一話掲載時点でネットで悪く言われてるの見てヘラって仕事放棄、ストック使い切って終了しただけ
耐性がないのに無駄に自信家だと勘違いしてエゴサしちゃうんだよね
遊戯王まだやってんの?
ジャンプ作家はたった一週間で十数ページを書き切るのを連載中延々と続けないといけないんだぜ
キャラ以外を全部アシに投げてもその作業量はシャレにならないんだからな
一日も休めず朝から日付が変わるまでずっと作業だからそりゃ病むわ
これが同人なら1冊作るのに1~2ヶ月でのんびり仕上げたら済む
ドラゴン父はまだ出ないのか?
人間と関わったドラゴン父が裏切り者としてドラゴン界の差し金にやられて
主人公が復讐を誓いドラゴン修行を積んでドラゴン界でドラゴンファイトする展開なら見たいが
タコ祭り
担当が無能過ぎてどうしようもなくなったか担当クビにしとけ
俺も早く復活してほしい。タツキの性犯罪もちょっとしたイタズラみたいなものだったし、男なら気持ちが分かるような事だから炎上もあまりしてないし
メジャー3 栄冠への道則
1話は読み切りとしてはよかった
おいおい、んなわきゃないだろ?って今読んで来たけど、マジだった…
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
連載開始後に1話分を週刊ペースで書いたら今後このペースで連載する自信を無くしたのでは…
そういうこと軽く言うからフェミがのさばるんやで
本誌だと色々大変そう
キリコ?ボトムスか!?
アニメ化もされたぐらい実力ある商業漫画家が言ってた
フェミなんかガンスルーで良いじゃん。相手するからのぼせ上がっちゃうんだよ
作家が自信無いのに、ヒット作不足の編集部が見切り発車したパターンじゃないのこれ?
ネタ練り直しで復帰できるかそれともこのまま失踪するかな
作品作るときって最後まで大体練ってつくるもんじゃねーのぉ?
同意
とりあえずこいつらの
明らかに嫉妬を向けられてる
ジャンプは打ちきりでも単行本二巻分までは連載させてくれるんで少なくともその辺までは話作って連載に挑んでるはずなんだけどな
ジャンプ編集が無能でそういうやり方しか出来ないからな
元々どっかで見たようなのばっかりだからな
のぼせちゃいかんでしょ…
イラストで魅力的なキャラ絵描けるのと漫画の週刊連載は別スキルだからな
なんにしても本誌編集はマジ仕事してないな
連載出来る力量があるかくらい見るだろ
大筋考えてる人と、考えてるフリしてる人がいる
尾田は考えてたからアイデアに詰まっても展開が速くなるだけ
冨樫は考えてないからアイデアに詰まったら仮病するしかなくなる
休載中にストック溜めて集中連載→休載→ストック溜めて集中連載→休載が一般化するかもな
編集部もせっかく見つけた人材を他誌に持って行かれたくないだろうし
作画作業はどこいったんだよ
チェンソーマン最高。マツキタツヤは神
昔はそうしてたのに今の編集はそんな事も出来ないの?
どう見ても大ヒットする気配はないし、ジャンプ的にも持ち込まれたからウチで出そうってレベルやろ
見切り発車する価値ない
冨樫 is god
ブーム一瞬で終わったやんけ
ドラゴンボールやワンピみたいに、20年、30年続くコンテンツじゃなかったな
たいして売れてないんだから
エルフの所がピークで後はチャーミがラストエリクサーになって緊張感も何も無いねん
ブラクロって結局やってること洋風NARUTOだろ
復活させるってなっても、作画担当のほうが嫌がるだろ
セクハラされてたみたいだし
なによりも、宇佐崎絵以外のアクタージュなんて読みたくねーし
ジャンプ作家の休載ってこえーんだよな
ストック貯めるかジャンプ+で隔週連載とかに
なりそう。あとは手首か腰痛めたか。
プラス送りにして不定期連載にした方がいい
編集者ってのはその部署を担当してるだけで普通の会社員なんだから力量なんて見れるわけないやろ
>>ヒロアカ「最終章です」
>>ブラクロ「最終章です」
>>どうすんのこの雑誌?
鬼滅で一気に長期連載は悪だってイメージ付いたけど、ここいらは結局終わりそうにないけどねw
サンデーのコナンなんかは最終章って言ってもう5年くらい経つんじゃない?何も進んでねえぞw
様々に協議したってことは作者にとってよほど苦行なんだろ
未成年とのやらかし?
週刊連載に向いていない
ツイッターで数字アップするだけのオッサンwwwwwwwwww
そもそも雑誌という旧態依然としたメディアはほぼ滅びたわけだし、週刊に拘る必要もないだろ
それぞれの体力、作画コスト、その他事情にマッチしたペースでやれ
2色髪の子も実はドラゴンハーフってなりそう
連載中は漫画を描くためだけに生きてるような状態になるし
打ち切りのほうが話題になっていいと思うが
そうでないと週刊連載は辛いよなあ
ジャンプ+に移籍した方がいいだろう。
あっちは隔週で連載できるし、単行本作業でも休める。
月一連載50ページとかのようが性に合ってるんじゃねーの
好きと仕事は違うよな。
今年入ってから秒で過ぎ去ったけどな
一番くじ全く売れてないしコラボ商品の在庫埃被るくらい駄々余りだし
短期打ち切りは回避なんかな
読み切りを見る限りでは
作者が一番ダメージ負ってたか
いろんなまとめサイトどころかヤフーニュースに載るなんてスゲーなw
あと龍やデミの現代劇するだけなら似たようなの多すぎるし
ジャンプだと持ち上げられすぎちゃうから作者によってはツラいわな
SQとかに移動して月一連載になったとしてもページ数増える分の負担はデカそうだし
まぁ、休みの原因によっては何処に移っても厳しいのかもしれんが
最初からネット連載にしておくべきだったな
若手作家が週刊は出来ませんと上に言えないだろうから同情する
配信系で不定期更新の方が良いと思う
新人作家が無期限休止って
ストック尽きた途端に休載って作者逃亡で終わりそうだな
約ネバもアニメ化と同時くらいで最終章入って終わらせちゃったし
1話完結タイプで週刊は相当キツイで
真っ白な吹き出しも書いてるだろ
文字と絵が一切ないだけ!
やる気ないなら潔くやめろよ
いやそれネタ切れ漫画家が新キャラ投入すんのと同じやん
それも全然違うから ドラゴンの娘でしたー炎吐いた←なんで←龍だからで友達受け入れる。次は放電でと、こんな展開続いてるのにネタキレとか関係ねーわ
マガジンに移籍かな
作家が編集潰したんだぞ
そのパターンを何回も続けれんだろ?その先が見えなくて困ってんじゃないの?
連載した事ないやつが1番言ってはいけないセリフをどうも
そっち向きだろこの漫画
読者が飽きるまでキャッキャウフフやって数巻で終了でよかったのにそれすらできんか
ワンピース見てみ同じパターンの繰り返ししてるから
新人だし本当に体調悪くなったんだろ
運が悪かったな
本当に体調悪いんだろ なんで週間連載しようと思ったかは謎
眞藤「あざす!」
いうて100ワニもタコピーもちゃんと完結しとる点でコレと比べるのはさすがに失礼やろ
昔は当たり前だった
はちま起稿ってそういう所の厳密な日本語とか気にならんのかいな
北斗の拳いちご味の作者はどうしてるんだろう
もう2、3年くらいは連載中断してるけど
ヤングエースで普通にロックマン連載してるからやめたいんじゃね
ジャンプラで月1ぐらいのほうが合ってた
連続した日常的な漫画は手間かかるしネタも切れやすいだろうし
ロリドラゴンの方がもっと好きです(*´ω`*)
コンコルド効果でしょ
大金注込んだのに即打ち切りは二の足を踏んで当然
マンガ雑誌は全部月刊にしろ
週刊だとクオリティを維持するのも大変だ
表紙カラーの回が多かった気もするから体力的にも辛いはず
やはり週刊連載してる作家は身体共に超人だと思う
それかどうしても週刊続けたい文化だからて言うなら連載する漫画家を三倍か四倍くらいに増やして常に同じ漫画家の同じ漫画を連続して載せるんじゃなくて週ごとの持ち回りにして負担分散軽減すべき
急に早口になってどうした
順位も下位だし、どこかに移籍した方がいいと思う
ジャンプにいても、テコ入れで戦闘メインになるか、打ち切られる未来しか見えない
って+でやってた漫画も無期限休載で7年経ってるんだよなぁ
勢いなくなったら完走できないぞ…
いい勉強になったな
新キャラ追加でバトル物にでもするかい
可哀相に
チー!チー!!チー!!!
実力不相応にやたら持ち上げていくからな特に最近は
既にネタ切れ感出てるし作者が週間連載向いてないよ
WEBの方に移籍して月イチか不定期連載した方がいいでしょ
クレイジー歴史格闘漫画未だにやってんの?
読めば分かると思うが
ネタが切れるような話の展開では全く無いんだよな
最近は絵だけの人はストーリーだけの人と組んで連載するんだぜ
最近のなんでもありのジャンプで好きな漫画なんだ。
ウィッチウォッチも好き。
事件で打ち切りになったけどアクタージュのヒットが大きいと思う
「地球の子」は後ろの方で打ち切られそうだしw
本格的なストーリーはまだ始まってないだろ
きららとかジャンプラ引っ越せよ
毎週作品出すってめちゃくちゃきついだろな
なんでこんなブラックが何十年も続いているのだろうかwww
昔からや
今は話書けるやつが圧倒的に少ないから萌え絵勉強してストーリー無くてもいい漫画描くんや
天才な上に努力を惜しまないレジェンドと比べてやるなよ
はやく看板漫画になってやくめでしょ
まぁ本当に体調不良なら仕方ないけどね
体調不良を言い訳にして芸能界引退して逃げた俳優もいるからなぁ最近
大した山も谷もないつまらない漫画だからな
ジャンプじゃ読者に好かれない
本人は日常系やりたそうだけどジャンプファンの脳筋どもがバトルを求めてるのがな〜
自分が描きたいもの描けなくなって嫌なら無理せずやめていいわ。
それ!バトル好きの脳筋ジャンプファンなんて無視でおけ!