• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Project L – League of Legends-based fighting game adds Illaoi, will be free-to-play

1659421460029


記事によると



Riot Gamesは、『League of Legends』をベースにした格闘ゲーム『Project L(コードネーム)』の最新映像とブログ記事を公開し、本作がリリース時に基本無料プレイとなることを発表した

・合わせて新キャラクター「イラオイ」の存在も明らかにした

・シニアディレクター兼エグゼクティブプロデューサーのTom Cannon氏は開発目標のひとつとして「始めるうえでの壁を最大限取り除く」ことを掲げ、「居住地域や腕前、金銭的事情に関係なく楽しめるゲームを目指しています」と話した

・さらに「チームメンバーは格闘ゲームのベテラン揃いで、格闘ゲームコミュニティーへの熱意と貢献度が高く、『自分たちが嫌だと思うことはやらない』方針を貫いています」「なのでマネタイズ手法は皆さんの時間とお財布に配慮したものにします」と語った

以下、全文を読む






1


2




この記事への反応



LoLの格ゲー、無料なの!?!?
アーケード格ゲーみたいなとりあえず一回やってみるかがやりやすくて助かる……!!


楽しみすぎる。以前鉄拳の原田さんが格ゲー連合会で「基本無料より有料のほうが利益出る」的なことを言ってた記憶あるけど、基本無料で成功すれば他のメーカーも追随してくれるんじゃないかなーと期待している。

LOLの格ゲーはさすがにおもろいな
民度激悪スラムゲームになりそ


え、LOLの格ゲーでるの!?しかも基本無料!?!?おいおい、民度要素てんこ盛りじゃん( ´ ཀ ` )

イラオイ?!!??
試練の時間だー


LoL界隈 ←民度終わってる
格ゲー界隈 ←民度終わってる
基本無料プレイゲーム ←民度終わってる
LoLの格ゲー無料化 ←民度が終わる


LoLの格ゲー流行って、アーケードコントローラーとゲーセンブームきて欲しい

LOLの格ゲーの開発陣、普通に界隈で有名な人たちで信頼できる
ディレクターの兄弟はロールバック式を作った人たち


ライオット格ゲー作ったのか

2D対戦格闘で基本無料はすげえな
課金要素もスキンとキャラ解放だろうし









さすがライオット、格ゲーも基本プレイ無料!
マジで覇権狙えるのでは?
















コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:02▼返信
基本プレイ無料でもアークゲーは流行らんよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:03▼返信
やるなー度胸ある
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:04▼返信
ゲームはもう全部基本に無料にしてくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:04▼返信
1vs1な格ゲーは初心者に厳しいからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:04▼返信
課金で強くなるとかいれてきたらww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:05▼返信
セールで投げ売りしてる今は民度なんて変わらんぞチートが出るか出ないかが問題だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:05▼返信
>>5
仲間から暴言無いから一長一短
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:06▼返信
課金で攻撃力上がるとか課金アイテムで無敵時間とかやってくれよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:06▼返信
キャラデザに一切の魅力を感じない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:06▼返信
外人はタッグ形式好きやね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:10▼返信
格ゲーとかただでさえFPSに次ぐレベルの糞民度なのに無料とか終わったな
チーター湧き放題やろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:10▼返信
格ゲーが強い日本ではLoLが無名、LoLが有名な海外では格ゲーが流行ってないから完全に誰も得しないゲーム
これと似たような経緯で生まれたDNF Duelが案の定全く盛り上がってないことを考えると基本無料にしてもやってくれる人はいないんじゃないかと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:10▼返信
とりあえずやってみるパワーはあるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:11▼返信
>>5
チーム戦だとどうしても連帯責任になるからな
勝つのも負けるのも自分1人の責任である格ゲーの方がいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:11▼返信
賞金5億なら今の格ゲープロも動くだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:12▼返信
民度つっても酷くても切断とファンメール程度だからプレイ人口増やすメリットに比べれば大したことないかなって
無料で人数多ければlolのキャラとか全く知らんが手を出してみるよ、やってみて魅力あればDLCとか買うし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:12▼返信
基本無料ってもう流行る対戦ゲームの必須条件のひとつになってる気がする
基本無料だと流行る、じゃなくて
基本無料じゃないと流行らない、って感じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:12▼返信
莉子@cyrjq98068
はたち☆看護師☆休日ひま☆ 遊んで☆おしゃべりしよ☆ でんわまってるよ☆
セフ○募集はこっちがメインです✨2Vyl5ID
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:13▼返信
あらし ブラック企業脱出カウンセラー@PgaOVFQUhGNrjQD
Twitterを本業にする《SNSアフィリ》×《収益化の裏技》を発信|最多アフィリ利益80万円|フォローで早くて8日で稼げるように|【本気で脱社畜を目指したい人限定】
⏩3jl0jWG|1週間でビジネスの本質が身につく
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:13▼返信
>>13
逆に格ゲーに強い人が寄り付かないほうが流行りそう
強い人がしゃしゃり出てきて結局同窓会みたいになってたら日本ではすぐ廃れそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:14▼返信
途中分身して話してるじゃねーか
23.投稿日:2022年08月02日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:15▼返信
最初が一番楽しくないんだよな格ゲーは
負けまくるから
助けてくれる仲間もいないし 自分一人の責任だから言い訳もできない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:16▼返信
基本無料で主要キャラ6人くらいが使えて
あとはキャラ追加購入とかでええんと違うの
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:17▼返信
>>25
海外ゲーなら大体はスキン販売じゃね
あとリザルトポーズだのセリフだのを売る印象がある
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:18▼返信
>>24
最初から勝ちまくれる対戦ゲー教えてくれや
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:18▼返信
>>27
チームゲーだと
はー!味方のせいで苦労するわ!次いこ!ってなるんじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:20▼返信
チート、暴言、誹謗中傷メール、サブアカ、糞回線まあ大抵の悪い部分はゲームシステムと運営に連絡で何とかなりそうよね
MOBAやFPSなんかに比べれば1ゲームの時間短いし不快感ひくいだろうしさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:20▼返信
>>27
だれかが勝つってことは誰かが負けるってことだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:21▼返信
1プレイヤーなら味方と通信する必要もないしボイスいらねーので暴言とか無いでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:22▼返信
LoLと格ゲーを合体させることにより全てのクズを隔離させる名案だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:22▼返信
スッゴクつまらなそうwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:23▼返信
これ来年リリースらしいけど
スト6にかぶせてくるのか
フルプライス9000円くらいのスト6と
無料のL
勝負の行方はいかに
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:23▼返信
なんだこのゲーム
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:23▼返信
コンボゲーかな・・・
国指定と回線本数で絞り込みは欲しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:24▼返信
つまんなそう…(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:26▼返信
>>2
なんかゲームがもっさりしてるの絵が変わってきれいになっても絶対に変わらないんだなあの会社。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:29▼返信
格ゲーなんて無料でもやらん定期
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:31▼返信
どこに課金か次第だなー
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:34▼返信
ストライカー方式の格ゲーはハメやすくて流行らない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:38▼返信
ネット対戦は課金とかだったら笑うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:38▼返信
LOLのチェスゲームみたいなのは流行ってるのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:38▼返信
基本無料だと結局パッケージより高くつくんだろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:40▼返信
>>42
日本企業じゃないんだからそういう馬鹿な自爆しないと思うよ
LOLの会社なんだからそこは分かるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:41▼返信
そんで今度はLOLのキャラ使ったPUBGかフォートレスみたいなのやるんだろ多分
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:42▼返信
もういいかげん「無料ゲー」はプレイ中に際限なく課金を要求してきて一度課金し始めたら最終的にゲームの価格フルプライス以上の金をつぎ込むことになるから最初から手を出さないほうがいいって気付こうよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:42▼返信
多分日本だけ流行らなくて海外だけ流行るって構造になりそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:43▼返信
ガチャで同じキャラでも性能がSSR,SRと分かれるんやで?
特定の性能がランダムで厳選要だったりなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:43▼返信
>>47
心配しなくてもどうせ日本じゃ流行らないから
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:45▼返信
クソゲーのスト5の真逆いってるから
下手したらストより流行る
スト6が結構地雷臭してるからホントワンチャンあるよこれ
そもそも格ゲーに民度求めるなら格ゲーなんて出来ねえよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:45▼返信
>>47
だったら日本のメーカーもやればいいのにな
なんで9000円で売って過疎やってんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:45▼返信
わざわざ格ゲー作らなくても、プレイヤー同士がリアルに殴り合えばいいんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:46▼返信
>>49
まあLOLだから限定スキンで課金だと思いたいけど
特殊技や超必とかで課金とかしてきそう
あと課金した技をプレイヤーに覚えさせるとか
覚えさせられる技の上限を課金で撤廃出来るとかかなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:47▼返信
超必ゲージが課金消費アイテム(一応スタミナ性での回復有り)
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:47▼返信
日本じゃ無理や
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:47▼返信
LOLだったら格ゲーよりスマブラみたいなおはじきゲーにしてくれた方が盛り上がると思うんだけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:48▼返信
最強の蠱毒が完成しそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:48▼返信
チームゲーじゃないなら民度悪くても別に
60.Q投稿日:2022年08月02日 17:48▼返信
うわこれ超面白そうだな!あんまやった事ないけどギルティギアみたいだな!みんなでワイワイやったら楽しそうだわ。キャラデザはいかにもメリケンな感じだけどw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:50▼返信
壺を持った司祭……まずいですね……
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:50▼返信
>>4
2000年初頭ぐらいにゲームの未来を関係者に聞いてみると最終的には基本無料が普通になるのではないかと言う見解だったな確か。
63.Q投稿日:2022年08月02日 17:51▼返信
>>21
確かに、高すぎる壁って人によっては燃えるけど、挫ける人って多いからなぁ。ハマれば格ゲーもすげぇ楽しいんだけどな〜
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:51▼返信
>>58
伊達の奥義「宇呂惔瀦 」使ってみたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:51▼返信
心配しなくても格ゲーはバズらないよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:52▼返信
タイトルだっさ
67.Q投稿日:2022年08月02日 17:53▼返信
>>34
相乗効果で盛り上がればいいけど、見ものだな!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:53▼返信
>>61
サタンの子の日本人は全財産課金しろって事だよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:54▼返信
スト6はオープンワールドも実装してるのに2D格闘モードだけとか遅れすぎだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:55▼返信
>>69
マジで?トバル2みたいなこともできるのかなぁ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:57▼返信
「ウマ娘」が韓国のゲーム史を塗り替えた!非主流で異例の売上を記録=韓国ネット「本当に面白い」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:57▼返信
腕前に関係なく楽しめるゲームな時点で
格闘ゲームのベテランで格闘ゲームコミュニティーへの熱意と貢献度が高い人間にとって嫌だと思うことだと思うよ
つまり腕前に関係なく楽しめるゲームにはならないね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:58▼返信
つまり、ニンテンドーオワタw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:00▼返信
どっちにしろ格ゲーは民度がヤバいから問題ないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:00▼返信
韓国人「ゲーム産業も日本の方が優位なのか?アニメは分からないけどゲームは韓国もいいと思うんだが・・・」→「」
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:01▼返信
格ゲーは流行らん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:08▼返信
動画見たけど微妙だな~。なんで日本の開発会社に委託しないんだろ・・・外人の作った格ゲーで面白いって思ったの一個もないんだが・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:11▼返信
ストファイ天下も終わりか
すでに終わりかけてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:12▼返信
>>13
海外の方が格ゲー流行ってるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:13▼返信
>>24
猛者しか残らず負けまくってつまんねーってなってやらなくなるパターンだね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:17▼返信
もう今の時点でダメじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:19▼返信
格ゲーは流行らないとか言い訳多いから
一石を投じて欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:20▼返信
スピンオフどれも流行ってないのにまだ作るのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:21▼返信
2対2のゲームって1対1のゲーム以上に流行った記憶ないからきついと思うが
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:21▼返信
>>79
でも世界e-sportsランキングっての見たけど
15位内に格ゲー一個も入ってないんだけどなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:25▼返信
クソグラじゃん
アークに頼めよ(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:26▼返信
KOFみたいに
3キャラワンセットみたいにならんのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:28▼返信
格ゲーはちょっとやってみるかくらいのモチベじゃ続かんやろね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:31▼返信
無理に新しいの出さずにスパ2辺りのやつをバランス調整してくれるだけでいいんだけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:31▼返信
初期スキンしか使わない最強のプレイヤーとか出てきたらいいな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:33▼返信
>>47
課金してもしなくても戦力変わらないゲームに手を出せば良いんだね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:35▼返信
格ゲーで覇権狙えるとか、はちまは何年ブログやってんだよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:36▼返信
始めるうえでの壁を最大限取り除く
ってのが具体的にどうなるか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:43▼返信
アラド戦記のがマシだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:44▼返信
2D格ゲーはコントローラーでやればいいのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:45▼返信
基本無料格ゲーはいつか来ると思ってたがどうなるかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:52▼返信
ライオットじゃなくてライアットな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:53▼返信
>>95
最近だとヒットボックスとかじゃない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:00▼返信
LoLのネームバリューと基本無料でどこまで格ゲー人口増やせるのか見もの
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:03▼返信
※93
スマブラみたいな操作系なんじゃねーの知らんけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:04▼返信
格ゲーって操作がマニアックだから基本無料とは相性悪い気はするんだよな
今までの基本無料は誰も操作に詰まることのないタイプのゲームだからこそ相性が良かったわけで
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:04▼返信
民度もクソも自分が強くなければ意味ないゲームだからそんなに変わらんだろ
心配なのは無料だからスマーフ垢が増えるってくらいでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:05▼返信
※99
過去に基本無料の格ゲーあったけど結局人増えなかったよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:09▼返信
Riotなら横も革新的なゲームになるのかなと思ってたけど、やっぱどこが作っても同じようなゲームになるんだな・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:33▼返信
技がコマンドなのか簡易なのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:34▼返信
>>99
そもそもLoLプレイヤーの何割が格ゲープレイするかね?そもそも格ゲーとして出来が悪けりゃ格ゲープレイヤーすら見向きもしなくなるぜ?
ネームバリュー?だったらお前プレイすんのか?しないよな。そういうことだよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:36▼返信
ギルティギア味を感じる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:37▼返信
アラド戦記の格ゲー流行ってる?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:42▼返信
これがスローモーションで再生してるのでなければモッサリしすぎだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:43▼返信
バタ臭いキャラ
日本では受けないな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:43▼返信
運ゲー要素入れないと新規来ないけど、それだとただのクソゲーっていうね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:44▼返信
>>84
KOFやマブカプは海外ではウケてるけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:46▼返信
今の若い人って1vs1のゲームってやりたがらないからなぁ
情けない話だが、負けたら仲間のせいにできて、勝ったら自分のおかげにできるゲームが流行る
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:50▼返信
無料は民度低いし
格ゲー勢が嬉々として初狩りするから
国内では流行らないだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:56▼返信
個人戦だから味方とかに嫌がらせもできないしそこまで荒れないでしょ
上手くて調子のる人が出るのはしゃーない
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:00▼返信
無料いいやん
格ゲー好きなら一生できるんじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:02▼返信
無料は良いけどキャラデザが全く魅力的じゃなくてやる気が起きない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:08▼返信
もしかして課金で技のフレームデータが改善&強化されるとかだったら……まさかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:12▼返信
>>84
3vs3のドラゴンボール800万本以上売れてるけど?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:15▼返信
>>1
課金すると攻撃力アップ!とかなるのけ?(´·ω·`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 21:38▼返信
珍天スイッチは基本無用
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 21:59▼返信
※47
それが何か問題あるの?
同じタイトルが十年以上続いてる課金ゲームと
数年ごとにナンバリング新作出し続けなけりゃいけない売りっぱなしクソゲーとどっちが健全なんだか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 22:04▼返信
※84
ゲーセン行けばガンダムEXVSというモンキーセンターあるんだけど知らないのかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 22:45▼返信
lolの民度が糞なのは他人に責任押し付ける所だから
1vs1ならマシじゃないの
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:03▼返信
タッグバトルだから多分民度とか言う間もなく消えるぞ
ドラゴンボールですら人保てなかった領域
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:17▼返信
ライアットやぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:19▼返信
海の女司祭…見事なまでのポリコレ臭
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:17▼返信
基本無料はスマーフアカウント作り放題を阻止しにくいから、集団戦のFPSならまだしも1vs1を強いられる格ゲーでそういう状況になった時何割が耐えられるのかという不安はある
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:26▼返信
※123
格ゲーの話でやろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:53▼返信
格ゲーなんか延々と出来ないぞ
すぐ飽きるから
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:13▼返信
lol自体がクソ民度で人気ないから
格ゲーだしてもそれをやる人はあんまおらん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:05▼返信
※114
初狩りはガンダムやFPSに比べると格ゲーって遥かに少ないぞ

格ゲーが流行らんのは負けの責任を他人に転嫁出来ないから
それが出来るゲームの方が人気出るが民度が劇的に悪くなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:41▼返信
※130
梅原が言ってたけどゲームに飽きるんじゃなくて成長しない自分に飽きてるだけ。
一つ一つ上手くなっていくことが続けられれば飽きない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:44▼返信
Moba民と格ゲー民なら後者のほうがよっぽどまともだ

直近のコメント数ランキング

traq