『マール王国の人形姫』、『ラ・ピュセル†ラグナロック』がSwitchで今冬発売決定。懐かしの2作品が現代に蘇る!
『マール王国の人形姫』、『ラ・ピュセル†ラグナロック』がSwitch向けに今冬発売決定。
— ファミ通.com (@famitsu) August 3, 2022
日本一ソフトウェアによる懐かしのミュージカルRPG&シミュレーションRPGが現代に蘇る! #マール王国の人形姫 #ラ・ピュセル
https://t.co/H0EOkwMjko pic.twitter.com/vwimDBME8H
記事によると
・1998年発売のプレイステーション用ソフト『マール王国の人形姫』と2009年発売のプレイステーション・ポータブル用ソフト『ラ・ピュセル†ラグナロック』がNintendo Switch向けに発売される。
・ダウンロード専売で2022年冬配信予定。価格未定。
以下、全文を読む










この記事への反応
・マール王国の人形姫とラ・ピュセル懐かしくて泣いた
・ラ・ピュセル懐かしいな。。。
・マール王国の人形姫、むかし友達に借りてプレイしたなあ〜〜
・マール王国の人形姫、嬉しい〜✨✨✨ 大好きなゲームで、ノベライズもまだ手放せずにとってあるよ!
・PSの体験版しかやったことないんだよな
・マール王国の人形姫、DS版積んでる間にスイッチ移植された(それはお前が悪い)
・マール王国の人形姫は面白かったし最後泣いたなあ
・ラピュセルは無印版しか存じてないのですがラグナロックだと何かが追加されてるんでしたっけ
・ラ・ピュセルは遊んだなぁ…がつがつやり込む系ではあるけどストーリー進めるだけならそこまで頑張らなくてもよかったし
・移植じゃなくてラ・ピュセルの続編は…?
海外向けには結構前に発表されてたけど、ちゃんと日本でも出すのね


もう任天堂の味方は日本一だけや
いったいどうすんのこのポンコツ
5000円越えたら笑う
今週も脱P祭りだw
ゲハとは関係なくギミック満載の任天堂ハードでやる意味無いだろ
PSPgoみたいなので十分だよ
Switch Lite なんでサクッと遊ぶのに向いてるかもね
まぁ知らんゲームやし、買わんけど
もうプレイすることが出来ないゲームは無くしていこう
やぁ!山下さん!PS版をキャンセルすることって出来ますか?任天堂が独占でやりたいと言ってます
買取保証の存在を明るみにした日本一だけどいいんか?
ソニーもやってること
自社買いは任天堂独占であることまで証言してくれたというww
こんな古いゲームそのまま出しても買うのは懐古厨くらいでしょ
新規がこれやるなんて思えん
そして日本一ソフトウェアとSNKは任天堂と共に欧米市場に乗り出すことに決めました。物理パッケージについてはNintendo Switch独占となり、PS4版はDL専売となります。これは取引であり、我々はPS4版のパッケージを発売しない一方、任天堂はこのタイトルの販売を受け持つことになります。そして任天堂は沢山のタイトルの買取保証をしてくれました。勿論買取保証をされた具体的な本数を明かすことは出来ませんが”
あとラ・ピュセル、唐突に三部作ですとか言いながら移植して売れなかったからやっぱなしでとかいう舐め腐ったクソムーブしたの忘れてねぇからな
新作(ps,ps2ソフトの移植)
🐷<ブーヒャラー
そりゃサードはまともに新作を出そうなんて思わないわな
Steamに溢れてるインディーゲーみたいなもんだと思えばしっくり来るから
強気な値段で来るようだと安いインディーゲー買ったほうが良いけどね
SCE時代の古いIPなのにジムが関係してるとでも?
パッケージで出すと赤字になると
山下「SONYは特別扱いしてくれ無かった!」
パッケ版メインの市場なのに売上見込みがパッケ版<DL版という地獄
日本一だからどこかから「DL版比率上げたいからパケ版出すな!」とか言われてそうだけど
ちなみに昔オリジナルがフリプになってるぞw俺買った記憶が無いけどVitaに入ってるもんw
DSで出して大爆死したの知らんのかw
アーカイブスなら600円とかだっけ?
2023年用に取ってあるんじゃね
今出したら2023年にスイッチ向けに発表する山下ソフトが無くなるから
PSがあまりにも売れないから逃亡が相次ぐ
PSPなら日本一はADV系に面白いの多かったけど
任天堂はファミコンスーファミの水増しから脱却してとうとうPS1世代のソフトを水増しで投入し始めたんだぜw
【超絶悲報】
ヤフートップニュースに
『ハード・ソフトともに販売数鈍化。任天堂、2023年3月期第1四半期の決算資料を公開』を掲載・・・
しかもアーカイブスにあってフリプにもなった~
今さら買うかよwww
サターンは元々特殊なハードの設計から大変処理が重く、特にSwitchの携帯モードでは処理がハードの限界ギリギリになっており、それらを考えると十字キーでプレイする分には遅延はあれどこれでも十分遊べるかと判断していました。←スイッチあかん!www
サターンは元々特殊なハードの設計から大変処理が重く、特にSwitchの携帯モードでは処理がハードの限界ギリギリになっており、それらを考えると十字キーでプレイする分には遅延はあれどこれでも十分遊べるかと判断していました。←サターンすらダメダメのスイッチさんw
↓
初週2300本の大爆死(PS2版は2004年の累計で15万本)
この頃とやる事変わってないどころかパワーアップ移植からベタ移植にランクダウンして酷くなってる
細い細すぎる
ソニーはやってくれなかったって文句を言ってバレたんだぞww
それをブーちゃんが「ソニーはサードに優しくない」とか煽ってたのが最初だ
アケアカも露骨に山下さんするようになってからは配信スケジュールのチェックしなくなったな
ジョイコンのせいでレトロゲーすら遅延するスイッチでレトロゲー出されても嬉しくないし
なんで半年の時限独占されてんだよw
それとも素でスイッチへの移植が難航してるのか?
日本一のアーケードって何や?
ネオジオとかではなくて?
主要な顧客と売上高(単位:千円)
任天堂株式会社 1,067,155
KOEI TECMO AMERICA CORPORATION 968,070
株式会社セガゲームス 584,311
山下さぁぁぁぁぁぁぁん!!
いろんな企業の古いアーケードゲームを移植するプロジェクト
最初はPS向けでやってたんだけど
2017年から急にPSを冷遇するようになった
山下さんが買取保証をうっかり暴露したのはその1年後
しかも御丁寧に海外パケは日本語入ってないんすよ…パッケージ党に喧嘩売ってんのか?
ちくしょー…そーいやマールって2出てなかったっけ? 初代とラグナロックだけなの?
日本一って「アーケードゲーム」出してるんか?
「いろんな企業の古いアーケードゲームを」
ニホンゴヨメマスカ〜?
だからアーケードやろ
ゲーセンとかの筐体のゲームの事やろ?
サターンから脱衣麻雀とかも掘り返してるぞw
なんか俺も入ってたからやってみたけどクソゲーだった
2は面倒なのが改善されてそこそこ遊べた
ちょっと難しかった記憶が有る
オススメはあまりしない
Steam版とかで改善されてりゃ良いけどね
これ任天堂に山下さんされた以外に合理的な理由の説明できる?
テンポクソ悪い上にエンカウント率アホみたいに高いからクソゲーの領域だぞ
誇らしげなの本当に草
本数明かさなくても買取保証の時点でな…
日本一が他社のアーケードゲームの移植作業を手伝っているだけで
日本一自体の作品を出しているわけではない
スイッチだけ申請したんだよなあ~
リトルプリンセスなら面白かったが
ラ・ピュセルは完全版の完全版だからこれは面白いと思うぞ
俺がやったのは無印だけど
たまに海外でもあるけど日本は多すぎ。
あと絶対ヒーローとソウルクレイドルもスイッチ
日本市場の9割はSwitch
戦略が完全に間違えている
任に出る前に脱任してて草
残飯じゃなくて腐った残飯だな
豚の餌にちょうどいい
好きな作品だから移植でも嬉しいわ
15年前以上じゃないのか
むしろ逆
急にムッチリ化させやがって驚いたもんだ
描いている人の性癖がそういう風に変わったからとの事
やっぱりお前らも初代マール王国には苦労したんだなぁ
あれ日本一関わってるけど起動時のロゴはハムスターと元ゲーのメーカーぐらいだったよな
ほんと性能低すぎてPSのおこぼれしかソフトでないの苦痛すぎる