• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






友人がスタジオカ◯ーに勤めてた時
「イデオン見たことない」と言ったら

「それはいけない」と社内シアタールームで
「庵◯秀明社長や鶴巻監督たちの
生オーディオコメンタリ付きで
発動篇鑑賞会がいきなり始まった」って言ってた。

ロフトプラスで五千円なら払うなソレと思った








B009YG0HW2
塩屋翼(出演), 富野喜幸(監督)(2013-02-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



  


この記事への反応


   
その環境でイデオンを鑑賞したい(´・ω・`)…

新しくイデオンのBlu-rayに、
副音声(スポット)で庵野、鶴巻のコメンタリーをいれて販売すれば!?
TV版なら4:3なので、画面端に入れても大丈夫でしょうし。


↑ナウシカのセルBlu-rayで
庵野秀明オーコメ入ってるので、
アリではありますね

  
観てない人にいきなり発動篇(>_<)
せめて接触篇を見せてあげればいいのに(^^;)


うわぁ、参加したいw
しかしイデオン興味なかったら苦痛な気がする


確か菅野美穂が好きなアニメでイデオンを挙げていた記憶がある。
つまりそーゆーことだ。


なにかの機会に
新規でメディア化される際は、特典にして欲しい。
神様による神話解説は羨ましすぎる




めっちゃ羨ましい!!
庵野さん&鶴巻さんの生オーコメ
カラー社員の最高の福利厚生やん




B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09WZYJCWG
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:22▼返信
ワンピースも見習えよ
つまんねーわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:22▼返信
ロボットの何がおもろいん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:23▼返信
友人がー

昔いたー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:24▼返信
TVシリーズ全部見てからだろ、映画版は


庵野ってニワカだったんだね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:24▼返信
ソース無しの嘘松定期
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:24▼返信
イデオン格差が酷い
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:25▼返信
イデオン観てないと入社できないのかカルトじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:26▼返信
噓松だとしても
面白いから許す
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:26▼返信
つまらんクリエイターの解説なんぞゴミですよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:26▼返信
イデオンって何だ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:27▼返信
すみません、僕の垢で広告付きで配信していいですか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:28▼返信
スパロボでしか知らないな
アニメは見てないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:28▼返信
庵野は本当に気持ち悪いアニオタだなあ
そのまま突っ走ってくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:28▼返信
アニオタならいいけど興味なかったら本当にウザい迷惑行為だからな
まあアニメ会社なら業務の一環として受け入れるしかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:28▼返信
他人の解説聞きながら知りもしねぇ作品の初見視聴って地獄だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:29▼返信
赤ジャージのでっかいジム
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:30▼返信

庵野さんは中高年のアイドルでは不服なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:30▼返信
キモオタの押し付け解説ほど迷惑なものはこの世に存在しない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:30▼返信
まあエヴァの元ネタってイデオンだろうしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:30▼返信
パワハラじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:30▼返信
接触編はテレビ放送の総集編でイデ(トミノ)の悪意がまだ控え目だから長い割にそれほどでもない
初見の一般人をとにかく因果地平の彼方に吹っ飛ばしたいなら、いきなり発動編でイナフ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:31▼返信
※7
むしろ見れば入れる可能性上がるってハードル下がりまくりじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:31▼返信
>>3
プロとしてー
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:31▼返信
興味ない人間に無理やりか
見そこなったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:32▼返信
統一協会じゃねーか
エヴァとか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:33▼返信
サイコフレームはイデオンと同じ素材で出来ており
ユニコーンガンダムはイデ発動で宇宙世紀そのものを終わらせることも可能な力を秘めているらしい…(ガンダムクソ同人知識)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:33▼返信
興味なかったら苦痛ってアニメ制作に携わる会社に入ったならマストで抑えとくもんだろ
一般人が見て面白いつまんない興味ないって評価する分には自由だけど今日に繋がるアニメ制作のベースはガンダムイデオンに殆ど詰まってるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:34▼返信
気に入られてないと始まらないやつや
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:34▼返信
イデオンとザンボット3とダイターン3と海のトリトンは必修科目だろ?JK
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:36▼返信
イデオンはテレビ版見た後だからこそ劇場版の面白さが分かるから、オーディオコメンタリーが必要ではある
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:36▼返信
うぜぇw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:36▼返信
昔ガイ○ックスに入った頃、社内はウルトラマンティガの話しで盛り上がってて自分一人ポカーンとしてたら、同僚の女性から「劇場版見に行こう!」と誘われたことがあった

自分が興味ないのが伝わったのか女性はウルトラマン鑑賞後ずっと不機嫌で困った記憶が。

あれはウルトラマン布教活動だったのか…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:36▼返信
イデオンは富野ハゲの最高傑作だからしょうがない
つーかエヴァなんてイデオン+ウルトラマンを足して2で割ったパクリだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:37▼返信
戦争は最近のアニメみたいな生易しいものじゃないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:38▼返信
>>3
聞いた話しー
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:38▼返信
>>10
ジムが活躍するアニメらしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:38▼返信
イデは前編で投げました
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:39▼返信
オタキング「実はイデオンはね~
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:39▼返信
アニメに携わる者なら参考にしないと
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:39▼返信
これ昔やってたの漫画のネタだよね(実話に基づく
なんで今頃ドヤ顔で語りだすのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:40▼返信
>>38
パイプカッター岡田
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:40▼返信
>>37
その前にTV版全部観ろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:41▼返信
信者がめんどくさい古のアニメ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:41▼返信
いきなり発動編はアカン
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:41▼返信
富野アニメを庵野が解説ってなんかスゴいw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:41▼返信
嘘なら名誉棄損になるが大丈夫か?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:42▼返信
シン・仮面ライダーが終わったら今度はシン・イデオンだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:42▼返信
スパロボの半分はイデの様な宇宙の悪意とどう対話したり超暴力で分からせるかに行き着くから
スパロボの予習復習にはいいんだけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:44▼返信
富野「Gレコ見ろって言ってんの!」
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:44▼返信
>>30
そうなんだよ イデオンの最深部38話宇宙の逃亡者が劇場版の何処にも出てこないので、発動編の開始と同時にシェリルとギジェの関係と何故ギジェが死んだのかをオーディオコメンタリーでインプットしてあげないと発動編冒頭の展開が分からないんだよな (ウゼェ)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:45▼返信
イデオンってガンダムとは違うのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:46▼返信
めぐりあい宇宙と発動篇の頃のハゲは凄いよなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:46▼返信
>>51
ガンダムの無限倍イデオンの方が面白い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:46▼返信
>>47
富野が存命中は無理
宮崎が亡くなったらシン・ナウシカ
富野が亡くなったらシン・イデオンだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:46▼返信
※47
先にシン・レッドマン作って欲しいんゴ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:46▼返信
残業代はでますか・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:47▼返信
お爺さんの思い出のアニメだからそっとしておいてやれ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:48▼返信
ストーリーの大事なところ端折りまくった劇場版しか見てないくせにイデオン語るにわかうぜえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:48▼返信
研修だから残業代は差し引きます
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:49▼返信
イデオン世代は過激派が多いからしゃーない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:49▼返信
>>36
シャア専用ジムです
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:49▼返信
庵野って富野好きなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:49▼返信
説明おじさんキモ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:50▼返信
>>15
なんていうかこれはクリエイターだからこそやっちゃダメなことじゃないかと思った
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:51▼返信
>>29
ダイターンは見なくて良い。代わりに太陽の戦士アステカイザーとする。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:52▼返信
>>62
「逆襲のシャア友の会」って伝説の同人誌を作るくらいには好き
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:52▼返信
>>1
シンシリーズ全部駄作の庵野さんやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:52▼返信
昔のアニメって絵柄が古いだけでストーリーや演出は凄いからね
コンプライアンス的にも今じゃ作れないオーパーツ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:52▼返信
さすがに盛ってないか?
偉い人ってそんなにヒマじゃないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:52▼返信
主人公アフロ・レイ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:53▼返信
>>65
「コロスは殺せない」の回は必修だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:54▼返信
すぎやまこういちの曲も良い
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:54▼返信
※65
プロレスの星 じゃなくて?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:55▼返信
おかしいな・・・
90年代末、庵野監督に「オタクはアニメ卒業して一般社会に戻れ」って強く言われた気がするんだが・・・w
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:55▼返信
もう宗教だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:55▼返信
ダサいデザインの街のレスキュー合体ロボに怒った
富野の暴走で第六文明人の遺跡、伝説の巨神になったアニメ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:56▼返信
>>62
富野・松本零士は神レベルで崇めてるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:57▼返信
>>69
アニメ制作現場って忙しい時と暇な時が両極端である
暇な時の話なんじゃないかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:57▼返信
旧い物ほどよく褒めるのがアニオタ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:58▼返信
※49
ごめん!∀見るわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:58▼返信
>>10
家電量販店
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:58▼返信
イデオンが出るスパロボに良作無し
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 13:59▼返信
イデオンわかんねーから解説してほしいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:00▼返信
エヴァーのシンジ君が異常に理解も余裕もない大人たちに囲まれるってウルトラマン由来じゃないよ
イデオンです
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:01▼返信
すぎやまこういち氏渾身の楽曲(特に劇場版)は素晴らしいんだけどモノラルなのが玉に瑕
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:01▼返信
ちなみにナウシカの庵野コメンタリーは公式に存在する
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:01▼返信
イデハラ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:02▼返信
まだ幼稚でしかない人類が、イデを雑に扱ったら全滅するという話
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:02▼返信
※アオイホノオ9巻のネタです
本気にしないように
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:02▼返信
むしろその環境がないと今イデオン見るの難しいw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:03▼返信
>>54
富野がそういう拒否できるならハサウェイを他人に監督させるとかなかったよ
「なんで僕にやらせないのだろう? 70歳をすぎてそんな話をすると嫌われるので、それは言いませんでした。」
と富野は語っている
イデオンだって再評価の流れでリメイクするってなったら僕が監督やれたらやりたいけどやれないのわかってるからどうぞやってみなさいって言ってくれるのが富野
富野は過去に自分が手掛けた作品を自分だけで独占したいとは思ってないタイプ
安彦がククルス・ドアンを作り直すといったって俺抜きでやるなとは言わない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:03▼返信
次はどれに「シン」つけて自分の物にするつもりだ?シン・ガンダムか?シン・イデオンか?シン・ルパンか?シン・スペクトルマンか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:04▼返信
>>91
若い頃は、クラッシャージョウに混ぜてもらえなくて、安彦に「アニメーター風情が」
って毒づいたのにね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:05▼返信
庵野「そんな事やってないけど」
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:05▼返信
思い出補正がないとあんなの面白くないし参考にならないぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:05▼返信
赤ん坊のパンパー・スゥが泣くと発動する
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:06▼返信
美女の顔面に銃弾浴びせたり、幼女の頭バズーカで吹き飛ばすとか皆殺しのトミノ絶頂期
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:07▼返信
イデオンのクリエイター評価めちゃくちゃ高いからな
この時期の富野さんの劇場版クオリティやばすぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:07▼返信
マジだったら面白いなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:08▼返信
話がじじいすぎてわからん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:09▼返信
発動編からだと?馬鹿言え、TVアニメから見せようぜ!
そこから続けて接触編と発動編へ行こう。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:09▼返信
>>2
ロマン

文系バカの君には分からなくて良い
103.投稿日:2022年08月06日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:11▼返信
>>1
任天堂の社員がマリオポケモンゼルダ等を遊んだことがないとか言い出したら

海の底に沈められそうw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:12▼返信
まぁ韓国では当たり前のことだけどね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:12▼返信
>>10
幼児最強ニンテンドーって感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:14▼返信
>>97
映画のパンフレットで、声優の1人が
子供の頭が飛ぶのはちょっと…
と言ってたな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:17▼返信
>>44
冒頭、キッチキッチンの生首がポーン
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:20▼返信
>>93
クラッシャージョウはもともと富野無関係だし
82年はザブングルとめぐりあい宇宙と発動篇がかぶってて
富野もそんな余裕なかったはずだけどな
板野はそれ全部参加してマクロスまでやってたってんだから
むちゃくちゃな仕事量だなと思うが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:22▼返信
富野が幼児の頭を吹っ飛ばすのは流石にどうだろう?と思っていたら富野語に汚染された若いスタッフが
やりましょう監督!って肩を押してくれただけなので共犯ではあるけど主犯ではありません
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:22▼返信
なお中身とその結末。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:23▼返信
木根さんの会社じゃあるまいし
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:25▼返信
ダグラムのほうがおもしろいよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:26▼返信
別に見なくてもいいよ
打ち切りされるような作品だし
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:27▼返信
アニメーターは嘘松やってないで仕事しろよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:29▼返信
イデオンはしゃーない。軽々しく口にしたらアカンのよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:29▼返信
オーディオコメンタリー部分だけソフト化して発売してもそこそこ売れそうなコンテンツだなこれ。
この人達は金儲け好きなくせに飯の種になるモノをソフト化する事に頓着がないよな…w
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:30▼返信
あー、これマジなのよ、俺もガンダム系のゲーム作ってる会社に入った時、
ガンダム全話見せられたわ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:32▼返信
>>114
ガンダムも打ち切りだったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:33▼返信
羨ましすぎる…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:34▼返信
接触編は見なくていいよ テレビ版50話観ればいいだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:35▼返信
>>121
テレビ版は中途はんぱなナレーションエンドじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:36▼返信
ハラスメントなのでは?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:37▼返信
これが絶賛されるの?
ただただ気持ち悪いだけだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:37▼返信
ダグラムは視聴率があまりに良くなかったのに
プラモが売れたのでスポンサーのタカラが
延長打診したという珍しいケース
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:37▼返信
>>29
???「僕は…嫌だ!」
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:38▼返信
>>123
イデが発動しただけだからセーフ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:38▼返信
新人「倍速視聴じゃないと集中力が続かない」
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:38▼返信
エヴァの実写演出とかイデオンをパクっているからなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:41▼返信
あんなもん参考にしてるから面白くないんだよエヴァも
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:42▼返信
テレビ版の最終回は打ち切りらしく
なんか慌ただしい内容で結局イデが発動したと
ナレーションで終わっているから
映画の発動編とは微妙に継らないんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:43▼返信
>>67
シンエヴァの農業体験編は面白かったろ😡
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:43▼返信
イデオンはジムのパクリ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:44▼返信
>>14
庵野曰くイデオンは基礎らしいからな
アオイホノオでもダイコンのアニメスタッフにイデオンTV版全話見せてた
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:47▼返信
吸血鬼が血を吸うアニメの方が気持ちいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:47▼返信
知る人ぞ知るって感じであんまり世に広まって欲しくないわ

わがままだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:47▼返信
1/60スケールのイデオンプラモ欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:47▼返信
社員教育と一緒に一般向け鑑賞会企画やってほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:48▼返信
アオイホノオそのまんまの人物でワロタ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:50▼返信
でも今の若い子がイデオン見る方法ってないだろ

まぁエヴァがイデオンみたいなもんだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:50▼返信
建設巨神イエオン
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:55▼返信
ちなみにイデオンの曲はすぎやまこういちさん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:58▼返信
おたけーびが電光石火のいちげーきをよーーぶぅー
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:59▼返信
発動編は良いぞ
面白いほど人が死んでいく。見たことない人は一度見たほうが良い
イデオンとVガンはマジで必見だから
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:00▼返信
>>4
接触編を観ないでTV版1話〜38話まで視聴し、TV最終話39話を見ないで発動編を観るのが絶対的正義
この視聴方法以外は断じて認めん
絶対にだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:00▼返信
>>132
個人的にはシンエヴァはメッチャつまらなかったわ。
テレビシリーズのあの陰鬱とした雰囲気が好きだったけど、シンはちょっと陽に振りすぎ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:03▼返信
>>102
文系だってロボットアニメ好きだよー
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:05▼返信
>>3
俺の友達もアニメーターやってたときに、庵野みたいな大御所じゃないけど、監督にむりやりアニメ見せられて解説されたことあるみたいよ。
オタクだらけの業界だし、割とそういうハラスメントは多いのかもね。
庵野レベルにやられたらご褒美なのかも知れないけど。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:07▼返信
>>33
その2つのパクリと言われてもむしろ庵野は喜びそうだな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:13▼返信
>>102
ぶっちゃけ文系理系関係なく、生まれの年代だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:14▼返信
イデオンは音楽が良いんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:14▼返信
アフロがいるから見てない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:17▼返信
前半がダレる
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:17▼返信
>>67
密着見てたら新人はおろか平社員に干渉しないタイプの人間だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:19▼返信
初めて観る人に
脇でおっさんがコメンタリーって
映画鑑賞の冒涜行為でしか無いような
そういうのは2回目からじゃ無いと
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:20▼返信
イデを見せた結果がシンだからな…w

結局、誰もイデオンを超えられんのや。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:24▼返信
昔のアニメなの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:24▼返信
発動編の衝撃はすさまじいからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:25▼返信
ジムやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:27▼返信
プロ野球目指してるけど長嶋や王は知りませんみたいな感じやな
業界ごとの一般常識みたいなのってあるやん?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:34▼返信
イデオンなんて名前しか知らんわ
ジジイしか見てないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:36▼返信
つい最近初めて接触篇&発動篇を見たけど凄かった
これは名作だわ、リアルタイムで見れた世代は幸せだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:37▼返信
>>1
破壊砲イデオ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:39▼返信

岡田斗司夫じゃないのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:40▼返信
友人ねえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:41▼返信
>>164
あいつはただの詐欺師
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:49▼返信
聞こえるか 聞こえるだろ 庵野の~た~わ~ご~と~
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:51▼返信
奇抜だけど当然の教育だな
イデオン知らないと伝わらない指示とかあるだろうし
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:52▼返信
ここ今仕事あるの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:52▼返信
シン・ガンダムはよ
日野ガンダムよりは面白くなるだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:57▼返信
解説付きでも未見に発動編から見せてもイマイチ分らんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 15:58▼返信
イデオンはねえ…マジでこんな感じになるから否定しにくいんだこれ
そういうもてなし受けた側だからマジなんだろうなあ…と思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:00▼返信
これで給料貰える何て最高やん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:06▼返信
>>54
これですよ みなさん
庵野の時代はこの時来ます

うるさいのが死んだ後です
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:10▼返信
残酷な天使のテーゼはアニメの話の内容ろくに見ずに書かれた歌詞らしいな。なので知り過ぎも良くない。はじめてのルーブルとか意味がわからないよ☺️イミッフ。何なんですかこれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:13▼返信
>>173
こんな意味不明なことでお金貰える方が不安だわ
ずっと続くと思えるか?オレは思わないね🥱
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:20▼返信
※175
進撃のYOSHIKIは?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:27▼返信
イデハラ
179.はちまバイト=虫けら投稿日:2022年08月06日 16:32▼返信




ゆとりオタクと老害オタク
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:32▼返信
>>78
アニメだけやってるならともかく
他に実写映画やらなんやらももってるのに?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:35▼返信
>>118
それは当たり前では?
これから作る作品の原作見るのは普通に考えれば当然
だけどそれが「これはガンダムの流れを組んでるから」って関係ない作品の映画を社長がつきっきりで見るか?って話
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:36▼返信
イデオン見ずにアニメ会社入るとかにわかすぎるだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 16:50▼返信
昔のアニメなんてつまらなくてたまらんやろな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:00▼返信
悪臭老害が又聞き嘘松の戯言を真に受けてて草
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:08▼返信
イデオン知らん
スパロボ@やらせる
これやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:09▼返信
オーディオコメンタリーとしてはかなり豪華だけど初見ならめっちゃ語られる前に一回通しで見させてって言いたくなるだろうなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:24▼返信
そりゃカラーに入るようなら奴ならイデオンは知っていないとダメだろ
イデオンも知らない奴がエヴァの何を分かってるんだってレベル
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:26▼返信
イデ松
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:26▼返信
ハゲ御大に説教されそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:30▼返信
>>7
社風にそぐわないから
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:32▼返信
イデオン知らないとダンバインの最終回もあれは大団円なんだと理解するのは難しいッピ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:32▼返信
>>9
つまらん芸人によるコメンタリー苦痛やけどな。
後日クリエイターのコメントで「あんな喋るの下手とは思わなかった」言われるぐらいに。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:33▼返信
>>146
シンとかみとらんがテレビ版もつまらんかった。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:48▼返信
>>1
庵野の下に付くならガンダム、イデオンあとヤマトは必須科目やろ下手すりゃエースを狙え映画版もやぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:48▼返信
グロ描写があるんだっけ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:50▼返信
業界人にゃ必修科目の一つだろうしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:56▼返信
そこで仮眠とったら大物になれる
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:56▼返信
まー今見ても凄い作品よ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:57▼返信
>>170
農業パート見たらわかるがパヤオと富野の作品を庵野がやるのは絶対アカンわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:58▼返信
去年イデオン劇場版のBlu-ray買ったけど、酷いもんだよ。解説書はないしチャプターもない。
庵野監督のコメンタリーとチャプターに解説書追加で14800円なら買う。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:58▼返信
>>169
特にないけど不動産収入あるから問題ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 18:05▼返信
なんか肩が飛び出たジムでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 18:17▼返信
※10
ミナゴロシ
204.投稿日:2022年08月06日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 18:29▼返信
イデオンって電気屋か?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 18:51▼返信
「シュバババ」ってそのアニメのセリフか何かを言ったの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 18:56▼返信
作った富野をして「ガンダムの比じゃない」と言わしめるスケールの作品だしな
更に元ネタを辿ると火の鳥とかに行き着くんだろうが
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:10▼返信
「ボトムズみたことない」って言ったら今度はボトムズの熱い解説と鑑賞会はじまるのかな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:11▼返信
※141
懐かしいな、ドラえもんのパロディのやつな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:30▼返信
でも辞めちゃったんだね
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:39▼返信
>>13
ちょい違う
特撮オタクでもある
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:50▼返信
>>25
それ面白いと思ってんの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:50▼返信
イデオンかぁ プラモ作ったなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:50▼返信
オーディオコメンタリーというのは関係者が喋るもんで、庵野はイデオン関係ねえだろ
阿呆か
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:54▼返信
>>62
そらハゲ信者やし
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:57▼返信
>>84
って言うか冨野作品全般やん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 19:57▼返信
でもハゲは庵野の事嫌いだよね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:00▼返信
>>125
自分はプラモじゃなく食玩プラモをよく作ったなカバヤのガム付きの
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:10▼返信
俺も50才超えてるけどイデオンは観てねーんだよ
北海道の放送時間が変則的だった気がする
だから観てない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:16▼返信
イデオンハラスメントされた返しで、追い討ちでハラスメントは草
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:36▼返信
エヴァ見たことないわ…
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:37▼返信
イデオン分からない奴とは分かりあえない、これは真理
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:40▼返信
接触編「」
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:42▼返信
劇場版BDBOX持ってる!DVDは置いてきた!
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:54▼返信
これはクビになっててもおかしくない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 20:56▼返信
全話見たけどさ…これがガンダムの後か?て思うくらいつまらなくて苦痛だった
ガンダムに続いてティーン向けを作ろうとして失敗したような作品
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 21:13▼返信
単純に古典を見ろって話じゃないん?
ハリウッドのアカデミアでも同じこと言われるって
学生が言ってたし、アニメって動画の仕組みとかは
実写映画と違う訳で。作り手にならないならいいんだが
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 21:42▼返信
イデオン好き女優は坂井真紀じゃなかったか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 22:23▼返信
イデオンはTV版のつまらなさを我慢してみた後に発動編を見ましょう
CG慣れしてると感じないかもしれませんが、セルアニメ時代最高の作画と安定さです
手書きの凄さが判る事でしょう 
作画監督は勝手にメーテル書いたりして怒られてる人ですがね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 23:58▼返信
庵野は嫌いだけど
うらやましい
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 00:18▼返信
※74
アニメ漬けの人生にするなってことなんじゃない?
しっかり彼女作ったり結婚したりしろってこった
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 00:51▼返信
同じ様な事がオタの間でTV版エヴァが話題になった時に都内の各大学で行われていたと思うと感慨深いな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 01:14▼返信
噓松!
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 02:13▼返信
ここは地の果て流されて、俺!
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 02:25▼返信
イデオンなんてアニメの基礎だよ
見てない奴はアニメ語るな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 02:50▼返信
正直あのOP主題歌あまり好きじゃない
EDは最高なんだが
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 05:38▼返信
特撮の話をすると更に悪化(熱く語られる)する…w
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 06:47▼返信
わざわざカラーに入社するくらいなのにイデオン観たことないやついるんか
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 06:56▼返信
自身が観たいものを選べる時代にはなったが自身の興味の範囲を超える出会いを与えてくれるコンテンツは減った。
今の子供らが過去の名作に触れる機会をもう一度民放は放送枠を整えて与えるべき。安い芸人で糞みたいなバラエティー番組垂れ流してるよりかは余程教養的にもよいと思う。
時代が違うので言動や倫理コードに抵触するとか言う輩も散見するが、寧ろ今の子供に視聴させてから子供に審議を問うべきであって一部の大人の一方的な倫理観で推し量るべきでない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 09:37▼返信
>>238
採用する側からしたらオタクであることよりも才能があるかないかのほうが大事だからな
岡田斗司夫みたいに知識はあるけどコンテ切れない脚本も書けない創作能力のない口だけのカスが一番いらん
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 12:17▼返信
EVANGELION:DEATHは接触篇のパクリ!って言ったら庵野に怒られるの?
242.Q投稿日:2022年08月07日 21:39▼返信
シン・イデオンに期待だな!
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 23:16▼返信
友達の話って時点で嘘松確率120%
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:18▼返信
建設巨人イエオン

直近のコメント数ランキング

traq